【基礎編1】素人がDIYでコンクリート打設をやってみた 前編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.ย. 2019
  • 素人がDIYでコンクリート打設をやってみたの前編です。
    誰でもできるように作業方法を説明しています。
    本職の技術や経験はありませんが、見様見真似でやってみました。
    結構、適当な作業ですが、実用に耐えうるものができたと思います。
    チャンネル登録及び高評価いただけたら嬉しいです。
    コメントも大歓迎です。
    コンクリート基礎・外壁修理の再生リストです
    【基礎編1】素人がDIYでコンクリート打設をやってみた 前編
    • 【基礎編1】素人がDIYでコンクリート打設を...
    【基礎編2】素人がDIYでコンクリート打設をやってみた 後編
      • 【基礎編2】素人がDIYでコンクリート打設を...
    【準備編1】素人がDIYで外壁修理をやってみる その1 アンカー打ち 単管パイプ固定ベース
    • コンクリート基礎にアンカー打ちと単管パイプ固...
    【準備編2】素人がDIYで外壁修理をやってみる その2 単管パイプと脚立で足場作り
    • 単管パイプと脚立で足場作り【素人がDIYで外...
    【本番】素人がDIYで外壁修理をやってみる その3 サイディングの反りを直します
    • サイディングの反りを直します【素人がDIYで...
    【基礎編3】素人がDIYでコンクリートの継目を補修します ダイヤモンドカップで削ります
    • 【基礎編3】素人がDIYでコンクリートの継目...
    お借りした音源
    BGM 
    SHW shw.in/sozai/
    オープニング効果音
    魔王魂 maoudamashii.jokersounds.com/
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 113

  • @ota_works_DIYchannel
    @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +7

    質問等ありましたらコメントにお願いします
    チャンネル登録及び高評価いただけたら嬉しいです

  • @tuchiyar
    @tuchiyar 3 ปีที่แล้ว +6

    見事な精神力と創意工夫。
    建設関係の自営業者だが、こんな兵隊が欲しかった。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      お褒めいただきありがとうございます。
      人は興味のあることや自分のやりたいことは頑張れるのだと思います。
      趣味なので楽しいですが、仕事としてやったことないのでわかりません。
      でも多分やりがいのある仕事なんだろうなと思います。

  • @user-wg4hu8pb5s
    @user-wg4hu8pb5s 4 ปีที่แล้ว +11

    3分20秒頃に「そっと閉じました」ってとても笑えました。楽しくていいと思います。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      素人ですので難しいことはわかりませんw
      が、最近思うことは、視聴者様が増えれば増えるほど、素人だから、わからないから、が言えなくなってくるような気がします。と言っても素人なのですが…。

    • @user-wg4hu8pb5s
      @user-wg4hu8pb5s 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ota_works_DIYchannel そんなことで嫌でも勉強することになって・・・結果プロ並みにノウハウ持ってしまうっていうのもいいんじゃないでしょうかww

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      shunga-ch さま
      DIYだから楽しいはずが本業みたいになって楽しくなくなるかもしれませんねw
      趣味は楽しくいきたいものですね。

  • @syanenore
    @syanenore 4 ปีที่แล้ว +4

    僕もまさに今日、家の北側に同じくらいの面積をやろうと思ってくぼみを掘ったばかりなので大変参考になりました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      他の視聴者様のコメントもぜひ参考にしていただければと思います。
      ワタクシも作業が終わってから、コメントでいろいろ参考になりましたので。
      生コン打設がんばってください。応援します。

  • @user-oy2il2oq1f
    @user-oy2il2oq1f 4 ปีที่แล้ว +5

    人生楽しんでますね。👍頑張って下さいなっ👍

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      何かを作ること、形に残すことは楽しいですね。
      このチャンネルも含めて、ワタクシという人間がこの世に生きている(いた)証と考えながらやっています。

  • @naotera
    @naotera 4 ปีที่แล้ว +5

    ほんとほとんど知識のない自分のような人が見ると結構参考になります。
    初心者は「生コンとは?」レベルですから、こういう細かく必要量を計算している感じやある程度適当な感じは、初めてやる人のとっかかりにはいいと思いますよ。
    しかし、この範囲だけでも重さが400㎏というのが驚きました。
    この手のものはDIYするときは楽しいんですが、後で不要となった時の処理を考えてしまうと、なかなか手を出しにくいっていうのもあります。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      いろいろな動画を見ていると、皆さん結構簡単にやってるように見えますが、実際には動画に出てこない細かいところや難しいところもあるのだろうなと思っていました。
      今回、自分で動画を作るにあたり、自分の他にも「やってみたい」と考えてるけど躊躇している方にも役立つような動画を作りたいと考えて動画を作りました。
      とは言え、コメントでもご指摘いただいているように、一応形にはなりましたが、所詮素人の仕事だと思っています。
      不要になった時の処理については、今は考えないようにしています。

  • @user-gb2lo9oo5z
    @user-gb2lo9oo5z ปีที่แล้ว

    あなたの動画を見ましてもしかしたら私でもできそうな気がしてきました。チャレンジしたいと思います。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ワタクシにできることは誰でもできると思います。
      DIYの楽しさ面白さを感じていただければ良いなと思います。

  • @user-jc1sh5mx5j
    @user-jc1sh5mx5j 3 ปีที่แล้ว

    コンクリの比重は知らなかった。参考になりました、ありがとうございます!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      お役に立てて嬉しいです。
      コンクリ比重はネットで調べました。
      そのほかの施工方法もほぼネットの情報です。
      今は何でもネットで情報があるので良い時代ですよね

    • @user-jc1sh5mx5j
      @user-jc1sh5mx5j 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ota_works_DIYchannel ちょうどウッドデッキ作成やコンクリ施工などをすることになりそうで、ネットを調べていたらこのチャンネルに着きまして、本当に助かります。空想を現実にする取っ掛かりになってます

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว +1

      ​@@user-jc1sh5mx5j さま
      ウッドデッキ製作とか楽しそうですね。木工はあまりやっていませんが、ちょっとやってみただけでもすこく面白かったです。
      ワタクシもまた何か作りたくなってきました。

    • @user-jc1sh5mx5j
      @user-jc1sh5mx5j 3 ปีที่แล้ว

      @@ota_works_DIYchannel それこそウッドデッキ作成とかされたら嬉しいです(笑)今はひび割れ補修の素材比較見させていただいてます、本当にためになりました

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-jc1sh5mx5j さま
      大物を作るにはまだまだ修行がたりません。そもそも、ウッドデッキをつける場所もないのでw
      いろいろ見ていただきありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @MOEmoe-MariWata
    @MOEmoe-MariWata 4 ปีที่แล้ว +7

    固めちゃったからあれですが、配管なり給湯器が駄目になったら他も全交換になるからお金貯めとこうね・・・

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね。いじり壊すのもまたDIYです。
      お金貯めときます・・・↓

  • @sigurros1175
    @sigurros1175 4 ปีที่แล้ว +7

    色々驚かされましが、勇気と行動力がすごいですね!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      もともとは、去年の秋にサイデイングの反りを発見しまして、業者に頼むと数百万単位の出費になるので、自分で外壁補修(正確には延命ですが)をしたいとなりました。ついでにタイヤハウスもですが。
      それには足元がしっかりしていないと梯子もかけられない、というところからコンクリ打設をしようと計画しました。
      その後の作業まで準備期間をとれた分、行動に移れたって感じです。
      とは言え、ワタクシでもできたので、皆さまにもできることだと思っています。

  • @michiaki.t
    @michiaki.t 4 ปีที่แล้ว +5

    D.I.Y.てコンクリート打ち。
    非常に興味があるので、面白く拝見させていただきました!(^-^)

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      素人仕事なので、いろいろおかしいところがあると思いますが、まずまず使える基礎にはなっていると思います。
      参考にしていただければ嬉しいです。

  • @777ny777
    @777ny777 4 ปีที่แล้ว +27

    配管の上をコンクリートで塞いでしまうと、いざ配管が老朽化したときに交換できなくなる・・・

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +14

      コメントありがとうございます。
      それは今は気にしないことにしています。
      将来的に配管の交換が必要になった場合は、工事前に斫り工具をレンタルして動画のネタになると思いますので、その時はまたご覧いただければ嬉しいです。

  • @user-im2po6pe5e
    @user-im2po6pe5e 2 ปีที่แล้ว

    DIYで庭作りはじめたオバチャンです。いろいろ調べたりしながらやってますが~
    メチャクチャ面白いチャンネルですね😆チャンネル登録しました。これから過去のやつを見ていきたいと思います。あちこち参考にさせて頂きます🎶

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  2 ปีที่แล้ว +1

      コメント、チャンネル登録ありがとうございます。
      メチャクチャ面白いと言ってもらえると、ありがたいというか、嬉しいというか、やる気がでます。
      プロの仕事には適いませんが、素人にもできるようないい加減で適当で、やわやわというかゆるい内容になっています。
      最近は時間が足りなく、あまり更新ができていませんが、いろいろ見ていただければ嬉しく思います。

    • @user-im2po6pe5e
      @user-im2po6pe5e 2 ปีที่แล้ว

      DIYのチャンネルなのに笑いのセンス抜群です。ある意味娯楽番組ですね😆応援してます。ゆるく頑張って下さいね~

  • @Bearbeer4649
    @Bearbeer4649 4 ปีที่แล้ว +3

    結構パイプ埋まってるもんなんですねw
    お疲れ様です

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      今回はスコップだったのでノーダメージですが、
      ミニユンボで掘っていたら「やっちまった~」ですよねw

  • @kirikabu01
    @kirikabu01 4 ปีที่แล้ว +6

    ホームセンターに、スタッドレスタイヤなどを保管する用のパイプ棚と、日や雨から守るシートを買った方が安上がりなのと手間がない。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      その通りです。
      なのですが、いろいろ何かを作ってみたいってのがあります。
      思い通りの物ができたときの達成感みたいなのがあるので、やっぱり面倒でもやってしまいます

  • @user-kc4xr1iz1g
    @user-kc4xr1iz1g 4 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは、左官屋です。
    段ボールの型枠は目からウロコでした。
    すばらしいですね。
    自作転圧器は昔から業者間でも使われますよ。ドン突きや打鼓(たこ)と言われます。私は大工さんからもらった4寸角を4つ組み合わせて裏に鉄板を貼って取っ手を付けたものを使っています。
    叩くのは重作業ですよね(^_^;)
    砂利ですが粒調砕石、40-0と言うものがあるので、次の機会があればそれを使った方が締まると思います。
    砕石の粉が入っているのでピッチリと隙間が埋まって締め固まるはずです。
    また拝見させていただきます。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      段ボールの型枠ですが、かなり手間と時間がかかってしまい、まさに時は金なりという感じでしたが、やってみたくてやったことなので自分では満足しています。
      自作転圧器は、現在小屋の付近に今のところ使うあてなく置かれています。
      仕事ならその都度使えても、DIYレベルでは道具や材料も余ったりしがちです。
      粒調砕石というものがあるのですね。次の機会に使ってみたいです。
      今後もぜひ動画をご覧いただければ嬉しいです。

  • @user-vs7qk9ey7n
    @user-vs7qk9ey7n 3 ปีที่แล้ว +1

    楽をする為のスペーサーに手間をかけるのは草

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      売っていなかったので作りました
      その後にホームセンターで安く売っていましたが、もう打設したあとでした。
      でも石ころでも良かったかなと思いますので、次は多分その辺の石ころを使うかもしれません。

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 3 ปีที่แล้ว +1

    すごいなあ。かなり強靭に作られていますね^^さすがです。動画面白い!
    てか、タイヤ8本分なら雨除けの小屋っぽいの入れてもそんな重さにもならないので、ここまでやんなくてもいいのでわ?とも感じました。俺なら下にブロック敷いてその上に防腐剤塗りたくったコンパネ、その上にタイヤ、ブルーシート被せて百均のロープでぐるぐる巻きかな。。紫外線での劣化防止用にそれ用のシート被せてもいいですね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      楽しんでいただけて嬉しいです。
      このコンクリートを基礎にした単管パイプの足場を組んで外壁修理をするために頑丈になるように作りました。
      それ以前にコンクリート打設をやってみたかったということもあります。
      タイヤハウスは外壁修理後のオマケみたいなものです。
      今年の春以降にタイヤハウスを作るつもりだったのですが、それより単管カーポートが先になったので、タイヤハウスはまだ作っていません。
      今、タイヤ置き場の土台を作るなら、動画も出ししていますが「固まる砂」を敷いて、その上がコンクリートブロックで、その上のタイヤにカバーをかけて終わりでしょうか。
      実は、今年はその方法でタイヤを保管していました。
      地面が土の場合は下から上がってくる湿気が怖いですよね。

    • @yomomo5184
      @yomomo5184 3 ปีที่แล้ว

      なるほど納得!
      湿気もさることながら、虫の侵入も。。^^;

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว

      虫も怖すぎですよね。
      単発で見かけるのは別に大丈夫なのですが、土の上の木やブロックを裏返したときの、あの虫の大群はぞっとします。

  • @kurenairen
    @kurenairen 4 ปีที่แล้ว +1

    給水管が走っているところの鉄筋コンクリート打設はあまりお勧めしませんね。どうしてもなら配管通っているところだけ側溝かなんかで囲っておいたほうが今後良いですね。給水管は壊れるものですから。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      「給水管は壊れるもの」なんだか重いですね。その時のことは、今は考えないようにしています。
      こういうノウハウ的なコメントをいただければ、今後コンクリート打設したいと思っている視聴者様の参考にもなると思いますのでありがたいです。(ワタクシは何も考えずに打設してしまいましたが)

  • @tutomue4353
    @tutomue4353 4 ปีที่แล้ว +3

    自作の転圧器作るぐらいでしたら自分は、せっかく角スコがあるので角スコの裏側で地面にたたきつけた方が速いですよ。ちょっとイイ汗はかきますが(笑) 動画面白かったです。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      角スコの裏側を叩きつけるくらいの転圧で大丈夫なら、そのやり方も良さそうですね。
      今のところ使う予定のない自作転圧器が小屋のわきに鎮座しています。
      今後も動画を作っていきたいと思いますので、見ていただければ嬉しいです。

    • @tutomue4353
      @tutomue4353 4 ปีที่แล้ว +1

      一応、私の仕事でする時はプレートが壊れて仕方がない場合、現場監督の了解をえて角スコで転圧しますが砕石(オタワークスさんジャリ)ひいた高さから15cm~10cmさげます。体力自慢の若手の子が親のカタキかってぐらいおもいっきり叩きつけてプレートで仕上げた様にそちらの平米でしたら30分ぐらいかけてしてます。真冬でも汗だくです(笑)チャンネル登録しました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      @@tutomue4353 若手のパワーはハンパないですね(笑)
      ワタクシの本業の方も、若手は基礎体力が違いますので力仕事はお任せです。
      チャンネル登録ありがとうございます。嬉しくて目から汗が出ます(笑)

  • @hamachaki
    @hamachaki 3 ปีที่แล้ว

    鉄筋メッシュはもう少し短く切った方がよかったですね。
    上下のかぶりは気にされていたようですが、型枠いっぱいだと錆びてきます。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      外側に露出した鉄筋が錆びて爆裂するようですね。
      結構、下調べをしてから施工したつもりなのですが、いろいろ至らぬところがありました。
      視聴者様のコメントが勉強になっていますので、次回コンクリート打設をやるときは、もっと上手にできるかなと思っています。

  • @user-gt7ep7jh3g
    @user-gt7ep7jh3g 4 ปีที่แล้ว +11

    土とセメントに何か意味があるのでしょうか。本来は大きい粒の割栗石を敷き、上から目潰し砂利を詰めて平らに転圧です。コンクリの下になった配管補修工事のさいは余計なハツリ作業が増えますね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      素人が良かれと思いやったことでした。
      少しでも地盤改良になればとおもったのですが、そういうことなのですね。

  • @chemimal
    @chemimal 4 ปีที่แล้ว

    ・転圧機
    って言うよりタコっていう搗き木。この程度の規模なら十分。丸太に取っ手を番線で括りつけただけのものも存在する。
    ・撒きセメント
    U字側溝なんかを地面に設置する時によくやる手法。
    生の土と既に整形されたU字溝がズレたりしないように、糊みたいな役割があったりなかったり。
    ・コンクリ配合
    本来のセメントと骨材の配合は表面積に比例するらしい。
    アルカリ性の接着剤で骨材表面を溶かし固めるため。
    少ないと張り付きが弱いために脆くなるが、多すぎても骨材より強くはならないので、その最適比がだいたい1:2:3〜4と言われる。
    砕石クラッシャランならともかく再生クラッシャランだと多孔質になりがちなため、表面積が多すぎて予定の強度が出ないこともあるある。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      なるほど、奥が深いですね。
      タコとか歴史も古く、そのままの商品名で売っているのですね。
      やはり本職のノウハウや経験はすごいなと思いました。

  • @Mamii1321
    @Mamii1321 3 ปีที่แล้ว

    コンクリートの下は砂利じゃあまり固まらない、砕石か路盤石を使わないとダメですね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りでございます。
      これは皆さまからご指摘いただいていますので、次回は下地に砕石を使って、コンクリートの骨材は砂利を使いたいと思います。

  • @user-pr6pp2pr4g
    @user-pr6pp2pr4g 4 ปีที่แล้ว +3

    スペーサーはあってもなくても大丈夫
    メッシュの下に生コン敷けば同じ

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね。皆さまのコメントでもありましたが、スペーサーを使わずに半分の50mmを打設してからメッシュを敷けば簡単でした。
      そのやり方なら後編でできてしまった継目もできなかったと思われます。
      皆さまのアドバイスを次回に活かしたいと思います。

  • @user-ui1hx6eq4b
    @user-ui1hx6eq4b 4 ปีที่แล้ว +7

    ならすとき角スコ使えばいいのに

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      近くにあったのが剣スコだったのでそれを使いました。
      ワタクシも動画編集のときに、角スコ使えばいいのにと思いました。

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc 4 ปีที่แล้ว +6

    砂利より砕石が売っていますのそちらの方が良いと思います。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      ホームセンターで最初に見つけたのが砂利で、砕石は少し離れたところに置いてあったのですが、気づかずそのまま砂利を買ってしまいました。
      砂利は粒度が揃っていないので、基礎に敷くのはともかく、小さいピンコロ型枠に入れるには不便を感じました。
      その後に砕石を見つけたので、後編のコンクリート打設には砕石を使っています。

  • @baseballtvver7455
    @baseballtvver7455 4 ปีที่แล้ว

    いま 左絵の家をたてたのでしすが
    がいこうが高すぎてなにもできてません。m(__)m
    コンクリートは高いので自分でやりたいと思ってるんですが(^^; 費用はいくらくらいかかりました?(^^;

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      建物に追加して外構とか一緒にやると、どんどん金額が膨らんできますよね。
      今回の費用は最低限の材料費で1万円いかないくらいです。
      詳細は素人が「DIYでコンクリート打設をやってみた後編」に出ていますのでご確認いただければと思います。
      ただ、ホームセンターから材料を買ってきて自分でやるより、職人さんにお願いするほうが安くなるというアドバイスもいただいています。
      コメント欄もあわせて見ていただければと思います。

  • @hamachaki
    @hamachaki 4 ปีที่แล้ว +1

    ピンコロ石なんて何でもイイんじゃ?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      生コン練りの練習と単純に作ってみたかったので、作ってみました。
      打設後にいつもと違うホームセンターで、コンクリ製のピンコロが1個30円くらいで売っていたのを見つけて、なんか残念な気持ちになりました。

    • @hamachaki
      @hamachaki 4 ปีที่แล้ว

      @@ota_works_DIYchannel
      30円でも10個買えば300円
      その分砕石や砂が買えますよ。
      ピンコロはそこら辺の適当な石でOKですよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      @@hamachaki
      確かに。25個使ったので750円ですね。
      さらに、あのピンコロを作るのに結構な手間がかかっています。
      高さが合えば石でも同じですよね。

  • @kuma3338
    @kuma3338 4 ปีที่แล้ว

    僕素人なのですが、いろいろ他の人の動画も見ておもったのですが、
    土に埋まっている配管類を「U字溝」で収納してそれで周囲をコンクリで固めたらどうかと最近思っているですがどうですか?皆様も。
    U字溝はディスクグランダーで切断して加工すれば良いじゃねと勝手に思っているのですが(笑)

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      U字溝等で収納したあと打設するという方法は、他の視聴者様のコメントでもいただき、なるほど確かにと思っています。
      今回の作業ではそこまで考えが至らず、そのまま埋めて打設していますが、配管を保護するというのは多分有効なのではと思います。
      U字溝の切断はコンクリート部分はコンクリート切断の刃を使って、中の鉄筋部分は鉄の切断刃を使い分ければ加工できると思います。
      実際には、穴を掘って配管を配管を見つけてから、U字溝とかの部材を用意するのも手間や時間的にも大変な話ですよね(笑)

  • @user-ey9cu8kc1f
    @user-ey9cu8kc1f 4 ปีที่แล้ว

    生コンの下に敷くのは砂利じゃなくて砕石ですね
    勾配をつけるのは砂利の時はある程度で大丈夫です
    勾配計を使う必要はありません
    それより正確に出すのであれば糸を張ってスケルでみた方がいいと思います

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      かなり素人の思い付きでの作業が入っていました。
      最初は水糸を貼ろうかと考えていたのですが、手間を省いてしましました。
      アドバイスありがとうございます。

  • @sy4527
    @sy4527 4 ปีที่แล้ว

    素人感満載で好きです。8倍速にするタイミングがいいですね~。余った砂利1袋は、めっちゃお金を落としているコメリへ返品したのですか?ww

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      素人ですので素人感を前面に出しています。(隠したくても無理ですが)
      余った砂利は少しずつコンクリートに混ぜて消費しました。
      8倍にしないと動画の長さがすごいことになってしまいますw
      あと、無音で延々と作業しているだけの動画は、個人的にはあまり好きではないのでおしゃべりを入れていますが、おしゃべりの長さによって倍速を調整していたりします。

  • @xCaug
    @xCaug 3 ปีที่แล้ว

    Your video is very good, but this robotic voice makes the video boring, my opinion. (PT-BR) Mas de qualquer forma, eu irei assistir mais vídeos, o conteúdo é muito bom, meus parabéns!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 ปีที่แล้ว +1

      Obrigado por seu comentário!
      Quero falar sobre o futuro com minha voz
      Eu quero fazer um video interessante
      Estou ansioso para trabalhar com você.

    • @xCaug
      @xCaug 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ota_works_DIYchannel 😊😊

  • @user-cp6wg8go7w
    @user-cp6wg8go7w 4 ปีที่แล้ว

    スノコで良いのにw
    配管等の工事が発生したら予算はオーナー持ちだからカマワナイか

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      まあ、コンクリートの打設をやってみたかったというのがあります。
      あとは、ついでに外壁修理もやりたかったのもあります。
      youtubeに投稿してみたかったというのもあります。

  • @ZAXIS870
    @ZAXIS870 4 ปีที่แล้ว +1

    締め固めプレートじゃなくてタンピングランマーの方がいいですよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      砂利の層にランマ―をかけたら、一点集中で砂利が飛び散るような感じになると思っていました。
      大丈夫なものなのですね。
      参考になります。

    • @ZAXIS870
      @ZAXIS870 4 ปีที่แล้ว

      @@ota_works_DIYchannel
      締め固めは文字通り「締めて固める」ためなので、1度全面締め固めして飛び散った砂利を戻してプレートの方がいいですね。
      そもそもプレートは密度を高めて振動で締め固めするものなので、殆ど砂が入っていないホームセンターの袋の砂利(25ミリ以下)だと厳密には締め固めになりませんね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      @@ZAXIS870 確かに、あの砂利の層に振動をかけても締め固めにはなりそうにありませんね。
      やはり道具は大事ですね。

  • @niwacardiy
    @niwacardiy 4 ปีที่แล้ว

    手袋マスクゴーグルしましょう笑

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      その通りです。保護具大事です。
      気が付いたらしてなかったというのがいつもです。
      少しずつでも習慣付けが必要ですね。

  • @miraijin-deth
    @miraijin-deth 4 ปีที่แล้ว

    水締めという方法があるのはご存知だろうか

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      「水締め」少し調べてみました。
      水をかけると土が締まる、植物を植えるときにやるやつですね。
      動画では、最初の土を掘り起こした後にセメントを混ぜて水をかけました。
      感覚的にやってみたことですが、もっと多く水をかけていれば、もっと締まったのかもしれませんね。
      工法として水締めというものがあるとは知りませんでした。
      アドバイスありがとうございます。

  • @NO-nz5xh
    @NO-nz5xh 4 ปีที่แล้ว +2

    今回の土なら問題無いかもだけど。
    黒っぽい黒ボクと言う畑なんかの土とセメント混ぜると、セメントの固化不良と六価クロム出たりと、安全のためにやった事が逆に危険を招く可能性あります。
    自己流はあまり拡散しない方がいいと思います。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      調べると地盤改良で六価クロムが発生することがあるのですね。
      最初はこの動画の再生数が伸びるとも考えていなかったので、素人の思い付きで作業をやっていました。
      素人DIYといえども安全第一でいきたいと思います。

    • @NO-nz5xh
      @NO-nz5xh 4 ปีที่แล้ว

      基本的には応援しておりますので頑張って下さい。
      ただ、オタワークスさんに憧れて同じ様にされる方もいるでしょうから。
      その方が、畑等の土とセメントを混ぜて改良してしまうと、固化不良で土間が軟弱になったりと。
      土間部分に今回はタイヤ置き場ですが、重いモノを設置した場合に傾き被害が出ると大変なので、一応指摘させて頂きました。
      これに気を悪くせず頑張って下さい。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +1

      @@NO-nz5xh 応援ありがとうございます。
      気が付いたら多くの方が見てくれているので、ちょっとびっくりなところもあります

      今後はその辺も意識していきたいと思います

  • @user-jo9cv2rg2q
    @user-jo9cv2rg2q 4 ปีที่แล้ว +1

    コンクリート平板敷いた方が楽ですよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      そのとおりです。が、外壁補修のためのしっかりとした基礎が欲しかったのでコンクリート打設にしました。
      最初からタイヤハウスを作るだけの計画なら、コンクリート平板のほうが楽で早く安いと思います。
      とは言え、外壁修理については、動画を見ていただければわかると思いますが、かなり危険なので、直前までやるかやらないか迷っていたのですが。

  • @user-sk5wm3lt6e
    @user-sk5wm3lt6e 4 ปีที่แล้ว +1

    この程度の施工ならランマとのコメントありましがプレートでも十分だし効率もいいですよ。
    そうそうタイヤ置いた程度じゃ均しコンは動きません。
    ましてや説明を見る限りは駆体を打つわけではないのですよね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      いろいろな意見がありますね。ありがとうございます。
      躯体というか、現在思案中なのですが、コンクリートブロックを固定して、木でタイヤハウス?みたいなものを建てられればと考えています。
      とは言え、雨風をしのげれば良いだけなので、それほど大がかりではないものを考えています。

  • @yasuyuki8897
    @yasuyuki8897 4 ปีที่แล้ว +4

    土建屋やったらチンタラやっても半日仕事やw
    RCやなく砂利敷いたり、わざわざサイコロ作ったり素人さんてホンマおもろいなw
    まぁ自己満足やったらえぇかwww

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      そうです。素人なので仕事でなく自己満足でやってます。
      RCとか勉強になります。
      また何かを教えていただければ嬉しいです。

    • @user-lp4ly6nz4g
      @user-lp4ly6nz4g 4 ปีที่แล้ว +2

      なんか言い方腹立つな。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 ปีที่แล้ว +4

      @@user-lp4ly6nz4g
      コメントありがとうございます。
      まあまあ、と言って良いのかわかりませんが、ただ素人と言い捨てるだけではなく、「RC」とかヒントと言うか、参考になるコメントでもあると捉えています。
      この動画について、嬉しいことにプロの方もコメントしてくださっているので、コンクリート打設をしたいと考えている視聴者様にも参考になれば良いなと思っています。

  • @user-bb5dc3tp3v
    @user-bb5dc3tp3v 2 ปีที่แล้ว

  • @user-rd6hm2zo4b
    @user-rd6hm2zo4b 2 ปีที่แล้ว

    土間屋に謝れ

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      合言葉は「DIYなので大丈夫」なので、許してください。