ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自撮りの坂なかやかでしたよ。また、海を見ながらの食事は最高ですよね。
おはようございます。ありがとうございます!カメラ置いて、その場を離れるのはドキドキでした💦あのお店、料理も内容も良かったです!2階にも席があったようなので、次は2階に行ってみたいと思います(^^)
あのヒャッホー坂ですね😂あれ以来自分にとって一番の思い出の地です😂
こんにちは!…納車して2週間ですものね💦これはリベンジに?!
遅れましたがお疲れさまです❗ヒヤッホー坂、確かにネーミング最高ですね。みんな童心に帰って楽しいときはヒヤッホーて叫びますよね😊大好きな蜜柑も買えて😂佳き一日でありました。ありがとうございました👏
こんにちは!はい、素敵なネーミングですよね。童心にかえる!なるほど!私たち世代には大切なことですね(^^)ブラッドオレンジ、美味しかったですが、すこし水分が抜けてました笑
お疲れ様です👍ヒャッホー坂ですか、初めて聞きました。本当に叫ぶかどうかわかりませんが確かに気持ちよさそうな道でしたね😄お昼も素晴らしい景色を見ながら最高だったことでしょう。いつもながら本当に楽しく有意義なツーリングをされますよね👍😄
おはようございます。はい、Twitterで教えて頂いたのですが、近場でもまだまだ知らない素敵なところがあるなぁ、と思いました(^^)
編集お疲れ様です。そして三つめの坂が、”まさか” ヒャッホー坂とは。。。(笑)実走シーンいい感じです!
おはようございます。あ!!うまいこと言いますね(^^)!あそこでADさんのようにドローンがあれば…(笑)
ヒャッホー坂の走行動画いいですね~✨️流石です!僕もイベントでご一緒したかったですが残念でした…ブブカさんまた行きたくなりました🤤
こんにちは!お久しぶりです(^^)ねー。残念でした💦ぜひ次回イベントの時には!!あのお店目的でも充分なほどの良いお店でしたね。
@@only5to6 またお会い出来る日を楽しみにしてます😊
Thank you for the video, it’s all way nice to see a area I haven’t been to
Hello! I am glad that you can see the beautiful scenery of Japan.
編集お疲れ様です。昔、今治には行った事ありますけどまだ離島には手付かずです。いつか瀬戸内海の島々も行ってみたいですねー😅
おはようございます。でんきやさんなら、しまなみ海道も制覇済みか思いきや?(^^)ぜひしまなみ海道、とびしま海道巡って、ついでに広島港からフェリーのシーパセオに乗船してみてください(^^)
すぐ船に乗ってしまう癖がありまして・・・😅まだ瀬戸内海にかかる橋は1本も通った事がありません😢ゆっくり周ってみたいですね。
瀬戸内海も船だらけですから、なかなかハードルが高いですねぇ(笑)
弟子屈の宿で見ましたよ~うまいでガンスではなかったんですね😂なかなかいい景色ですね~なんか今年は寒いです~😢
こんにちは!ついに行かれてますねー。うらやましい!!そんな絶景の真ん中でご覧いただきありがとうございます(^^)広島も、いつまでも涼しいですから、北海道は寒いかもですね。。
ヒャッホー坂、了解しました。次回しまなみを通る際は寄り道決定です!置きカメ良いですねー、やろうとは思うんですが・・持病のめんどくさい病が邪魔して最近はやろうとも思わなくなってたんですが、これはカッコ良いですねー、俄然やる気になってきました笑
こんばんは!はい、ぜひ寄ってみてください!これが広島だったら、もっと良かったのですが残念です(笑)自撮りは、なかなか手間ですよね。後になって見返すと、やって良かったと感じますが、その場では特にひとりだったら「ま、いいか」と思いがち(笑)
素晴らしいネーミングですね〜♪全く知りませんでした!海に向かって降る感じがめちゃくちゃ気持ち良さそうです♪
おはようございます。そうなんですよ。海に続いた感じで、なだらかなクネクネ具合が最高です(^^)ぜひお近くに行かれた際は!
0:44検索したらがんす饅頭は以前は東広島市の西条地区にもあったんですねヒャッホー坂とは考えたネーミングですよね場所としては大崎上島木江港行の宗方港フェリー乗り場の東辺りなんですね
こんにちは!え!西条にもあったんですか。それは知りませんでした。はい、宗方港の近くでしたよ。帰りに宗方から船に乗ろうかとも思いましたが、もう少し走りたいのでやめました(^^)
@@only5to6さん検索したら西条にも店舗があったみたいです養蜂業者さんがお店をされていて生地に蜂蜜が入った二重焼きとの事でしたヒャッホー坂は宗方港から近い場所みたいですね
養蜂業者さんでしたか!なので蜂蜜なんですねぇ。納得です(^^)
@@only5to6さん農園生産の新鮮な蜂蜜使用で一石二鳥ですよねこのお菓子は地域によって名称が違うので戸惑いますね標準名は今川焼きと言うのですね
おはようございます。あ、確かに今川焼きとも聞きますね!広島では二重焼き、もしくは回転焼きですね。ただ、Googleマップだと二重焼きでは出てこないので、「今川焼き」で検索する必要あります(^^)
自撮りも良いですね
こんばんは!はい、自分でも、今見返しても「いい感じだなぁ」と思いました(笑)また眺めの良いところ見つけたらやってみます(^^)
ヒャッホー坂は、かの伊能忠敬先生が初の日本地図を作製する際に、あまりに疲れて足が痛くなってきた時にめぐりあって、おもわず「ひゃっほー」と言ったことに由来してるそうですね(うそ)
こんにちは!内容が具体的すぎて最初の20秒くらい信じました!(笑)しかし、こちらの投稿を拝見して、「語源は?」と調べてみても出てきませんねぇ…💦
実際に現地を走っているような気分になれました!とても気持ちが良さそうなロケーションですね。ネーミングも秀逸です。自分だったら・・イイネ坂でしょうか。ランチにハモが出るあたりは関西の風を感じました。以前、関西出身の上司に本場のハモやでと取り寄せて頂いた事があります。天ぷらは未体験なのでとても気になります。
こんばんは!はい、なんとも言えず気持ちの良い空間でした。ハモの天ぷらは、とてもフワフワの柔らかい食感でした。フワフワの天ぷらというのも珍しかったですし、とても美味しかったですよ(^^)
自撮りの坂なかやかでしたよ。また、海を見ながらの食事は最高ですよね。
おはようございます。
ありがとうございます!
カメラ置いて、その場を離れるのはドキドキでした💦
あのお店、料理も内容も良かったです!
2階にも席があったようなので、次は2階に行ってみたいと思います(^^)
あのヒャッホー坂ですね😂
あれ以来自分にとって一番の思い出の地です😂
こんにちは!
…納車して2週間ですものね💦
これはリベンジに?!
遅れましたがお疲れさまです❗ヒヤッホー坂、確かにネーミング最高ですね。みんな童心に帰って楽しいときはヒヤッホーて叫びますよね😊大好きな蜜柑も買えて😂佳き一日でありました。ありがとうございました👏
こんにちは!
はい、素敵なネーミングですよね。
童心にかえる!なるほど!
私たち世代には大切なことですね(^^)
ブラッドオレンジ、美味しかったですが、すこし水分が抜けてました笑
お疲れ様です👍ヒャッホー坂ですか、初めて聞きました。本当に叫ぶかどうかわかりませんが確かに気持ちよさそうな道でしたね😄お昼も素晴らしい景色を見ながら最高だったことでしょう。いつもながら本当に楽しく有意義なツーリングをされますよね👍😄
おはようございます。
はい、Twitterで教えて頂いたのですが、近場でもまだまだ知らない素敵なところがあるなぁ、と思いました(^^)
編集お疲れ様です。そして三つめの坂が、”まさか” ヒャッホー坂とは。。。(笑)実走シーンいい感じです!
おはようございます。
あ!!うまいこと言いますね(^^)!
あそこでADさんのようにドローンがあれば…(笑)
ヒャッホー坂の走行動画いいですね~✨️
流石です!
僕もイベントでご一緒したかったですが残念でした…
ブブカさんまた行きたくなりました🤤
こんにちは!
お久しぶりです(^^)
ねー。残念でした💦
ぜひ次回イベントの時には!!
あのお店目的でも充分なほどの良いお店でしたね。
@@only5to6
またお会い出来る日を楽しみにしてます😊
Thank you for the video, it’s all way nice to see a area I haven’t been to
Hello! I am glad that you can see the beautiful scenery of Japan.
編集お疲れ様です。
昔、今治には行った事ありますけどまだ離島には手付かずです。
いつか瀬戸内海の島々も行ってみたいですねー😅
おはようございます。
でんきやさんなら、しまなみ海道も制覇済みか思いきや?(^^)
ぜひしまなみ海道、とびしま海道巡って、ついでに広島港からフェリーのシーパセオに乗船してみてください(^^)
すぐ船に乗ってしまう癖がありまして・・・😅
まだ瀬戸内海にかかる橋は1本も通った事がありません😢
ゆっくり周ってみたいですね。
瀬戸内海も船だらけですから、なかなかハードルが高いですねぇ(笑)
弟子屈の宿で見ましたよ~
うまいでガンスではなかったんですね😂
なかなかいい景色ですね~
なんか今年は寒いです~😢
こんにちは!
ついに行かれてますねー。
うらやましい!!
そんな絶景の真ん中でご覧いただきありがとうございます(^^)
広島も、いつまでも涼しいですから、北海道は寒いかもですね。。
ヒャッホー坂、了解しました。次回しまなみを通る際は寄り道決定です!
置きカメ良いですねー、やろうとは思うんですが・・持病のめんどくさい病が邪魔して最近はやろうとも思わなくなってたんですが、
これはカッコ良いですねー、俄然やる気になってきました笑
こんばんは!
はい、ぜひ寄ってみてください!
これが広島だったら、もっと良かったのですが残念です(笑)
自撮りは、なかなか手間ですよね。
後になって見返すと、やって良かったと感じますが、その場では特にひとりだったら「ま、いいか」と思いがち(笑)
素晴らしいネーミングですね〜♪
全く知りませんでした!
海に向かって降る感じがめちゃくちゃ気持ち良さそうです♪
おはようございます。
そうなんですよ。
海に続いた感じで、なだらかなクネクネ具合が最高です(^^)
ぜひお近くに行かれた際は!
0:44検索したらがんす饅頭は以前は東広島市の西条地区にもあったんですね
ヒャッホー坂とは考えたネーミングですよね
場所としては大崎上島木江港行の宗方港フェリー乗り場の東辺りなんですね
こんにちは!
え!西条にもあったんですか。それは知りませんでした。
はい、宗方港の近くでしたよ。
帰りに宗方から船に乗ろうかとも思いましたが、もう少し走りたいのでやめました(^^)
@@only5to6さん
検索したら西条にも店舗があったみたいです
養蜂業者さんがお店をされていて生地に蜂蜜が入った二重焼きとの事でした
ヒャッホー坂は宗方港から近い場所みたいですね
養蜂業者さんでしたか!なので蜂蜜なんですねぇ。
納得です(^^)
@@only5to6さん
農園生産の新鮮な蜂蜜使用で一石二鳥ですよね
このお菓子は地域によって名称が違うので戸惑いますね
標準名は今川焼きと言うのですね
おはようございます。
あ、確かに今川焼きとも聞きますね!
広島では二重焼き、もしくは回転焼きですね。
ただ、Googleマップだと二重焼きでは出てこないので、「今川焼き」で検索する必要あります(^^)
自撮りも良いですね
こんばんは!
はい、自分でも、今見返しても「いい感じだなぁ」と思いました(笑)
また眺めの良いところ見つけたらやってみます(^^)
ヒャッホー坂は、かの伊能忠敬先生が初の日本地図を作製する際に、あまりに疲れて足が痛くなってきた時にめぐりあって、おもわず「ひゃっほー」と言ったことに由来してるそうですね(うそ)
こんにちは!
内容が具体的すぎて最初の20秒くらい信じました!(笑)
しかし、こちらの投稿を拝見して、「語源は?」と調べてみても出てきませんねぇ…💦
実際に現地を走っているような気分になれました!
とても気持ちが良さそうなロケーションですね。
ネーミングも秀逸です。
自分だったら・・イイネ坂でしょうか。
ランチにハモが出るあたりは関西の風を感じました。
以前、関西出身の上司に本場のハモやでと取り寄せて頂いた事があります。
天ぷらは未体験なのでとても気になります。
こんばんは!
はい、なんとも言えず気持ちの良い空間でした。
ハモの天ぷらは、とてもフワフワの柔らかい食感でした。フワフワの天ぷらというのも珍しかったですし、とても美味しかったですよ(^^)