ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
くっつく波紋と弾く波紋を思い出してくれた同士はいただろうか
3人の筆頭が絡む唯一のシーンがここ
どの陣営もギミック系や武器が強いキャラが多い中、真っ当に生身で強い泊鳳は好感度が高い
あの風貌で真っ当に強い泊鳳はGガンダムのサイ・サイシーを思い出してしょうがない···
戦うことを楽しむところ好き
羅刹先輩はこの後カッコ良い闘いするんだから!!!
小学生の時分男塾の中で一番好きだったのが泊鳳でした。いいキャラしてたなぁ。
赤石先輩推しです。3号生、特に邪鬼先輩の赤石先輩に対する高評価ぶりがたまらなく好きです。
桃には富樫たち、伊達には三面拳、邪鬼には死天王がいる中、明石はいつも一人というか孤高な感じが印象深かったですね。
江戸川先輩が助っ人でいけたらのう😮
その二人以外にまともに描かれてないもんなぁ、二号生。
江戸川先輩は鎮守直廊のベム、ベラ、ベロよりさらに格下だろうからなぁ……
ごっついのう
あのあとの婆さんのジョセフに対する恋する乙女の反撃はすごかった(笑)
さらにその後ジョセフとアヴドゥルのイチャイチャ(強制)っぷりを見せつけられて幻滅するというw
なんだかんだ言って、梁山泊編は名勝負が多いから好き❤️
力の高橋の指拳はスイカを爆散させるほどの破壊力だから羅刹先輩とも互角の戦いをしたんでしょうね
どの漫画の磁力攻撃も子供の頃は理解しやすいわかりやすい説得力があったんだ。しかし大人になって見返すとこうもどれも難解な磁力に困惑⋯⋯大人になるって悲しいなw
大トロ倶楽部久しぶりに聞いた…しあわせのかたちといっしょにずっと読んでたはずなのに最終回の記憶が無いんだよね…
吉田が転校していって自作のゲームを残していく話です
何気に森田って桃以外では唯一Jを倒している男なんだよな
日ペンの美子ちゃん、美子ちゃんが2代目から3代目に交代した時の広告が載った雑誌を、姉が大事に持ってました。まさか男塾の解説で、日ペンの美子ちゃんネタがあるとは、昭和キッズとしては感無量であります!
ニンニンが出たところで、ハットリくん声優堀絢子さんの御冥福をお祈りします。また偉大な声優さんが鬼籍に入ってしまわれた…😢
ヘルズ団長のヘルズサーカス開園っすねー動物・虫とかを武器にする魁芸人特集😹たのしみッ
邪鬼もそうだが赤石は完勝率も高いが強い相手にはしっかり苦戦するのが味わいがあって良いですね。全然苦戦しない伊達をディスっている訳じゃなくて。宋江将軍って梁山泊で一番強いんじゃないか? 赤石が手も足も出なかったなんて…情けをかけずにとどめを刺しに行っていれば完勝だっただろうに。強者を称える武人気質が裏目に出てしまいましたね。
ディーノは同じ3号生だから、「自分でなんとかしろ」て思ってたんでわ。
宋江将軍の堂々とした態度と磁石ギミックがかみ合わないなぁとは昔から思ってたんだけどあれってもしかして、将軍は男塾を全抜きするつもりで出てきたから、1人目で余計な消耗を嫌ったとかなのかなぁ……と今ふと思った。
「やらなきゃハドソン」懐かしくて腹痛くなるほど笑いました
これは、こめだ・はらたつ・くろまて も待ったなしですね。
北国の長年の宿敵というふんわりした存在からのハドソンは草生えますよw
いやーやっぱり赤石先輩カッコよかったなあ、さすが二号生筆頭だけありますわそれに比べて筆頭代理(江戸川先輩)は…あと男塾終わったらマジでジョジョシリーズの解説してほしいですお願いします
日ペンの美子ちゃん、当時はなんとも思わなかったけど、今見るとクッソかわいい絵柄ですわね。
しびれ薬飲んでいなかったとはいえ基本出てくると圧倒的な実力を見せるJが回避もできず一撃で戦闘不能に陥ったのだから森田は相当な手練れだと思うの
Jはまだ狂気を極めている途中だし、多数対多数の混戦にも慣れていなかったので、森田に不覚をとってしまったと脳内補完しています。
雷鳴のザジだって急所を0.001mmとかそれくらい逸らしただけで生き残れるんだから雑に自刃しても生き残れますよ。
Xmasや年末年始には「タマちゃん寝る」ではSPで特番など出す予定ありますか?ちなみに私はXmas&年末年始は普通にお仕事です。
男塾の「魁る」、キン肉マンの「疾走感」は、ジョジョの「凄み」みたいなものだと認識しています。
大トロクラブ主人公が吉田の家や命をかけて勝負するシーンが好き😊非道い(笑)
そうなんです、男塾って民明書房以外に全く新しい物理まで生み出しました。この宋江の鎧みたく同一極しかないとか、Jのメリケンサックもマグナムスチールとか聞いたことない材質が出てきました。そこそこ年齢いくまで実在すると信じてましたし。
明石先輩かっこいいよね冥凰島編のラストバトルの代表は桃・邪鬼・伊達だったけど、筆頭三人衆のチームも見てみたかった
未来テクノロジーの磁石と未来テクノロジーの磁力が効かない金属風粘土の玉と植物の蔓で編んだ網、未来と伝統が融合した好敵手でしたね
明石VS宋江は名勝負だったと思うし、続く泊鳳、山艶もすごく良かったと思う。體動察は「目は口ほどに物を言う」の語源になったとか、リ・バシブルとか、民明書房ネタはイジるのかと思ってました…
磁石やら毒やら動物やらといったギミックどころか、刀や槍といった普通の武器すらも使わずに、真っ当にドツキあいしてくれる相手との戦いって、怪しげな謎拳法ではなく(一応)ボクシング出身のJとしては密かに凄く嬉しいのかも。その嬉しさは、男塾の仲間にも言えないことだけど。……いや、今のJならむしろ「物足りない」とか思ってしまうか?
散々イジられると思いきや、何事もなく消されるヤムチャの扱いw
磁石粉がスーパーアイテムなだけで宋江将軍自体は大したことなさそうに見える
SFなんかだと莫大なエネルギーを生む装置に利用されることが多いモノポールをそのまま振りかけて白兵戦に使うという発想はある意味で奇抜すぎると思う
鎮守三人衆にイーグルシャークパンサーはカッコ良すぎるかな?
ヴェポラップって夏は溶けるから保管には気をつけましょう薬箱の中が大変なことに
猛吹雪の中、トラックの荷台に塾生を満載してガードレールもない崖道をつっ走るだけでも相当魁てるのに、唐突に語り部になる羅刹先輩や北の宿敵というざっくりとした言い回しに気がいって、小ボケ程度にしか感じない
当時マグネットパワーずるいなぁ!って見ていたらしっかりと民明書房に書いてあって魁けて納得した記憶があります日ペンの美子ちゃん大好きだったよ~
あの雑魚玉の中にラーメンマン特攻んだら……ウフフ
タヒを覚悟してやる富樫、生き残ること確定でやる明石。漢気では富樫を推したい。んで虎丸あたりが引っこ抜いてたらどうするつもりだったんだろう…邪鬼「すまん、間に合わなかった…」ってなるのかな?
登場が斜めになって、また元にもどって‥流されるよりも何で沈まないのかなって思ってました男塾の中国拳法とコンピューターの万能説好き
大トロ倶楽部からの自己中心派で麻雀を学び、立直したら稲妻ツモしてた思い出。高木、加藤、屋敷とか懐かしむ大洋ファンです。
なんで羅刹パイセンは天挑五輪大武會に明石のお宝グッズを持参してたんだろう何か特殊なマニアなのかな
@@お茶目な自由人 様赤石の停学中でも、きちんと保管してくれてる優しさ。
羅刹(江戸川に任せておいたらゴミと間違えてうっかり捨てそうだからな…)
へけ?って急に出てきて笑いました。なぜにおぼっちゃまくん・・・
それやると白けた試合内容になっちゃうんですが、赤石先輩は刀で胸部を貫かなくても、腕とかにすればわざわざ死ぬほどの怪我にならないのに、とずっと思ってました・・。あと宋江将軍の獲物は、たぶんアルミ製とかカーボン製なんだと思います。
日ペンの美子ちゃんは令和の現代でも現役なので彼女も魁た女性なのでしょうね。
9:23 この時対戦したディーノの宋江への戦い後の心配りが魁ていて良いんですよね😂
05:17 北国の長年の宿敵がめっちゃ気になるw
邪鬼の外伝で描いて欲しかったね。あの外伝面白かったので再開して欲しい。
梁山泊十六傑の元ネタと思われる『水滸伝』の宋江は武芸はからっきしなチビデブで性格も割とチンケ寄りなところがあるけど人望とカリスマ性は抜群という演義劉備の下位互換みたいな人物なんだけど男塾の宋江将軍は唯一元ネタの登場人物と同名でありながら筋骨隆々なハゲの大男で赤石先輩と互角の勝負を演じる実力を持つ武人という完全に名前以外別人のキャラを出してくる宮下先生の魁力
桃との戦いはマットの外にふっとばされていたし、森田大器にKOされたのはグラウンドであってマットではないからと無理やり自分を納得させた思い出
子供の頃磁石の原理よく分からずに見てたけど、言われてみると磁石粉てめちゃめちゃ都合いい設定だな
視聴している最中にイイネと視聴回数がグングン上がっていくのは「タマちゃん寝るは魁ている」で正解なのだろう
高橋名人懐かしいな。確かセミ取りが子供の頃に上手かったんだよね。サッポロ投げとかいう技で…
宋騎将軍と赤石十蔵のやり取りで株を上げられたのに、後作品での扱いが……
「ゼルダだっけ?」「リンクだよ」がツボに入りました!!!
北伐隊に江戸川先輩いたんだろうか
北海道の大地を赤く染めた三十連狂い咲きは、今もこの両目に焼き付いておるわ
日ペンの美子ちゃん という懐かしいタイトルを令和に 特攻んできたうp主マン 魁てるなぁw
モノポリー持ちかあ、凄いなあ白目
9:18こんな宋江将軍見たくなかった
極!!男塾は黒歴史。宮下先生の衰えを感じた。
お姉ちゃんから学んだものは「ときめきトゥナイト」とか「チェッカーズ」の存在だった
磁気単極子と言えば、ロバート・L・フォワード著作「竜の卵」に登場するモノポリウムが有名ですね。モノポールという言葉でもSFで度々登場する用語です。宋江将軍との戦いを見て、大量のモノポールが無いと無理だし、そんなモノポールを袋に詰めていたら反発しあって袋を突き破りそうだなぁとか撒こうと思っても袋から出したら四方八方に飛散しそうだなぁと思ってましたwそんなSF考証は魁てないので無粋なんですけどね。
赤石先輩が斬岩剣で自分を貫く様を見て、プラモ狂四郎対サッキー竹田を思い出したのは、私だけではないはず‥!
私はコータローまかりとおる!の天光寺君を思い出しました
「泊鳳」は天挑五輪大武會の時は広島弁で話しますが、次の「バトル•オブ•セブン•タスクス」編からは標準語で話します。
当時、友人らと教室の1m定規を繋ぎ合わせて検証して、あの背丈ほどもあるという斬岩剣で自分の胸を貫くのは無理では?という無粋な結果に落ち着いた思い出
中学の『近藤先輩』が他の先輩から『ムー』というあだ名で呼ばれていたので私も含め後輩達は意味もわからず『ムー先輩』と呼んでました。今のご時世なら確実にイジメ案件ですけど、普通に受け入れてたあの先輩ってかなり魁てたんだなぁ。
中国拳法がたくさん出てくるのにラーメンマンより他の超人が目立ちすぎて草
宋江に向かって刀を振ったら、磁石粉だけが反発して遠くに飛んでいきそうだ
ズッコケ鎮守直廊のハチベエ、モーちゃん、ハカセはいつ出てきますか?
ハドソンのスターフォースが難しすぎて無敵コマンド使って遊んでいた少年時代
「抜娉万」や「宝浜具」「呉竜府」までも信じていた小学生時代の小生もさすがに「珍宝湖」で民名書房の本は偽書だと気が付いたわ
富樫のドスと斬岩刀では刀身の幅も厚みも1.5倍ぐらい違いそうだけど、それでも急所を避けて通す赤石先輩はさすが。急所を避けて剣で胸を貫くというと、幽遊白書の仙水編での飛影を思い出しますね。赤石先輩は飛影と同格の剣士ということか。刃霧要はめっちゃカッコよかったなぁ
私が思い出したのは『コータローまかり通る!』のハゲ…もとい、天光寺。D地区編で砂土屋から如月との殺し合いを強制された際、重要臓器・血管をすり抜け貫く『不殺剣』で如月の死を装い命を繋いだシーンが、(登場年代抜きに)私には先に刺さってましたw逆にと言うか、るろうに剣心では突きでの活殺剣って、なかった気が……?
あのクソ長い斬岩剣をどうやって自分に突き刺したんだろう赤石先輩
あれをやるには腕が身長より長くないといけないという話をどこかで聞いたことがある
こんな身近にモノポール(磁気単極子)があったとは、イオリアシュヘンベルグもビックリだ。GNドライブ作り放題だぞ。
王大人の医療技術といい、中国拳法界の医術科学は現代を大きく上回るんでしょうなww
磁石粉のくだりで『ドラえもん』のSNワッペン思い出したの私だけかな?
少年雑誌には男心くすぐるグッズ少女雑誌には日ペンの美子ちゃん結局なんのテキストなのかも全くわからず。だけど妙に楽しい漫画でしたね。
9コマ漫画というオリジナリティ😮
三国志ファンのワイ、冬に豪雪地域へ出征した羅刹先輩を小一時間問い詰めることを決意
邪鬼様の命を受けたなら真冬の豪雪地帯であろうとも構わず出征するそれが男塾3号生号令係・羅刹という男よ…(ゴゴゴ)
魁奥義図鑑も待ってます
極武髪セットA(攻めの極武髪)双龍滑颯刃+黒炸塵 極武髪セットB(守りの極武髪)太極磁石甲冑+太極磁石粉 どちらかおひとつ選べます
鉄球と見せかけて鉛製だったとか
強力な磁石粉なのに、対極の鎧着てる宋江は何処から取り出したんだろう…
魁の宋江将軍は強キャラで威厳もあったんだけど続編で五郎丸になって悲しくなった…今回は蝙蝠先輩に被弾がなくて嬉しいやら寂しいやら⤵
日ペンの美子ちゃん懐かしいなあ。確か4代目までいましたよね。
近藤夢自販機コメ採用率w
森田はJと冨樫を倒してるから最強クラスだよ
赤石先輩決死の旗振りはガルシン著『信号』のエピソードの改変ですな!(ロシア系プロレタリア風短編…)
鎮守直郎の桑田、槙原、斎藤は例えの候補に入ってますか?
男塾とキン肉マンはジャンプの中でも特に荒唐無稽のご都合主義と思ってたんですけど実写版ウイングマン観たら当時はこれくらいがスタンダードだったんだなと感じました。
12:09 このリンクを含めて暗黒武術会のメインキャラが僅か数ヶ月の修行で戸愚呂より強くなるとは思わなかった。しかも戸愚呂は50年掛けてもB級妖怪なのに、あいつらは全員S級妖怪になるし。
機動武道伝G眼鉄もといGガンダムのサイ・サイシーを観た時に泊鳳を連想しましたね。CV山口勝平さんが似合いそうです。
ハドソンのハチスケ、懐かしいですね。コナミに吸収合併されていたなんて、知らなかった‥
磁石の鎧をピップが作ったら 胸の部分はフジちゃんマミーパッドで出来てるんだろうな
鉄以外でも刃物や重量のある球体は作れますからね……ところで50近いおっさんになっても、男塾の先輩方は格好よく見える
闘場が流されないのは重いからです。浮力?知らない物理法則の話はしないでいただけますか?
宋江の鎧が電磁石だったら、誘導電流を増幅して磁気を帯びた刀が近づいて来た時にだけ反発するなんてことも出来やしないかなとか考えてしまった。
ニッペンの美子ちゃんは懐かしいですね😊後、ブルワーカーの『全く簡単だ』はよく覚えてますよ😊
男塾って武器を使わない戦いの方が珍しいんですよね。そう考えると泊鳳は作中トップクラスに魁てませんか。
くっつく波紋と弾く波紋を思い出してくれた同士はいただろうか
3人の筆頭が絡む唯一のシーンがここ
どの陣営もギミック系や武器が強いキャラが多い中、真っ当に生身で強い泊鳳は好感度が高い
あの風貌で真っ当に強い泊鳳はGガンダムのサイ・サイシーを思い出してしょうがない···
戦うことを楽しむところ好き
羅刹先輩はこの後カッコ良い闘いするんだから!!!
小学生の時分男塾の中で一番好きだったのが泊鳳でした。いいキャラしてたなぁ。
赤石先輩推しです。
3号生、特に邪鬼先輩の赤石先輩に対する高評価ぶりがたまらなく好きです。
桃には富樫たち、伊達には三面拳、邪鬼には死天王がいる中、明石はいつも一人というか孤高な感じが印象深かったですね。
江戸川先輩が助っ人でいけたらのう😮
その二人以外にまともに描かれてないもんなぁ、二号生。
江戸川先輩は鎮守直廊のベム、ベラ、ベロよりさらに格下だろうからなぁ……
ごっついのう
あのあとの婆さんのジョセフに対する恋する乙女の反撃はすごかった(笑)
さらにその後ジョセフとアヴドゥルのイチャイチャ(強制)っぷりを見せつけられて幻滅するというw
なんだかんだ言って、梁山泊編は名勝負が多いから好き❤️
力の高橋の指拳はスイカを爆散させるほどの破壊力だから羅刹先輩とも互角の戦いをしたんでしょうね
どの漫画の磁力攻撃も子供の頃は理解しやすいわかりやすい説得力があったんだ。
しかし大人になって見返すとこうもどれも難解な磁力に困惑⋯⋯
大人になるって悲しいなw
大トロ倶楽部久しぶりに聞いた…
しあわせのかたちといっしょにずっと読んでたはずなのに最終回の記憶が無いんだよね…
吉田が転校していって自作のゲームを残していく話です
何気に森田って桃以外では唯一Jを倒している男なんだよな
日ペンの美子ちゃん、美子ちゃんが2代目から3代目に交代した時の広告が載った雑誌を、姉が大事に持ってました。
まさか男塾の解説で、日ペンの美子ちゃんネタがあるとは、昭和キッズとしては感無量であります!
ニンニンが出たところで、ハットリくん声優堀絢子さんの御冥福をお祈りします。また偉大な声優さんが鬼籍に入ってしまわれた…😢
ヘルズ団長のヘルズサーカス開園っすねー
動物・虫とかを武器にする魁芸人特集😹
たのしみッ
邪鬼もそうだが赤石は完勝率も高いが強い相手にはしっかり苦戦するのが味わいがあって良いですね。全然苦戦しない伊達をディスっている訳じゃなくて。
宋江将軍って梁山泊で一番強いんじゃないか? 赤石が手も足も出なかったなんて…
情けをかけずにとどめを刺しに行っていれば完勝だっただろうに。
強者を称える武人気質が裏目に出てしまいましたね。
ディーノは同じ3号生だから、「自分でなんとかしろ」て思ってたんでわ。
宋江将軍の堂々とした態度と磁石ギミックがかみ合わないなぁとは昔から思ってたんだけど
あれってもしかして、将軍は男塾を全抜きするつもりで出てきたから、
1人目で余計な消耗を嫌ったとかなのかなぁ……と今ふと思った。
「やらなきゃハドソン」懐かしくて腹痛くなるほど笑いました
これは、こめだ・はらたつ・くろまて も待ったなしですね。
北国の長年の宿敵というふんわりした存在からのハドソンは草生えますよw
いやーやっぱり赤石先輩カッコよかったなあ、さすが二号生筆頭だけありますわ
それに比べて筆頭代理(江戸川先輩)は…
あと男塾終わったらマジでジョジョシリーズの解説してほしいですお願いします
日ペンの美子ちゃん、当時はなんとも思わなかったけど、今見るとクッソかわいい絵柄ですわね。
しびれ薬飲んでいなかったとはいえ基本出てくると圧倒的な実力を見せるJが回避もできず一撃で戦闘不能に陥ったのだから森田は相当な手練れだと思うの
Jはまだ狂気を極めている途中だし、多数対多数の混戦にも慣れていなかったので、森田に不覚をとってしまったと脳内補完しています。
雷鳴のザジだって急所を0.001mmとかそれくらい逸らしただけで生き残れるんだから雑に自刃しても生き残れますよ。
Xmasや年末年始には「タマちゃん寝る」ではSPで特番など出す予定ありますか?
ちなみに私はXmas&年末年始は普通にお仕事です。
男塾の「魁る」、キン肉マンの「疾走感」は、ジョジョの「凄み」みたいなものだと認識しています。
大トロクラブ主人公が吉田の家や命をかけて勝負するシーンが好き😊非道い(笑)
そうなんです、男塾って民明書房以外に全く新しい物理まで生み出しました。この宋江の鎧みたく同一極しかないとか、Jのメリケンサックもマグナムスチールとか聞いたことない材質が出てきました。そこそこ年齢いくまで実在すると信じてましたし。
明石先輩かっこいいよね
冥凰島編のラストバトルの代表は桃・邪鬼・伊達だったけど、筆頭三人衆のチームも見てみたかった
未来テクノロジーの磁石と未来テクノロジーの磁力が効かない金属風粘土の玉と植物の蔓で編んだ網、未来と伝統が融合した好敵手でしたね
明石VS宋江は名勝負だったと思うし、続く泊鳳、山艶もすごく良かったと思う。
體動察は「目は口ほどに物を言う」の語源になったとか、リ・バシブルとか、民明書房ネタはイジるのかと思ってました…
磁石やら毒やら動物やらといったギミックどころか、
刀や槍といった普通の武器すらも使わずに、
真っ当にドツキあいしてくれる相手との戦いって、
怪しげな謎拳法ではなく(一応)ボクシング出身のJとしては密かに凄く嬉しいのかも。
その嬉しさは、男塾の仲間にも言えないことだけど。
……いや、今のJならむしろ「物足りない」とか思ってしまうか?
散々イジられると思いきや、何事もなく消されるヤムチャの扱いw
磁石粉がスーパーアイテムなだけで宋江将軍自体は大したことなさそうに見える
SFなんかだと莫大なエネルギーを生む装置に利用されることが多いモノポールをそのまま振りかけて白兵戦に使うという発想はある意味で奇抜すぎると思う
鎮守三人衆にイーグルシャークパンサーはカッコ良すぎるかな?
ヴェポラップって夏は溶けるから保管には気をつけましょう
薬箱の中が大変なことに
猛吹雪の中、トラックの荷台に塾生を満載してガードレールもない崖道をつっ走るだけでも相当魁てるのに、唐突に語り部になる羅刹先輩や北の宿敵というざっくりとした言い回しに気がいって、小ボケ程度にしか感じない
当時マグネットパワーずるいなぁ!って見ていたらしっかりと民明書房に書いてあって魁けて納得した記憶があります
日ペンの美子ちゃん大好きだったよ~
あの雑魚玉の中にラーメンマン特攻んだら……ウフフ
タヒを覚悟してやる富樫、生き残ること確定でやる明石。漢気では富樫を
推したい。んで虎丸あたりが引っこ抜いてたらどうするつもりだったんだろう…
邪鬼「すまん、間に合わなかった…」ってなるのかな?
登場が斜めになって、また元にもどって‥流されるよりも何で沈まないのかなって思ってました
男塾の中国拳法とコンピューターの万能説好き
大トロ倶楽部からの自己中心派で麻雀を学び、立直したら稲妻ツモしてた思い出。
高木、加藤、屋敷とか懐かしむ大洋ファンです。
なんで羅刹パイセンは天挑五輪大武會に明石のお宝グッズを持参してたんだろう
何か特殊なマニアなのかな
@@お茶目な自由人 様
赤石の停学中でも、きちんと保管してくれてる優しさ。
羅刹(江戸川に任せておいたらゴミと間違えてうっかり捨てそうだからな…)
へけ?って急に出てきて笑いました。なぜにおぼっちゃまくん・・・
それやると白けた試合内容になっちゃうんですが、赤石先輩は刀で胸部を貫かなくても、腕とかにすればわざわざ死ぬほどの怪我にならないのに、とずっと思ってました・・。あと宋江将軍の獲物は、たぶんアルミ製とかカーボン製なんだと思います。
日ペンの美子ちゃんは令和の現代でも現役なので彼女も魁た女性なのでしょうね。
9:23 この時対戦したディーノの宋江への戦い後の心配りが魁ていて良いんですよね😂
05:17 北国の長年の宿敵がめっちゃ気になるw
邪鬼の外伝で描いて欲しかったね。あの外伝面白かったので再開して欲しい。
梁山泊十六傑の元ネタと思われる『水滸伝』の宋江は武芸はからっきしなチビデブで性格も割とチンケ寄りなところがあるけど人望とカリスマ性は抜群という演義劉備の下位互換みたいな人物なんだけど
男塾の宋江将軍は唯一元ネタの登場人物と同名でありながら筋骨隆々なハゲの大男で赤石先輩と互角の勝負を演じる実力を持つ武人という完全に名前以外別人のキャラを出してくる宮下先生の魁力
桃との戦いはマットの外にふっとばされていたし、森田大器にKOされたのはグラウンドであってマットではないからと無理やり自分を納得させた思い出
子供の頃磁石の原理よく分からずに見てたけど、言われてみると磁石粉てめちゃめちゃ都合いい設定だな
視聴している最中にイイネと視聴回数がグングン上がっていくのは「タマちゃん寝るは魁ている」で正解なのだろう
高橋名人懐かしいな。
確かセミ取りが子供の頃に上手かったんだよね。
サッポロ投げとかいう技で…
宋騎将軍と赤石十蔵のやり取りで株を上げられたのに、後作品での扱いが……
「ゼルダだっけ?」「リンクだよ」がツボに入りました!!!
北伐隊に江戸川先輩いたんだろうか
北海道の大地を赤く染めた三十連狂い咲きは、今もこの両目に焼き付いておるわ
日ペンの美子ちゃん という懐かしいタイトルを令和に 特攻んできたうp主マン 魁てるなぁw
モノポリー持ちかあ、凄いなあ白目
9:18
こんな宋江将軍見たくなかった
極!!男塾は黒歴史。宮下先生の衰えを感じた。
お姉ちゃんから学んだものは「ときめきトゥナイト」とか「チェッカーズ」の存在だった
磁気単極子と言えば、ロバート・L・フォワード著作「竜の卵」に登場するモノポリウムが有名ですね。
モノポールという言葉でもSFで度々登場する用語です。
宋江将軍との戦いを見て、大量のモノポールが無いと無理だし、そんなモノポールを袋に詰めていたら反発しあって袋を突き破りそうだなぁとか撒こうと思っても袋から出したら四方八方に飛散しそうだなぁと思ってましたw
そんなSF考証は魁てないので無粋なんですけどね。
赤石先輩が斬岩剣で自分を貫く様を見て、プラモ狂四郎対サッキー竹田を思い出したのは、私だけではないはず‥!
私はコータローまかりとおる!の天光寺君を思い出しました
「泊鳳」は天挑五輪大武會の時は広島弁で話しますが、次の「バトル•オブ•セブン•タスクス」編からは標準語で話します。
当時、友人らと教室の1m定規を繋ぎ合わせて検証して、あの背丈ほどもあるという斬岩剣で自分の胸を貫くのは無理では?という無粋な結果に落ち着いた思い出
中学の『近藤先輩』が他の先輩から『ムー』というあだ名で呼ばれていたので私も含め後輩達は意味もわからず『ムー先輩』と呼んでました。
今のご時世なら確実にイジメ案件ですけど、普通に受け入れてたあの先輩ってかなり魁てたんだなぁ。
中国拳法がたくさん出てくるのにラーメンマンより他の超人が目立ちすぎて草
宋江に向かって刀を振ったら、磁石粉だけが反発して遠くに飛んでいきそうだ
ズッコケ鎮守直廊のハチベエ、モーちゃん、ハカセはいつ出てきますか?
ハドソンのスターフォースが難しすぎて無敵コマンド使って遊んでいた少年時代
「抜娉万」や「宝浜具」「呉竜府」までも信じていた小学生時代の小生もさすがに「珍宝湖」で民名書房の本は偽書だと気が付いたわ
富樫のドスと斬岩刀では刀身の幅も厚みも1.5倍ぐらい違いそうだけど、それでも急所を避けて通す赤石先輩はさすが。急所を避けて剣で胸を貫くというと、幽遊白書の仙水編での飛影を思い出しますね。赤石先輩は飛影と同格の剣士ということか。刃霧要はめっちゃカッコよかったなぁ
私が思い出したのは『コータローまかり通る!』のハゲ…もとい、天光寺。
D地区編で砂土屋から如月との殺し合いを強制された際、重要臓器・血管をすり抜け貫く『不殺剣』で如月の死を装い命を繋いだシーンが、(登場年代抜きに)私には先に刺さってましたw
逆にと言うか、るろうに剣心では突きでの活殺剣って、なかった気が……?
あのクソ長い斬岩剣をどうやって自分に突き刺したんだろう赤石先輩
あれをやるには腕が身長より長くないといけないという話をどこかで聞いたことがある
こんな身近にモノポール(磁気単極子)があったとは、
イオリアシュヘンベルグもビックリだ。
GNドライブ作り放題だぞ。
王大人の医療技術といい、中国拳法界の医術科学は現代を大きく上回るんでしょうなww
磁石粉のくだりで『ドラえもん』のSNワッペン思い出したの私だけかな?
少年雑誌には男心くすぐるグッズ少女雑誌には日ペンの美子ちゃん
結局なんのテキストなのかも全くわからず。だけど妙に楽しい漫画でしたね。
9コマ漫画というオリジナリティ😮
三国志ファンのワイ、冬に豪雪地域へ出征した羅刹先輩を小一時間問い詰めることを決意
邪鬼様の命を受けたなら真冬の豪雪地帯であろうとも構わず出征する
それが男塾3号生号令係・羅刹という男よ…(ゴゴゴ)
魁奥義図鑑も待ってます
極武髪セットA(攻めの極武髪)双龍滑颯刃+黒炸塵 極武髪セットB(守りの極武髪)太極磁石甲冑+太極磁石粉 どちらかおひとつ選べます
鉄球と見せかけて鉛製だったとか
強力な磁石粉なのに、対極の鎧着てる宋江は
何処から取り出したんだろう…
魁の宋江将軍は強キャラで威厳もあったんだけど続編で五郎丸になって悲しくなった…
今回は蝙蝠先輩に被弾がなくて嬉しいやら寂しいやら⤵
日ペンの美子ちゃん懐かしいなあ。確か4代目までいましたよね。
近藤夢自販機コメ採用率w
森田はJと冨樫を倒してるから最強クラスだよ
赤石先輩決死の旗振りは
ガルシン著『信号』のエピソードの
改変ですな!
(ロシア系プロレタリア風短編…)
鎮守直郎の桑田、槙原、斎藤は例えの候補に入ってますか?
男塾とキン肉マンはジャンプの中でも特に荒唐無稽のご都合主義と思ってたんですけど実写版ウイングマン観たら当時はこれくらいがスタンダードだったんだなと感じました。
12:09 このリンクを含めて暗黒武術会のメインキャラが僅か数ヶ月の修行で戸愚呂より強くなるとは思わなかった。しかも戸愚呂は50年掛けてもB級妖怪なのに、あいつらは全員S級妖怪になるし。
機動武道伝G眼鉄もといGガンダムのサイ・サイシーを観た時に泊鳳を連想しましたね。
CV山口勝平さんが似合いそうです。
ハドソンのハチスケ、懐かしいですね。コナミに吸収合併されていたなんて、知らなかった‥
磁石の鎧をピップが作ったら 胸の部分はフジちゃんマミーパッドで出来てるんだろうな
鉄以外でも刃物や重量のある球体は作れますからね……
ところで50近いおっさんになっても、男塾の先輩方は格好よく見える
闘場が流されないのは重いからです。浮力?知らない物理法則の話はしないでいただけますか?
宋江の鎧が電磁石だったら、誘導電流を増幅して磁気を帯びた刀が近づいて来た時にだけ反発するなんてことも出来やしないかなとか考えてしまった。
ニッペンの美子ちゃんは懐かしいですね😊
後、ブルワーカーの『全く簡単だ』はよく覚えてますよ😊
男塾って武器を使わない戦いの方が珍しいんですよね。
そう考えると泊鳳は作中トップクラスに魁てませんか。