ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です。黄色いガードレールを見ると「山口県」を思い出します。山賊も、お店も弁当も食べましたが、やっぱりお店ですね〜
こんばんは!夏みかん色のガードレールですね。お弁当のおにぎりよりも、お店のおにぎりの方が、温かくて柔らかくて美味しいですね!私もそう思います(笑)
ういろう、私も好きです。同じ目的地でも新しい道で。いいですよね。そんな楽しみができるお散歩ツー。コミネターボ、楽しみ!
おはようございます。ういろう、美味しいですよね。いろんな所でありますが、山口のは美味しいんですよー。長野県は、全ての道が気持ち良さそうなイメージ(^^)はい、使ってみます(^^)
お暑い中お疲れ様です👍素晴らしい快走ルートも、美味しそうな外郎も、いろり山賊も気になりますが、1番気になるのは空調服でございます😄42年間もアルミの鋳物工場で真夏も暖房状態で働いてきて、嫁なんかはもう暑いのも慣れたでしょう。とかいいますが、まったくそんなわけはなく、年々暑くなるは、年々体力は衰えるはで、現在の倉庫内でのアルバイトもこの世の生地獄でございます😅うちの長男がJRの貨物の整備や誘導の仕事をしておりまして、今年初めて空調服が支給されたそうで、本人曰く無いよりマシ程度だそうで、それに金を払うのもなんかねえ😅はいもちろんバイクのほうは冬眠ならね夏眠状態でございます👍😄
こんにちは!アルミの鋳物ですか!それは間違いなく暑いやつですね💦💦空調服も外気温が高すぎたり、インナーが冷感でないとだめですね…最近は水冷服もあり、試着はしましたが、コケた時に機械が刺さりそうでやめました(笑)けど、涼しい系グッズの進化はすごいですね(^^)
山賊弁当気になります。お店の佇まいも趣きがあってよい感じですねー。厚さ対策ですが、自分は冷感長袖シャツの上に以前教えて頂いたコミネのメッシュを着て、その上にやはりこちらも教えて頂いたモトラッドのクールベストを着用しています。その上は昔ホンダが出していた前後のプロテクター(白バイの方が良く着ていたヤツです)を装備して完成です。モトラッドの水ベストは直ぐに温まるので出先で休む度に冷やす必要がありますが満足して使っています。
こんばんは!山賊弁当、ちょっとお高くて1450円だったか?しますが、コンパクトに山賊の名物を食べられてオススメです(^^)服装の構成、ほぼ私と同じですね!そうなんですよね。私も最後の(一番上の)長袖Tシャツ無ければ、もっと涼しいだろうなとは思いつつ、今回買ったプロテクターが「裸っぽく」見えるやつなので…💦笑水ベスト、そうなんですよね。ちゃんと途中で冷やすと、より快適ですよね。私は今回、横着してそのままだったので、後半はとても暑くなりました💦
いや~暑いですね!私は家で動画編集やってます。あの釧路の凍えそうな走りが今では懐かしい~😊
こんにちは!編集早すぎですー(笑)寒いのが良いのか、暑いのが良いのか…(笑)
お疲れさまです❗いやそうは言っても物凄い厚着ですね(-_-;)なぜ着込むと涼しくなるのか各々の機能聞いても今一つわかりませんでしたが😅それだけ酷暑のツーリングは大変だってことですね。しかし信号とかで止まったら地獄じゃないんですかね👿
こんばんは!そうなんですよ。風で冷やすので、風が止まると地獄の暑さ。常に走り続ける必要があります(笑)そうはいっても市街地では信号にかかるのでやはり最後は「ガマン」ですね(^_^;)
本当に暑いですよね😰先日のウイークデーツーリング以降、全くバイクを動かしてません、ジジイライダーにはキツ過ぎ😓気温が30℃を割るまでお休みです(笑)🥴エアコン付きバイク欲しいなぁ😙
あっそうそう、ピュアラインにしきのTKGと帰って1杯やるときの自分のお土産に蒟蒻モツ煎は中々の物ですよ🎵是非🤗
こんにちは!先日のディーラーウィークデーツーリングに参加されたんですね!バイクの進化はすごいから、いつか空調付きバイクが…?(笑)あそこの道の駅でモツ煮込み、見ましたよ!美味しそうでした。卵かけご飯もあるんですね。今度注意してみてみます。情報ありがとうございます(^^)
3:44広島県大竹市と山口県岩国市の境にある弥栄ダムのダム湖沿いのほうえい堂美和店で金・土・日・祝日のみの営業ですね
こんばんは!はい!それ以外に、店主の気まぐれで休んだりもするそうです(笑)気さくな店主さんでしたよ(^^)
@@only5to6さん気まぐれなんですね本店は下松市にあるのですね
おはようございます。ほうえい堂さんは下松なんですか!しかしなぜ、あんな?何も無い場所に出店されているのか…不思議でしたが、訪問客としては何も無いところで助かりますけどね(^^)
@@only5to6さんおはようございますほうえい堂さんは山口県内に何店舗か出店してるみたいですね美和店は現代の峠の茶屋みたいな感じで営業しているのかも知れませんね
峠の茶屋!まさにその表現がぴったりですね!現代の平地の茶屋!(笑)
今の時期どの様な服装で走るか悩みますよね。僕の先輩も冷感ジャケットを買いました。それも2つの違うメーカーです。色々と諭吉入りますよね😂
こんばんは!冷感ジャケット、ナップスなどでも売っていますよね。あれはBMWのより、服が濡れなさそうな感じです。特殊な液体を噴射して冷却するのもあるし…この世界は進化がすごいですよね。
本当に災害級の暑さですよね!私は先月の3連休以降乗ってません(;^_^Aメッシュジャケットより長距離の場合は疲れない感じですね!しかし山賊は空いててゆっくり出来そう~よく前は通るんですが寄ったことがありませんでした、今度寄ってみよ~♪
おはようございます。暑いですよね…メッシュジャケットより、見た目も?涼しげな感じを目指してみました(笑)14時ごろならゆっくりできると思いますよ。お昼時間だと、土日は錦店も、名前書いて待つ感じですけど、玖珂店よりはマシかと思います。足湯(足水?)もありますのでぜひ(^^)
編集お疲れ様です。北海道もそれなりに猛暑です😅東北旅行はいかがでしたか?PtoPでは3日で2300走りました。尻割れるかと思いましたよ😢
こんにちは!毎日約800キロ?!オソロシイ世界です😱💦私は東北を9日間で1800キロでした。クルマですが。。東北旅行はとても楽しかったですよ!!一応動画は撮影したのですが、放置です(^_^;)
1日目は1100走りました😅着いた時にはもう3時過ぎで空が明るくなって来てましたよ🌄5月からで9000走ったのでもう今シーズンはいいかな?ってところです。映像の公開を待ってますね😂
1日に1100キロ!お元気すぎ!その様子の方が映像で見たいですが(笑)、東北旅行もまたそのうち編集しますね(^^)
ごめんなさい。映像は一切撮ってません😅
普通はそうだと思います(笑)
私の友人も空調服を着て運転してましたが、ファンの風量は走っている時の風の量には全然敵わなくて、単なる微風付きのウィンドブレーカと化して暑さに喘いでいました。onlyさんみたいにすぐ気づくと思うんですが、彼は相当長いこと喘いでましたね。あほです。新兵器のレビュー、楽しみにしております!
こんにちは!空調服、プラシーボ効果?で、気分的には涼しくなったのかも?(笑)空調服は、主に背中から風が出てくるのですが、体前面はどうしても弱いですよね…コミネので、どこまで改善されるか…笑
お疲れ様です。
黄色いガードレールを見ると「山口県」を思い出します。
山賊も、お店も弁当も食べましたが、やっぱりお店ですね〜
こんばんは!
夏みかん色のガードレールですね。
お弁当のおにぎりよりも、お店のおにぎりの方が、温かくて柔らかくて美味しいですね!
私もそう思います(笑)
ういろう、私も好きです。同じ目的地でも新しい道で。いいですよね。そんな楽しみができるお散歩ツー。
コミネターボ、楽しみ!
おはようございます。
ういろう、美味しいですよね。
いろんな所でありますが、山口のは美味しいんですよー。
長野県は、全ての道が気持ち良さそうなイメージ(^^)
はい、使ってみます(^^)
お暑い中お疲れ様です👍素晴らしい快走ルートも、美味しそうな外郎も、いろり山賊も気になりますが、1番気になるのは空調服でございます😄42年間もアルミの鋳物工場で真夏も暖房状態で働いてきて、嫁なんかはもう暑いのも慣れたでしょう。とかいいますが、まったくそんなわけはなく、年々暑くなるは、年々体力は衰えるはで、現在の倉庫内でのアルバイトもこの世の生地獄でございます😅うちの長男がJRの貨物の整備や誘導の仕事をしておりまして、今年初めて空調服が支給されたそうで、本人曰く無いよりマシ程度だそうで、それに金を払うのもなんかねえ😅はいもちろんバイクのほうは冬眠ならね夏眠状態でございます👍😄
こんにちは!
アルミの鋳物ですか!
それは間違いなく暑いやつですね💦💦
空調服も外気温が高すぎたり、インナーが冷感でないとだめですね…
最近は水冷服もあり、試着はしましたが、コケた時に機械が刺さりそうでやめました(笑)
けど、涼しい系グッズの進化はすごいですね(^^)
山賊弁当気になります。お店の佇まいも趣きがあってよい感じですねー。
厚さ対策ですが、自分は冷感長袖シャツの上に以前教えて頂いたコミネのメッシュを着て、その上にやはりこちらも教えて頂いたモトラッドのクールベストを着用しています。
その上は昔ホンダが出していた前後のプロテクター(白バイの方が良く着ていたヤツです)を装備して完成です。
モトラッドの水ベストは直ぐに温まるので出先で休む度に冷やす必要がありますが満足して使っています。
こんばんは!
山賊弁当、ちょっとお高くて1450円だったか?しますが、コンパクトに山賊の名物を食べられてオススメです(^^)
服装の構成、ほぼ私と同じですね!
そうなんですよね。私も最後の(一番上の)長袖Tシャツ無ければ、もっと涼しいだろうなとは思いつつ、今回買ったプロテクターが「裸っぽく」見えるやつなので…💦笑
水ベスト、そうなんですよね。
ちゃんと途中で冷やすと、より快適ですよね。
私は今回、横着してそのままだったので、後半はとても暑くなりました💦
いや~暑いですね!
私は家で動画編集やってます。
あの釧路の凍えそうな走りが
今では懐かしい~😊
こんにちは!
編集早すぎですー(笑)
寒いのが良いのか、暑いのが良いのか…(笑)
お疲れさまです❗いやそうは言っても物凄い厚着ですね(-_-;)なぜ着込むと涼しくなるのか各々の機能聞いても今一つわかりませんでしたが😅それだけ酷暑のツーリングは大変だってことですね。しかし信号とかで止まったら地獄じゃないんですかね👿
こんばんは!
そうなんですよ。風で冷やすので、風が止まると地獄の暑さ。常に走り続ける必要があります(笑)
そうはいっても市街地では信号にかかるのでやはり最後は「ガマン」ですね(^_^;)
本当に暑いですよね😰
先日のウイークデーツーリング以降、全くバイクを動かしてません、ジジイライダーにはキツ過ぎ😓気温が30℃を割るまでお休みです(笑)🥴
エアコン付きバイク欲しいなぁ😙
あっそうそう、ピュアラインにしきのTKGと帰って1杯やるときの自分のお土産に蒟蒻モツ煎は中々の物ですよ🎵是非🤗
こんにちは!
先日のディーラーウィークデーツーリングに参加されたんですね!
バイクの進化はすごいから、いつか空調付きバイクが…?(笑)
あそこの道の駅でモツ煮込み、見ましたよ!
美味しそうでした。
卵かけご飯もあるんですね。
今度注意してみてみます。
情報ありがとうございます(^^)
3:44広島県大竹市と山口県岩国市の境にある弥栄ダムのダム湖沿いの
ほうえい堂美和店で金・土・日・祝日のみの営業ですね
こんばんは!
はい!
それ以外に、店主の気まぐれで休んだりもするそうです(笑)
気さくな店主さんでしたよ(^^)
@@only5to6さん
気まぐれなんですね
本店は下松市にあるのですね
おはようございます。
ほうえい堂さんは下松なんですか!
しかしなぜ、あんな?何も無い場所に出店されているのか…不思議でしたが、訪問客としては何も無いところで助かりますけどね(^^)
@@only5to6さん
おはようございます
ほうえい堂さんは山口県内に何店舗か出店してるみたいですね
美和店は現代の峠の茶屋みたいな感じで営業しているのかも知れませんね
峠の茶屋!
まさにその表現がぴったりですね!
現代の平地の茶屋!(笑)
今の時期どの様な服装で走るか悩みますよね。僕の先輩も冷感ジャケットを買いました。それも2つの違うメーカーです。
色々と諭吉入りますよね😂
こんばんは!
冷感ジャケット、ナップスなどでも売っていますよね。
あれはBMWのより、服が濡れなさそうな感じです。
特殊な液体を噴射して冷却するのもあるし…
この世界は進化がすごいですよね。
本当に災害級の暑さですよね!
私は先月の3連休以降乗ってません(;^_^A
メッシュジャケットより長距離の場合は疲れない感じですね!
しかし山賊は空いててゆっくり出来そう~よく前は通るんですが
寄ったことがありませんでした、今度寄ってみよ~♪
おはようございます。
暑いですよね…
メッシュジャケットより、見た目も?涼しげな感じを目指してみました(笑)
14時ごろならゆっくりできると思いますよ。
お昼時間だと、土日は錦店も、名前書いて待つ感じですけど、玖珂店よりはマシかと思います。
足湯(足水?)もありますのでぜひ(^^)
編集お疲れ様です。
北海道もそれなりに猛暑です😅
東北旅行はいかがでしたか?
PtoPでは3日で2300走りました。
尻割れるかと思いましたよ😢
こんにちは!
毎日約800キロ?!
オソロシイ世界です😱💦
私は東北を9日間で1800キロでした。クルマですが。。
東北旅行はとても楽しかったですよ!!
一応動画は撮影したのですが、放置です(^_^;)
1日目は1100走りました😅
着いた時にはもう3時過ぎで空が明るくなって来てましたよ🌄
5月からで9000走ったのでもう今シーズンはいいかな?ってところです。
映像の公開を待ってますね😂
1日に1100キロ!お元気すぎ!
その様子の方が映像で見たいですが(笑)、東北旅行もまたそのうち編集しますね(^^)
ごめんなさい。
映像は一切撮ってません😅
普通はそうだと思います(笑)
私の友人も空調服を着て運転してましたが、ファンの風量は走っている時の風の量には全然敵わなくて、単なる微風付きのウィンドブレーカと化して暑さに喘いでいました。onlyさんみたいにすぐ気づくと思うんですが、彼は相当長いこと喘いでましたね。あほです。新兵器のレビュー、楽しみにしております!
こんにちは!
空調服、プラシーボ効果?で、気分的には涼しくなったのかも?(笑)
空調服は、主に背中から風が出てくるのですが、体前面はどうしても弱いですよね…
コミネので、どこまで改善されるか…笑