ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
わたしも同じことをかかりつけの主治医に言われ、しばらくの間泣きながら朝散歩やっていました。鬱でもがき苦しみ死にたくても、結局死ぬ勇気なんてないし、死ねないんですよね。お腹が空いたら食べるし、友達にも会いたいなと思うし、私って生きたい人間なんだなって思いました。そして、親が協力してくれて一緒に朝、歩いてくれました。常にタオルを持ち歩いて、好きなお茶の水筒を持って、自分の気分でコースを変えてゆっくりでも、止まりながらでも、歩いてました。どうしてもできない時は、朝着替えて家の中でラジオ体操をしていました。そしたら、いつの間にか泣きながら歩いてたのが泣かなくなりました。涙が出ていないことに気づき、あれ?よくなってきたのかな。と思い始め、また気づいたら今度は散歩用のスニーカーを買いに行きたい、なんて言い出せる自分になりました。そしてその後からは、よし、と意気ごめるようになり、仕事を探そうと思えました。日記は毎日やろうと思うと義務化されてつらいから、わたしは誰もフォロワー、フォローをもたないTwitterアカウントを作り、そこにひとりごととしてボヤキをずっと日記がわりに毎日つぶやいてました。それなら手軽だし、イチイチノートを出したりペンを出したりするような煩わしさもないからです。どんなやり方であれ、用途が同じならいいと思います。結果。わたしは主治医から断薬を許可され、今はしっかり仕事を続けて在宅ですがPCの仕事を職場に信頼されて任せていただいてます。最初はつらいです。しんどいです。無理だよと思います。でも生きるか死ぬかの選択では必ず生きるになるんです。だったらなにか行動しないと、ずっとだらだらしてるわけにはいきません。わたしは泣きながら、唇を噛みしめながら歩きました。前を歩いて背中を見せてくれていた母のおかげです。
私も統合失調症で、目が死んだ状態で、朝散歩してました。5分でバテてたのに2ヶ月後30分朝散歩できるようになりました。
@@如月唯-x9j よかったですね。朝の30分って、うつや精神疾患の人にとっては地獄でしかありません。でも、その地獄を自分で和らげることも可能なんですよね。散歩がすべてではないので、ぜひ今つらい方には体を起こして深呼吸してみることから始めてみたらどうかなと思います。それだけでも全然違いますからね☺️
重度のうつ病でしたが、日中は活動をして、夜は睡眠を十分にとり、日記を3年間続けたことで寛解しました。今は寛解して2年目突入です。毎日ベランダから飛び降りることしか考えられなかった自分が、今では働けています。今も朝散歩、筋トレ、日記を続けています。メンタルは身体に直結しているのを日々感じています。そして、自分は治ったのではなく、いつでも再発する可能性があるのだと言い聞かせています。その意識が、一番の再発予防になると思っています。これからも、1日1日を大切に、生活を送っていきたいと思っています。
はじめまして。素晴らしすぎて、ついコメントしてしまいました。いま睡眠、運動、朝散歩、日記を続けて半年、ある程度治ったけど、やる気が全然起きず治らないと思ってました。でも、「3年続けて寛解した」と聞いて、私も続けようと勇気をもらいました。今自暴自棄になりかけ、辞めそうになっていたので、救われました。ありがとうございます。
@Y Koba はじめまして。とても嬉しいメッセージをありがとうございます。私が朝散歩や運動、睡眠、日記に本格的に取り組み始めた約半年の頃は、とてもじゃないけど前を向けず、「これ、なんの意味があるねん……。」と思いながらしていました。重度のうつ病と、過食症状で体重も25キロ(48キロ→73キロ)増えていました。しかし、それでも続けていると、身体の状態を客観的に見つめられるようになりました。そして調子を崩しそうな前段階の時点で、「あ、これ以上頑張ると不安強まるな…!!」というように、自分にしか分からない危険サインに気づけるようになりました。3年かけて自分と向き合ったことで、体重も25キロ減!元に戻りました。今は、今の自分が等身大で頑張れる職場で働きながら、元気に日々を送っています。2年前の今頃は、自分にこんな日が来るなんて、全く、思いもしませんでした。先の見えない闘病生活は、まさに孤独なサバイバルです。本当に辛い中、メッセージをくださりありがとうございます。最後に、闘病中、常に意識していたことを2つ紹介します。①何にもする気が起こらないときは、無理に動かない。でも、寝込まないようにする。「今、これならできるかも。」と思うことをゆっくりと、淡々とこなす。(例えば、目の前にあるハンカチを畳むだけでok。)②何もしなかった日があっても大丈夫。「しっかり休めた。」と自分を褒める。少しでもお力になれましたら幸いです。今、ここ。に集中して、しっかりと心身ともに休めますように。
Ikuko Bamba ご返信ありがとうございます!初めてメッセージを頂きました(*^_^*)今意識していることまさに上記の2つです!2年後には私も同じようになれるのかな?「調子悪くなりそう」の予感を感じますし、日記を通して自己洞察もできるようになってきました。朝散歩、運動の効果も実感しつつあります。2年後は社会人ですが、しっかり働ける未来が来ると信じて、今は無理をせず、その日にできる範囲のことをやっています。たまに何もやる気が起きず、得意科目の勉強すらしんどくなってしまう時があるのですが、そういう日は無理せず1日寝ることもあります。こんな感じでもとにかく睡眠、運動、朝散歩、日記を続ければ、健康になれそうですね❣️このままで健康になるのかな?と調子悪くなった時に思うこともありましたが、実際の体験談をちょくで伺うと、なおさら4つだけは頑張ろうー、と思えます😌🌱本当に温かいメッセージありがとうございます。すごくいいお話を伺いました!!
@@shiroshiroinu こちらこそです!私が経験してきたことを、同じように実践している方のお話を聞けて、とても元気をいただきました。私の場合、睡眠、運動、朝散歩、日記に本格的に取り組んだのは3年間ですが、始めた頃は既に発病から2年が経過しており、闘病生活の期間は実質5年間でした。程度も年数も人それぞれなので、参考程度にしてくださいね。本当に、うつ病って自己洞察が超大事なのを実感します!言ってしまえば、自己洞察力が身についちゃえば、こっちのもんって感じかもしれないですね。Y Kobaさんも頑張ってこられたんですね。ここまで来られた道のり、共感します。もしかすると、大事なのは5つかもしれないです。睡眠、運動、朝散歩、日記、そして休むこと。何もしない日が、今まではなさすぎたのかもしれないです。いつか、Y Kobaさんも、笑顔でいられる道が拓けますように。追伸私も始めてコメントをして、返信をいただきました!しかもこんなに嬉しいメッセージをいただけて、幸せです!ありがとうございました。
Ikuko Bamba 私もうつ病になってから本格的に動き始めたのは3年目で、今闘病3年半目です。本当によく似ていますね!もうひとつ大事なものは休養。なるほど、確かにと思いました。未だに動いても疲れる時あります。2日ほどは寝るに徹する時も…笑このまま行けば、就職時には健康になれそうなので、諦めたくなる時もたまにありますが、今できること、これから再度学生に戻るのですが学生で専門を身につけて、社会に出て働けるようになれればと思います( ¨̮ )本当にコメントありがとうございました!とても希望が持てました!!
朝起きたらとにかく、朝散歩。今の心の支えです。今日の動画は本当に勉強になりました。感謝しております。
鬱のだいぶ長い間、働いてないのに遊んではいけないと思ってた。遊ぶのも治療って精神科医の言葉は、私たちにとって救いになる。遊んで良いんですよね✨
信頼できる医者が何人いるか。。。
そうですよね。主治医に信頼した患者が良くなりやすいのは、たまたま名医だったから、信頼できなかった患者が治りにくいのは、藪医者だったから、という可能性もありますよね。
@@かさまつかつみ さま、全く同感です。徐々に樺沢先生のように健康法や考え方などを発信する医者が精神科に限らず色々な科で出て来ていて、一方でクスリ漬けや電気ショックの害などの情報も出て来ていて、患者たちの意識も高まって来ていますので、医療は改善されていくだろうと思います。処方箋を書いたり患者を力ずくで抑えたりするしか能のない医者は商売上がったりになると思います。AI化の波も押し寄せて来ますし。すでにあちこちで色々な科のクリニックが潰れて来ていますし、病院経営は昔から苦しかったそうです。だから患者狩りをして治さないでクスリをやたらに出して稼ごうとするのですが、そんな病院はそろそろオワコンですね。
皆さんのコメントが大変勉強になり、癒されます。樺沢先生はじめコメント欄の皆さんに感謝します。ありがとう。
信頼出来る主治医が見つかりました。ホントに優しくゆっくり話をしてくれるし聞いてくれる。絶望的だったのにその先生にあっただけでもう治る気しかしませんでした。信頼出来たらホントに良くなる
こども時代の生い立ちのなかで、自己肯定感を持つことができずに育った大人が、社会の中で認められようと必死で頑張り過ぎることで、心身ともに疲れ果てて、うつ病を発症してしまうように思います。親からの愛情を受けられずに育った結果、他人との信頼関係を築くこと、それこそがとても難しいことで、それでも、信頼できる人間関係を築ける他人と出逢うことができれば、その人間関係を大切にしながら生きていくことで、頑張り過ぎる自分でなくとも、『ありのままの自分で良いのだ』『自分は生きていて良い人間なのだ』さらには『ありのままの自分が好き!』と自分自身が認められるようになって、初めて楽に、楽しく生きていけるようになると思います。自分自身で、自分の育ち直し?……長い時間と努力が要りました……個人の思いです。
私は産後に産後鬱と統合失調症を発症し約6年目に入り統合失調症は大分良くなり鬱ぎみと過眠症がまだあります。薬は必ず飲んでいますが生活習慣の努力が足りてないのかなと思いましたが酷い時より随分寛解しました。完治は難しいと言われ最初はショックでしたが今は受け入れています。旦那さんの実家で生活出来るのが目標です(^3^♪
鬱治った人のブログ見たら全員パートナーや理解のある家族がいて笑えない
@@天丼かつ丼プテラノドン 様私はひとりで鬱に勝ちましたよーこのごろはどうですかね?頑張らないで弱音吐きながら生きるんです。
主治医を信頼する”って明らかに合わないなら医者を変えるべき。
主治医との相性はありますね 好きな事をしなさい! この言葉で随分気持ちが楽になりました!
僕の個人的な経験ですけど、うつ病の場合は自己肯定感が低いことが問題だと思います。主治医を信じると良くなるというのは、両親との関係で愛着形成が失敗したのが、主治医との関係を通して愛着を再形成できるからだと思います。日記は感情を吐き出す上で有効だと思います。感情を抑圧してるからうつ病になるのかもしれません。
なるほど...!痛いほど頷けます。なので、苦しんでいる人ほど愛着形成?を失敗した相手と向き合うのが本当の意味での寛解の1歩なんでしょうね。それが出来ないから多くの方は本来の相手の代わりに主治医と...って事なのかも知れませんね。私自身も、自身の自己肯定感の低さと今戦っている真っ最中でございます。すんごく苦しいですが、ようやく自身と向き合えて来たので必ず寛解する事でしょう。主治医やご両親を信じる事も大切ですが、何よりも自分自身を信じられるようになる為の訓練としての精神疾患なのかもしれないな、と今現在の私はそう捉えていたりします。話が逸れてきてしまいましたが、貴方のコメントに励まされました。ありがとう😌🌻
@@m17raspberry さんどういたしまして。一番大切なのは、ありのままの自分を愛せるかどうかです。色々本を読みましたが、市橋秀夫の「自己愛性パーソナリティ障害」が分かりやすくてお勧めです。うつ病でも応用できるノウハウが詰まってます。樺沢先生のお勧めの本は毎日動画で告知してるからいいでしょう笑個人的な意見ですが、両親との愛着再形成はお勧めできません。人間関係は相互作用なので、子どもが変わっても親が変化しないと症状が悪化するからです。
@@たいきんぐ-o2z メッセージに気づかず2ヶ月も経ってしまったようです😣が、お返事ありがとうございます🤗🌼嬉しいです‼気持ちが落ち着いた時におすすめされた書籍を読んでみたいと思います。挨拶が遅くなりましたが、ありがとうございました😌🌻
@@m17raspberry さんどういたしまして。毒親には気をつけてください。水島広子の「毒親の正体」も参考文献に挙げておきます。
樺沢先生の動画をみてカウンセリングに通うようになり以前よりずっと人生が前向きになりました!ありがとうございます!
次の議題にしてほしい、先生は、何でも分かって的確に話してくれて信頼が持てる。私は、認知症の父親を連れて、何人もの精神科の先生に見てもらいました。医者ほど、不誠実で、無知で人の人生を何だと思っているのか、父親の手を握り泣きながら帰った事何回もある、こんな医者に連れてきて御免なさいと、心の中でいつも思ってた。先生は、医者の資質の低い人が大勢いる事を分かっているのか、??
自分の経験で、パニック症状が出た時にお世話になった先生の時はよくなるどころか不安が募るばかりでした。とうとう鬱状態になり、尊敬する先輩から心療内科にいい先生がいるよと教えてくださり、そちらに病院を替えたら、同じ薬だったのに急激に良くなりました。今は筋トレ、空手をして、ワンちゃんの散歩、パニック、鬱になる前と変わらない生活になりました!樺沢先生の動画は3年以上は視聴させて頂いています。厳しい事を言わずに話してくださる樺沢先生の動画に感謝です。先輩、先生、家族に感謝しています。
先生、素敵な風景ありがとうございます先生を信頼しろって大切ですね
PTSDです。自分の記憶と行動の観察したところ、嫌な記憶が蘇って、何もしない時間に気付きました。『心理的不可活動』って名付けてみた。嫌な記憶を思い出さないために…・キレイな景色を見る・言動に気をつけてる人と過ごす・綺麗な景色を見る・嫌な記憶を思い出しても、掃除・食事作り・運動はする→誰かに会いたくなくても、家の中で出来ることはいっぱいです✨
タバコ辞めたらパニック発作はほとんど起こらなくなったし、笑う日が増えた。もう起きてられない、起きてたくないってくらいの鬱でしたけど、今は面白いことがまだありそうだと思って起きてるから23時くらいに眠るようになりました。喫煙してない方はなんのアドバイスにもならんけど、まだ喫煙してる方はとりあえず試しに1日だけでも禁煙してみてください、世界が変わりますし、寝付きも良くなり睡眠薬も無くても寝れたりします。
難治性だった自分が寛解できたのは先生の影響で朝ウォーキングを取り入れたからに違いない。最初はめちゃくちゃキツかったけど午後はセロトニン生成されないというのを知って、夜更かし&昼まで寝る生活を克服した。先生の言うように、治したいのであれば腹括らないと。少しずつ、本気で取り組んでいく必要がある。その先には必ず光が見えてくるから。
診断を受容すると言うのは難しいですね。。受容するためにも樺沢先生提唱する生活療法7つの方法を続けていく事が大変ですが重要だと改めて分かりました!
鬱になった初めは、姑の言葉からでした。私の父が病気になり産後の介助をお願いしました。3人目なので上の二人は保育園に預ける事にしていました。洗濯は洗濯機がやるし、お産して帰ったら自分で何とかする様にときつく姑に言われました。呆れてものも言えない状態でした。その時主人や舅は何も言ってくれませんでした。結局その時は、実母と妹が無理して産後を見てくれました。それからは、年に1度だけ主人の実家に行く様にしました。今は、子どももおおきくなりました。近頃は先の事を考えてか姑が擦り寄ってきて姑が気持ち悪いです。樺チャンネルを見るようになってから、気持ちが随分と楽になりました。ありがとうございます。
復職してもうすぐ一年ですが、最近外出するのが億劫です。休みはぐったりしています。先生が言われてる日記を少しずつ続けて自分の状態をパーセンテージで表して俯瞰してみるようになりました。ありがとうございます❇️夏は少し長めに休みを取り体調を整えます✨
もしかして良好な関係の家族もしくは親族がいれば結構な割合で鬱ってなおるんじゃぁ・・・
わかります。そばにいる家族の理解も必要ですね。
ストレスが減れば当然治りやすいとは思う
同感です。
気付く、見抜くことはできる。サポートがあれば、壊れない。
もっと深追いすると、家族との関係が根っ子かも?と気付き、でもそこに怒りを向けてはダメって事で随分悩んでます。
私もメンタル崩壊して、先生の動画見せて頂いて心療内科受診しました。
主治医との信頼関係があり、生活も整い、運動はジムで水泳、筋トレ、登山をして、日記も続け、薬の調整もでき7つのことは全てできています。6月に主治医から復帰して良いと診断されました。ところが、コロナの影響で、先日やっと産業医面談ができ、そこで、リワークに行くよう言われ、復帰はさらに6ヶ月後になってしまいました。主治医は私が完全に治ってからと、復帰を慎重に考えておられたのですが、そのせいで産業医からは、休職期間が長いのでリワークが必要と判断されました。私は復帰が先伸ばしになりショックでどうしょうもありませんでしたが、気持ちを奮い立たせ、リワークの見学に行き、前に進もうとしてます。
それは相当ショックですね。思考パターンは変わりましたか?僕の経験上ですが、思考が変わらないとまた問題にぶち当たったときに詰みます。自分の潜在意識にある信念が変わると、ストレスにも対応できるようになります。
とてもためになりました✨実行できることから始めます。
やっぱり症状が出ていればまず認め自覚する。そして先生を信じて、愚直に生活習慣を徹底し睡眠運動朝散歩。人間の生きるベースとして必要な事、これができなくなるような生き方はしない。後その日の疲れはその日にリセット。いつもありがとうございます。
もう死んでもいいと思い全て薬をやめてました。しばらくは眠れず動悸 不整脈ですが続きました。死ぬきで立ち向かいました。薬をやめて7年です。身体を激しく動かす仕事をし毎日全てに感謝して生きています。
素晴らしいです
結局、薬💊で治る訳でなく自分の防衛システムが始動するんですよね❗死ぬかと思ったり頭が変になったりしてきますが直接の死因にはなりませんからね
@@かさまつかつみ 私は2日みんざい飲まずねれず、副作用吐き気等がでて、乗り越えれなかったです、本当に死ぬのかなあて考えて怖くて挫折しました。
みいみい 私は薬歴35年でした。お酒もやめました。お酒と薬 最悪なパターンでした。でも家族と自分の為に頑張りました。頑張るのはその時だけでした。今はあの頃が嘘のようです。のびのびと生きています。63歳です。
@@岩崎泉-i3d さん私はベンゾ系ばかり20年余りで、量が三倍になり効かなくてつらくてだんやくしたいけど副作用がでるから諦めてしまいます、怖いです、夜何回も起きては飲みます
ありがとうございます。改めて生活や自分を見直さないといけないと思います。うつ病発生当初に子供の不登校や発達障害が分かったりして主治医に子供達の事を相談してバタバタして気がつけば薬が増えて数年経ってたなぁて振り返ってました。今できる事は何なんだろか。
うつ病発症者の約10%が難治性で、経過を追ったデータも無い。そうなっている方は本当に大変だと思う。なかなか良くならないことで、疑心暗鬼に陥ってしまうこともあるのだろう。本人が信じて治療に専念できるよう、周囲も理解を深め、さりげないサポートができればいいよね。
いやいや、やぶ医者も間違いなくいますよ自分は医者を変え、薬をほとんど辞めたらかなり良くなりました
それは思います
それな
主治医を信じられない人が治りにくいのは、やぶ医者だから、という可能性もありますよね。
Yumiko Sawada 転院も一つの方法ですし、もうどの専門医が見ても精神疾患であるならば症状がつよければ薬物療法が必要かも知れませんが1人の見当違いの医者の判断で出された薬を飲み続けるのはかなり良くないことだと感じます
@@るるる牧 さま、おっしゃる通りですね。私も精神科で誤診され30年クスリ漬けにされ二度も強制入院させられ人生つんでしまいました。
24.11.06:規則正しい生活、運動、いい睡眠はどんな病気にも効果がありますね。私も朝散歩、運動を4カ月続けて、劇的によくなってきました。今は渥美先生の動画を見て睡眠を改善中です。問題は元々の性格、減点主義的な考え、発達障害的な傾向にあると思うのでいろいろ勉強中です。
おはようございます。これまで散々『何かのせい』にしてきましたが、病気でも幸せでいていい、ということに気づかされました。確かに、健常者でも、幸せを感じていない人もいる。病気でも幸せで良い自分がいていい。とても大事なことを教えてくださり、ありがとうございました。
学生時代に鬱になって15年程になります。先生の言われたことは、正論のオンパレードで、ほんとうに鬱で苦しんでいる人には、とてもできるものではないと感じました。今の主治医は悪い人ではないし、話も聞いてくれれば薬も臨機応変に変えてくれる。それでも「先生は仕事だからやってくれてるだけ。決してこっちの心の深淵には踏み込んでこない。そんなやり方してたら、きっと精神科の先生なんて続けてられないから。」そう思って接してます。日記を書けば出てくるのは「死にたい死にたい死にたい」。かえって気分が沈むだけ。毎日、息をするだけで精一杯で、お風呂も満足に入れない。ナイフで手首を刺して、ボタボタと流れる血を呆然と眺める。そんな状態の私にとって、運動は莫大なエネルギーがいります。その気力はもうとっくに朽ち果てているのに、どこから持ってこればいいのでしょうか。とにかく、どれも私には実践できそうにない方法でした。「だからあなたはいつまで経っても治らないんだ」そんな声が、聴こえてきますね。
そりゃつれーな。先生の事言う事、軽度の精神疾患の俺もめんどいもん。だからできなくても仕方ないやな。貴方に心から休める時が来ることを願います。
15年鬱でまともに笑えてないものです。生きてても何も楽しいことがなくて、あなたの言うように朝散歩なんてハードル高すぎてやる気も起きません。日記も死にたい気持ちでいっぱいになるのでつらいですね。正直もう良くなることなんてないと思って暮らしてます。薬も合うものが15年試して一つも見つかっておらず良くなってきたななんて感覚は一切ないです。笑えない楽しくない苦しいだけなのに生きていて何になるんだろうと思う毎日です。自傷グセがないことが救いですが、先生の言うことは思い鬱のひとにはハードル高すぎますよね。だから治らないだよと言われても仕方ないですが、それすらハードル高いと思う人も多いのも事実です
①主治医を信じる。②病気を受容する。(受け入れるのに時間が掛かる)③生活療法。(睡眠、運動、朝散歩の実践)④運動療法。(1時間の運動を週2~3日実践。中~強程度。早歩き、ジョギング等)⑤社会復帰の活動をしていく。(人と会う。外出する。遊びに出掛けることもリハビリ)⑥日記を付ける。(今日の調子を数値化してみる。三行ポジティブ日記を書いてみる)⑦主治医と相談をして薬を変える。
精神疾患の人には夜勤はオススメしない
精神疾患で 夜勤大好きでした。 色んな人に とやかく散々言われましたが 好きでやってました。 夜好きだし 静かだし 最高。 夜明けから朝日までの継続は 受け入れられても 夜寝て 起きての朝日は ダメ でしたね😅 今は 回復してます👍 どちら気持ちもわかりますし 夜勤者には敬意をお願いします。
無条件に先生を信じるのは良いことだと分かりましたが、それにしても世の中通うと悪化する先生もいることは事実としてあると思います。 信頼をするためにも、良い精神科の先生と、あまり通わない方が良い精神科の先生の確認方法を教えて下さい。
①主治医を信じる②病気を受容する③生活療法を徹底して行う④運動療法を行う⑤社会復帰の活動をする⑥日記をつける⑦主治医と相談して薬を変える
Ta Ma さん、まとめありがとうございます😊
@@renchon910 コメントありがとうございます☺️
正に私のことです。ずっと薬を否定してきました。先生のことを全く信頼してなかった。毎回同じこと言うのでこれ以上なにかこの人に求めても仕方ないと思ってしまいました。信用して薬を飲むって本当に必要ですよね。疑って薬を拒否してました。逆に薬が原因でだるくなったりするのでびびってることもあります。
僕はメンタル疾患になってから長年経ってだいぶ症状は落ち着きました。しかし、数ヶ月前まではまだ、躁状態に悩まされていたのを考えると、この樺沢先生が詳しく体系的にメンタル疾患の改善策を提唱された動画は、非常に貴重であると思います。主治医を信じるのも大事だし、病を受容しないと寛解などはしないと思います。睡眠、運動、朝散歩などおなじみの教えの大切さや社会復帰へのステップなど、七つのメソッドを教えていただくのは、とても、発症したばかりの人や長年患っている方々にも益する動画です。僕は樺沢先生の信者とささやかれるなら光栄です。樺沢先生、いつも、ありがとうございます!(〃⌒ー⌒〃)ゞ(^o^)/(*^▽^)/★*☆♪(⌒∇⌒)ノ"d=(^o^)=b.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.ヾ(о-ω・)ノ⌒★(⌒0⌒)/~~(^人^)
体を怪我したり手足を無くした人が苦しみながらもリハビリしてますよね。リハビリは苦しくて当たり前だと割り切る(腹をくくる)のが大事なのかもしれませんね。メンタル疾患も。
本当に心が崩れそうな時は、散歩が心のささえでした。余計な不安な事考えないように、前向きになるために、散歩せずにはいられなかった。主人もヤバさに気がついて、珍しく散歩に付き合ってくれた。面倒臭いなあと腰が中々上がらない今は、当時と比べると大したストレスなくて、本当にやる気がないだけで。(自分の場合は)
過去のデータも健康な人のデータで会わせてね。人を救ってますありがとうございます
鬱症状が強く出ていた時に毎朝30分~1時間のランニングを一ヶ月ほど実践したところ、ある日を境に症状が悪化し、約三週間一歩も外に出られなくなりました。なので「運動すれば治る」という見解には賛同しかねます。
分かります。うつに筋トレが効くなんて聞きますが、自分は筋トレした翌日は恐ろしいほど落ち込んで首を吊ることしか考えられなくなります。そもそも自分は体を動かす仕事に加えほぼ毎日筋トレ、食事も気を付けてタンパク質も十分摂っていたにも関わらず、ある日突然メンタルやられました。
たしかに僕も無理してしたら全く効果がなかったですね現状を受け入れて何もしない自由にした方が治りが早かったですね
解説お疲れ様です。参考にします。
日記の効用がわかりました。私はうつを自覚した時期があり、それは子供の時から書いてきた日記を書かなくなった後です。私に日記を勧めた祖母は夫、子供に先立たれてもペンを持ち、88才まで生きました。自分と対話するはうつの予防にもなるのですね。
まとめ①主治医を信じる②病気を受容する③生活療法の徹底(睡眠、運動、朝散歩)④運動療法(1日1時間の息が切れるような運動を週3日ほど)⑤社会復帰の行動を(簡単な外出や他者との関わりなど)⑥日記をつける⑦医師と相談の上お薬変える
まとめ助かります
こちらの先生を初めは胡散臭く思ってたのですが(喋り方とかで(^^; )仰る事がとても納得がいくので驚きました。納得というより新しい気付きを与えられ、明るい気持ちになれました。病気が整頓されていて説明もシンプルでわかりやすいです😳こんな気持ちになれて もしかしたら私治るかもしれません✨嬉しいです!
15年間鬱で笑えてない状態が続いている。とにかく死にたくて、朝散歩すらまともに出来ない。合う薬も未だに見つからず樺沢先生の言ってることは上手く行けばいいけど、ちょっと難しいね。騙されたと思って少しずつ散歩から始めますが、本当に調子が悪い日がほとんどなので出来るかどうだか。治すのには死ぬ気でやらなきゃ治らないんだろうけど、死ぬ気でやらなきゃ治らないくらいのことなら死んだほうがマシって感じてしまう。死ぬ勇気もないから生きているんだけど。だから良くならないんだよって声が聞こえて来そうです
いつもためになる動画をあげてくださりありがとうございます!
21年前に症状が出て3年経って初めて病院に行った時、主治医も薬も信用してたからこれで治ると思いました。しかし、先生は病院の都合でころころ変わるし、あの頃は1日に30錠ぐらい薬を飲まされて副作用が酷くて倒れた事もありました。今も苦しんでます。先生を信用したいんですが予約してるのに3時間待たされて話は1分しか聞かず薬を出すだけの先生、具合いが悪いと言ったら怒りだす先生もいました。こっちが先生の顔色伺ってほんとの事を話せず更に体調崩しました。僕の経験では信用して話出来る先生は少ないです。これが現実の医療です。うつ病になった事がない臨床しか知らない先生だから仕方ないと思うしかないですが。今は樺沢先生の朝散歩、睡眠、運動は信じてきついですが頑張っています。
信じれる先生もいますよあたしは境界性ですが鬱も合併でした鬱はなおりました最初は院長が主治医だったんですが妹が自殺して言葉をかけてくれた唯一の先生がいまの主治医です薬も院長からみたら、全てきられました薬漬けじゃ病はなおらないきるよぜんぶ頓服薬をきられ辛いとき自分で薬ではなく乗り越え用とするようにならましたパニックもあるし睡眠障害だけど私はいまの先生を信じます倒れてしまう処方するドクターはよくないですね。
@@ゆうこゆうこ-s1c コメントありがとうございます。あくまで僕の経験上では信頼できる先生は1人でした。病気の性質上、風邪とかと違ってすぐ治る病気じゃないですし、病院も経営面もあるので1人の患者にそんなに時間を掛けられないのもわかります。けど、長年治らないと精神面が持ちません。今の精神医療の限界ですかね。
@@nao0704 病院かえましょうかどんなおおきな病院でも一つの命です分かってくれる先生は、必ずいますあたしも沢山の、病院にかかりいまの主治医いますよ。
@@nao0704 なかなかなおらないわかりますよ辛いしノイローゼみたいになりますよねそれを聞いたり辛味になり処方を考え改善してくれる主治医をみつけるべきですわたしは睡眠障害がひどくいまは耐えるべき必ずまた薬が、きくひが来るから焦らないでと主治医にいわてますよ病気は境界性パニック鬱睡眠障害ですよ。妹は鬱で、この世をさりましたでも院長も最善を尽くしての結果なので院長は恨まないんですが、妹他界してから院長のたいどがかわる院長の片腕の理事長がお母さんゆうこさんどやっていきてるんだい?って言ってくれたのがいまの主治医との始まりです命なんで無理しないで早くいい先生を見つけましょう!!
@@ゆうこゆうこ-s1c 自分うつ病歴21年です。今まで沢山の病院、沢山の先生の治療を受けてますよ。大きい病院に行っても自分で先生を選べないし、まず受診しないといい先生かもわかりません。あなたはたまたまいい先生に出会えたのですよ。今、多くの精神疾患者がいるのは精神疾患の治療が発展してないし、いい先生が少ないからですよ。早くいい先生を見つけましょうって自分も努力してるけど難しいんですけど。
今から受診する主治医に、自分がつけた気分表を見せながら説明してみます。
医者によって意見が違うのがネット上で明らかに分かるから誰も信用できなくなるんだよ。全員有能な医者ならまだしも。
信頼する医師の元、5年闘病しています。その間、2週間5ヶ月1ヶ月と3回入院しました。3回目の入院中、主治医に先生は私が寛解すると思いますか?と尋ねた所、発達障害に鬱病、全般性不安障害と症状の似た病気が併発しているため寛解はしない。浮き沈みを繰り返しながら一生生活すると思って欲しいと断言されました。寛解を目指して闘病して来た私には相当ショックな言葉です。
医者にそんなショックな事を言われるとは。発達障害は分かりませんが、うつ病や不安障害は付き合っていけば良くなる病気じゃないかと思う。付き合っていく事が難しくて私も何十年も悩んでますが、仕事は難しいけど、習い事やボランティアは出来るようになりました。絶望に受け止めなくていいと思います。ショックで余計症状が重くなっちゃう場合もあるので。
リオリオ 優しいお言葉ありがとうございます。私の父はホスピスで「保ってあと3日」と言われてから2週間も生きてくれました。医師は医学では説明が付かない。奇跡としか言い様が無い。と言いました。私は父の娘です。私にも奇跡は起こせると信じています。
樺沢先生、こんにちは👋😃樺沢先生のおっしゃること納得します🙇⤵️私もなかなかメンタル疾患が治りませんでした。最近、病院を変えてみて、お陰様で睡眠薬は断薬できました。徐々にメンタル疾患が治ってきてると思います😃カウンセリングをして頂いてるお陰もあると思います😃精神科医は選ぶべきだったとつくづく思います😃
私は60分の運動を3回/週ができていなかったので実行します。また、非常に為になったのが、多少無理してでも外出する、人に会う事で治っていくことを知りませんでした。家から外に出ないから治らないんですね。即、実行したいと思います。有難う御座いました。
なんの薬も副作用怖く、どきどきして、なかなか難しいから、治らないのがわかりました。薬を信じるの難しいけど頑張ります
医者の強い薬に薬漬けにされた。薬を止められない。と友人に打ち明けられました。実際ひどい医者もいますが、やはり医者は医者をかばうのでしょうか。
私の通っているところはそんな事はありません。過去に過剰投薬による薬害が精神科のあいだでも問題になり、改善の動きもあったようですが、今でもそういった医者がいるのは辛いですね。被害にあってしまった時は、辛いでしょうが病院を変えてみて、減薬など取り組むしかないのかもです
自分は難治性なのでしょうか……はっきりものを述べる勇気はないのに、頭の中は「それって0なの?100なの??」と考えてしまい、周囲への迷惑がわかっているからこそ、口が開かなくて、「誤解されてるよなぁ」って悲しいのに、自分の所為なんだからってなんとかかんとか毎日公開の石を背負って生きてしまう。結局、7年目です。再度休職になりました。自分の不甲斐なさでどうしていいのかわかりません。先生の教えてくださったことを、辛くても続けます。その先の自分はどうなっているかわからなくて、焦りと後悔と恥ずかしさでいっぱいですが、「休職させてくださって、心よりありがとう」と、勇気を出して、誤解を恐れずに口に出せる自分になるために、シンドくても続けてみせます……。誰かと繋がっていたいから、コメントを書かせていただきました。
①に対して、病気の診断が間違ってる場合もあり治療が長引く場合もあります。僕は2年うつ病治療、大学病院へ移ると双極性障害と言われて再治療開始。その場合の動画もあげてほしいです!宜しくお願い致します!
フラッシュバックやパニック発作との向き合い方が知りたいです。
すべて合ってる内容だと認識してます。やります!やらない?やれない?なぜ?なぜ?本気じゃないの?やれない?なぜ?凄い有益な動画です!こんな助言が聴けた!光栄です!
❤わかりやすい。すごく納得です。私は病気ですって、納得するの難しい。今思うと、症状に困って病院行っても最初は渋々だったなと思いました。病院行け、それで楽になればいいじゃないか、と知人に言われて行きましたが、「本当にこんな程度で来ていいんですか?」と何度と先生に聞きました。「ほっといても治りません」「メンタルで動けなくなる人もいます」「病院通ってケアするのもいいんですよ」と言っていただき、少しずつ納得していった気がします。最初は薬も勧められなかったし、「飲む気があるなら飲んでみる?」「通院してもしなくてもいい、選んでいいよ」とも言われました。自ら自覚して治療しないとだめってことなんですね。
病気を受容する、主治医を信頼する。病気を受容するはできていたけど、今まで主治医を信頼する、そこまではできていなかったかもしれません。プラシーボ効果、確かにあると思います。この薬、効くと思って飲んでいますが、本当に効いてるの?と思いながら飲んでいる時期もありました。特に鬱で調子の悪い時ですね。私は双極性障害の患者ですが、睡眠、運動、朝散歩を自分なりに続けるようになり、気分の波が、より穏やかになってきた感じがします。あとは、外出なども、最近になりようやくできるようになりました。本来は具合の悪い時こそ、朝散歩にせよ、外出にせよ、人に会うことにせよ、外食をすることなども、した方がいいということなのですね。今回の動画、勉強になりました。ありがとうございました。
まとめます。まず、難治性のメンタル疾患は治る。やる事①主治医を信じる。(3倍効果がある)②病気を受け止める③睡眠、運動、朝散歩④運動をやる。少し大変な運動⑤社会復帰訓練する。カラオケ、カフェいく、友達と会う、食事など、遊びも大切。遊ぶから良くなる。多少調子が悪くても遊びに行くこと。⑥日記をつける。今の自分の状態を知っておく⑦違う薬に変えてもらう。安定している人は変えなくて良し。運動、朝散歩が出来ない人は薬を変える余地がある、
最近知ったことですが、食事でタンパク質を取ることが大切!目に見える具体的な方法です。
薬への不信を克服して寛解した人が多いです。朝散歩は無理せずにしましょう。日記も同じく。
約10年治療してますがぐちゃぐちゃです。ずっと精神障害者として生活してると、頑張り方がわからなくなるというか、怠け癖が出てきてしまうんです。感受性も鈍るし、将来に希望もない。昔は「私だってエンジョイしたいのに!!」みたいな、悔しさとかあったんですが、こう長年ひきこもり生活をしてると、自分のことがどーでも良くなるんですよね。なかなか合う薬が見つからなくて、少し安定してきたかな?と思ったら自○未遂。自分でもよくわからないんですよね。「あ、もういいや」ってふと思っちゃうんですよね。その直前まで活動できていたとしても。楽しい思い出ができたとしても。そんなこんなで今薬が0になりました。過剰服薬からの救急搬送がきっかけです。主治医(3年くらいの付き合い。内入院有)のことを信用していましたが、なんだかもうお手上げ感が見えてしまって、通院してません。(断薬は主治医に許可とってます)薬飲んでいた時より、生きてる感じはするんですが、人間らしい生活はできていません。朝は6:00に起きてます。昼寝はほぼしてません。夜は寝ようと努力しないと寝れません。散歩もしてます(1回が短いですが、1日2〜3回外出てます)私がやるべきは運動ですかね。やる気出ないのは当たり前ですよね。リハビリはしんどいものですよね。自分を甘やかしてたらいつまでも良くなりませんよね。よくなったとしても、生きててよかったーって思う未来なんてくるんでしょうか。よくなってきたら事故とかで○ぬんじゃないかなって思います。双極性障害と診断されましたが、躁エピソードはイライラとか、焦燥感とかばかりです。入院する前はスーパーマンになってたのになあ…怠惰は1番の毒です。依存です。感情を取り戻すのが大変です。
大変お辛い事と思いますが、様々な努力をされていて尊敬します
うつやパニック障害、BPDがありました。どうにもならないキッカケがあり、週3回・3時間だけ清掃のアルバイトをしたのですが6時半起き、自転車通勤、減量できるほどの運動量…気付いたら鬱やパニックは無くなりました。早起きと運動を続ければ、疲れて夜は寝ちゃいます。そこから数年経ち、販売員として接客業務もできるようになりました。起きるのも動くのも辛いことですが、続けてると本当に変化します。
凄く納得できました!ありがとうございます!
家族が鬱の時誤診され躁症状が酷く出ました。当時の日本は精神科も無くて悪化し長期化してしまいましたが自己責任のようになっています。とても辛いです。(遊びの外出もリハビリになる)
信用に値しない医者が多いのも問題としてはあると思います。狭い待合室で予約したのに2時間以上待たされ、いざ診察するとものの数分で薬だけ増やされたり、減らされたり、話もせず追い出されるように診察が終わる。相談や疑問を聴く時間もないなら、対面での診察なんて無意味。患者側は医者をただ薬を処方する人としか思えない。信頼を築く努力もしない、薬を出してりゃ治るだろっていう医者の怠慢が見えていれば患者側が医者を信頼するのは至難の業ですよ。
nao nao 大きな病院もそうなんですね。私が通ってたのは個人のメンタルクリニックでした。8畳くらいの狭い待合室に長椅子を沢山並べて、すし詰めの空間で患者を長時間待たせるんです。メンタル疾患の患者をそんなストレスのかかる空間で長時間待たせるなんて患者の事を考えていないのは見え見えです。拝金主義で数多くサバこうとする医者のやり口ですね。良い先生のいる病院は患者同士の接触を少なくする為と、1人1人に充分な診察時間を割り当てる為に、時間管理を徹底しているので待合室で、すし詰めに待たされるなんてまずないということに気づきました。色んな病院に通う内に良い医者と悪い医者の区別が付くようになりました😅
あれコメント消えてる🙄
すごく分かります。処方された薬が合わず相談した時、薬は変えない!副作用なんて気の緩み(ありえない)何か問題ある?と😱(それを相談に来ました)年配の医者と看護師さん同時に大したことないからねと言われ(この時点で疑問符)稀な例だと思いたい😢別の病院に行き、状態を話すとすぐ検査、薬はストップ、最終的には手術になり今があります!とても感謝しています!患者側は信頼したくても、症状もきちんと話せず、一方的に薬で大丈夫と切り上げられてしまえば難しいですよね。
だから 色々 変だ 不快だ と思ったら 医者変えればいい。 なぜ文句言いながら そこにすがっているのか??自分に選択肢があるって 忘れちゃいけない。
M R すがっていませんけどね。私も上の方も自分で判断して手遅れにならないうちに医者を変えてますから。内容が噛み合ってません。コメントを書き込むなら文章を良く読んでください。
自分は最初は抑うつでしたが、2年前に双極性障害で計6年治療続けてます。一応看護師ですが、最近近所の病院に転職するも発病前よりもハードな職場で、気が付かずオーバーワークになり、ダウンしてます。転職前は、午前中の散歩や昼からでしたが30分〜小1時間サイクリングしてましたが、今は全く出来てないです。日記もなかなか続かず、週1から2回程度Twitterで呟く程度です。主治医から、現状の仕事はハード過ぎる&発病時の状況をフィードバックしてるから違う部署か他の仕事をした方が良いと言われてて悩んでます。取り敢えず寝れてますが、精神状態がうつ状態がキツいので、服薬内容を調整して貰ってます。おかげで躁鬱の波は激しく無いですが‥‥状態が下ぶれしてるので初心に戻って、朝散歩出来る様に頑張ってみます。
社会復帰活動はやろうと思いました。治ってからではなく、今やるですね。低いハードルできそうな事からやってみます。
20年前の医療は、どうなんでしょうか?大量の薬を飲んで、医者を信用してましたが、その副作用に今も苦しんでます。今は2錠だけですよ。それも、医者からではなく、自分から…やめた。15年同じ医者。今の医者も前の医者の出していた物をそのまま、出しているだけでした。だから、自分から医者に言って、減らしていった。
凄く頷けます。私も20年位前に不安症と言われ安定剤を処方されました。数年前まで国的に制限が掛かる前は何の疑いもなく余分に出してくれていた為すっかり依存になってしまいました。飲み始めて一年くらいで薬を止める方法を聞いたのですが原因が分かればやめられると言った医者に疑問。何故なら『カウンセリングは?』と自分からいち早く聞いていたのに、看護士に話した内容から聞いているからと事務的な態度。散々自分に原因を問いかけましたが答えは未だにわからない。あと大事なのは、やはり副作用や長年使ってはいけないとかの説明何もありませんでしたし。他の内科医も普通に処方箋出していたし。当たった医者次第と言ったらそれまでですが、経験からすると過去の医療は信じるなと共に、自己判断プラス今の医者のOKサインがあるなら減らす又は止めるしかないです。待っているのは患者が副作用に耐える辛い時間のみですね。因みに私が飲んでいた時期の倍の時間、副作用が続くと言われました。正直なところ、精神科医の代表として過去の医療で分からずすみませんと謝ってくれる医者を見たいです。
根本的な悩みが解決しなきゃ治らない。孤独なんです。2 年以上他人と関わりないし友達がいたことない
2、3年?信頼していた主治医から、もう自分には難しいと言われて転院を余儀なくされた。見捨てられたって思って絶望してしまいましたが、結果 今は良かったと思っています。病名は増えてしまっていますが(笑)ようやく歩み始めているように思えます。あの時、転院を勧めてくれた初めての主治医に今はありがとうっていつか社会復帰して言える日が来たらいいなって思います。しっかり寛解したいので、出来ていない朝散歩、中度の運動を出来るようにまずは取り組んで行こうと思います。このまま終えるのは悔しいですからね!そして樺ちゃん先生、いつも動画ありがとうございます🌻
悔しい気持ち!めっちゃ共感します🤓。見栄をはり、儲け主義にはしり、適当な薬を処方する事も可能なハズ。それを投げたのか、或いは冷静に状況を見極めて転院を勧める事を促したか…。どちらにせよ、言葉の付け足しは必要だったかもですね。唯一の頼みにしていた相手なら理由を端的に述べて不必要な不安や気持ちの急降下を招くような行為は厳禁だったと言わざるを得ないですね🧐。でも、そのような状況下でも主さんの気持ちの切り替えと反骨心のコメントはすごい心を動かされました。わたしも、10年鬱を寛解させ強迫神経症と今現在共存しながら仕事に励んでおります。10年間に経験した事を僅かでも誰かの役に立てられれば胸が撫で降ろせられるので、またお時間ある時にお読みください🤫。
主治医に対する不信感という辺りを聴いていて思い出したのが、グレゴリー・ベイトソンのダブルバインド理論でした。相反する考え方を戦わせていては消耗するだけで、治癒など見込めないだろうなぁ…と。
受けとめたら、周りから何でも鬱病のせいにするな! ただの怠け者って叩かれこどくになり、娘も家事も出来ない母親は嫌いと…お腹を大きくして出て行きました。相手先家族、本人(彼氏)からも連絡なし、一人娘だったのに😢…孤独で悲しいです。一人カラオケで配信して発散していますが、娘に理解していることが、一番の願いですが、今は希死念慮発生中です。先日まで寛解中でしたが、カラオケしているうちに、涙が娘が思い出されしんどくなり、退店しました😢
紹介状を書かれて精神科に通院して3年程経過してますが、その病院は医院長が短い期間でコロコロ代わる…というか辞めてしまうので困ってます。新しく就任した医院長ともめてしまい今月から別な精神科に変えました。それと今年の二月頃自分が難病であることがわかり今某大学病院の治験に協力する条件で遺伝子検査中です。専門医が地元には全くいない状態ですが全身疼痛が酷く麻薬系鎮痛剤も服用しながらの生活をしています。エーラスダンロス症候群という難病です。1日に何十回も右膝を脱臼するので装具を作ってもらってます。疼痛で動ける範囲が狭くなってきており筋力も低下しリハビリも始まりましたが何故か手にも力が入らず、仕方無く通院の為運転するのですがハンドルが物凄く重くて病院に着いた頃にはもうグッタリです。精神遅滞と躁鬱と難病。。どうしたら良いのか…新しく変えた病院の先生とはまだ信頼関係が出来ておりません。何を?何から?話して良いのかわからないし、話の要点だけを説明するのが苦手なので話してて途中で何を言いたいのかわからなくなる事も多く困ってる事も上手く説明できません。メモをとっても、自分で書いたそのメモが読めない時もあります。その場合どうしたら良いのでしょうか?
逆に、薬に頼らず、朝散歩で治す!治る!と信じたら、薬無しで治るんじゃないですか??
すごいです働けるというのは、すはらしいです
杖で腰が悪い場合はどうすれば良いのですか?
今朝も、朝散歩しました。朝散歩する、自分が好きです。朝起きると、あれもこれもしなきゃいけないと思うと、散歩、どうしようかと迷いますが、やって、良かったです。散歩しながら、生涯、朝散歩したいなぁと、思いました。
自分は鬱病で長年通院していた病院から転院してしばらく経ってからもしかして双極性障害ではないかと診断名が変わり症状がかなり改善しました。ちなみに前に通っていた先生にもなかなか鬱病が良くならないので 先生に双極性障害ではないかと何回か聞いたことがありました。その答えはそんなことはないでした。転院して自分は良かったです。もちろん転院しないのが理想的だとは思いますが。
水中ウォーキングても良いですか?
私は別の病で長年苦しんできましたが、開き直って別の手段で治す方法を変えました。結果痛みから解放され副作用もほとんど出ず?!それはやはり先生と薬を信じたからだと、いま樺沢先生のお話で納得しました。今では心も身体も快調です!
処方されてるお薬は疑ってなかったです。今の主治医の女医先生を信頼します。他の樺沢先生の動画のコメント欄でもコメントしてますが、病気の受容をすることをしてみます。朝散歩は、晴れの日にしかしようとしてません。夜更かしは昔みたいにもう一切せず、日付変わる前に早く寝ます。運動は、これまで施設へ行ってやってきています(継続させてこれてます)。作業所に通い、作業をこなして脳のリハビリに励み、他の利用者の人たちともお話しして、自分の家族とも外出して活動したり、家の中でも団欒したいです。
樺沢先生のお勧めしてる三行ポジティブ日記というやつもいつかは、ある時から継続させてやっていきたいです。
主治医は、信頼しているつもりです。15年通院しています。受け止めているつもりです。受け入れているつもりです。全部つもりです。治りません。再発の繰り返しです。もう疲れました。
病気を受け入れたら治るのならば、覚悟を決めて、治療をしますね。
脳への磁気治療が鬱病やその他精神疾患に良いと聞きました。病院でも磁気治療をしている所もあるようです。毛細血管の流れを良くする事で体の隅々まで血流が良くなるそうです。薬を飲まずに、その治療で鬱病が治り社会復帰した人もいます。磁気でストレスを感じずリラックスもできます。私も磁気治療を試してみようと思っています。
お尋ねします。最近途中覚醒するので睡眠薬を服用するようにしました。やはり、途中覚醒しても睡眠薬はやめた方がいいですか?それとも、眠れるなら薬を服用したほうがいいのでしょうか?どなたか、ご意見をよろしくお願いします。
自分の場合うつ病の症状としてメンタルの落ち込みより先に、なんというか お腹のあたりのなんとも言えない具合の悪さがあり、それがキツすぎて長期は抗えなくて気持ちもどす黒く落ち込んで疲れていきます。抗うつ剤飲むと、それが無くなり大変楽に自由になります。偶然薬がなくて数日経った時にそのお腹辺りの不快な感覚がし始めて、落ち込みだし、その症状に気がつきました。こういうのを統計とってもらえると、診断や治療の参考になるかもしれないと思います。同じ症状にお心当たりのある方いたりしませんか?
主治医を信じると治るのならば、信頼関係を保つ事ですね。
朝散歩、大事なのがわかるんですが、それがどうしてもできないんです日記、がんばってみようと思いますから
樺沢先生、いつもありがとうございます。私は強迫性障害(主に不潔恐怖)、うつ病、パニック障害に罹患しています。強迫とうつの発症はおそらく10代、通院し始めたのは30代に入ってからのここ5年程です。10代の頃は両親に気づいてもらえず、キチガイとまで言われました。20代は症状もあまり酷くなく、仕事等で忙しかったため通院しませんでした。今とても後悔しています。それと同時に病気を良くしていく覚悟も決めました。朝散歩も始めて、強迫の症状も改善してきています。質問なのですが、私は北国に住んでいるため、冬は日照時間がとても短く、雪もたくさん降るので、物理的に朝散歩がとても難しくなります。どうしたら良いでしょうか?昨年は秋まで調子が良かったのですが、冬が極寒過ぎて再びドン底近くまで落ちました。冬場の解決策を知りたいです。また関東から北国に引越してから病気が急激に悪化しました。住む場所とうつ病等の精神疾患に罹患する率は関係するのでしょうか?長文・乱筆、失礼いたします。
それが全て、出来れば、こんな病気にはならない。
家族や身内の理解が無ければ治る物も治らない。
ありがとうございました。🙏🙇(樺沢紫苑先生動画視聴メモ)★難治性のメンタル疾患を治す方法(7つ)1.主治医を信じる(信頼効果、3倍)偽薬効果2.病気を受容する(否認は×)3.生活療法を徹底(整える)4.運動療法(中強度以上)5.社会復帰の活動(外に出る、遊びに行くもリハビリ)6.日記をつける(自己洞察力高める)7.違う薬に変えてもらう(3か月以上で効果なし)
仕事で精神病の方と親身に共感していくうちに精神科医が精神病になってしまう事はないのだろうか
7時間の睡眠、毎日ではありませんが朝散歩、日記を1ページ書く、薬の調整をお願いすることは出来ていますが、何年も治りません…社会復帰が出来ず、日常生活が送れません。頑張りが足りないのでしょうか?先生のおっしゃる残りの項目も努力をしてみます。
わたしも同じことをかかりつけの主治医に言われ、しばらくの間泣きながら朝散歩やっていました。鬱でもがき苦しみ死にたくても、結局死ぬ勇気なんてないし、死ねないんですよね。お腹が空いたら食べるし、友達にも会いたいなと思うし、私って生きたい人間なんだなって思いました。
そして、親が協力してくれて一緒に朝、歩いてくれました。常にタオルを持ち歩いて、好きなお茶の水筒を持って、自分の気分でコースを変えてゆっくりでも、止まりながらでも、歩いてました。どうしてもできない時は、朝着替えて家の中でラジオ体操をしていました。
そしたら、いつの間にか泣きながら歩いてたのが泣かなくなりました。涙が出ていないことに気づき、あれ?よくなってきたのかな。と思い始め、また気づいたら今度は散歩用のスニーカーを買いに行きたい、なんて言い出せる自分になりました。
そしてその後からは、よし、と意気ごめるようになり、仕事を探そうと思えました。
日記は毎日やろうと思うと義務化されてつらいから、わたしは誰もフォロワー、フォローをもたないTwitterアカウントを作り、そこにひとりごととしてボヤキをずっと日記がわりに毎日つぶやいてました。それなら手軽だし、イチイチノートを出したりペンを出したりするような煩わしさもないからです。
どんなやり方であれ、用途が同じならいいと思います。
結果。わたしは主治医から断薬を許可され、今はしっかり仕事を続けて在宅ですがPCの仕事を職場に信頼されて任せていただいてます。
最初はつらいです。しんどいです。無理だよと思います。
でも生きるか死ぬかの選択では必ず生きるになるんです。
だったらなにか行動しないと、ずっとだらだらしてるわけにはいきません。
わたしは泣きながら、唇を噛みしめながら歩きました。前を歩いて背中を見せてくれていた母のおかげです。
私も統合失調症で、目が死んだ状態で、朝散歩してました。
5分でバテてたのに
2ヶ月後30分朝散歩できるようになりました。
@@如月唯-x9j
よかったですね。朝の30分って、うつや精神疾患の人にとっては地獄でしかありません。でも、その地獄を自分で和らげることも可能なんですよね。
散歩がすべてではないので、ぜひ今つらい方には体を起こして深呼吸してみることから始めてみたらどうかなと思います。それだけでも全然違いますからね☺️
重度のうつ病でしたが、日中は活動をして、夜は睡眠を十分にとり、日記を3年間続けたことで寛解しました。
今は寛解して2年目突入です。
毎日ベランダから飛び降りることしか考えられなかった自分が、今では働けています。
今も朝散歩、筋トレ、日記を続けています。
メンタルは身体に直結しているのを日々感じています。
そして、自分は治ったのではなく、いつでも再発する可能性があるのだと言い聞かせています。
その意識が、一番の再発予防になると思っています。
これからも、1日1日を大切に、生活を送っていきたいと思っています。
はじめまして。素晴らしすぎて、ついコメントしてしまいました。いま睡眠、運動、朝散歩、日記を続けて半年、ある程度治ったけど、やる気が全然起きず治らないと思ってました。でも、「3年続けて寛解した」と聞いて、私も続けようと勇気をもらいました。今自暴自棄になりかけ、辞めそうになっていたので、救われました。ありがとうございます。
@Y Koba
はじめまして。とても嬉しいメッセージをありがとうございます。
私が朝散歩や運動、睡眠、日記に本格的に取り組み始めた約半年の頃は、とてもじゃないけど前を向けず、
「これ、なんの意味があるねん……。」と思いながらしていました。
重度のうつ病と、過食症状で体重も25キロ(48キロ→73キロ)増えていました。
しかし、それでも続けていると、
身体の状態を客観的に見つめられるようになりました。
そして調子を崩しそうな前段階の時点で、
「あ、これ以上頑張ると不安強まるな…!!」というように、
自分にしか分からない危険サインに気づけるようになりました。
3年かけて自分と向き合ったことで、体重も25キロ減!元に戻りました。
今は、今の自分が等身大で頑張れる職場で働きながら、元気に日々を送っています。2年前の今頃は、自分にこんな日が来るなんて、全く、思いもしませんでした。
先の見えない闘病生活は、まさに孤独なサバイバルです。本当に辛い中、メッセージをくださりありがとうございます。
最後に、闘病中、常に意識していたことを2つ紹介します。
①何にもする気が起こらないときは、無理に動かない。でも、寝込まないようにする。
「今、これならできるかも。」と思うことをゆっくりと、淡々とこなす。(例えば、目の前にあるハンカチを畳むだけでok。)
②何もしなかった日があっても大丈夫。「しっかり休めた。」と自分を褒める。
少しでもお力になれましたら幸いです。
今、ここ。に集中して、しっかりと心身ともに休めますように。
Ikuko Bamba
ご返信ありがとうございます!初めてメッセージを頂きました(*^_^*)
今意識していることまさに上記の2つです!2年後には私も同じようになれるのかな?
「調子悪くなりそう」の予感を感じますし、日記を通して自己洞察もできるようになってきました。朝散歩、運動の効果も実感しつつあります。
2年後は社会人ですが、しっかり働ける未来が来ると信じて、今は無理をせず、その日にできる範囲のことをやっています。
たまに何もやる気が起きず、得意科目の勉強すらしんどくなってしまう時があるのですが、そういう日は無理せず1日寝ることもあります。
こんな感じでもとにかく睡眠、運動、朝散歩、日記を続ければ、健康になれそうですね❣️このままで健康になるのかな?と調子悪くなった時に思うこともありましたが、実際の体験談をちょくで伺うと、なおさら4つだけは頑張ろうー、と思えます😌🌱
本当に温かいメッセージありがとうございます。すごくいいお話を伺いました!!
@@shiroshiroinu
こちらこそです!
私が経験してきたことを、同じように実践している方のお話を聞けて、とても元気をいただきました。
私の場合、睡眠、運動、朝散歩、日記に本格的に取り組んだのは3年間ですが、始めた頃は既に発病から2年が経過しており、闘病生活の期間は実質5年間でした。
程度も年数も人それぞれなので、参考程度にしてくださいね。
本当に、うつ病って自己洞察が超大事なのを実感します!
言ってしまえば、自己洞察力が身についちゃえば、こっちのもんって感じかもしれないですね。
Y Kobaさんも頑張ってこられたんですね。ここまで来られた道のり、共感します。
もしかすると、大事なのは5つかもしれないです。
睡眠、運動、朝散歩、日記、そして休むこと。
何もしない日が、今まではなさすぎたのかもしれないです。
いつか、Y Kobaさんも、笑顔でいられる道が拓けますように。
追伸
私も始めてコメントをして、返信をいただきました!しかもこんなに嬉しいメッセージをいただけて、幸せです!
ありがとうございました。
Ikuko Bamba 私もうつ病になってから本格的に動き始めたのは3年目で、今闘病3年半目です。本当によく似ていますね!
もうひとつ大事なものは休養。なるほど、確かにと思いました。未だに動いても疲れる時あります。2日ほどは寝るに徹する時も…笑
このまま行けば、就職時には健康になれそうなので、諦めたくなる時もたまにありますが、今できること、これから再度学生に戻るのですが学生で専門を身につけて、社会に出て働けるようになれればと思います( ¨̮ )
本当にコメントありがとうございました!とても希望が持てました!!
朝起きたらとにかく、朝散歩。今の心の支えです。今日の動画は本当に勉強になりました。感謝しております。
鬱のだいぶ長い間、働いてないのに遊んではいけないと思ってた。
遊ぶのも治療って精神科医の言葉は、私たちにとって救いになる。
遊んで良いんですよね✨
信頼できる医者が何人いるか。。。
そうですよね。主治医に信頼した患者が良くなりやすいのは、たまたま名医だったから、信頼できなかった患者が治りにくいのは、藪医者だったから、という可能性もありますよね。
@@かさまつかつみ さま、全く同感です。徐々に樺沢先生のように健康法や考え方などを発信する医者が精神科に限らず色々な科で出て来ていて、一方でクスリ漬けや電気ショックの害などの情報も出て来ていて、患者たちの意識も高まって来ていますので、医療は改善されていくだろうと思います。処方箋を書いたり患者を力ずくで抑えたりするしか能のない医者は商売上がったりになると思います。AI化の波も押し寄せて来ますし。すでにあちこちで色々な科のクリニックが潰れて来ていますし、病院経営は昔から苦しかったそうです。だから患者狩りをして治さないでクスリをやたらに出して稼ごうとするのですが、そんな病院はそろそろオワコンですね。
皆さんのコメントが大変勉強になり、癒されます。樺沢先生はじめコメント欄の皆さんに感謝します。
ありがとう。
信頼出来る主治医が見つかりました。ホントに優しくゆっくり話をしてくれるし聞いてくれる。絶望的だったのにその先生にあっただけでもう治る気しかしませんでした。信頼出来たらホントに良くなる
こども時代の生い立ちのなかで、自己肯定感を持つことができずに育った大人が、社会の中で認められようと必死で頑張り過ぎることで、心身ともに疲れ果てて、うつ病を発症してしまうように思います。
親からの愛情を受けられずに育った結果、他人との信頼関係を築くこと、それこそがとても難しいことで、それでも、信頼できる人間関係を築ける他人と出逢うことができれば、
その人間関係を大切にしながら生きていくことで、頑張り過ぎる自分でなくとも、『ありのままの自分で良いのだ』『自分は生きていて良い人間なのだ』さらには『ありのままの自分が好き!』と自分自身が認められるようになって、初めて楽に、楽しく生きていけるようになると思います。
自分自身で、自分の育ち直し?
……長い時間と努力が要りました……個人の思いです。
私は産後に産後鬱と統合失調症を発症し約6年目に入り統合失調症は大分良くなり鬱ぎみと過眠症がまだあります。薬は必ず飲んでいますが生活習慣の努力が足りてないのかなと思いましたが酷い時より随分寛解しました。完治は難しいと言われ最初はショックでしたが今は受け入れています。旦那さんの実家で生活出来るのが目標です(^3^♪
鬱治った人のブログ見たら全員パートナーや理解のある家族がいて笑えない
@@天丼かつ丼プテラノドン 様
私はひとりで鬱に勝ちましたよー
このごろはどうですかね?
頑張らないで弱音吐きながら生きるんです。
主治医を信頼する”って明らかに合わないなら医者を変えるべき。
主治医との相性はありますね 好きな事をしなさい! この言葉で随分気持ちが楽になりました!
僕の個人的な経験ですけど、うつ病の場合は自己肯定感が低いことが問題だと思います。
主治医を信じると良くなるというのは、両親との関係で愛着形成が失敗したのが、
主治医との関係を通して愛着を再形成できるからだと思います。
日記は感情を吐き出す上で有効だと思います。
感情を抑圧してるからうつ病になるのかもしれません。
なるほど...!
痛いほど頷けます。
なので、苦しんでいる人ほど愛着形成?を失敗した相手と向き合うのが本当の意味での寛解の1歩なんでしょうね。
それが出来ないから多くの方は本来の相手の代わりに主治医と...って事なのかも知れませんね。
私自身も、自身の自己肯定感の低さと今戦っている真っ最中でございます。
すんごく苦しいですが、ようやく自身と向き合えて来たので必ず寛解する事でしょう。
主治医やご両親を信じる事も大切ですが、何よりも自分自身を信じられるようになる為の訓練としての精神疾患なのかもしれないな、と今現在の私はそう捉えていたりします。
話が逸れてきてしまいましたが、貴方のコメントに励まされました。
ありがとう😌🌻
@@m17raspberry さん
どういたしまして。
一番大切なのは、ありのままの自分を愛せるかどうかです。
色々本を読みましたが、市橋秀夫の「自己愛性パーソナリティ障害」が分かりやすくてお勧めです。
うつ病でも応用できるノウハウが詰まってます。
樺沢先生のお勧めの本は毎日動画で告知してるからいいでしょう笑
個人的な意見ですが、両親との愛着再形成はお勧めできません。人間関係は相互作用なので、子どもが変わっても親が変化しないと症状が悪化するからです。
@@たいきんぐ-o2z
メッセージに気づかず2ヶ月も経ってしまったようです😣
が、お返事ありがとうございます🤗🌼
嬉しいです‼
気持ちが落ち着いた時におすすめされた書籍を読んでみたいと思います。
挨拶が遅くなりましたが、ありがとうございました😌🌻
@@m17raspberry さん
どういたしまして。
毒親には気をつけてください。
水島広子の「毒親の正体」も参考文献に挙げておきます。
樺沢先生の動画をみてカウンセリングに通うようになり
以前よりずっと人生が前向きになりました!ありがとうございます!
次の議題にしてほしい、先生は、何でも分かって的確に話してくれて信頼が持てる。
私は、認知症の父親を連れて、何人もの精神科の先生に見てもらいました。
医者ほど、不誠実で、無知で人の人生を何だと思っているのか、父親の手を握り泣きながら
帰った事何回もある、こんな医者に連れてきて御免なさいと、心の中でいつも思ってた。
先生は、医者の資質の低い人が大勢いる事を分かっているのか、??
自分の経験で、パニック症状が出た時にお世話になった先生の時はよくなるどころか不安が募るばかりでした。とうとう鬱状態になり、尊敬する先輩から心療内科にいい先生がいるよと教えてくださり、そちらに病院を替えたら、同じ薬だったのに急激に良くなりました。今は筋トレ、空手をして、ワンちゃんの散歩、パニック、鬱になる前と変わらない生活になりました!樺沢先生の動画は3年以上は視聴させて頂いています。厳しい事を言わずに話してくださる樺沢先生の動画に感謝です。先輩、先生、家族に感謝しています。
先生、素敵な風景ありがとうございます先生を信頼しろって大切ですね
PTSDです。自分の記憶と行動の観察したところ、嫌な記憶が蘇って、何もしない時間に気付きました。
『心理的不可活動』って名付けてみた。嫌な記憶を思い出さないために…
・キレイな景色を見る
・言動に気をつけてる人と過ごす
・綺麗な景色を見る
・嫌な記憶を思い出しても、掃除・食事作り・運動はする→誰かに会いたくなくても、家の中で出来ることはいっぱいです✨
タバコ辞めたらパニック発作はほとんど起こらなくなったし、笑う日が増えた。もう起きてられない、起きてたくないってくらいの鬱でしたけど、今は面白いことがまだありそうだと思って起きてるから23時くらいに眠るようになりました。喫煙してない方はなんのアドバイスにもならんけど、まだ喫煙してる方はとりあえず試しに1日だけでも禁煙してみてください、世界が変わりますし、寝付きも良くなり睡眠薬も無くても寝れたりします。
難治性だった自分が寛解できたのは先生の影響で朝ウォーキングを取り入れたからに違いない。
最初はめちゃくちゃキツかったけど
午後はセロトニン生成されないというのを知って、夜更かし&昼まで寝る生活を克服した。
先生の言うように、治したいのであれば腹括らないと。
少しずつ、本気で取り組んでいく必要がある。その先には必ず光が見えてくるから。
診断を受容すると言うのは難しいですね。。受容するためにも樺沢先生提唱する生活療法7つの方法を続けていく事が大変ですが重要だと改めて分かりました!
鬱になった初めは、姑の言葉からでした。私の父が病気になり産後の介助をお願いしました。
3人目なので上の二人は保育園に預ける事にしていました。
洗濯は洗濯機がやるし、お産して帰ったら自分で何とかする様にときつく姑に言われました。
呆れてものも言えない状態でした。
その時主人や舅は何も言ってくれませんでした。
結局その時は、実母と妹が無理して産後を見てくれました。
それからは、年に1度だけ主人の実家に行く様にしました。
今は、子どももおおきくなりました。
近頃は先の事を考えてか姑が擦り寄ってきて姑が気持ち悪いです。
樺チャンネルを見るようになってから、気持ちが随分と楽になりました。
ありがとうございます。
復職してもうすぐ一年ですが、最近外出するのが億劫です。休みはぐったりしています。
先生が言われてる
日記を少しずつ
続けて自分の状態を
パーセンテージで
表して俯瞰してみるようになりました。ありがとうございます❇️
夏は少し長めに休みを
取り体調を整えます✨
もしかして良好な関係の家族もしくは親族がいれば結構な割合で鬱ってなおるんじゃぁ・・・
わかります。
そばにいる家族の理解も必要ですね。
ストレスが減れば当然治りやすいとは思う
同感です。
気付く、見抜くことはできる。
サポートがあれば、壊れない。
もっと深追いすると、家族との関係が根っ子かも?と気付き、でもそこに怒りを向けてはダメって事で随分悩んでます。
私もメンタル崩壊して、先生の動画見せて頂いて心療内科受診しました。
主治医との信頼関係があり、生活も整い、運動はジムで水泳、筋トレ、登山をして、日記も続け、薬の調整もでき7つのことは全てできています。6月に主治医から復帰して良いと診断されました。ところが、コロナの影響で、先日やっと産業医面談ができ、そこで、リワークに行くよう言われ、復帰はさらに6ヶ月後になってしまいました。
主治医は私が完全に治ってからと、復帰を慎重に考えておられたのですが、そのせいで産業医からは、休職期間が長いのでリワークが必要と判断されました。
私は復帰が先伸ばしになりショックでどうしょうもありませんでしたが、気持ちを奮い立たせ、リワークの見学に行き、前に進もうとしてます。
それは相当ショックですね。
思考パターンは変わりましたか?
僕の経験上ですが、思考が変わらないとまた問題にぶち当たったときに詰みます。
自分の潜在意識にある信念が変わると、ストレスにも対応できるようになります。
とてもためになりました✨実行できることから始めます。
やっぱり症状が出ていればまず認め自覚する。そして先生を信じて、愚直に生活習慣を徹底し睡眠運動朝散歩。人間の生きるベースとして必要な事、これができなくなるような生き方はしない。後その日の疲れはその日にリセット。いつもありがとうございます。
もう死んでもいいと思い全て薬をやめてました。しばらくは眠れず動悸 不整脈ですが続きました。死ぬきで立ち向かいました。薬をやめて7年です。身体を激しく動かす仕事をし毎日全てに感謝して生きています。
素晴らしいです
結局、薬💊で治る訳でなく自分の防衛システムが始動するんですよね❗死ぬかと思ったり頭が変になったりしてきますが直接の死因にはなりませんからね
@@かさまつかつみ 私は2日みんざい飲まずねれず、副作用吐き気等がでて、乗り越えれなかったです、本当に死ぬのかなあて考えて怖くて挫折しました。
みいみい 私は薬歴35年でした。お酒もやめました。お酒と薬 最悪なパターンでした。でも家族と自分の為に頑張りました。頑張るのはその時だけでした。今はあの頃が嘘のようです。のびのびと生きています。63歳です。
@@岩崎泉-i3d さん
私はベンゾ系ばかり20年余りで、量が三倍になり効かなくてつらくてだんやくしたいけど副作用がでるから諦めてしまいます、怖いです、夜何回も起きては飲みます
ありがとうございます。
改めて生活や自分を見直さないといけないと思います。
うつ病発生当初に子供の不登校や発達障害が分かったりして主治医に子供達の事を相談してバタバタして気がつけば薬が増えて数年経ってたなぁて振り返ってました。
今できる事は何なんだろか。
うつ病発症者の約10%が難治性で、経過を追ったデータも無い。そうなっている方は本当に大変だと思う。なかなか良くならないことで、疑心暗鬼に陥ってしまうこともあるのだろう。本人が信じて治療に専念できるよう、周囲も理解を深め、さりげないサポートができればいいよね。
いやいや、やぶ医者も間違いなくいますよ
自分は医者を変え、薬をほとんど辞めたらかなり良くなりました
それは思います
それな
主治医を信じられない人が治りにくいのは、やぶ医者だから、という可能性もありますよね。
Yumiko Sawada 転院も一つの方法ですし、もうどの専門医が見ても精神疾患であるならば症状がつよければ薬物療法が必要かも知れませんが1人の見当違いの医者の判断で出された薬を飲み続けるのはかなり良くないことだと感じます
@@るるる牧 さま、おっしゃる通りですね。私も精神科で誤診され30年クスリ漬けにされ二度も強制入院させられ人生つんでしまいました。
24.11.06:規則正しい生活、運動、いい睡眠はどんな病気にも効果がありますね。私も朝散歩、運動を4カ月続けて、劇的によくなってきました。
今は渥美先生の動画を見て睡眠を改善中です。問題は元々の性格、減点主義的な考え、発達障害的な傾向にあると思うのでいろいろ勉強中です。
おはようございます。これまで散々『何かのせい』にしてきましたが、病気でも幸せでいていい、ということに気づかされました。確かに、健常者でも、幸せを感じていない人もいる。病気でも幸せで良い自分がいていい。とても大事なことを教えてくださり、ありがとうございました。
学生時代に鬱になって15年程になります。
先生の言われたことは、正論のオンパレードで、ほんとうに鬱で苦しんでいる人には、とてもできるものではないと感じました。
今の主治医は悪い人ではないし、話も聞いてくれれば薬も臨機応変に変えてくれる。
それでも「先生は仕事だからやってくれてるだけ。決してこっちの心の深淵には踏み込んでこない。そんなやり方してたら、きっと精神科の先生なんて続けてられないから。」
そう思って接してます。
日記を書けば出てくるのは「死にたい死にたい死にたい」。
かえって気分が沈むだけ。
毎日、息をするだけで精一杯で、お風呂も満足に入れない。
ナイフで手首を刺して、ボタボタと流れる血を呆然と眺める。
そんな状態の私にとって、運動は莫大なエネルギーがいります。
その気力はもうとっくに朽ち果てているのに、どこから持ってこればいいのでしょうか。
とにかく、どれも私には実践できそうにない方法でした。
「だからあなたはいつまで経っても治らないんだ」
そんな声が、聴こえてきますね。
そりゃつれーな。先生の事言う事、軽度の精神疾患の俺もめんどいもん。だからできなくても仕方ないやな。貴方に心から休める時が来ることを願います。
15年鬱でまともに笑えてないものです。
生きてても何も楽しいことがなくて、あなたの言うように朝散歩なんてハードル高すぎてやる気も起きません。
日記も死にたい気持ちでいっぱいになるのでつらいですね。
正直もう良くなることなんてないと思って暮らしてます。
薬も合うものが15年試して一つも見つかっておらず良くなってきたななんて感覚は一切ないです。
笑えない楽しくない苦しいだけなのに生きていて何になるんだろうと思う毎日です。
自傷グセがないことが救いですが、先生の言うことは思い鬱のひとにはハードル高すぎますよね。
だから治らないだよと言われても仕方ないですが、それすらハードル高いと思う人も多いのも事実です
①主治医を信じる。
②病気を受容する。(受け入れるのに時間が掛かる)
③生活療法。(睡眠、運動、朝散歩の実践)
④運動療法。
(1時間の運動を週2~3日実践。中~強程度。早歩き、ジョギング等)
⑤社会復帰の活動をしていく。
(人と会う。外出する。遊びに出掛けることもリハビリ)
⑥日記を付ける。
(今日の調子を数値化してみる。三行ポジティブ日記を書いてみる)
⑦主治医と相談をして薬を変える。
精神疾患の人には夜勤はオススメしない
精神疾患で 夜勤大好きでした。 色んな人に とやかく散々言われましたが 好きでやってました。 夜好きだし 静かだし 最高。 夜明けから朝日までの継続は 受け入れられても 夜寝て 起きての朝日は ダメ でしたね😅
今は 回復してます👍 どちら気持ちもわかりますし 夜勤者には敬意をお願いします。
無条件に先生を信じるのは良いことだと分かりましたが、それにしても世の中通うと悪化する先生もいることは事実としてあると思います。 信頼をするためにも、良い精神科の先生と、あまり通わない方が良い精神科の先生の確認方法を教えて下さい。
①主治医を信じる②病気を受容する③生活療法を徹底して行う④運動療法を行う⑤社会復帰の活動をする⑥日記をつける⑦主治医と相談して薬を変える
Ta Ma さん、まとめありがとうございます😊
@@renchon910 コメントありがとうございます☺️
正に私のことです。ずっと薬を否定してきました。先生のことを全く信頼してなかった。
毎回同じこと言うのでこれ以上なにかこの人に求めても仕方ないと思ってしまいました。信用して薬を飲むって本当に必要ですよね。疑って薬を拒否してました。逆に薬が原因でだるくなったりするのでびびってることもあります。
僕はメンタル疾患になってから長年経ってだいぶ症状は落ち着きました。しかし、数ヶ月前まではまだ、躁状態に悩まされていたのを考えると、この樺沢先生が詳しく体系的にメンタル疾患の改善策を提唱された動画は、非常に貴重であると思います。主治医を信じるのも大事だし、病を受容しないと寛解などはしないと思います。睡眠、運動、朝散歩などおなじみの教えの大切さや社会復帰へのステップなど、七つのメソッドを教えていただくのは、とても、発症したばかりの人や長年患っている方々にも益する動画です。
僕は樺沢先生の信者とささやかれるなら光栄です。樺沢先生、いつも、ありがとうございます!
(〃⌒ー⌒〃)ゞ(^o^)/(*^▽^)/★*☆♪(⌒∇⌒)ノ"d=(^o^)=b.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.ヾ(о-ω・)ノ⌒★(⌒0⌒)/~~(^人^)
体を怪我したり手足を無くした人が苦しみながらもリハビリしてますよね。リハビリは苦しくて当たり前だと割り切る(腹をくくる)のが大事なのかもしれませんね。メンタル疾患も。
本当に心が崩れそうな時は、散歩が心のささえでした。余計な不安な事考えないように、前向きになるために、散歩せずにはいられなかった。主人もヤバさに気がついて、珍しく散歩に付き合ってくれた。
面倒臭いなあと腰が中々上がらない今は、当時と比べると大したストレスなくて、本当にやる気がないだけで。(自分の場合は)
過去のデータも健康な人のデータで会わせてね。人を救ってますありがとうございます
鬱症状が強く出ていた時に毎朝30分~1時間のランニングを一ヶ月ほど実践したところ、ある日を境に症状が悪化し、約三週間一歩も外に出られなくなりました。なので「運動すれば治る」という見解には賛同しかねます。
分かります。うつに筋トレが効くなんて聞きますが、自分は筋トレした翌日は恐ろしいほど落ち込んで首を吊ることしか考えられなくなります。
そもそも自分は体を動かす仕事に加えほぼ毎日筋トレ、食事も気を付けてタンパク質も十分摂っていたにも関わらず、ある日突然メンタルやられました。
たしかに僕も無理してしたら全く効果がなかったですね
現状を受け入れて何もしない自由にした方が治りが早かったですね
解説お疲れ様です。参考にします。
日記の効用がわかりました。私はうつを自覚した時期があり、それは子供の時から書いてきた日記を書かなくなった後です。私に日記を勧めた祖母は夫、子供に先立たれてもペンを持ち、88才まで生きました。自分と対話するはうつの予防にもなるのですね。
まとめ
①主治医を信じる
②病気を受容する
③生活療法の徹底(睡眠、運動、朝散歩)
④運動療法(1日1時間の息が切れるような運動を週3日ほど)
⑤社会復帰の行動を(簡単な外出や他者との関わりなど)
⑥日記をつける
⑦医師と相談の上お薬変える
まとめ助かります
こちらの先生を初めは胡散臭く思ってたのですが(喋り方とかで(^^; )仰る事がとても納得がいくので驚きました。
納得というより新しい気付きを与えられ、明るい気持ちになれました。
病気が整頓されていて説明もシンプルでわかりやすいです😳
こんな気持ちになれて もしかしたら私治るかもしれません✨
嬉しいです!
15年間鬱で笑えてない状態が続いている。
とにかく死にたくて、朝散歩すらまともに出来ない。
合う薬も未だに見つからず樺沢先生の言ってることは上手く行けばいいけど、ちょっと難しいね。
騙されたと思って少しずつ散歩から始めますが、本当に調子が悪い日がほとんどなので出来るかどうだか。
治すのには死ぬ気でやらなきゃ治らないんだろうけど、死ぬ気でやらなきゃ治らないくらいのことなら死んだほうがマシって感じてしまう。
死ぬ勇気もないから生きているんだけど。
だから良くならないんだよって声が聞こえて来そうです
いつもためになる動画をあげてくださりありがとうございます!
21年前に症状が出て3年経って初めて病院に行った時、主治医も薬も信用してたからこれで治ると思いました。しかし、先生は病院の都合でころころ変わるし、あの頃は1日に30錠ぐらい薬を飲まされて副作用が酷くて倒れた事もありました。
今も苦しんでます。先生を信用したいんですが予約してるのに3時間待たされて話は1分しか聞かず薬を出すだけの先生、具合いが悪いと言ったら怒りだす先生もいました。こっちが先生の顔色伺ってほんとの事を話せず更に体調崩しました。僕の経験では信用して話出来る先生は少ないです。これが現実の医療です。うつ病になった事がない臨床しか知らない先生だから仕方ないと思うしかないですが。今は樺沢先生の朝散歩、睡眠、運動は信じてきついですが頑張っています。
信じれる先生もいますよあたしは境界性ですが鬱も合併でした鬱はなおりました最初は院長が主治医だったんですが妹が自殺して言葉をかけてくれた唯一の先生がいまの主治医です薬も院長からみたら、全てきられました薬漬けじゃ病はなおらないきるよぜんぶ頓服薬をきられ辛いとき自分で薬ではなく乗り越え用とするようにならましたパニックもあるし睡眠障害だけど私はいまの先生を信じます倒れてしまう処方するドクターはよくないですね。
@@ゆうこゆうこ-s1c コメントありがとうございます。あくまで僕の経験上では信頼できる先生は1人でした。病気の性質上、風邪とかと違ってすぐ治る病気じゃないですし、病院も経営面もあるので1人の患者にそんなに時間を掛けられないのもわかります。けど、長年治らないと精神面が持ちません。今の精神医療の限界ですかね。
@@nao0704 病院かえましょうかどんなおおきな病院でも一つの命です分かってくれる先生は、必ずいますあたしも沢山の、病院にかかりいまの主治医いますよ。
@@nao0704 なかなかなおらないわかりますよ辛いしノイローゼみたいになりますよねそれを聞いたり辛味になり処方を考え改善してくれる主治医をみつけるべきですわたしは睡眠障害がひどくいまは耐えるべき必ずまた薬が、きくひが来るから焦らないでと主治医にいわてますよ病気は境界性パニック鬱睡眠障害ですよ。妹は鬱で、この世をさりましたでも院長も最善を尽くしての結果なので院長は恨まないんですが、妹他界してから院長のたいどがかわる院長の片腕の理事長がお母さんゆうこさんどやっていきてるんだい?って言ってくれたのがいまの主治医との始まりです命なんで無理しないで早くいい先生を見つけましょう!!
@@ゆうこゆうこ-s1c 自分うつ病歴21年です。今まで沢山の病院、沢山の先生の治療を受けてますよ。大きい病院に行っても自分で先生を選べないし、まず受診しないといい先生かもわかりません。あなたはたまたまいい先生に出会えたのですよ。今、多くの精神疾患者がいるのは精神疾患の治療が発展してないし、いい先生が少ないからですよ。早くいい先生を見つけましょうって自分も努力してるけど難しいんですけど。
今から受診する主治医に、自分がつけた気分表を見せながら説明してみます。
医者によって意見が違うのがネット上で明らかに分かるから誰も信用できなくなるんだよ。全員有能な医者ならまだしも。
信頼する医師の元、5年闘病しています。その間、2週間5ヶ月1ヶ月と3回入院しました。3回目の入院中、主治医に先生は私が寛解すると思いますか?と尋ねた所、発達障害に鬱病、全般性不安障害と症状の似た病気が併発しているため寛解はしない。浮き沈みを繰り返しながら一生生活すると思って欲しいと断言されました。寛解を目指して闘病して来た私には相当ショックな言葉です。
医者にそんなショックな事を言われるとは。発達障害は分かりませんが、うつ病や不安障害は付き合っていけば良くなる病気じゃないかと思う。
付き合っていく事が難しくて私も何十年も悩んでますが、仕事は難しいけど、
習い事やボランティアは出来るようになりました。絶望に受け止めなくていいと思います。ショックで余計症状が重くなっちゃう場合もあるので。
リオリオ
優しいお言葉ありがとうございます。私の父はホスピスで「保ってあと3日」と言われてから2週間も生きてくれました。医師は医学では説明が付かない。奇跡としか言い様が無い。と言いました。私は父の娘です。私にも奇跡は起こせると信じています。
樺沢先生、
こんにちは👋😃
樺沢先生のおっしゃること納得します🙇⤵️
私もなかなかメンタル疾患が治りませんでした。最近、病院を変えてみて、お陰様で睡眠薬は断薬できました。徐々にメンタル疾患が治ってきてると思います😃カウンセリングをして頂いてるお陰もあると思います😃
精神科医は選ぶべきだったとつくづく思います😃
私は60分の運動を3回/週ができていなかったので実行します。
また、非常に為になったのが、多少無理してでも外出する、人に会う事で治っていくことを知りませんでした。家から外に出ないから治らないんですね。即、実行したいと思います。
有難う御座いました。
なんの薬も副作用怖く、どきどきして、なかなか難しいから、治らないのがわかりました。薬を信じるの難しいけど頑張ります
医者の強い薬に薬漬けにされた。薬を止められない。と友人に打ち明けられました。実際ひどい医者もいますが、やはり医者は医者をかばうのでしょうか。
私の通っているところはそんな事はありません。過去に過剰投薬による薬害が精神科のあいだでも問題になり、改善の動きもあったようですが、今でもそういった医者がいるのは辛いですね。
被害にあってしまった時は、辛いでしょうが病院を変えてみて、減薬など取り組むしかないのかもです
自分は難治性なのでしょうか……
はっきりものを述べる勇気はないのに、頭の中は「それって0なの?100なの??」と考えてしまい、周囲への迷惑がわかっているからこそ、口が開かなくて、「誤解されてるよなぁ」って悲しいのに、自分の所為なんだからってなんとかかんとか毎日公開の石を背負って生きてしまう。
結局、7年目です。再度休職になりました。自分の不甲斐なさでどうしていいのかわかりません。先生の教えてくださったことを、辛くても続けます。その先の自分はどうなっているかわからなくて、焦りと後悔と恥ずかしさでいっぱいですが、「休職させてくださって、心よりありがとう」と、勇気を出して、誤解を恐れずに口に出せる自分になるために、シンドくても続けてみせます……。誰かと繋がっていたいから、コメントを書かせていただきました。
①に対して、病気の診断が間違ってる場合もあり治療が長引く場合もあります。僕は2年うつ病治療、大学病院へ移ると双極性障害と言われて再治療開始。その場合の動画もあげてほしいです!宜しくお願い致します!
フラッシュバックやパニック発作との向き合い方が知りたいです。
すべて合ってる内容だと認識してます。やります!やらない?やれない?なぜ?なぜ?本気じゃないの?やれない?なぜ?
凄い有益な動画です!こんな助言が聴けた!光栄です!
❤わかりやすい。すごく納得です。私は病気ですって、納得するの難しい。今思うと、症状に困って病院行っても最初は渋々だったなと思いました。病院行け、それで楽になればいいじゃないか、と知人に言われて行きましたが、「本当にこんな程度で来ていいんですか?」と何度と先生に聞きました。「ほっといても治りません」「メンタルで動けなくなる人もいます」「病院通ってケアするのもいいんですよ」と言っていただき、少しずつ納得していった気がします。最初は薬も勧められなかったし、「飲む気があるなら飲んでみる?」「通院してもしなくてもいい、選んでいいよ」とも言われました。自ら自覚して治療しないとだめってことなんですね。
病気を受容する、主治医を信頼する。
病気を受容するはできていたけど、今まで主治医を信頼する、そこまではできていなかったかもしれません。
プラシーボ効果、確かにあると思います。
この薬、効くと思って飲んでいますが、本当に効いてるの?と思いながら飲んでいる時期もありました。特に鬱で調子の悪い時ですね。
私は双極性障害の患者ですが、睡眠、運動、朝散歩を自分なりに続けるようになり、気分の波が、より穏やかになってきた感じがします。
あとは、外出なども、最近になりようやくできるようになりました。
本来は具合の悪い時こそ、朝散歩にせよ、外出にせよ、人に会うことにせよ、外食をすることなども、した方がいいということなのですね。
今回の動画、勉強になりました。ありがとうございました。
まとめます。
まず、難治性のメンタル疾患は治る。
やる事
①主治医を信じる。(3倍効果がある)
②病気を受け止める
③睡眠、運動、朝散歩
④運動をやる。少し大変な運動
⑤社会復帰訓練する。カラオケ、カフェいく、友達と会う、食事など、遊びも大切。遊ぶから良くなる。多少調子が悪くても遊びに行くこと。
⑥日記をつける。今の自分の状態を知っておく
⑦違う薬に変えてもらう。安定している人は変えなくて良し。運動、朝散歩が出来ない人は薬を変える余地がある、
最近知ったことですが、食事でタンパク質を取ることが大切!目に見える具体的な方法です。
薬への不信を克服して寛解した人が多いです。朝散歩は無理せずにしましょう。日記も同じく。
約10年治療してますが
ぐちゃぐちゃです。
ずっと精神障害者として生活してると、頑張り方がわからなくなるというか、怠け癖が出てきてしまうんです。
感受性も鈍るし、将来に希望もない。昔は「私だってエンジョイしたいのに!!」みたいな、悔しさとかあったんですが、こう長年ひきこもり生活をしてると、自分のことがどーでも良くなるんですよね。
なかなか合う薬が見つからなくて、少し安定してきたかな?と思ったら自○未遂。自分でもよくわからないんですよね。「あ、もういいや」ってふと思っちゃうんですよね。その直前まで活動できていたとしても。楽しい思い出ができたとしても。
そんなこんなで今薬が0になりました。過剰服薬からの救急搬送がきっかけです。
主治医(3年くらいの付き合い。内入院有)のことを信用していましたが、なんだかもうお手上げ感が見えてしまって、通院してません。(断薬は主治医に許可とってます)
薬飲んでいた時より、生きてる感じはするんですが、人間らしい生活はできていません。
朝は6:00に起きてます。昼寝はほぼしてません。夜は寝ようと努力しないと寝れません。散歩もしてます(1回が短いですが、1日2〜3回外出てます)
私がやるべきは運動ですかね。やる気出ないのは当たり前ですよね。リハビリはしんどいものですよね。自分を甘やかしてたらいつまでも良くなりませんよね。
よくなったとしても、生きててよかったーって思う未来なんてくるんでしょうか。よくなってきたら事故とかで○ぬんじゃないかなって思います。
双極性障害と診断されましたが、躁エピソードはイライラとか、焦燥感とかばかりです。入院する前はスーパーマンになってたのになあ…
怠惰は1番の毒です。依存です。
感情を取り戻すのが大変です。
大変お辛い事と思いますが、様々な努力をされていて尊敬します
うつやパニック障害、BPDがありました。
どうにもならないキッカケがあり、週3回・3時間だけ清掃のアルバイトをしたのですが
6時半起き、自転車通勤、減量できるほどの運動量…気付いたら鬱やパニックは無くなりました。
早起きと運動を続ければ、疲れて夜は寝ちゃいます。
そこから数年経ち、販売員として接客業務もできるようになりました。
起きるのも動くのも辛いことですが、続けてると本当に変化します。
凄く納得できました!
ありがとうございます!
家族が鬱の時誤診され躁症状が酷く出ました。当時の日本は精神科も無くて悪化し長期化してしまいましたが自己責任のようになっています。
とても辛いです。
(遊びの外出もリハビリになる)
信用に値しない医者が多いのも問題としてはあると思います。
狭い待合室で予約したのに2時間以上待たされ、いざ診察するとものの数分で薬だけ増やされたり、減らされたり、話もせず追い出されるように診察が終わる。相談や疑問を聴く時間もないなら、対面での診察なんて無意味。患者側は医者をただ薬を処方する人としか思えない。
信頼を築く努力もしない、薬を出してりゃ治るだろっていう医者の怠慢が見えていれば患者側が医者を信頼するのは至難の業ですよ。
nao nao 大きな病院もそうなんですね。私が通ってたのは個人のメンタルクリニックでした。
8畳くらいの狭い待合室に長椅子を沢山並べて、すし詰めの空間で患者を長時間待たせるんです。
メンタル疾患の患者をそんなストレスのかかる空間で長時間待たせるなんて患者の事を考えていないのは見え見えです。拝金主義で数多くサバこうとする医者のやり口ですね。良い先生のいる病院は患者同士の接触を少なくする為と、1人1人に充分な診察時間を割り当てる為に、時間管理を徹底しているので待合室で、すし詰めに待たされるなんてまずないということに気づきました。
色んな病院に通う内に良い医者と悪い医者の区別が付くようになりました😅
あれコメント消えてる🙄
すごく分かります。
処方された薬が合わず相談した時、
薬は変えない!
副作用なんて気の緩み(ありえない)
何か問題ある?と😱(それを相談に来ました)
年配の医者と看護師さん同時に大したことないからねと言われ(この時点で疑問符)
稀な例だと思いたい😢
別の病院に行き、状態を話すとすぐ検査、薬はストップ、最終的には手術になり今があります!
とても感謝しています!
患者側は信頼したくても、症状もきちんと話せず、一方的に薬で大丈夫と切り上げられてしまえば難しいですよね。
だから 色々 変だ 不快だ と思ったら 医者変えればいい。 なぜ文句言いながら そこにすがっているのか??
自分に選択肢があるって 忘れちゃいけない。
M R
すがっていませんけどね。私も上の方も自分で判断して手遅れにならないうちに医者を変えてますから。
内容が噛み合ってません。コメントを書き込むなら文章を良く読んでください。
自分は最初は抑うつでしたが、2年前に双極性障害で計6年治療続けてます。
一応看護師ですが、最近近所の病院に転職するも発病前よりもハードな職場で、気が付かずオーバーワークになり、ダウンしてます。
転職前は、午前中の散歩や昼からでしたが30分〜小1時間サイクリングしてましたが、今は全く出来てないです。
日記もなかなか続かず、週1から2回程度Twitterで呟く程度です。
主治医から、現状の仕事はハード過ぎる&発病時の状況をフィードバックしてるから違う部署か他の仕事をした方が良いと言われてて悩んでます。
取り敢えず寝れてますが、精神状態がうつ状態がキツいので、服薬内容を調整して貰ってます。
おかげで躁鬱の波は激しく無いですが‥‥状態が下ぶれしてるので初心に戻って、朝散歩出来る様に頑張ってみます。
社会復帰活動はやろうと思いました。治ってからではなく、今やるですね。
低いハードルできそうな事からやってみます。
20年前の医療は、どうなんでしょうか?大量の薬を飲んで、医者を
信用してましたが、その副作用に今も苦しんでます。今は2錠だけですよ。それも、医者からではなく、自分から…やめた。15年同じ医者。今の医者も前の医者の出していた物をそのまま、出しているだけでした。だから、自分から医者に言って、減らしていった。
凄く頷けます。私も20年位前に
不安症と言われ安定剤を処方され
ました。数年前まで国的に制限が
掛かる前は何の疑いもなく余分に
出してくれていた為すっかり依存
になってしまいました。飲み始め
て一年くらいで薬を止める方法を
聞いたのですが原因が分かれば
やめられると言った医者に疑問。
何故なら『カウンセリングは?』
と自分からいち早く聞いていた
のに、看護士に話した内容から
聞いているからと事務的な態度。
散々自分に原因を問いかけまし
たが答えは未だにわからない。
あと大事なのは、やはり副作用や
長年使ってはいけないとかの説明
何もありませんでしたし。
他の内科医も普通に処方箋出して
いたし。当たった医者次第と言っ
たらそれまでですが、経験から
すると過去の医療は信じるなと
共に、自己判断プラス今の医者の
OKサインがあるなら減らす又は
止めるしかないです。待っている
のは患者が副作用に耐える辛い
時間のみですね。因みに私が飲ん
でいた時期の倍の時間、副作用が
続くと言われました。正直なとこ
ろ、精神科医の代表として過去の
医療で分からずすみませんと
謝ってくれる医者を見たいです。
根本的な悩みが解決しなきゃ治らない。孤独なんです。2 年以上他人と関わりないし友達がいたことない
2、3年?信頼していた主治医から、もう自分には難しいと言われて転院を余儀なくされた。
見捨てられたって思って絶望してしまいましたが、結果 今は良かったと思っています。
病名は増えてしまっていますが(笑)
ようやく歩み始めているように思えます。
あの時、転院を勧めてくれた初めての主治医に今はありがとうっていつか社会復帰して言える日が来たらいいなって思います。
しっかり寛解したいので、出来ていない朝散歩、中度の運動を出来るようにまずは取り組んで行こうと思います。
このまま終えるのは悔しいですからね!
そして樺ちゃん先生、
いつも動画ありがとうございます🌻
悔しい気持ち!めっちゃ共感します🤓。見栄をはり、儲け主義にはしり、適当な薬を処方する事も可能なハズ。それを投げたのか、或いは冷静に状況を見極めて転院を勧める事を促したか…。
どちらにせよ、言葉の付け足しは必要だったかもですね。唯一の頼みにしていた相手なら理由を端的に述べて不必要な不安や気持ちの急降下を招くような行為は厳禁だったと言わざるを得ないですね🧐。
でも、そのような状況下でも主さんの気持ちの切り替えと反骨心のコメントはすごい心を動かされました。わたしも、10年鬱を寛解させ強迫神経症と今現在共存しながら仕事に励んでおります。10年間に経験した事を僅かでも誰かの役に立てられれば
胸が撫で降ろせられるので、またお時間ある時にお読みください🤫。
主治医に対する不信感という辺りを聴いていて思い出したのが、グレゴリー・ベイトソンのダブルバインド理論でした。
相反する考え方を戦わせていては消耗するだけで、治癒など見込めないだろうなぁ…と。
受けとめたら、周りから何でも鬱病のせいにするな! ただの怠け者って叩かれこどくになり、娘も家事も出来ない母親は嫌いと…お腹を大きくして出て行きました。相手先家族、本人(彼氏)からも連絡なし、一人娘だったのに😢…孤独で悲しいです。一人カラオケで配信して発散していますが、娘に理解していることが、一番の願いですが、今は希死念慮発生中です。先日まで寛解中でしたが、カラオケしているうちに、涙が娘が思い出されしんどくなり、退店しました😢
紹介状を書かれて精神科に通院して3年程経過してますが、その病院は医院長が短い期間でコロコロ代わる…というか辞めてしまうので困ってます。新しく就任した医院長ともめてしまい今月から別な精神科に変えました。それと今年の二月頃自分が難病であることがわかり今某大学病院の治験に協力する条件で遺伝子検査中です。専門医が地元には全くいない状態ですが全身疼痛が酷く麻薬系鎮痛剤も服用しながらの生活をしています。エーラスダンロス症候群という難病です。1日に何十回も右膝を脱臼するので装具を作ってもらってます。疼痛で動ける範囲が狭くなってきており筋力も低下しリハビリも始まりましたが何故か手にも力が入らず、仕方無く通院の為運転するのですがハンドルが物凄く重くて病院に着いた頃にはもうグッタリです。精神遅滞と躁鬱と難病。。どうしたら良いのか…新しく変えた病院の先生とはまだ信頼関係が出来ておりません。何を?何から?話して良いのかわからないし、話の要点だけを説明するのが苦手なので話してて途中で何を言いたいのかわからなくなる事も多く困ってる事も上手く説明できません。メモをとっても、自分で書いたそのメモが読めない時もあります。
その場合どうしたら良いのでしょうか?
逆に、薬に頼らず、朝散歩で治す!治る!と信じたら、薬無しで治るんじゃないですか??
すごいです働けるというのは、すはらしいです
杖で腰が悪い場合はどうすれば良いのですか?
今朝も、朝散歩しました。朝散歩する、自分が好きです。朝起きると、あれもこれもしなきゃいけないと思うと、散歩、どうしようかと迷いますが、やって、良かったです。散歩しながら、生涯、朝散歩したいなぁと、思いました。
自分は鬱病で長年通院していた病院から転院してしばらく経ってからもしかして双極性障害ではないかと診断名が変わり症状がかなり改善しました。ちなみに前に通っていた先生にもなかなか鬱病が良くならないので 先生に双極性障害ではないかと何回か聞いたことがありました。その答えはそんなことはないでした。転院して自分は良かったです。もちろん転院しないのが理想的だとは思いますが。
水中ウォーキングても良いですか?
私は別の病で長年苦しんできましたが、開き直って別の手段で治す方法を変えました。結果痛みから解放され副作用もほとんど出ず?!
それはやはり先生と薬を信じたからだと、いま樺沢先生のお話で納得しました。今では心も身体も快調です!
処方されてるお薬は疑ってなかったです。今の主治医の女医先生を信頼します。他の樺沢先生の動画のコメント欄でもコメントしてますが、病気の受容をすることをしてみます。朝散歩は、晴れの日にしかしようとしてません。夜更かしは昔みたいにもう一切せず、日付変わる前に早く寝ます。運動は、これまで施設へ行ってやってきています(継続させてこれてます)。作業所に通い、作業をこなして脳のリハビリに励み、他の利用者の人たちともお話しして、自分の家族とも外出して活動したり、家の中でも団欒したいです。
樺沢先生のお勧めしてる三行ポジティブ日記というやつもいつかは、ある時から継続させてやっていきたいです。
主治医は、信頼しているつもりです。15年通院しています。受け止めているつもりです。受け入れているつもりです。全部つもりです。治りません。再発の繰り返しです。もう疲れました。
病気を受け入れたら
治るのならば、覚悟を決めて、治療をしますね。
脳への磁気治療が鬱病やその他精神疾患に良いと聞きました。病院でも磁気治療をしている所もあるようです。毛細血管の流れを良くする事で体の隅々まで血流が良くなるそうです。
薬を飲まずに、その治療で鬱病が治り社会復帰した人もいます。磁気でストレスを感じずリラックスもできます。私も磁気治療を試してみようと思っています。
お尋ねします。最近途中覚醒するので睡眠薬を服用するようにしました。やはり、途中覚醒しても睡眠薬はやめた方がいいですか?それとも、眠れるなら薬を服用したほうがいいのでしょうか?どなたか、ご意見をよろしくお願いします。
自分の場合うつ病の症状としてメンタルの落ち込みより先に、なんというか お腹のあたりのなんとも言えない具合の悪さがあり、それがキツすぎて長期は抗えなくて気持ちもどす黒く落ち込んで疲れていきます。
抗うつ剤飲むと、それが無くなり大変楽に自由になります。偶然薬がなくて数日経った時にそのお腹辺りの不快な感覚がし始めて、落ち込みだし、その症状に気がつきました。
こういうのを統計とってもらえると、診断や治療の参考になるかもしれないと思います。同じ症状にお心当たりのある方いたりしませんか?
主治医を信じると治るのならば、信頼関係を保つ事ですね。
朝散歩、大事なのがわかるんですが、それがどうしてもできないんです
日記、がんばってみようと思いますから
樺沢先生、いつもありがとうございます。
私は強迫性障害(主に不潔恐怖)、うつ病、パニック障害に罹患しています。
強迫とうつの発症はおそらく10代、通院し始めたのは30代に入ってからのここ5年程です。
10代の頃は両親に気づいてもらえず、キチガイとまで言われました。
20代は症状もあまり酷くなく、仕事等で忙しかったため通院しませんでした。
今とても後悔しています。
それと同時に病気を良くしていく覚悟も決めました。
朝散歩も始めて、強迫の症状も改善してきています。
質問なのですが、私は北国に住んでいるため、冬は日照時間がとても短く、雪もたくさん降るので、物理的に朝散歩がとても難しくなります。どうしたら良いでしょうか?
昨年は秋まで調子が良かったのですが、冬が極寒過ぎて再びドン底近くまで落ちました。
冬場の解決策を知りたいです。
また関東から北国に引越してから病気が急激に悪化しました。
住む場所とうつ病等の精神疾患に罹患する率は関係するのでしょうか?
長文・乱筆、失礼いたします。
それが全て、出来れば、こんな病気にはならない。
家族や身内の理解が無ければ治る物も治らない。
ありがとうございました。🙏🙇
(樺沢紫苑先生動画視聴メモ)
★難治性のメンタル疾患を治す方法(7つ)
1.主治医を信じる(信頼効果、3倍)偽薬効果
2.病気を受容する(否認は×)
3.生活療法を徹底(整える)
4.運動療法(中強度以上)
5.社会復帰の活動(外に出る、遊びに行くもリハビリ)
6.日記をつける(自己洞察力高める)
7.違う薬に変えてもらう(3か月以上で効果なし)
仕事で精神病の方と親身に共感していくうちに精神科医が精神病になってしまう事はないのだろうか
7時間の睡眠、毎日ではありませんが朝散歩、日記を1ページ書く、薬の調整をお願いすることは出来ていますが、何年も治りません…
社会復帰が出来ず、日常生活が送れません。
頑張りが足りないのでしょうか?
先生のおっしゃる残りの項目も努力をしてみます。