ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おぉ!!ありがとうございます!ずっと見たかったテーマです!マスターのお店で熟成された葉巻、きっと凄く美味いんでしょうね!
どーもマスターです( `ー´)ノコメントありがと~ございます♪前々から、保管、熟成に関する質問が多かったんですよ~良い機会なのでこんな感じで作ってみましたw熟成した葉巻は大概自分で吸っちゃったりしますがw良い感じに管理していると思ってます♪美味しいですよ(^。^)y-.。o○
本編と関係なく大変申し訳ございませんが、オイスタースタウトが凄く気になり、ネットで調べたら いわて蔵ビールさんは、色々な種類を出してる酒造ですね。これは楽しみですね〜
どーもマスターです( `ー´)ノ全然関係ないけど美味し~ですよ~♪CO2サーバーの物も、瓶に入っている物も悪くないでが、お勧めはハンドポンプで汲み上げる「リアルエール」ですね~♪マスターは基本、スタウト、ポーター、ビター、ペールエール等に炭酸ガスは必要ないと思っているので、オイスタースタウトは炭酸ガスが掛かっていないタイプのリアルエールが好きですね~口当たりもとても滑らかで、別物感半端ないです!
シガーバーへようこそ、毎日繰り返し最近見させてもらってます❗見てるうちに葉巻を吸いたくなり近くの煙草屋でコイーバショート見つけたので吸ってみたらちょっと辛い感じもしますが美味しくてハマりました、ちゃんと20分以上かけて吸うのを心がけてます。プレミアムシガーも吸ってみたいのですが値段も高いのでなかなか手が出ません、コーヒーがとても好きなのですが何かおすすめはありますでしょうか?ちなみに今度ビリガーを吸って見ようと思ってます😃
どーもマスターです( `ー´)ノ毎日ご視聴ありがとうございます♪ゆっくり吸っても辛味が目立つのであれば、葉巻が乾いている可能性がありますね~、適度に加湿をすれば、タバコ葉の甘みと滑らかさが増すので、気が向いたら試してみてください!ジップロックのようなチャック付きのナイロン袋と小さいボベダが1個あれば簡単に湿度管理が出来ますよ!コーヒーですか~マスターもコーヒー大好きです♪最近とうとう自家焙煎まで始めちゃいましたwコーヒーって何気に幅が広く、ブラックでも、フルーティーな物から、酸味の強いもの、ナッティな物、香ばしいもの、苦みが強いものetc.抽出の仕方も、それに、ミルクや、クリーム、シロップ類・・まぁキリが無いですが、一般的な珈琲なら、ドライシガーであれば、動画でもご紹介した、ビリガー・エクスポート・マデューロや、ジノ・ミニシガリロなんかとても良いと思います!ミルクを入れるのであれば、フロール・デ・コパンもお勧めです。これらは、そこまで重たくなく、コストパフォーマンスも高いので、是非ためしてみてください!コメントありがと~
参考になりますありがとうございます‼️昨日の動画見てボベダの凄さしりました買ってみます。いつか沖縄行きたいと思っているのでコロナで大変ですがお店の経営頑張って下さい😆
ありがとうございます!緊急事態宣言が解除されたら営業がんばります
温度管理出来ない夏場の保管が問題だからワインセラーもペチェト式コンプレッサー式どちらがいいの お答え下さい
ハイサイ!マスターです♪マスターは長期熟成葉巻等にはペルチェ式のワインセラーの温度を20度に設定して1箱ごとにジップロックにボベダを投入して保管しています。ノイズや振動が気になるならペルチェ式が良いと思いますが、最近海外のサイトで温度調整機能(当然湿度調整機能も)も着いたヒュミドールをよく見かけるので、入手出来るのであればそれが一番良いと思います。虫対策で庫内が30度を超えない、若しくは超えるようなら換気等をして庫内の温度を調整出来るのであれば、ぶっちゃけ温度はそこまで重要視してはいないです。室温と同じ葉巻のほうが状態も良いし美味しい気がします。しかし長期間(何十年とか)保管するなら常温よりやや低め(加湿は必須)で定温で保管したほうが熟成もゆっくり進むので、結果、其の辺を拘るなら温度管理も重要だと思っています。長々書きましたが、コンプレッサー式よりは、ペルチェ式の方がオススメですかね〜参考までに( ´ー`)y-~~
@@aisinthe 有り難う御座います
ボベダはマジ地上最強ォオオオオオオ!(赤ワインで酔っています真面目な話。ボベダ以前と以後でガラッと葉巻保管の容易さが変わりました。無かった時代がもはや信じられないレベルです
どーもマスターです( `ー´)ノほんとボベダは凄いよね~もはや無くてはならない存在だね~(^。^)y-.。o○
ハイサイマスタークロフキンです。実際にマスターのお店いって管理しっかりしてるなぁと思っていたので、マスターのこだわりがよく出ている動画で大変よかったです。本当に管理が雑なシガーバーが多い中、マスターの葉巻への情熱がよくわかる良い動画だと思います(*‘ω‘ *)
やっほークロちゃん♪サンキューコロナ収束したらまた遊びにおいで~一緒に旨いのやろうぜぇ~(^。^)y-.。o○
この動画はありがたいです。ボベダ最強ということで。
どーもマスターです(・∀・)ノボベダ最強!ってことで♪
葉巻初心者なのですが、保管について聞きたいです。ジップロックに入れて保管する予定です。プレミアムと書いてある葉巻を買いました。ボベダは72%の物でも大丈夫でしょうか?又、ジップロックに入れて保管する時はジップロック内の空気は完全に抜いた方が良いのでしょうか?あともう一つ質問なのですがジップロックで保管する場合は、葉巻に巻いてあるプラスチック?のようなフィルムを取って保管しても問題ないのでしょうか?〔熟成させてみたいなぁと思っています〕
季節や室温にもよりますが、ボベダ72で大丈夫ですよ〜ただ梅雨時や高温多湿のときなどは、青カビが生えないか注意して下さいね〜セロハンは剥がしても剥がさなくても、どちらでも構いません剥がすメリットとデメリット剥がさないメリットとデメリット確か動画で説明していたと思います。( ´ー`)y-~~
@ お返事ありがとうございます。確認不足でした、、、すみません🙇カビが生えないように気をつけます。
マスター、動画制作お疲れさまです!今回もめちゃくちゃタメになる動画ありがとうございます。海外のシガー系のTH-camrの動画を見漁ったりして、Bovedaが如何にゲームチェンジャーなのかを垣間見れました。半永久的に使えるとは知らず、カサカサになってたBovedaを危うく捨てるところだったので、今度お風呂とかで復活の儀式をしてみようかと思います!クーラーボックスのヒュミドールをcoolidorと海外の人達は呼んでいますが、ワインセラーや電子式ヒュミドールなど調べてましたけど、結局これが一番高コスパな気がしてたので、後押しされた気分です。Iglooの大容量ボックスの中に、スペイン杉のシガートレーを入れて、キャリブレーターを設置して、わざわざ開けないでもスマホで湿度管理ができる時代、、いやーまじで恐ろしいなぁと。昔の人は今の環境をめちゃくちゃ羨ましがるだろうなと思って、日々シガー妄想を膨らませておりますw個人輸入デビューも果たしましたので、今後はもっと腰を据えて、動画内で取り扱ってた葉巻とマリアージュをおさらいし、動画を見ながら一服しようと思います。毎日楽しい時間を過ごせるきっかけを作ってもらえて、まじで感謝です。どうか、お体に気をつけて。次回の更新も楽しみにしてます!
どーもマスターです(・∀・)ノ色々とお勉強されているようで素晴らしいですね!ボベダの復活方法、文章で伝わるか難しいですが、がんばります!1、タッパーのような蓋の閉まる容器を用意する2、容器に少量水を入れる(水温が高いとボベダの復活が早まります)3、水面より上になる位置に、すのこや網のような物をうまい具合に設置する。(木材、錆びる金属は避ける)4、すのこ(または網)の上にボベダを置いて蓋をする。5、ボベダが膨らむまで放置どれも100円ショップで入手可能なので上手く伝わっていたら是非試してみてください。
@@aisinthe わー!boveda復活魔法のレシピ超嬉しいです!今度実践してみます!!毎回ありがとうございます😭
@@osurekbertop9299 上手く伝わったのなら何よりです!動画の概要欄にもコピペしておきます♪
いつも動画を楽しく拝見させていただいてます。僕は葉巻の管理にワインセラーとクーラーキャビネットを使ってます(*^ω^*)
どーもマスターです( `ー´)ノいつも動画をご覧いただきありがとうございます♪今ざっとクーラーキャビネットを検索してみましたが、クーラーキャビネット凄いですね!昔は葉巻の管理と言えば湿度管理のみで、温度管理はワインセラーでしかなかったので、マスターは販売用は常温のウェットキャビ(電子制御湿度管理ヒュミドール)で、ストック用はロングフレッシュ(ワインセラー)を使いボベダを併用しながら、小分けにして対処していますが、クーラーキャビですか~、庫内温度と庫内湿度をきちんと設定出来るのであれば、それこそ最強ですね!値段もお手頃だし・・昔は何でも間でも高かったんですよね・・・(-。-)y-゜゜゜まぁ、おかげで、あーでもない、こーでもないと色々工夫して今があるので、コレはコレでよかったのかな?と思います。クーラーキャビネットか~欲しくなってきたな自宅用に1台買ってみようかな(^。^)y-.。o○コメントありがとうございました、とても参考になります♪
マスターお疲れ様です😄ちょっと気になってるんですが💦今回燻らせてた葉巻は何ですか?
どーもマスターです( `ー´)ノ今回燻らせているのは、マスターお気に入りのデイリーシガーで、ニカラグア産のドン・ドゥアルテ(クラシコ)チャーチルです!価格1600円(2021年8月現在)です(^。^)y-.。o○
ありがとうございます!(´▽`)私もマスターお気に入り燻らせてみます😄
マスター、お疲れ様です!基本的には、ジップロックに箱とボベダを入れ、クーラーボックスにて管理していますが、紙箱などは良くないとどこかで聞いた(見た?)ような気がしたので、ジップロックに開けて保管していますが、実際はキャビネットやドレスボックスなど以外は出した方が良いのでしょうか?経験等からお聞かせくださいm(_ _)mボベダのおかげで、湿度よりも温度の方が厄介に感じますね相対湿度がどうか最近気になってきていたんですが、金銭的にも諦めて、クーラボックス管理でワインセラー等買う余裕があれば、葉巻買いたいなって思ってしまいますww
どーもマスターです( `ー´)ノなんかコメント書いていて、脱線して長~いコメントになったので、先に回答だけしますねw紙箱からは取り出しても、そのままでもどちらでも良いと思います。ただし、紙箱が結露するようなら、糊やインクの香りが葉巻に移る場合があるので注意してください。※これより後の回答は、せっかく書いたので消しはしませんが、若干脱線してるっぽいので読まなくても大丈夫ですw紙箱の件ですが、熟成に置いて葉巻以外の香りがの物は不必要なのですが、工場の葉巻保管庫にせよヒュミドールにせよ、杉材が使われています。理由は杉材の香りが葉巻に良い影響を与えると昔から言われている事と、杉材が外気、臭気と水分の吸収、放出をする為、熟成期間中に葉巻から染み出た成分を吸着してくれる事等、他にも色々あったりします。なのでここからは、経験からの話なんですが、購入後個人で熟成するのに、紙箱にせよ、木箱にせよ今の今まで葉巻がそれに入っていたので、別に有っても無くても良いと思います。確かに箱から出して、葉巻がリラックスした状態で、温度15度~20度、湿度65%~70%ぐらいで管理するのが良いとは思いますが、熟成のやりかた、進め方は幾通りもあり、例えば・低温、低湿、真空・低温、低湿、空気あり・低温、低湿、小分け・低温、湿度65%~70%、真空・低温、湿度65%~70%、空気あり・低温、湿度65%~70%、小分け・常温、湿度65%~70%、真空・常温、湿度65%~70%、空気あり・常温、湿度65%~70%、小分け・常温、湿度80%~85%、真空・常温、湿度80%~85%、空気あり・常温、湿度80%~85%、小分け頭パンクしそうでしょw・・・・更に、温度に高低差があったり、高所で低圧だったり・・・まだまだ要因がありますが、これら全て結果が変わってきます。元々の葉巻の個体差、それまでの熟成方法etc.なので、実際色々試してみて、「これいい感じだな~」と思えればそれが今の最適解です。後に新たな情報をもとに、アレコレ試してみて、「これは更に良いな」と思えれば、それがその時の最適解です。マスターは今回、自分で色々試してみて今現在の、情報をもとにこの動画を公開しましたが、もし明日もっと良い熟成方法を見つけ、それを試してそれが良かった、当然その方法に変えて行きます。それを動画にするかわ分かりませんがw何が一番うまいかは、人の好みで違ってきたりするしね~今回の動画は、マスターの経験に基づいた熟成方法と、熟成におけるヒントをバラまいた動画で、「これで熟成は完璧だ!」って動画ではないので、どうぞ参考までに♪あ!でも鈴木さんも実践している、シガーボックスとボベダを、ジップロックで小分けして、クーラーボックスにて保管するのは、理に適っていると思います。後は、ボックス内温度と湿度を見て、葉巻を見て(カビ、割れ)、嗅いで(香りが開いているか、閉じているか)、触って(固さ、手触り)、ボベダのタイプや大きさ、クーラーボックスの保管場所を決めればよいと思います。・・・長(笑)・・・
@@aisinthe 色々と教えていただいて、恐縮です。マスターの長い経験から今の考えがあるのですね。葉巻歴一年未満の若輩者ですが、これからの長い葉巻人生で自分なりの方法を見つけていきたいとおもいます
おぉ!!ありがとうございます!ずっと見たかったテーマです!マスターのお店で熟成された葉巻、きっと凄く美味いんでしょうね!
どーもマスターです( `ー´)ノ
コメントありがと~ございます♪
前々から、保管、熟成に関する質問が多かったんですよ~
良い機会なのでこんな感じで作ってみましたw
熟成した葉巻は大概自分で吸っちゃったりしますがw
良い感じに管理していると思ってます♪
美味しいですよ
(^。^)y-.。o○
本編と関係なく大変申し訳ございませんが、オイスタースタウトが凄く気になり、ネットで調べたら いわて蔵ビールさん
は、色々な種類を出してる酒造ですね。
これは楽しみですね〜
どーもマスターです( `ー´)ノ
全然関係ないけど美味し~ですよ~♪
CO2サーバーの物も、瓶に入っている物も悪くないでが、お勧めはハンドポンプで汲み上げる「リアルエール」ですね~♪
マスターは基本、スタウト、ポーター、ビター、ペールエール等に炭酸ガスは必要ないと思っているので、オイスタースタウトは炭酸ガスが掛かっていないタイプのリアルエールが好きですね~
口当たりもとても滑らかで、別物感半端ないです!
シガーバーへようこそ、毎日繰り返し最近見させてもらってます❗見てるうちに葉巻を吸いたくなり近くの煙草屋でコイーバショート見つけたので吸ってみたらちょっと辛い感じもしますが美味しくてハマりました、ちゃんと20分以上かけて吸うのを心がけてます。
プレミアムシガーも吸ってみたいのですが値段も高いのでなかなか手が出ません、コーヒーがとても好きなのですが何かおすすめはありますでしょうか?ちなみに今度ビリガーを吸って見ようと思ってます😃
どーもマスターです( `ー´)ノ
毎日ご視聴ありがとうございます♪
ゆっくり吸っても辛味が目立つのであれば、葉巻が乾いている可能性がありますね~、適度に加湿をすれば、タバコ葉の甘みと滑らかさが増すので、気が向いたら試してみてください!
ジップロックのようなチャック付きのナイロン袋と小さいボベダが1個あれば簡単に湿度管理が出来ますよ!
コーヒーですか~
マスターもコーヒー大好きです♪
最近とうとう自家焙煎まで始めちゃいましたw
コーヒーって何気に幅が広く、ブラックでも、フルーティーな物から、酸味の強いもの、ナッティな物、香ばしいもの、苦みが強いものetc.
抽出の仕方も、
それに、ミルクや、クリーム、シロップ類・・
まぁキリが無いですが、一般的な珈琲なら、ドライシガーであれば、動画でもご紹介した、ビリガー・エクスポート・マデューロや、ジノ・ミニシガリロなんかとても良いと思います!
ミルクを入れるのであれば、フロール・デ・コパンもお勧めです。
これらは、そこまで重たくなく、コストパフォーマンスも高いので、是非ためしてみてください!
コメントありがと~
参考になりますありがとうございます‼️
昨日の動画見てボベダの凄さしりました買ってみます。
いつか沖縄行きたいと思っているのでコロナで大変ですがお店の経営頑張って下さい😆
ありがとうございます!
緊急事態宣言が解除されたら営業がんばります
温度管理出来ない夏場の保管が問題だからワインセラーもペチェト式コンプレッサー式どちらがいいの お答え下さい
ハイサイ!マスターです♪
マスターは長期熟成葉巻等にはペルチェ式のワインセラーの温度を20度に設定して1箱ごとにジップロックにボベダを投入して保管しています。
ノイズや振動が気になるならペルチェ式が良いと思いますが、最近海外のサイトで温度調整機能(当然湿度調整機能も)も着いたヒュミドールをよく見かけるので、入手出来るのであればそれが一番良いと思います。
虫対策で庫内が30度を超えない、若しくは超えるようなら換気等をして庫内の温度を調整出来るのであれば、ぶっちゃけ温度はそこまで重要視してはいないです。室温と同じ葉巻のほうが状態も良いし美味しい気がします。
しかし長期間(何十年とか)保管するなら常温よりやや低め(加湿は必須)で定温で保管したほうが熟成もゆっくり進むので、結果、其の辺を拘るなら温度管理も重要だと思っています。
長々書きましたが、コンプレッサー式よりは、ペルチェ式の方がオススメですかね〜
参考までに
( ´ー`)y-~~
@@aisinthe 有り難う御座います
ボベダはマジ地上最強ォオオオオオオ!(赤ワインで酔っています
真面目な話。ボベダ以前と以後でガラッと葉巻保管の容易さが変わりました。無かった時代がもはや信じられないレベルです
どーもマスターです( `ー´)ノ
ほんとボベダは凄いよね~
もはや無くてはならない存在だね~
(^。^)y-.。o○
ハイサイマスター
クロフキンです。
実際にマスターのお店いって管理しっかりしてるなぁと思っていたので、マスターのこだわりがよく出ている動画で大変よかったです。
本当に管理が雑なシガーバーが多い中、マスターの葉巻への情熱がよくわかる良い動画だと思います(*‘ω‘ *)
やっほークロちゃん♪
サンキュー
コロナ収束したらまた遊びにおいで~
一緒に旨いのやろうぜぇ~
(^。^)y-.。o○
この動画はありがたいです。ボベダ最強ということで。
どーもマスターです(・∀・)ノ
ボベダ最強!ってことで♪
葉巻初心者なのですが、保管について聞きたいです。
ジップロックに入れて保管する予定です。
プレミアムと書いてある葉巻を買いました。
ボベダは72%の物でも大丈夫でしょうか?又、ジップロックに入れて保管する時はジップロック内の空気は完全に抜いた方が良いのでしょうか?
あともう一つ質問なのですが
ジップロックで保管する場合は、葉巻に巻いてあるプラスチック?のようなフィルムを取って保管しても問題ないのでしょうか?
〔熟成させてみたいなぁと思っています〕
季節や室温にもよりますが、ボベダ72で大丈夫ですよ〜
ただ梅雨時や高温多湿のときなどは、青カビが生えないか注意して下さいね〜
セロハンは剥がしても剥がさなくても、どちらでも構いません
剥がすメリットとデメリット
剥がさないメリットとデメリット
確か動画で説明していたと思います。
( ´ー`)y-~~
@
お返事ありがとうございます。
確認不足でした、、、すみません🙇
カビが生えないように気をつけます。
マスター、動画制作お疲れさまです!
今回もめちゃくちゃタメになる動画ありがとうございます。
海外のシガー系のTH-camrの動画を見漁ったりして、Bovedaが如何にゲームチェンジャーなのかを垣間見れました。
半永久的に使えるとは知らず、カサカサになってたBovedaを危うく捨てるところだったので、今度お風呂とかで復活の儀式をしてみようかと思います!
クーラーボックスのヒュミドールをcoolidorと海外の人達は呼んでいますが、ワインセラーや電子式ヒュミドールなど調べてましたけど、結局これが一番高コスパな気がしてたので、後押しされた気分です。Iglooの大容量ボックスの中に、スペイン杉のシガートレーを入れて、キャリブレーターを設置して、わざわざ開けないでもスマホで湿度管理ができる時代、、いやーまじで恐ろしいなぁと。
昔の人は今の環境をめちゃくちゃ羨ましがるだろうなと思って、日々シガー妄想を膨らませておりますw
個人輸入デビューも果たしましたので、今後はもっと腰を据えて、動画内で取り扱ってた葉巻とマリアージュをおさらいし、動画を見ながら一服しようと思います。
毎日楽しい時間を過ごせるきっかけを作ってもらえて、まじで感謝です。どうか、お体に気をつけて。次回の更新も楽しみにしてます!
どーもマスターです(・∀・)ノ
色々とお勉強されているようで素晴らしいですね!
ボベダの復活方法、文章で伝わるか難しいですが、がんばります!
1、タッパーのような蓋の閉まる容器を用意する
2、容器に少量水を入れる
(水温が高いとボベダの復活が早まります)
3、水面より上になる位置に、すのこや網のような物をうまい具合に設置する。
(木材、錆びる金属は避ける)
4、すのこ(または網)の上にボベダを置いて蓋をする。
5、ボベダが膨らむまで放置
どれも100円ショップで入手可能なので上手く伝わっていたら是非試してみてください。
@@aisinthe わー!boveda復活魔法のレシピ超嬉しいです!
今度実践してみます!!
毎回ありがとうございます😭
@@osurekbertop9299 上手く伝わったのなら何よりです!
動画の概要欄にもコピペしておきます♪
いつも動画を楽しく拝見させていただいてます。
僕は葉巻の管理にワインセラーとクーラーキャビネットを使ってます(*^ω^*)
どーもマスターです( `ー´)ノ
いつも動画をご覧いただきありがとうございます♪
今ざっとクーラーキャビネットを検索してみましたが、クーラーキャビネット凄いですね!
昔は葉巻の管理と言えば湿度管理のみで、温度管理はワインセラーでしかなかったので、マスターは販売用は常温のウェットキャビ(電子制御湿度管理ヒュミドール)で、ストック用はロングフレッシュ(ワインセラー)を使いボベダを併用しながら、小分けにして対処していますが、クーラーキャビですか~、庫内温度と庫内湿度をきちんと設定出来るのであれば、それこそ最強ですね!
値段もお手頃だし・・
昔は何でも間でも高かったんですよね・・・
(-。-)y-゜゜゜
まぁ、おかげで、あーでもない、こーでもないと色々工夫して今があるので、コレはコレでよかったのかな?と思います。
クーラーキャビネットか~欲しくなってきたな
自宅用に1台買ってみようかな
(^。^)y-.。o○
コメントありがとうございました、とても参考になります♪
マスターお疲れ様です😄
ちょっと気になってるんですが💦
今回燻らせてた葉巻は何ですか?
どーもマスターです( `ー´)ノ
今回燻らせているのは、マスターお気に入りのデイリーシガーで、ニカラグア産のドン・ドゥアルテ(クラシコ)チャーチルです!
価格1600円(2021年8月現在)です
(^。^)y-.。o○
ありがとうございます!(´▽`)
私もマスターお気に入り燻らせてみます😄
マスター、お疲れ様です!
基本的には、ジップロックに箱とボベダを入れ、クーラーボックスにて管理していますが、紙箱などは良くないとどこかで聞いた(見た?)ような気がしたので、ジップロックに開けて保管していますが、実際はキャビネットやドレスボックスなど以外は出した方が良いのでしょうか?
経験等からお聞かせくださいm(_ _)m
ボベダのおかげで、湿度よりも温度の方が厄介に感じますね
相対湿度がどうか最近気になってきていたんですが、金銭的にも諦めて、クーラボックス管理で
ワインセラー等買う余裕があれば、葉巻買いたいなって思ってしまいますww
どーもマスターです( `ー´)ノ
なんかコメント書いていて、脱線して長~いコメントになったので、先に回答だけしますねw
紙箱からは取り出しても、そのままでもどちらでも良いと思います。
ただし、紙箱が結露するようなら、糊やインクの香りが葉巻に移る場合があるので注意してください。
※これより後の回答は、せっかく書いたので消しはしませんが、若干脱線してるっぽいので読まなくても大丈夫ですw
紙箱の件ですが、熟成に置いて葉巻以外の香りがの物は不必要なのですが、工場の葉巻保管庫にせよヒュミドールにせよ、杉材が使われています。
理由は杉材の香りが葉巻に良い影響を与えると昔から言われている事と、杉材が外気、臭気と水分の吸収、放出をする為、熟成期間中に葉巻から染み出た成分を吸着してくれる事等、他にも色々あったりします。
なのでここからは、経験からの話なんですが、購入後個人で熟成するのに、紙箱にせよ、木箱にせよ今の今まで葉巻がそれに入っていたので、別に有っても無くても良いと思います。
確かに箱から出して、葉巻がリラックスした状態で、温度15度~20度、湿度65%~70%ぐらいで管理するのが良いとは思いますが、熟成のやりかた、進め方は幾通りもあり、例えば
・低温、低湿、真空
・低温、低湿、空気あり
・低温、低湿、小分け
・低温、湿度65%~70%、真空
・低温、湿度65%~70%、空気あり
・低温、湿度65%~70%、小分け
・常温、湿度65%~70%、真空
・常温、湿度65%~70%、空気あり
・常温、湿度65%~70%、小分け
・常温、湿度80%~85%、真空
・常温、湿度80%~85%、空気あり
・常温、湿度80%~85%、小分け
頭パンクしそうでしょw
・・・・更に、温度に高低差があったり、高所で低圧だったり・・・
まだまだ要因がありますが、これら全て結果が変わってきます。
元々の葉巻の個体差、それまでの熟成方法etc.
なので、実際色々試してみて、「これいい感じだな~」と思えればそれが今の最適解です。
後に新たな情報をもとに、アレコレ試してみて、「これは更に良いな」と思えれば、それがその時の最適解です。
マスターは今回、自分で色々試してみて今現在の、情報をもとにこの動画を公開しましたが、もし明日もっと良い熟成方法を見つけ、それを試してそれが良かった、当然その方法に変えて行きます。
それを動画にするかわ分かりませんがw
何が一番うまいかは、人の好みで違ってきたりするしね~
今回の動画は、マスターの経験に基づいた熟成方法と、熟成におけるヒントをバラまいた動画で、「これで熟成は完璧だ!」って動画ではないので、どうぞ参考までに♪
あ!でも鈴木さんも実践している、シガーボックスとボベダを、ジップロックで小分けして、クーラーボックスにて保管するのは、理に適っていると思います。後は、ボックス内温度と湿度を見て、葉巻を見て(カビ、割れ)、嗅いで(香りが開いているか、閉じているか)、触って(固さ、手触り)、ボベダのタイプや大きさ、クーラーボックスの保管場所を決めればよいと思います。
・・・長(笑)・・・
@@aisinthe
色々と教えていただいて、恐縮です。
マスターの長い経験から今の考えがあるのですね。
葉巻歴一年未満の若輩者ですが、これからの長い葉巻人生で自分なりの方法を見つけていきたいとおもいます