自閉スペクトラム症の基礎知識①〜発達障害と知的障害の2つの観点から特性が決まる〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @yz_adkeykk
    @yz_adkeykk 3 ปีที่แล้ว +28

    知的障害があるかないかで雲泥の差があるのに、一呼称みたいになってしまったので、詳しくない保育園等の先生の中には、やればできるようになる、と先天的にできない子に対して厳しい指導になる方も少なからずいるんですよね。自閉症で高学歴だったり音楽関係・スポーツで注目される人が増えましたから。。それで知的を伴ううちの子は保育園の時に悔しい思いをしたことがあります。なので保護者としてはしっかり自分の子の特性や、自閉症も千差万別ということを保育者へ伝えたほうが良いと思います。あと、療育施設と保育施設の連携ですね。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +7

      療育施設と保育園などとの連携は、本当に重要ですよね。
      「特性には、色々ある」ということを知ってもらうことができれば、「厳しく躾ける」が減ることにつながりそうですね。

  • @yurara6214
    @yurara6214 3 ปีที่แล้ว +8

    保育士をしています。
    1歳からの持ち上がりで2歳児の担任をしています。1歳の頃から、自閉傾向がある子どもの対応に模索する日々です。進級し、周りの子どもとの成長の差が目に見えてハッキリとしてきました。そんな時にこちらのチャンネルに出会い、基礎からもう一度ノートをとりながら、勉強させて頂いています。経験や研修などである程度の知識はありましたが、改めて学ばせて頂き、本当に分かりやすいです。大阪弁が親近感あって、これまたいいです😊その子が得意なこと苦手なことをわかってあげたうえで、よりよい対応をしていってあげたいと思います。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      ノートをとりながら!!なんて熱心な先生なのでしょう!
      YUMI URAさんに担当してもらう子どもさんは、幸せですね😊

    • @hskwmnb
      @hskwmnb 4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。たくさんのお子さんたちが、幸せに育つよう、どうぞ保育の仕事、頑張ってくださいね!

  • @仁藤由美子
    @仁藤由美子 3 ปีที่แล้ว +12

    基礎編①ありがとうございます。知っているつもりでいましたが、スッキリと整理出来ました。支援者として保護者様に説明しやすいです。基礎編②をcoming soon‼️

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +2

      Coming Soonですね!(笑)。
      これだけ沢山のご希望をいただいていて、少々おののいています😊
      基礎編、続けていきたいと思います!

  • @ui_pappy
    @ui_pappy 3 ปีที่แล้ว +8

    とてもわかりやすかったです。
    医師への質問の仕方まで教えて下さって有り難いです。
    以前、幼稚園の対応が酷く後悔している、とコメントした者です。
    今年3月に無事保育園が決まり4月から通い始めました。
    保育園の先生もビックリする程すんなり馴染み、毎日楽しく通っています。
    幼稚園の頃は園に着いたら固まってしまったりグズることも多かったのですが、保育園では着いたらこちらを振り返りもせず小走りで一人でお部屋に向かって行きます。本当に楽しんでいるのが伝わります。
    最初から相談していた為、加配の申請はしていましたが、
    特別手もかからないと言われ先生が付いてはいません。
    公園で遊んでいる様子も見かけましたが、お友達と楽しく遊んでいたり、保育園からの写真の配信でもニコニコ楽しんでいるのがわかりました。
    幼稚園で怒られ放置され一人でポツンとしていた頃とは雲泥の差です。
    あと一年だけ、だったけど、思い切って頑張って転園出来て良かったと心から思います。
    もちろん特性がなくなるわけではないので、制作で手の不器用さがでたりするようですが、先生が手伝ってくれたりフォローしてくれるので、
    娘も「先生と一緒に作った!」と嬉しそうに話してます。
    幼稚園に通っていたことも無駄ではなかった、とお返事頂いて本当に心が救われました。ありがとうございました。
    これからも動画楽しみにしております。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +3

      保育園生活、楽しめているようで良かったですね!😊
      怒られて叱られてばかりだと、それりゃあ自尊心なんて低くなってしまいますよね。
      先生の手助けを得ながらも、「出来ること」が増えて、これから自己肯定感がぐんぐん上がってくるのではないでしょうか😄

  • @zinbeizame10
    @zinbeizame10 3 ปีที่แล้ว +5

    とても理解しやすく、すんなりと頭に入ってきます‼️
    次回も是非、続編をお願いします。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      続けていきたいと思います😊

  • @aqua5274
    @aqua5274 3 ปีที่แล้ว +6

    とても解りやすかったです。
    次回も楽しみに待っています✨

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!励みになります!😊

  • @ym6232
    @ym6232 3 ปีที่แล้ว +2

    保育士です。大変分かりやすく目からウロコです。続き楽しみです。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      分かりやすい、と言っていただくのは、最高の褒め言葉です😊

  • @yz_adkeykk
    @yz_adkeykk 3 ปีที่แล้ว +5

    そうなんですよ~。分かりやすくまとまったサイトや本ってなかなかないんですよね。あとは内容が偏っていたりとか。。けれど、お二人のサイトや動画は、情報が良い感じに分けられていて、本当に分かりやすく、納得できる情報を得られるので一番参考にさせてもらっています。本当にありがとうございます!!

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!嬉しいです😄
      動画作成の励みになります😊

  • @shimocc
    @shimocc 3 ปีที่แล้ว +7

    いつも拝見させていただいています。
    まさに今、子どもが病院の検査を予定しているので、大変勉強になりました。
    ぜひ、次回(パート2)も配信していただけると助かります!

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます😊
      検査予定だと不安ですよね。診察では、遠慮せずに色々質問をぶつけてみてくださいね。

  • @なんくるないさぁ-m9b
    @なんくるないさぁ-m9b 3 ปีที่แล้ว +5

    今月 発達外来に初めて行きます
    とても参考になりました
    物怖じせずに お医者さんに色々と聞いてみたいと思います
    次回もぜひ 続けてください
    よろしくお願いします

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      医師も色々と真剣に質問される保護者の方には、きちんと向き合ってくれる方が多いです。
      不安だと思いますが、普段どおりでいきましょう😃

  • @mamimamimommy
    @mamimamimommy 3 ปีที่แล้ว +7

    来月、診断が出るかも知れない診察を控えているので、とても参考になり、メモを取りながら拝見しました。2つそれぞれがどの程度なのか、今後の困りごとや工夫についても医師に質問してみようと思います。ぜひ次の回もやってください!!楽しみにしております✨

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +3

      メモまで取っていただき恐縮です!😊
      遠慮せずに医師に聞いていいと思いますよ。意外と医師もその方が嬉しかったりするものです(私が療育センターに勤務していた時、そんな印象でした)。

  • @allure767
    @allure767 3 ปีที่แล้ว +4

    先日発達診断でお医者さんに行きましたが、先生のお話より分かりやすかったです!!ありがとうございました😊

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、嬉しい感想をいただきありがとうございます!

  • @りえ-n1k
    @りえ-n1k 3 ปีที่แล้ว +4

    分かりやすいっ!!
    ありがとうございます!
    次、早く聞きたいですっ‼️

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      わおっ!ありがとうございます!
      ご期待に添えるとよいのですが、とりあえずがんばりますっ😊

  • @川端昌子-g6w
    @川端昌子-g6w 3 ปีที่แล้ว +8

    ありがとうございます!
    知的だけではなく、自閉症の部分でも軽度、中度、重度があるということですね!
    我が子は知的に問題がないのですが、(どちらかというとIQが高いです)自閉症でみると重度になるのだと思います。
    IQが高いからこそ、周りがわからず、本人もみんなに合わせる努力をしてしまうので、学校に行くとしんどいということが起こってきます。
    なかなか学校の先生には伝わりにくかったので、この説明をしてみようと思います!
    ありがとうございました!
    part2も楽しみにしてます!!

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      この説明で先生が分かってくれると嬉しいです😊
      続編も頑張りたいと思います♪

  • @とんとん-r2y
    @とんとん-r2y 3 ปีที่แล้ว +2

    とても勉強になりました。ありがとうございます!
    次回の配信楽しみにしております🙏

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!嬉しいです。
      できればこのシリーズ、続けていきたいと思います😊

  • @しもちゃん-n4w
    @しもちゃん-n4w 3 ปีที่แล้ว +4

    とても、理解しやすかったです。
    経験を積めば積むほど、同僚にも聞けなくなる、『きほんのき』を教えてもらえたことで、もやもやが、スッキリしました。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      「きほんのき」って良いタイトルですね😄
      経験が長くなると聞きづらい事も出てきますよね。

  • @moriaiko5893
    @moriaiko5893 3 ปีที่แล้ว +8

    いつも勉強させていただいてます!
    脳性麻痺がありそっちばかり気にしてましたが、自閉症スペクトラムと診断を受けまたそちらも勉強しないといけないと思っていたので、凄く勉強になりました!!ぜひ続きもお願いします!

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます😄
      色々と学ばれている姿勢、素晴らしいと思います!

  • @atsukoh9345
    @atsukoh9345 3 ปีที่แล้ว +1

    有難うございます
    ばっちり理解です👍 次もよろしくお願いガンモ🤲🍀

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      次回も続けていきたいガンモ😄

  • @かよっぱ
    @かよっぱ 3 ปีที่แล้ว +6

    とても分かりやすかったです!
    来年就学に向けて障がいについて復習中なので、是非また教えて頂きたいです!!

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      次の動画へのモチベーションが上がります!😊

  • @yoshidaikuko1836
    @yoshidaikuko1836 3 ปีที่แล้ว +2

    続けてください。また聞きたいです

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      継続していきたいと思います!😊

  • @園原誠
    @園原誠 2 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすかったです。ありがとうございました。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 ปีที่แล้ว

      こちらこそ、ありがとうございました😊

  • @あしたま-p4q
    @あしたま-p4q 2 ปีที่แล้ว +3

    ところどころギャグが入っているので面白い!

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 ปีที่แล้ว

      楽しんでいただけて、嬉しいです!

  • @ピンザ
    @ピンザ 3 ปีที่แล้ว +1

    なるほど、今日のお話よく分かりました。
    インターネットで色々調べてどんどん不安になってましたが、
    少しずつ勉強して行きたいと思いますので、また次回よろしく
    お願いします。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      インターネットは見れば見るほど、どれもあたっているような気がして、どんどん気分が滅入ってしまいますよね。
      ネット情報は、「誰が発信しているのか」を見ることも大事ですね。

  • @青木道子-x7q
    @青木道子-x7q 3 ปีที่แล้ว +2

    次回、期待しております。知的障害(中度)を伴う、4歳の息子がいるので、とても参考になります。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      継続していきたいと思います♪

  • @yokosato9646
    @yokosato9646 2 ปีที่แล้ว +2

    とてもわかりやすく、聞かせていただきました。
    うちの子は知的遅れはないですが、発達障害の特徴はしっかりあるタイプです。
    8:26あたりの説明から、そうそうそうなんだよ!と思いました。学校の先生もだし、専門の医師からもなんか
    この子は大丈夫でしょと思われていて、いろいろ言っても軽く受け止められているように感じることがあります。
    もっと訴えなければいけないのか、先生の意見も尊重すべきなのか、専門家なので言いにくいんですよね。。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 ปีที่แล้ว

      お子様と関わる人が持っている情報を集めて、ようやくお子様の全体像に近づくといった感じだと思います。専門家もお子様について知らない面があるのは当然ですから、いろいろな人の話を聞くことが大切だと思っています。

    • @yokosato9646
      @yokosato9646 2 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます。皆さんに丁寧に返信されていてすごいです。こちらのチャンネルでいろいろ勉強させていただきます。

  • @ナツメチ
    @ナツメチ 3 ปีที่แล้ว +2

    まさに先週の受診の時に、お医者様に聞いた質問でした。
    軽度か、重度か。
    知的の面か、自閉症の面か。
    うちの子は
    軽度知的
    重度自閉症でした。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      診察場面できちんとお尋ねになっているのですね。
      素晴らしいです!

  • @erieri9988
    @erieri9988 2 ปีที่แล้ว +2

    3人の母してます!21歳と14歳の子が発達障害なのですが昔はこんなにもわかりやすいTH-camもなく本を読むしか無かったです。とてもわかりやすくて勉強になります復習させて頂きます(^^)

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 ปีที่แล้ว

      分かりやすいと言っていただいて、嬉しいです!😊

  • @aisand23
    @aisand23 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見させていただいてます。本当に参考になります。うちも診断結果を聞きに行ったとき色々と先生に聞きたかったのですが、まず何を聞いたらいいのかわかりませんでした。これからも勉強させてもらいます🙌

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます😊
      そうですよね。何を聞いたらいいか分からない、ですよね。
      今後も、実践で役立つ情報も発信していきますね。

  • @すみ-p4r
    @すみ-p4r 3 ปีที่แล้ว +3

    とても参考になりました是非続けて頂きたいです!中3息子は知的重度の自閉ですがかかりつけ医をまだ見つけられていません。普段は数年に一度児相で発達診断してます。そしてただ今学校で情報収集中でおります。これからも勉強させて頂きます😊

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +2

      信頼できる医師との出会いがあればいいですね😃
      保護者の方が貪欲に情報収集をすることは、お子さんにとっても心強いことだと思います。

    • @すみ-p4r
      @すみ-p4r 3 ปีที่แล้ว +1

      😊1人じゃないって思える事、とっても励みになります。がんばります、ありがとうございました😊

  • @koko-ps7pp
    @koko-ps7pp 10 หลายเดือนก่อน +1

    DCDの動画を作ってほしいです。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。参考にさせていただきます😊

  • @asuka.8288
    @asuka.8288 3 ปีที่แล้ว +4

    始めましてこんにちは。うちの息子3才も発達に遅れがあり、児童発達支援に通っています。診断名はこれから何かしらつくとおもいます。とてもわかりやすく説明されていて勉強になります。これからも是非続けて頂きたいです。ところ構わず起こる癇癪の対応の仕方も教えて頂けると有り難いです。癇癪がはじまると本人にまったく声が届かなくなり、抱っこしても反り返ってしまい危険な状態に。。。どうしたらよいのかいつも戸惑ってしまいます。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      癇癪はお子様にとってはSOSのサインであったり、気持ちの表現手段の一つなのだろうと思います。
      ただ、激しい行動になったり、長引いたりすると大人も疲れてしまいますね。
      まずはどこに原因があるが探っていくことが大切だと思います。

  • @篤ーみっきー
    @篤ーみっきー 3 ปีที่แล้ว +1

    続けて下さい。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      継続決定しました!(笑)

  • @uk8439
    @uk8439 3 ปีที่แล้ว +5

    「軽度という言葉が盲点」 本当にそうですよね(TT )なかなか理解されなくて…。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +3

      一般的には、「軽度」と聞くと、「あまり深刻ではないな」と思ってしまいがちですね。
      軽度であるからこそ、本人のせいにされてしまって辛い、ということはよくありますよね。

  • @user-iv2uj7xx6e
    @user-iv2uj7xx6e 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます(^^)とてもわかりやすかったです。基礎がわからなかったので、とても勉強になりました。
    病院での発達検査待ちなので、先生に聞きたい事をまとめる事ができました。
    また沢山教えて下さい。宜しくお願いします。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 ปีที่แล้ว

      ご参考になってよかったです!😊

  • @あみきち-j1c
    @あみきち-j1c 3 ปีที่แล้ว +5

    もっとぐいぐい医師に聞いてもよかったんですね😓
    医師に罹りはじめた頃の自分に教えてあげたい!

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      グイグイ聞いて、大丈夫です!😊
      これからも、そういった機会があれば、ぜひ!

  • @erumisayuri5764
    @erumisayuri5764 3 ปีที่แล้ว +1

    孫ですけど
    手帳は貰えていません
    言葉は小さい時から
    普通に話せます
    だだおちつきがないこと
    好き嫌いが多く
    それだけで支援きゅうが
    良いと言われます
    療育の一部のかたは
    普通で良いと言われます
    親もついていけないと
    可哀想と話しています
    どちらにしたら
    子供にとって良いで
    しょうか?来年度
    一年生です
    全然私は普通にみえます

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +2

      療育の担当者さんによって、普通級と支援級で意見が分かれているのですね。
      まずは、それぞれの担当者さんに、「なぜ普通級(支援級)がいいのか」の理由を聞いてみることをお勧めします。
      普通に話せるからといって普通級でも苦労しない、とは限りません。総合的にお子さんの評価をしてもらう必要があるかと思います。

  • @りょうまま-h2n
    @りょうまま-h2n 3 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすくてとても勉強になりました(^ ^)!続編もぜひお願いしたいです!主治医に二本立てで聞いたのですが3歳でまだ自閉がどの程度なのか、知的障害を合併しているのか付け難い、とりあえず今できることをと言われているので視点を持ちつつ、関わっていきたいと思います!

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます😄
      今できることをしていく、というのも幼児期には特に大切ですよね。
      小さな積み重ねが、やがて思ってもいなかった効果につながることはよくあります。療育は子育てと同じで、とにかく時間がかかるものなので。

  • @んうこ
    @んうこ 11 หลายเดือนก่อน

    日本では遅れてるが、海外ではどの様に動いてくれたり、話してくれたりするんだろうか🤔❓️❓️
    参考にしてみたい所もあるな~🤔

  • @セキメ-c2d
    @セキメ-c2d 3 ปีที่แล้ว +1

    自閉症児の通常級の小学校生活、「何をどの程度」の目標のたて方に迷いがあります。グループ活動参加は、どの程度でよしとするか、みんなといっしょの学習(どこまで同じようにさせれば)の程度、子どもによっても程度が変わるのはわかりますが、大枠の目安がつかめません。進路を考えながらですが、適材適所がつかめません。何か、先が見通せるものがあったらと、動画パート2.3.と待っています!

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      個別場面での目標と集団場面での目標を分けて考えていけたらいいのかなと思います。集団場面については、何をするのか分かりにくいのか、することは分かっていてもしたくないのか、など理由を探っていくことが必要と思います。どうしても集団が苦手な場合は、それを認めることもありだと思っています。

  • @koko-ps7pp
    @koko-ps7pp 10 หลายเดือนก่อน +1

    強度行動障がい児の動画を作ってほしいです。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。

  • @パン大好き-s9s
    @パン大好き-s9s 3 ปีที่แล้ว +2

    続けてください

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます☺

  • @洲瑠
    @洲瑠 3 ปีที่แล้ว +1

    僕は中学生頃 1学期頃勉強全くわからないで発達知的障害者ですねー👌
    28歳頃統合しゅちょうなりました
    3 9歳最近適用障害なりました。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @user-dz8ty1so7k
    @user-dz8ty1so7k 3 ปีที่แล้ว +1

    2歳2ヶ月男の子なんですが呼び掛けに反応あまりしない、こちらの言ってる意味をあまりわかってなさそうで、意味のある発語も痛いとアーンくらいしかありません。
    自閉症かな?と疑いがあるんですがどう思いますか。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントに書いてくださった内容だけでは分かりかねますが、お子様が分かりやすい伝え方(言葉以外の手段も使いながら)で伝えてあげてください。しっかりと伝わることで応じてくれることも増えると思います。ご心配であればお近くの相談機関に相談されるのもよいかと思います。

  • @ぷりぷりー
    @ぷりぷりー 3 ปีที่แล้ว

    K式をした際の結果にDQ72でして、認知、言語二つとも65.55くらいでした。軽度知的と言われたのですが、軽度知的が外れるのにはどこがどのように伸びていれば外れるものなのでしょうか??  
    発達検査の仕組みが調べてもいまいち分からずお聞きさせてください。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      数値的には、全体のDQが75〜80くらいになれば境界域(ボーダー)と言われると思います。姿勢・運動面、認知・適応面、言語・社会面の3つのDQ平均値を出して全体のDQになります。
      発達検査の数値に惑わされず、一つ一つの検査項目の受検姿勢や結果を見ていきながら手立てを考えることが大切だと考えています。

    • @ぷりぷりー
      @ぷりぷりー 3 ปีที่แล้ว

      教えていだだきありがとうございます。
      数字にとらわれず目の前の出来ることから頑張っていきたいと思います。

  • @oiu631
    @oiu631 8 หลายเดือนก่อน

    1年前位から見てます。ライブでは最近は常連🤭
    4月〜なぜか多機能児発施設で雇ってもらえることになり、慌てて復習してます。OTだけど身障と老人しかやってなくて、2人ASD育てたけど。
    かなり不安だけど、とてもやりたかったので、頑張ります。これからもよろしくお願いします🙇

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  8 หลายเดือนก่อน +1

      いつもライブにお越しいだだき、またチャットでもコメントいだだき、ありがとうございます😊
      作業療法士さんは、療育事業所では貴重な存在なので、みなさん頼りにしておられると思います。
      頑張ってください!😊

  • @pamufamu
    @pamufamu 3 ปีที่แล้ว

    それそれ‼️その通りなんですよ。だからどうしたって話。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊

  • @魚うお-p5k
    @魚うお-p5k 3 ปีที่แล้ว +1

    療育に通えていない自閉症の息子がいます。
    『軽度』と診断されましたが、今回動画を拝見し、何の軽度か理解していませんでした。
    言葉・単語は出ていますがほぼ独り言です。
    言葉はわかるはずなのに何故か自分の意思をアウトプットできません。こちらが〜したいの?と聞くまで待っている様子です。何故でしょうか。
    こちらから積極的に声かけをするべきでしょうか。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +2

      相手が話していることは理解できるけれど、言葉で表現することが苦手というタイプのお子さんはおられます。今、表現できることと、苦手なところについては評価する必要があります。その評価に基づいて(お子さんの性格や特性を踏まえて)、お子さんの段階にあった声掛けの仕方を見つけていくことになると思いますので、お近くに相談できる言語聴覚士さんがおられたらご相談されるとより具体的なアドバイスをもらえると思います。

  • @准一岡田-z7m
    @准一岡田-z7m 2 ปีที่แล้ว

    どっちなんだい!

  • @アッピーアッピー
    @アッピーアッピー ปีที่แล้ว +1

    直るんですか

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  ปีที่แล้ว +1

      生来的に持っている発達特性は、治すあるいは治るというものではなく、脳の機能が生まれつき異なりますので、それを変えることは現在の医療技術では難しい問題です。

  • @山田クソ男
    @山田クソ男 2 ปีที่แล้ว +1

    つづけて

  • @中村朋子-t9b
    @中村朋子-t9b ปีที่แล้ว

    友達がーすぐに暴力をふるうー優しいので助かりました

  • @arazaru
    @arazaru 11 หลายเดือนก่อน

    本人も何が困り事かがわからんから困っているの

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。