@MWD3158 “Space Battleship Yamato: The Movie” will begin on December 8th, and “Farewell Space Battleship Yamato: Warriors of Love” will begin on January 5, 2024.
I first saw the feature-length Space Battleship Yamato "movie" on KTLA channel 5's Tom-Hatton-hosted Family Film Festival in 1978 (or thereabouts.) I followed the adventures of the Star Force on the Americanised show Star Blazers in the two years that followed - and loved it - but *never saw this scene* (the first half of this video) until today. It's profound, and I'm sorry I was denied it. If there is a real-world message to be found in the series, this may be it. Certainly *my* ideas about war could have been very different. Instead, it took me decades to understand what I do now, and that is both regrettable and unfortunate. A thousand thanks for posting this. My life is the lesser for not having seen it much, MUCH sooner.
Starblazers (in the U.S.) is a really good show. The tale of Humanity's/ Earth's war for survival against the Gamilon Empire. "Space Battleship Yamato" is some of Japan's best Science Fiction.
Space Battleship Yamato, and there is a more recent remake of it called Star Blazers 2199, which is very well done. The only sad thing is the remake only has 5.1 surround in the English dub, not the Japanese (which is Stereo).
@@katsuyaki7605 True. It expands on some side characters as well. I thought it was very well done, and I used to RUN home from school in 4th grade to watch it on TV, back before VCR's existed, so missing an episode meant you missed it.
@@宇宙戦艦ヤマトYAMATO no se entiende la comiquita y no puedo sacar los subtitulos en idioma español para yo disfrutar la que era mi comiquita cuando yo estaba pequeña.
ヤマト一作目屈指の名シーン。
古代の虚しさ、悲しみの言葉に涙し、イスカンダルを前に語りかける沖田の「ありがとう」に込められた様々な思いに感動。
「傷だらけになりながらもやっとここまでやって来た」を見ている者にしっかりと感じさせる、当時のスタッフの力量に今更ながら感服致します。
感動に涙した。 戦争を経験した世代がこういうアニメを残してくれたからこそ平成は平和だったのかもしれない。
高度を上げていくヤマトに、ガミラス星の端から青いイスカンダルが姿を現すシーンには、言葉にならない感動しかない😊
沖田艦長の「ありがとう」の言葉は、歳を重ねるごとに重さを増して感じられます。
「行こうイスカンダルへ。他にどうしようもないじゃないか。」勝利の成果をつかみに行く場面で、こんなに辛く苦しいセリフは他の作品では考えられない。本当に凄い作品だったと改めて思う。
かって少年の頃、ガミラスの攻撃で、故郷も肉親も失なった古代の言葉だけに、重みを感じます。
Thank you for the post
古代は愛する人達の為に戦ってるんじゃ無い
地球には彼が愛する人達なんか
一人もいないのだから
彼は何の為に戦っているのか?
そうそれは愛すべき人達……
つまり
愛すべき他人の為に戦ってる
古代進は
見ず知らずの赤の他人の為に戦っているんです
其処にめちゃくちゃ惹かれます
Agree in full.
「負けた者には幸せになる権利はないのか?」は、素朴で重い問い
戦うこととは何だったのかを問われるエピソード。ヤマトの名エピソードのひとつです。
この前半場面の古代のセリフはとても重みがありますね。
ガミラスをただの悪役で終わらせなかった演出に感謝したいです。
恐らく監督の松本さんの考えの元で作られた回かもしれませんが、
宇宙戦艦ヤマトが本当に伝えたかったメッセージは「カッコよさ」「勇ましさ」「浪花節」ではなく、『戦争という地獄』『分かり合えなかった同士の地獄』。
スタッフの殆どが戦争を経験しており、多くの兵士や民間人の命を失い、その上に今の私達がいる事を忘れずに描いている気がしますね。
「勝利か、、、クソでも喰らえッ!」誰よりも勇敢に人類の為、愛する人の為に闘ってきた古代だからこそ胸に迫る台詞。
レッドクリフでの周喩の名言「勝者はいない」に通じるものがあると思う
当時、特攻作戦(すでに作戦と言えないですが)で撃沈され帰還する事が無かった大和が、行って帰り地球を救うというテーマがメディアに取り上げられていた記憶がありますが、この作品の最大のテーマは古代進のこのセリフだと私的に思います。
とことんまで戦った後に
反戦的になった人は
現実に居たし、
物語のキャラクター造形としても
「坂の上の雲」での秋山真之
(自らの作戦で打ち破った敵軍の惨状を目の当たりにした後出家を望むようになった)などの例があるから
(坂の上の雲は1972年初版)
古代進の慟哭にしても
人の心理心情としてはあり得る。
リメイク前のヤマトで古代が望んだ
星を超えて愛すること、理解しあうこと。
それをリメイク版で果たされていて感動する。
古代君のセリフとても素晴らしいですね。それから雪さんの肩に手をいつの間にかおいてますね。
今なら女の気分次第でセクハラになるのか❓(◎_◎;;)
@@宇宙戦艦ヤマトYAMATO
時と場合によりますね。😅
雪さんと古代君のあのシーンはまるで漫才のやうな感じに見えます。本当に嫌いでもないでも、軽々しい軽率な感じに見られたくないと雪さんは思つたのかも?しれません。わかりませんが…
戦争の虚しさを教えてくれたアニメが、初代宇宙戦艦ヤマトだった。
これがね・・・
これが、なぜヤマトが伝説のアニメとなったかが能く分かるシーンです。
一緒に診ていた両親が「これ、子供が見るマンガ(当時はアニメ・・・ではなくテレビで放映するマンガと認識されてました)か?」と思わず呟いていたことを思い出します・・・
ええ、スミマセン、私はヤマト世代のジジイです・・・
糞でくらえこれが全シリーズを通して古代の一番心に響くセリフだと思う
高度経済成長末期・・・ここまで弱者を押し潰してのし上がってきた日本経済。あり得ない程の超長時間残業や休日出勤と超低賃金。都市と地方のアンバランス。ひたすら努力したつもりで作り上げた日本は、弱者に厳しい勝者の社会になってしまっていました。古代は、それを手厳しく批判したのです。
Love this show. Great themes. Great music. Watched it back in middle school.
「ありがとう。以上だ」
これ以上の言葉はない。沖田の子供たちにとっては。
懐かしい映像ですね~!
Thank you for posting this!
Thank you for your comment.😊
@MWD3158
Space battleship Yamato = Uchû senkan Yamato
😊
@MWD3158
1977年に公開された「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」と、翌78年公開の「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」の4Kリマスター版が、全国36館で劇場上映されることが決定した。 「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」は12月8日、「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」は2024年1月5日から、それぞれ期間限定上映される。
😄👍😄👍
@MWD3158
“Space Battleship Yamato: The Movie” will begin on December 8th, and “Farewell Space Battleship Yamato: Warriors of Love” will begin on January 5, 2024.
@MWD3158
at a Japanese movie theater
BGMが、泣ける
I saw this way back when I was a kid. Starblazers was one of my favorite shows. Thanks for the post. Arigato!
you're welcome.😊
すべての為政者に宇宙戦艦ヤマトを見ることに義務付けたいと思います。勝つ者もいれば負けるものがいます。幸せに生きたい気持ちに変わりはありせん。
ヤマトを見た隣国の将軍様「そうか、チート兵器を持てば大国にも伍せるんだな」
「機銃掃射の音は忘れ様が無い」と語る戦争を知る世代の松本零士氏はこんな事も語っています 宇宙戦艦ヤマトの
アニメを作る事になった時 その話を聞いた松本氏の同世代の友人が大いに怒り「お前はあの戦争を知っているのに
戦争を賛美する様なテレビ漫画を作る気か!?」と言ったそうです 松本氏は「いや 戦争を賛美する様なものには
絶対にしない」と 明言したそうです なお 松本氏の父親は戦闘機隊の隊長で部下の若い兵には
「死ぬな」と言っていたとの事で 沖田艦長の言葉はその父親の言葉なのだそうです
セルフ補足 松本氏は 「父が戦場で敵機を撃墜するとき あいつにも悲しむ家族がいるのだという思いが
よぎったそうです それでも鬼になって撃たねばならない 戦争はそれほど残酷なものだと話してくれました
戦後はまた飛行機に乗る誘いもあったようですが 部下を失い『今更どの面下げて乗れるか 絶対に乗らん』と
生活が苦しくても曲げませんでした 父は終戦後マレー半島で2年半幽閉され 帰還後は公職追放で
仕事がない 親類を頼って移った小倉の家はバラックでした そこに息子を亡くした女性が訪ねてきて
せがれをなぜ連れ帰ってくれなかったと父を責めました 戦艦『武蔵』が撃沈された戦いで父は部下の大半を
亡くしました 止めても血気にはやって離陸したそうです 息子を失ったその方に父は『すまん』と
頭を下げていました」とも語っています
松本零士御大の考え方は映画連合艦隊等を監督した松林宗恵さんに通じますね。松林監督も戦記映画を複数撮られましたが、海軍出身であり根底にあるのは反戦でした
@@mutsu0419 私としてはヤマトシリーズで監督 や監修等務められた舛田利雄監督の事も胸を
よぎります 「二百三高地」も監督されていますが戦争の残酷さを容赦無く描く一方でロシア人もまた
人間なのだという描写も幾つも織り込まれています 舛田監督は少年時代大の軍人嫌いで
新居浜工業専門学校(現:愛媛大学工学部)の軍事教練に反発し 1945年7月に]退学処分になったそうです
さらばを制作する時、特攻をイメージさせる&賛美みたいなシナリオだから西崎Pと散々やりあったそうで、時には喧嘩越しになるのもしばしば・・・・
個人的にも、真田技師長が戦死した辺りから違和感があり、トドメの沖田艦長にあんな自爆テロをすすめる言葉でしょ。
「万にひとつでも可能性があれば、それを信じるのだ!!」ゆう風に言ってたと思いますが、それに反して沖田艦長に言わせるなんざ「ふざけるな!!」ですけどね。
喜び勇んでやるより
嫌々渋々、義務感と使命感で
やる方がまだマシ。
戦争を始めるにもまして罪深いのは
戦争を続ける(戦争が終わらない)こと。
喜び勇んで戦うようだと
「撃ち方止め」、つまり戦争を止めろと命じられても止まらない恐れがある。
基本反戦、嫌々渋々義務感と使命感で戦うなら、戦いを止めよと命じられたらすぐ止まる望みは喜び勇んで戦うよりはある。
したくないんだからしなくていいとなったらすぐ止める。
イスカンダルを目の前にした沖田艦長の台詞「有り難う。以上だ。」は、テレビシリーズの方ですね。劇場版では、ここは「本当にご苦労だった」に吹き替えられていたはずです。
デスラー総統の間に合って良かった、
同様に印象深いシーン。
戦う宇宙戦艦ヤマトは、実は反戦、
戦争はおろかなものだというのを言うことを聞かない現役世代でなく、
これからを担う子どもたちに伝えようとしていたのではないかと思う。
I first saw the feature-length Space Battleship Yamato "movie" on KTLA channel 5's Tom-Hatton-hosted Family Film Festival in 1978 (or thereabouts.) I followed the adventures of the Star Force on the Americanised show Star Blazers in the two years that followed - and loved it - but *never saw this scene* (the first half of this video) until today.
It's profound, and I'm sorry I was denied it. If there is a real-world message to be found in the series, this may be it. Certainly *my* ideas about war could have been very different.
Instead, it took me decades to understand what I do now, and that is both regrettable and unfortunate.
A thousand thanks for posting this. My life is the lesser for not having seen it much, MUCH sooner.
さっきまで泣いてたのに、行こう!と明るく言うところはやべぇ〜な
俺は敗戦直後に東京ブギウギ歌って笑ってる映像見て
やべーなと思ったよ
敗戦直後の日本人を見て米兵が
明るくて敗けた国とは思えない、と言ったらしい
古代と雪が一瞬に艦橋へ戻った瞬間、艦橋にいた全員が
こんな時におまえら何やってたんだ?
って思ったに違いない😂
これ程重い『ありがとう』は無い。
One of the greatest animes of all time. Even the remake.
The remake is beautiful visually, but they changed some important plot points that totally ruined it for me.
ガミラスが地球に移住したがってたとこまでは分かるけど、
やっぱりガミラスフォーミングされちゃ地球人の居場所がなくなっちゃうよ。
ヤマトがイスカンダルを前にして飛んでるシルエットで補修をしながらのシーンはいつ見てもリアルさに?驚かされる。
ガミラスの人達、全員が地球侵略を考えていた訳ではないだろうけど、かといって攻めてくる相手とは戦わなくてはならないし。難しいですね。
旅に出て、目的地が見えるとつい「見たまえ、今諸君の目の前に◯◯がある」とつぶやいてしまいます(心のなかで)
日本国の民の“こころ”が、古代進の台詞に生きています。
『ありがとう』
この一言に、これだけ重みのあるアニメが、他にあるのだろうか?
イスカンダル到着直前に全乗組員に向けて送った沖田艦長のメッセージも、自分の中では名言の1つに入っています。又納谷悟朗さんが演じたからより重く響いたと思ってます。
@@山田市之助-q8l
❌悟郎
⭕悟朗
ボロボロ。なのにいつの間にか自然治癒するヤマト。
自動修理
真田さん
Starblazers (in the U.S.) is a really good show. The tale of Humanity's/ Earth's war for survival against the Gamilon Empire. "Space Battleship Yamato" is some of Japan's best Science Fiction.
Thanks capn.
Only emotions can defeat plot armour.
ナウシカのオープニングを彷彿とさせる不毛さ
>神様の姿が見えない
雪ちゃんはクリスチャンだったのかな
愛する家族や故郷の大地を滅茶苦茶にされたにもかかわらず,必要なのは「愛し合う」こと.難しいテーマだ.
❌ 関わらず
️⭕️ かかわらず(拘(わ)らず)
@@xxxaaa9188 すみません💦
現代では戦争犯罪は犯罪なので相手がしたことでもし返すのは戦争犯罪であり相殺できないことは当たり前なのですが、この作品の時代なら因果応報が当たり前に受け入れられる時代だったので応戦の結果としてガミラスを滅ぼしてしまったことへのユキの慟哭と古代の気付きが新鮮でした。
双方が相手の事情を考えた妥協に至らなかった、この戦争の結末こそ悲劇であるということを表現してた。
2199とかは現代のポリコレに配慮しすぎて、旧作のヤマトが結果的に大虐殺をしてしまったという描写から逃げてるんですよね。
中学生の頃に見たこのシーンは、心に一番強烈だった。
ロシアもイスラエルもヤマト、この動画を観ろ!
と言いたい。
頃しあって何が遺る?
古代の言葉の通り、大事なのは愛し合う事。何度も何度も不毛な戦いを繰り返してきた人類。
いい加減気付こうぜ!
古代君のセリフ凄く重みのあるセリフですね。でも、現実の社会もそうですよね~強い人々だけが良い思いをするのは間違つていると思います。古代君のせり
セリフ凄く意味深の良いセリフだと思います。
地球人はガミラスを滅ぼしてそこに廃墟を作ったとき、誤ってそれを「平和」と名付ける。
SPACE BATTLESHIP YAMATO?
Yes .
子供の頃にこのシーンを観て意味が分からなかったです。なんでガミラスを倒したのに後悔するのか?
大人になってからこのシーンの深さが分かりました。子供の頃の自分には「愛し合う事だった。。」と言われても全く意味不明でしかなかったです。
反戦の意図もちゃんと含まれていたのですね。
初めて見た小学生の時は簡単に理解できました。
しかし、大人になるに連れ古代が腹立たしくなりましたね。
戦後、数年が経ち、生き残ったガミラス人と平和条約が出来た後のセリフならともかく、、、。
やっぱりあれですか?
マグマに飲まれる一般市民の断末魔は
映像と音声がないと分からない感じですか?
ならちょっと悲し過ぎます
私にはちゃんと見えます
泣き叫ぶ一般市民
特に女子供の悲惨かつ凄惨な最期が
そんなものをモニター越しにでもうっかり見てしまったら
ショックで私も神様の姿が見えませんし
古代と同じ気持ちに必ず成ります
復讐の対象は作戦を立案指揮し
実行した連中と
その賛同者達であり
例えば極端な話
産まれたばかりの赤ん坊とかに
何の罪も有りません
なのに
全てガミラス人だから皆殺しにして構わない!と言う考え方には
全く賛同出来ませんし
その惨状から
様々な思いを心にめぐらせた古代が
自らの勝利に対し憎悪する気持ち
正に
大いなる和の民族です
世界を平和へと導く
崇高なる日本人の精神性を深く感じますし
ゆえに
反日主義者は
特に激しく憎悪し
繰り返し否定するのかも知れません
@@sansogyorai00ver2このコメ欄で誰もガミラス人皆殺しを推奨してるわけじゃねえからな
勘違いしてんじゃねーぞ
ありがとう、以上だ
戦争を描くことには矛盾と限界があります。それでもなお、沖田艦長のことばに啓発された方は多いのではないでしょうか。
Just how damaged ship is fixed within just a blink of an eye :P
地球としても最早とことんまでやるしかない状況だった、遅すぎた
そう言うしかない
4k版を見てきて初めて気付いたけど、劇場版では、「ありがとう、以上だ」のセリフが「本当にご苦労だった。」に変わってるんですね。なんで変えたんでしょ?「ありがとう、以上だ」の方が艦長の心情が深いと思うのだけど・・・。
ちなみにスターシャ死亡編では、「ありがとう、以上だ」のままで、変更されてなかったです。
「ありがとう」だと沖田十三の私的な言葉になってしまうからではないでしょうか。公人としてのヤマト艦長の言葉としては「ご苦労だった」のほうが正しいのかなと。
ガミラスなのにヘルメット被っただけで普通に呼吸しているのは当時小学生だった小生でも疑問でしたがこの年になって判ったことは「それは大人の事情です」
帰路でデスラー艦に突っ込まれて放射能ガスを送り込まれたとき、真田に大丈夫だったか聞かれた古代が、近くにヘルメットがあったので、と言う場面があるので、放射能ガスを防御する機能があったのでしょう。
まあ、後の作品では古代たちとデスラーが同じ空間にヘルメット無しで談話している場面もあるので、その辺は大人の事情でしょうね。
此のシーンでガミラスとの戦闘は終わったと思ったら、地球目の前でまさかのデスラー艦登場。
この状態が今、戦争をしている国々の人達にこの場面を見て頂きたいですね。古代君のセリフとても意味深いですね。戦うことしまやない。愛しあう事だつた。の古代君のセリフ今の戦争をしている国々の人達にはこのセリフ、この場面を見て欲しいですねりそして戦う事の愚かさを知つて欲しいです。
小文字の入力法
知らないんですか?
@@SamuelsDave すすみません。勉強不足で。
状態が ➡ 状態を
しまや ➡ じゃ
だつた ➡ だった
ねり ➡ ね。
知つて ➡ 知って
@@宮本千帆-g1o
テンキーなら「わ」の左のキーが
①小文字変換と
②濁点・半濁点を付加する
ためのキーです。
地球もこの様にならないようにね!
ガミラス星と同じ様に地球が先行きがないと分かったら、欧米の先進国主導なら同じ事をやる可能性が高いわけでして、アジア・アフリカ系主導ならならどうですかねぇ~・・・・
地表近くの溶岩溜からマントルへ打ち込んだ波動砲が大火山活動を引き起こしたと前回の話にあったはずだが
この話ではすっかり火山活動は落ち着いており何事もなかったかのようになっている謎
ところでヤマトが大暴れしたのは総統府付近だけだと思うがガミラス星の反対側には誰も住んでなかったのだろうか?
惑星としての寿命が近づいていただけあって人が住めるエリアは限られていたのだろうか…
個人的な推測なんですが、先行きがないガミラス本星ですし大小マゼラン星雲に広大な植民星がありますから、リスク回避の為に分散させていたのではないでしょうか?
例えば日本政府機関は国会周辺に各省庁が集まってますが、ガミラス本星にもそんな感じで必要最小限の省庁があり、総統府周辺に集まってたんじゃ~ないの?
火山活動の件は分かりかねますけど、波動砲で撃ち抜いただけですし、星全体まで広がるのには疑問符が付きますが、新たなる~であれよあれよとゆう間に連鎖的に活動が広まった件もあり、正直なところ「んっ?」ですけどね
戦わなかったら人類滅亡してたろ
古代の言葉に子供ながらに違和感あったわ
自分も、それを感じた。新作では、地球が先に攻撃(したという、裏設定)。しかし、旧作ではそうした話はなし。地球=一方的に攻撃を受けた被害者。
@user-kk1vd5zs6e 何ちゅう、脆い星じゃ...一時間足らずの撃ち合いで、人口死滅って。
@user-kk1vd5zs6e 旧作の、ガミラス本国。人の住んでいる範囲の広さが、シンガポール(または、淡路島)くらいしかなさそうに見える。
当時は気づきませんでしたが、今では信じられない暴言です。
亡くなった同僚や地球の無辜の民を思えば絶対に吐けない言葉です。
だから
雪しか聞いてないじゃん。
他の誰も
古代の慟哭は知らない。
名シーンTHEヤマト⭕
この時点で200日経過してるんだよね。
ヤマトの敵はガミラスだけじゃなく宇宙の自然現象もある。
にもかかわらず、次のイスカンダルの回では当初の計画通り30日も滞在しているんですね。
真田さんが、スケジュールが遅れているから予定を切り上げて艦内工場で組み立てる、と言っていたにもかかわらず。
@@tida1216
藪の反乱とかもあったからね。
劇場版ではカットされてるけど。
ヤマトも人材を失った上にコスモクリーナーの搬入や組立方法、取扱のデータの吸い上げ、ガミラス星で損傷し、失った資材などの補充も必要だろうし。
この虚しさは😱なんの為の戦いだったんだ!🥶。負けた者は幸せになる権利は無いのか?😭我々は戦うべきでは無く愛しあう事だったと…こんな物〜と銃を叩きつけるシーンが👍。反戦アニメの真髄ここに極わる😓。それでも生き残った物は前を向いて歩いて行くしかないんだと🤔。
けっこう深いことも言ってたんだなあ。宇宙戦艦ヤマト。
こんにちは
間違い無くお若い方ですね
無理かも知れませんが
パート1は劇場版ではなく
テレビシリーズ全26話を見て頂きたいです
劇場版にはパート1の胸に刺さる話が
動画の場面とドメルの栄光あれ!の場面以外
殆ど全てカットされていて
内容スカスカなんです
私達リアル世代は劇場版を見る際
テレビシリーズの内容が心によみがえって
劇場版の内容を補完しながら観れるので全く問題無いのですが
テレビシリーズを知らぬ今の若い人達が
いきなり劇場版を見て
私達リアル世代と同じ感慨を抱けるとは到底考えられないので
とても残念でたまりません
その点ガンダムは幸せですよね
テレビシリーズを見なくても
劇場版を見れば
作品の良さは殆どリアル世代と同じレベルで
感じる事が出来ますから
やっぱり三部作と言うのは
凄く羨ましいですね
ヤマトの時は
三部作どころか
前後編の二部構成ですら全く相手にされなかったので…
本当に羨ましいです
まあとにかく
本当に無理かも知れませんが
テレビシリーズ見て欲しいです
例えば
ヤマトに特攻するガミラス艦隊の
将兵達の
その真っ直ぐな瞳の輝きなんて
もうどっちが主人公だか分かりませんよ
古代へ。大丈夫。デスラーはそんなに弱い男じゃない。ガミラスもまだまだ底力がある。いずれ、また立ち上がって来る。ガルマンガミラスとして!そして君はデスラーと言う最高のライバルかつ親友を得る事になるよ。
劇中では語られませんが
ヤマト地球へ向けて出発!の号令の後
甲板上の隊員達が艦内に駆け込んで来るのですが
全員が手に小銃を握ってるんです
これってつまり
イスカンダル滞在中ずっと
ある程度の警戒態勢を取っていたと言う事なので
古代達はガミラスの襲撃の可能性を多少考慮していた事に成ります
つまり
本星は全滅したが
相手は宇宙帝国で有る以上
他所にも戦力が有ると思っていたと言う事を意味し
その描写は大変興味深いと感じます
其処から考察すると
ヤマト発進の後
ちょっと遅れてガミラス艦隊が駆けつけて
遅かったか!ってなってたりして
で
その艦隊が
後にデスラー艦隊になるとか…
ヤマトは結果的にガミラスに対してジェノサイドをやってしまったのかな
結果的には、そうなりますがね。
ただ、この戦闘を反省し、続編に繋がってくると思いますよ?
ガトランティスや暗黒星団帝国にも民間人はいたはずなので、ヤマトよって絶滅させられました。
地球人とガミラス人が民族の存亡をかけて戦った結果です。もともと敗者には未来が残らない戦いだったんですよ。
Space battleship Yamato
What the thundersub is this doing here?
2199と大きく違うシーンですね。まぁ代わりに第二バレラスが粉々に吹き飛んだけど()
❌ バレルス
️⭕️ バレラス
古代や雪が悲しむことではない。地球人とガミラス人が民族の存亡をかけて戦った結果で、敗者には未来が残らない戦いだったんだよね。
ガミラス大戦=絶滅戦争。それを、感じる。ヤマトが太平洋戦争の記憶の反映なら、作中の宇宙戦は、独ソ戦(絶滅戦争と呼ばれた)を象徴。そう、思える。
Un cartone animato tra i più belli del mondo le musiche fantastiche
めいしーんですね(´;ω;`)
相対性理論だとヤマトは光速を越えてるからヤマトの中の人は1年でも地球では何万年も経ってたりして
少し違和感あり、、話し合う等あり得ない状況だから、ここまで戦い続けた。そんないい方なら戦死者は浮かばれないぞ!!
限界まで暴れ回った後の賢者タイム
「勝利か くそでもくらえ!」 後に彼は戦争を嫌う不敗の魔術師になるのでした
思えば沖田艦長も逃げるべき時には逃げる事を知っている人でしたし
不敗の魔術師も「よおし 全艦隊 逃げろ!」などと言う人でした
部下には「敗走させたら右に出る者はいません」なんて発言した分艦隊司令官がいる(笑)
古代が魔術師に転生した世界で沖田艦長は敵方の提督に転生し、そこでの内戦に敗れた後に魔術師になったかつての部下と再会しました。
戦争どころか、軍隊も嫌いだし、仕事も嫌いな魔術師でしたが、常勝の天才に対抗しうるほぼ唯一の不敗の魔術師でしたね。
真田さん「うちの艦隊は、逃げる演技ばかり上手くなっていく」
結局次々回でデスラーとバトっちゃう所が昭和なんだよなあ
ここで終戦、イスカンダル行ってスムーズに帰還しないとこの回の意味が軽くなる
向こうから攻めて来たんだから仕方あるまい😓
まさに昭和のアニメだろ。決して軽々しくない。発想が軽いのは君だろ
かなり改変されてますが、言い回しを変えてでもいいから、この大事な台詞を2199でも言わせて欲しかったところではあります。
ガミラスにも、なんの罪がない民間人が居たわけですし、間違った指導者を選んでしまったのはヒトラーの件もあり、星は違えどありうる話ですしね。
なんで言わないといけないのですか?
ガミラスに派閥争いがあり、ガミラスのパイロットも同行しているのに、ガミラスを滅亡させるつもり?
2199は、旧作のトピックを踏襲しながら、徐々に独自展開に持っていく制作手法。
だから2202では軍事同盟を結んで駐留将官や駐留艦隊、連合艦隊を置けたの。
旧作厨は旧作でオ〇ニーしてろ!
@@cDkwW8EP3jf7 小学生ですか?
@@ShimaJiro2205 頭にウジ虫が沸いてる様なヤツに、何を言っても時間と労力の無駄っちゅうもんですよ!!
たぶんリニューアル版からのニワカファンだろうし、スルーしときゃ~いいよ。
みんな忘れるな、この悲劇を引き起こした陰の首謀者はスターシャだ。
スターシャ「地球へ凄いエンジンの設計図渡してここに宇宙戦艦を呼んだら、きっとガミラスとの大戦争になるわ。どっちが勝つかしらね。うふふ。」
ヤバい…
ちなみに次作では、超変態露出狂女が出てきます。そんなのばっかり
そういえばそうですなあ。妹のサーシャを地球に向けて送った際にコスモクリーナーDの設計図も持たせれば地球でも作れたろう。
そうすれば遊星爆弾による放射能汚染をその時点で解消できた。
波動エンジンのヤマトも冥王星戦線までいけば事は済む。いちいち生マゼランまで行くこともない。
デスラーも冥王星失陥で地球侵略はあきらめるだろう。
感慨に浸っていたら、
水を差すような…。
でも、確かにそうなんですよね。
あ〜あ。
僕のココロも荒んでおります。
でも、みんなヤマトがデスラーが大好き。
そしてヤマトが伝えたかったものはしっかり伝わっているとの思います。
確かにヤマトを、わざわざ14万8千光年先迄呼び寄せなくてもいいような気がするが、、あの地球の絶望的な防衛体制では放射能除去装置渡しても地球はガミラスに滅ぼされるでしょうね?唯一の方法はヤマトを呼び寄せる事でそちらに意識を集中させて地球を守ろうとしたのもわかる気がする。
ヤマト最大の、ツッコミドコロ。送り付けた通信の中身が、波動エンジン設計図。なぜ、放射能除去装置の図面をくれなかったのか?それを言うと、話全体が成り立たなくなるが。
5:17このセリフ、映画版では「本当にご苦労だった」では?
あれだけ破壊されたのに、数分で直してイスカンダルへ行くヤマト😂昔のアニメならでは!😂
細かい事は、ねぇ。
まぁ、そういうことで・・・
コスモクリーナーDみたいな装置が付いていて、すぐ修復してしまうのかな?
残機戦艦なので...
勝つものがいれば負けるものもいる、地球の人もガミラスの人も幸せに生きたいと言う気持ちに変わりはない……。
内線が続くウクライナ、ロシアにも当てはまるのだろう、きっと。戦争で方を付けようとするのは指導者の責任だが、いつまでも経っても変わらないですね😢😢😢
プーチン殿はウクライナとの戦争をどのくらいの期間で片付ける確信があったのか?
一年かかってもまだやれぬではないか。
ゼレンスキー閣下、閣下は由緒ある祖国ウクライナを潰してしまうおつもりか!?
我ら大日本帝国の二の舞は断じて避けなければなりませんぞ!
@@山田勇一-k1wたぶんですけど、プーチンとしては戦力の圧倒的な差から半年前後長くても1年くらいで落とせると思ってたんじゃないかな?
蓋を開けてみたら、西側諸国はウクライナ側について兵器や弾薬・燃料を供給され、けっこうな数の義勇兵が集まってるそうで、日本人も意外と多いそうです。
たぶんアフガン侵攻やロシア版ベトナム戦争みたいになると思われますし、最終的には敗北して逃げ帰ると思いますよ。
これを受けて2199ではガミラス星は多くの人が生存する展開になったと信じたい
昭和43年生まれの旧作世代だけど2199のあの改変は良かったと思ってる
敢えてリメイクするからには違った形で戦争批判のメッセージを発信する その心意気が良い
しかしそれも旧作同様2205にデザリアム(暗黒星団帝国)によって・・・。
というより、ガミラス人自体が大きく2つに割れ、ガミラスを滅ぼそうとする総統一派からヤマトが残留ガミラス人を救って英雄視される結果になりましたからね。
あそこまで大きく改変するとは思わなかったけど、旧作では叶わなかった、共存共栄への道の足掛かりになったのは大きな意味があると思います。
溶け落ちたはずの第3艦橋が付いてる(-_-)。
すぐに生えてくるんよ
無敵の第三艦橋だから
まぁ、そうなのよ・・・
ガミラスに居る間は、第3艦橋が無い。
ところがガミラスから離れる時は第3艦橋が付いてる(-_-)
これは、地球を飛び立つヤマトの絵を使い回ししてるから。😓
@@田中一朗-y2b じわったw
初回放送観てた小4時、「さて往路だ!」と思っていたら一週間で帰還して思わず「え~?」と言った記憶がある。
そういやマルコも行きは半年以上だったのに帰りは15分とか余韻もクソも無かったなw
知らない道を進むのは時間がかかる。
知ってる道を戻るのは早い。
😊👍
勝つ者もいれば負ける者もいる。負けた者はどうなる?
からの
俺達がすることは戦うことじゃない…愛し合うことだったんだ!
って決して勝利を喜べない状況を受け入れる古代はやっぱり英雄
漫画だから😂
50話くらいの予定が、ハイジと猿の軍団?に視聴率で非常に劣勢で、ほぼ打ち切り同然の約半分に短縮されたからヤムを得ないわな?
初回放送の後、再放送が各地の放送局で繰り返されて徐々に人気が出始めましたし、映画版のヒットに繋がりましたがね。
メインタンクブローなら分かるがメインエンジンブローってw
What is the name of this anime?
The first generation of Space Battleship Yamato sir.
Star blazers had a lot of content cut for its American release.
Space Battleship Yamato, and there is a more recent remake of it called Star Blazers 2199, which is very well done. The only sad thing is the remake only has 5.1 surround in the English dub, not the Japanese (which is Stereo).
@@quixadhal Also the remake changes some very important plot points from the original anime, so keep that in mind.
@@katsuyaki7605 True. It expands on some side characters as well. I thought it was very well done, and I used to RUN home from school in 4th grade to watch it on TV, back before VCR's existed, so missing an episode meant you missed it.
全ての為政者に見せたい。
戦いの後に何が残るのか?
日本のアニメは道徳の教科書だ
実際、本星にどのくらいガミラス人が居たのだろう。都市はほぼ空じゃないのかな。艦艇の乗組員は大半がブリキの人形らしいし。
ガミラスの都市って、ミサイルだよね。 😅
天井都市にも居住区画はあったはずですし、地上には高齢者や女・子供が住んでたと思うのが筋でしょうね?
それと、ガミラス側艦艇の乗組員はガミラス人かやってる描写ですし、ブリキ人形は総統とタランだけが生き残ってる「さらば~」の設定ですよ。
まぁ~地球よりはるかに技術が進んでるガミラスの事ですから、シュワちゃんがやってたTー800くらいのロボットを作るのは容易だと思われますし、ガミラス人がやれない危険な地域での探索やらはやらせてたんとちゃう?
物語当初からずっと地上にあった総統府が、何故かこの一つ前の回から天井に移されている不思議。
でもね古代さん
そのセリフは勝ったから言えるんだと思います。
負けていたら…
敗戦国日本の正に悲惨な敗戦を身体で味わった世代が 恨みにのみ囚われる事無く戦争全体を俯瞰して
この物語を作ったんです その事の意味を感じてもらえませんか
コメ主は、な~んも分かってないですな?
あー、それは本放送を見た子供のとき思ったわ。一言で言えば「偽善」なんだよね。
「愛し合うべきだった」を否定して ではどうするべきだったのか とことん殺し合うべきだったのか
ハマスもイスラエルもただ敵を殺す事のみにうつつを抜かして 事態は悪化する一方 「都合良く敵だけが
滅びてくれてその後はもう憎まれる事も復讐される事も無い」なんて事はあり得ない それは世界最強の
アメリカさえ反米テロとの戦いに勝てなかった事で証明されている 今の欧米日本と中国ロシアが一切対話せず
ただ戦い続けたその後に残るのはそれこそ 第1話で我々が見せつけられた核で焼き尽くされた地球なのでは
ないのか あれはもうフィクションの中の絵空事ではない 無論そのままというわけでもないだろうが
今の我々自身の末路があの第1話の地球とよく似た状況になり 我々が死滅する という事態に
なってしまう可能性も決して否定は出来ない 「ただ憎しみ合う」とはそういう事だ
@@snnhmntsk8077 それは矛盾というモノだよ、自らの盾のために核兵器と核物質開発を進めたのは誰だったのか、いち早く利権にありつけた者は情報漏洩により無力化され核拡散に協力する結果になり、2度も実戦で使った最悪の集団になってしまった、拡散した盾によって使い勝手が悪いどころか、別のものを用いようとする、これが賢いものがすることなんですかねぇ
リメイク版で、ガミラス本星での戦闘からの流れで、古代のセリフを省いて欲しくなかったですけどね。
雪よ、泣かないでくれ、君が泣くと我々も悲しくなるではないか、
さあ、イスカンダルへ行こう
作品の時代背景を正しく理解するなら、このレベルで右傾化と言われ、非難されたことを知るべきである。
por favor colocar subtitulos al español gracias.
❓
@@宇宙戦艦ヤマトYAMATO no se entiende la comiquita y no puedo sacar los subtitulos en idioma español para yo disfrutar la que era mi comiquita cuando yo estaba pequeña.
@@luzyfuturosr7423
日本語勉強しましょう。😅
遊星爆弾で犠牲になった人々「」
こんだけボコボコにされとるのにイスカンダルいくときは修理完了のヤマト。そんなあほな。(笑)
第三艦橋は不滅です
それが波動エネルギーで動く艦の力
作画ミスとちゃうの?
マジレスしたくなるお年頃
数年後に子のアンチテーゼとなる、マクロスが作られたのかな?そんな気がする
どぉーもー
流石に端折りすぎ。あれだけのダメージから再突入とか無理。と言うのは野暮で2199ではそこら辺が殆ど払拭されていたのも時代か。