ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつもありがとうございます
「豊橋」「名鉄名古屋」「枇杷島分岐点」「名鉄岐阜」と本線上に4つも隘路があったり、本線と支線との絶妙な接続を考えたりする名鉄のスジ屋さんはすごいと思う。
東陸橋は名古屋本線東側ではなく西側の道路が東陸橋跡です。
日本一短い単線だから、大して運行に影響はないってことなんでしょうね🌟
木曽川堤駅、ダンプキラー発祥地です🚚
JR東海さん、これ以上名鉄君をいじめないであげてください。
一宮ー岐阜 毎時2本 急行減便された
名鉄は、JR東海にいじめられているのです。複線化したいと言ってもはねのけられたり、豊橋駅乗り入れもJR東海路線を通らねば入線できない為、ダイヤ変更余儀なくされているし過去特急列車として活躍した北アルプス号も、JR東海のダイヤ都合で、定期運行がままならなかった。ときいた事があるな
ターミナルの岐阜と豊橋の単線区間、Δ線、名古屋駅など、名鉄は前世で何をやらかしたんだと思う。
まさに京急似
JR岐阜駅を高架化する際、JRと名鉄をひとつの駅にする「総合駅」の計画があったようです。しかし、その条件が名鉄にとって不利だったため、総合駅は実現せず、JRだけが高架となり、名鉄は現状のまま変更なしという経緯があります。
この区間を複線化すれば例えば1番線到着と4番線出発が同時に出来るようになるし少しはマシになる。
複線にしても結局待たなきゃいけないなら単線でもいいやってなりますね
今日も動画、ありがとうございました。
名鉄岐阜駅の手前にある、単線陸橋のことですね。
東の本川越、西の名鉄岐阜、国内で2ヶ所ある「一時的な単線」。でも、双方でキッチリと複線化をやるべきであり、であれば地下化とする事で複線化をやりやすくもするべき。豊橋付近にしても、地下化する事で複線化をやりやすくするべき。
終端駅だから、ダブルクロスをもうけるとかしないといけない地点だから。一旦上下線をまとめてホーム分の本数に分岐させるってのはある意味合理的ですね。モノレールとかだと似たような構造になっている終端駅がありますね。
やはり、ここは何度見ても面白い。陸橋をじっくりと見せてくれるから助かります。
国鉄が高架化した時にここを複線化しておけば茶所踏切問題も解消できた 県と市の担当者が鉄道に疎かったために問題が先送りとうとう名鉄本線の高架事業の数百億円かかる羽目になったね
瀬戸線の今は廃止となった堀川、本町間にも複線区間が短区間だけ単線のようになる区間がありました。但しこちらは分岐器などを使用しないガントレットでしたが。
西武新宿線の本川越駅手前もちょっとだけ単線ですね。
幼少期に名鉄岐阜駅に隣接されていた新岐阜百貨店に連れて行って貰ったなあ。あの頃と周辺は変わり当時の面影はありませんが、名鉄岐阜駅のホームから線路だけは昔のままですね。
実際ダブルクロスにしても待ちはあるから、単線で問題ないっしょ...w
名鉄回最高です!本当にここの単線はシュールですよね。
本数が減った事が分かる映像がありました。25分ごろに映った時刻表、以前はピーク時は枠がほぼ全部埋まってました。
30~40年以上前から名鉄岐阜駅高架事業があったが最近ようやく着工にむけて動き出した。
最近、ひろきさんも名鉄の魅力にお気づきになったか✌️
名鉄ネタありがとうございます!!学生時代、名鉄で豊橋から岐阜まで通学で毎度通りました!!懐かしい!!!
嵯峨野山陰線の京都駅の配線も同じ配線になっています。
名鉄岐阜直前の単線と、豊橋のホーム1線状態は、改善出来そうで出来ないですね。
ずっと高校時代に毎日通ってた場所の紹介で草
名鉄て動画見る限り岐阜も名古屋も豊橋も貧弱なイメージそれを覆す面白そうな会社だけど
名鉄岐阜駅こんな感じだったっけな…って思ってたら各務原線乗ってたからやw
似てる❗似てる❗
山陰本線(嵯峨野線)も、京都駅西側で複線から単線になります。
昔の名鉄瀬戸線にも、「ガントレット」と呼ばれる線路がありましたね。
名鉄きたー!
名鉄岐阜駅手前にある単線非常に短くて「単線」という感覚が薄い
名鉄には過去には【ガントレット】という恐ろしい単線でない、しかし上下の列車が同時に通る事が出来ない形態の路線もあった訳で😂
名鉄が東海道線を跨いでいた当時,国鉄は80系113系天国.
岐阜行ったときは注意してなかったので気づきませんでしたね。新駅整備でも単線区間は手を付けるか分からないけど、これから増便に向かうことは無さそうなので、このままかもしれませんね。
一宮~岐阜の急行の半数と、笠松~岐阜の竹鼻線直通が削減されてしまい今となっては前ほどボトルネックではなくなっているのが現状だったりする…
本川越と岐阜とは全然事情が違う。
西武新宿線は日本じゃ2番目だったのか。
鉄ヲタなら1度はここ見に来るよなあ
8::06付近モシ複線で4番線にして、8両は収容は出来ないので?それで、思案の末に、この様な線路配置にしたので?所変わって、KTRでは、多摩線の開通時には、よみうりランドを出てニュウタウンに向かう線が一時期単線でした。朝日新聞に出ていると思いますので、当時の記事を調べて見て下さい。
名鉄の岐阜駅は2回程しか行ったことがないと思います。駅に入る手前がそのような状態になっていたことを初めてしりました。鉄道の歴史は面白いですね。紹介下さりありがとうございました。
岐阜駅各務原線ホームの横の側線は美濃町線のホーム跡。
名鉄岐阜駅手前の単線短いですね。
中央本線の茅野駅~上諏訪駅間も参考になります。
ようこそ迷鉄へ
名鉄は路線も電車の種別も変わってるとこもあるからね変態電車ですから 笑
四半世紀前頃に、各務原に一年間程居住していたことがありますが、、名鉄本線岐阜駅の分機器は、駅改札や各務原線との乗り換え方向とは真逆(当然)なので、一度もみたことかなく、今回の動画で初めて、その分岐の線形や、単線区間の存在を知る事ができました、ありがとうございます、、各務原線で、各務原市役所前駅や三柿野駅を利用して名古屋に向かうには、岐阜乗り換え本線か、鵜沼乗り換え犬山線を経由することになりますが、当時の、併用橋の、犬山付近を通行したいがために、名古屋に方面との往来は、鵜沼経路を多用していた頃を思い出します
2030年頃には、岐阜のこの辺にも手をつけるのかな?名鉄設備投資大変だ。知立要塞化、新安城と東岡崎も 建て直ししてるし・・。
今はかなり発着本数が減ったよ。
昭和52年から54年くらいまでの新玉川線の二子玉川園駅(当時の呼び名)の渋谷寄りにこれと同じ様な配線が存在した。
懐かしいです!
冒頭の名鉄で分かった
岐阜の単線区間はJRの高架化前から単線になっている為、嫌がらせでもないただこの単線区間が原因で同時に入線・出発ができない為、待ち合わせで時間もかかってしまう
普通に電車て言ってて草
名鉄乗ったことないけど車両面白いですね笑 特急かと思ったら普通車?みたいなかんじになってる、
動画で紹介された国道は名鉄名古屋本線の西側にあった記憶がしております。東海道本線の高架化後に陸橋が取り壊されて現在は地平に道路が移転された形になっています。動画で紹介された岐阜市内の名古屋本線の改良工事は地元の新聞でも取り上げられていました。ただ、用地買収がかなり難航しそうですね。加納駅付近は旧中仙道の宿場町で古い民家も多いです。茶所〜名鉄岐阜間は急カーブが連続して輸送上の隘路になっている事や、茶所駅や加納駅付近の渋滞の解消と言う面から名鉄も岐阜市も何とかしたいと思っているでしょう。今後の動きに注目ですね。
日本一短い○○シリーズとかやってみたら面白そうですね
突き付け分岐器だから単線とは言わなくない?
サムネで名鉄岐阜って分かった!
俺本川越かと思った笑
@@非リア-v3l え?本川越もそうなんですか?
@@myogarrrrrrrrrr.08 本川越も本川越南大塚間の一部区間で単線。距離はもっと長いけど
ひろきさん最近東海ネタ多い
この単線も岐阜〜岐南の立体交差&加納・茶所の駅統合でおそらく完全な複線となる単線がなくなれば、この区間の大幅減速による所要時間も少しは短縮されるのではないか…
枇杷島分岐点も許せない!調布、相模大野みたいにきれいに分岐しろよ
西武は知らんが名鉄のほうはスペース的に複線化は可能らしい、ダイヤネックにならないからそのままにしてる。
名鉄は駅の前でちょっとした単線ですが西武線は結構長く単線が続きますね。単線でぶつかずにうまく運行しているのが何よりも素晴らしいことです。
本川越と名鉄岐阜の単線区間は大人の事情が絡んでますね
名鉄岐阜駅にある短い単線は有名すぎです!
車両一両に満たない長さの単線区間、かなりレアですし、入線待ちもこの動画のように頻繁に見ます各務原線、某△の子の苗字なので、その呼び方で自分は定着してしまいましたw
やはり名鉄岐阜駅🚉でしたか。有名ですよね😸
以前、謎のチャンネルでも拝見した内容ですが、何回観ても見惚れてしまうんだよな。この岐阜駅前の単線の風景は😂何回観ても飽きませんよ‼️
分かる、その気持ち。
青梅線の東青梅駅南の単線区間は駅になるのか単線になるのか気になりますねw駅の一部なら二つの線路を1つにするかなり珍しい駅になりそうですねw
初見的には短すぎて意味がわからん
豊橋といい岐阜といい名鉄は本線ですら・・・・豊橋は名鉄が悪いわけではないが
名鉄岐阜駅の横を東陸橋が走っていましたね。で、JR岐阜駅の向こう側に西陸橋があり、西陸橋の方が道路幅もあり直線で橋が架かっていたので交通量は西側の方が多かったですね。今は、JR岐阜駅の高架化に伴い陸橋も無くなり、東側も開発が進み車の量も増えていますね。一方、名鉄名古屋駅は昔名鉄百貨店がありましたがその頃から2階に名鉄本線、1階東側に各務原線と美濃町線がありましたね。市電廃止されてホームも無くなってますが・・・ついでに、岐阜市は廃止した市電の復活を名鉄に持ちかけたらしいのですが断っています。廃止させたのが岐阜市だから、何を今更となっているからです。
名鉄は迷鉄ですから、魅力満載ですよ。
これ、名鉄は意外にも、合理的に考えている思います。仮にここを複線化して両渡線を付けたとします。でも、渡線を使って上下線を転戦中は、対向列車の進路をふさいでしまいます。だから、ここを両渡線に替えても、同時発着できるのは3-4番線発車、1-2番線到着の場合のみで、逆に1-2番線到着、3-4番線発車は、同時に出来ません。つまり、同時発着の組み合わせが非常に少ないので、現在の配線で充分だと考えていると思います。尚番線は推定で、進行方向右から付けています。
この駅の配線 4:48 を見る限り、この区間が複線化されたとしても、1番線が独立するだけで2,3,4番線は一つにまとまってから1番線との渡り線となりそうな感じがします(東京駅の東北新幹線と同じような配線)。効率的に使うには、まず3,4番線に合流している2番線を引っ剥がして1番線に合流させなければあまり意味が無いと思われます。(追記)2番線を引っ剥がさなくても1番線から2番線への渡り線を追加すれば、むしろ競合するパターンは減りそうですね。(かつての東横線渋谷駅の配線と同様)
近鉄名古屋も3,4,5番線到着と1,2番線発車じゃないと同時にできないですね
いやもうコレならガントレットでええやんけ、ってなってる( ´Д`)
日本一短い単線区間=名鉄イメージ
ここには負けるけど一昔前の南武線立川駅手前も超短い単線区間だったなぁ
そなの?
11:12昔の犬山橋みたいに複線にしてもすれ違いできなさそうです👻👻
ひろき、ひろきがあまりに動画に出てこないから昨日ついに夢にひろきが出てきたよ
岐阜にもあって、豊橋にもあるそんな迷てt、失礼 名鉄名古屋本線
おっ、名鉄ネタですか!名鉄といえば、謎さんが頻繁に動画をアップしているので、ネタが被りそうですが、やはり被っていましたね…ですが、本川越駅の比較は無かったし、ひろきさんの名鉄ネタは珍しいので、いいですね☺お風呂タイムw
名鉄は岐阜といい豊橋といい末端はキャパシティが弱点だね
な
に
@@中山賢治-o2t な
@@中山賢治-o2t さなかか
この単線区間って、昔同じ名鉄瀬戸線にあったガータークロスを思い出すような区間ですね。複線にしても、さほど電車増発に影響がないので、そのまま残ってる感じです。これぞ迷鉄クオリティですね。むしろ単線ではないけど、それと同じ扱いをされている豊橋側を名鉄は何とかしたいと思っているでしょうね。
川越線の末端区間は単線じゃ?。
西武新宿線じゃ?
@@非リア-v3l 川越線の末端区間もですよ。
@@タカシ-q7z 末端区間って日進川越間?
大宮以南は埼京線でしょ…確かに日進から単線ですが
多分、地元以外の皆さんが迷鉄にはまった大きなきっかけは、電車でGO名古屋鉄道編でだと思います。ヌシ様、日頃から【電車】ではなく【列車】と日頃から言えば、動力の種別に関係なく間違いなく済むかと思います。迷鉄沼にはまったのも、道民のボクで、迷鉄目当てで名古屋界隈に何度も旅しました。
名鉄岐阜駅の短い単線は有名ですね。あの単線は忙しいですね。
名鉄は岐阜~岐南駅あたりまで将来的に高架になるようになりますよ
あまりにも地元すぎる、学生の頃毎日見た景色が動画で見れるっていうのはなんだか感慨深いというか…wそれはそうと、加納駅周辺の問題は岐阜市内に住む人にとってはあまりに根が深く、名鉄を親の敵のように思っている人も少なくないほどなのです。加納駅の半径100メートルほどを見渡すとわかるのですが、加納駅のすぐ隣の踏切はよりにもよって県道1号線を横断しています。これにより朝夕の踏切の状態は酷く「開かずの踏切」として扱われています。南北の移動をするなら、東に1.5kmほど行ったところにある国道156号線へ迂回したほうが平均所要時間は短くなるでしょうし、実際にそういうムーブをする人が多いです。3kmの距離損をカバーできるくらいに、この踏切を避けるメリットが大きいわけですね。駅の隣の踏切って本当に開きませんからね…。次に加納駅南の交差点ですが、これが不自然な丁字路になっています。これは加納~茶所間のカーブがきつすぎること、それによって出来る踏切の影響でもともとあった道路を分断せざるを得なかったためこの形になったと思われます。実際、このカーブの東側に広がる道路は交通量がめっちゃ少ないのに異常なまでに立派な道路になっています。この道路が名鉄によって分断された事により東西の移動が国道21号線に集中した結果、慢性的に5~10kmの渋滞が発生するようになってしまいました。これを解決するために国道21号の高架区間を延伸することが決定しましたが、言ってみればこれは半分くらい名鉄のせいなんですよね。加納駅が高架化すると岐阜市内の南北の交通どころか東西の交通まで劇的に改善されるのは明らかなので地元自治体は半額以上の費用を負担すると打診するも、名鉄は首を縦に振ってくれません。岐阜新聞が煽るような記事を出していかにも高架化します!みたいな事を言ったこともありますがありゃウソです。地元民は騙されませんよ。なにせ瀬戸線で名古屋市内にめちゃくちゃ踏切作りまくってる状況でもなかなか重い腰を上げなかった名鉄ですからねwおそらく大手私鉄の中で一番、それも圧倒的に設備投資に消極的な鉄道会社だと思います…。実に堅実()で名古屋らしい会社ですね!!そんなわけで、加納駅が本当に高架化するとしても30年は後になるんじゃないかなぁ…と思ってますwww
名鉄岐阜駅構内に僅かな単線区間があった。ちなみに、名鉄岐阜市内高架事業が決定したために、2035年にはない見られなくなるかも。
昔、瀬戸線が外堀の中を走っていた時にも同じ物がありましたね。
関東では東武の嫌がらせみたいな‼️
ひろき、今日も休み?寂しい
高山線の110km/h高速分岐も見ものですよ。
本川越みたい
いつもありがとうございます
「豊橋」「名鉄名古屋」「枇杷島分岐点」「名鉄岐阜」と本線上に4つも隘路があったり、本線と支線との絶妙な接続を考えたりする名鉄のスジ屋さんはすごいと思う。
東陸橋は名古屋本線東側ではなく西側の道路が東陸橋跡です。
日本一短い単線だから、大して運行に影響はないってことなんでしょうね🌟
木曽川堤駅、ダンプキラー発祥地です🚚
JR東海さん、これ以上名鉄君をいじめないであげてください。
一宮ー岐阜 毎時2本 急行減便された
名鉄は、JR東海にいじめられているのです。複線化したいと言ってもはねのけられたり、豊橋駅乗り入れもJR東海路線を通らねば入線できない為、ダイヤ変更余儀なくされているし
過去特急列車として活躍した北アルプス号も、JR東海のダイヤ都合で、定期運行がままならなかった。ときいた事があるな
ターミナルの岐阜と豊橋の単線区間、Δ線、名古屋駅など、名鉄は前世で何をやらかしたんだと思う。
まさに京急似
JR岐阜駅を高架化する際、JRと名鉄をひとつの駅にする「総合駅」の計画があったようです。
しかし、その条件が名鉄にとって不利だったため、総合駅は実現せず、JRだけが高架となり、
名鉄は現状のまま変更なしという経緯があります。
この区間を複線化すれば例えば1番線到着と4番線出発が同時に出来るようになるし少しはマシになる。
複線にしても結局待たなきゃいけないなら単線でもいいやってなりますね
今日も動画、ありがとうございました。
名鉄岐阜駅の手前にある、単線陸橋のことですね。
東の本川越、西の名鉄岐阜、国内で2ヶ所ある「一時的な単線」。
でも、双方でキッチリと複線化をやるべきであり、であれば地下化とする事で複線化をやりやすくもするべき。豊橋付近にしても、地下化する事で複線化をやりやすくするべき。
終端駅だから、ダブルクロスをもうけるとかしないといけない地点だから。
一旦上下線をまとめてホーム分の本数に分岐させるってのはある意味合理的ですね。
モノレールとかだと似たような構造になっている終端駅がありますね。
やはり、ここは何度見ても面白い。陸橋をじっくりと見せてくれるから助かります。
国鉄が高架化した時にここを複線化しておけば茶所踏切問題も解消できた 県と市の担当者が鉄道に疎かったために問題が先送りとうとう名鉄本線の高架事業の数百億円かかる羽目になったね
瀬戸線の今は廃止となった堀川、本町間にも複線区間が短区間だけ単線のようになる区間がありました。但しこちらは分岐器などを使用しないガントレットでしたが。
西武新宿線の本川越駅手前も
ちょっとだけ単線ですね。
幼少期に名鉄岐阜駅に隣接されていた新岐阜百貨店に連れて行って貰ったなあ。
あの頃と周辺は変わり当時の面影はありませんが、名鉄岐阜駅のホームから線路だけは昔のままですね。
実際ダブルクロスにしても待ちはあるから、単線で問題ないっしょ...w
名鉄回最高です!本当にここの単線はシュールですよね。
本数が減った事が分かる映像がありました。
25分ごろに映った時刻表、以前はピーク時は枠がほぼ全部埋まってました。
30~40年以上前から名鉄岐阜駅高架事業があったが最近ようやく着工にむけて動き出した。
最近、ひろきさんも名鉄の魅力にお気づきになったか✌️
名鉄ネタありがとうございます!!
学生時代、名鉄で豊橋から岐阜まで通学で毎度通りました!!懐かしい!!!
嵯峨野山陰線の京都駅の配線も同じ配線になっています。
名鉄岐阜直前の単線と、豊橋のホーム1線状態は、
改善出来そうで出来ないですね。
ずっと高校時代に毎日通ってた場所の紹介で草
名鉄て動画見る限り岐阜も名古屋も豊橋も貧弱なイメージ
それを覆す面白そうな会社だけど
名鉄岐阜駅こんな感じだったっけな…って思ってたら各務原線乗ってたからやw
似てる❗似てる❗
山陰本線(嵯峨野線)も、京都駅西側で複線から単線になります。
昔の名鉄瀬戸線にも、「ガントレット」と呼ばれる線路がありましたね。
名鉄きたー!
名鉄岐阜駅手前にある単線非常に短くて「単線」という感覚が薄い
名鉄には過去には【ガントレット】という恐ろしい単線でない、しかし上下の列車が同時に通る事が出来ない形態の路線もあった訳で😂
名鉄が東海道線を跨いでいた当時,国鉄は80系113系天国.
岐阜行ったときは注意してなかったので気づきませんでしたね。新駅整備でも単線区間は手を付けるか分からないけど、これから増便に向かうことは無さそうなので、このままかもしれませんね。
一宮~岐阜の急行の半数と、笠松~岐阜の竹鼻線直通が削減されてしまい
今となっては前ほどボトルネックではなくなっているのが現状だったりする…
本川越と岐阜とは全然事情が違う。
西武新宿線は日本じゃ2番目だったのか。
鉄ヲタなら1度はここ見に来るよなあ
8::06付近モシ複線で4番線にして、8両は収容は出来ないので?
それで、思案の末に、この様な線路配置にしたので?
所変わって、KTRでは、多摩線の開通時には、よみうりランドを出てニュウタウンに向かう線が一時期単線でした。朝日新聞に出ていると思いますので、当時の記事を調べて見て下さい。
名鉄の岐阜駅は2回程しか行ったことがないと思います。駅に入る手前がそのような状態になっていたことを初めてしりました。鉄道の歴史は面白いですね。紹介下さりありがとうございました。
岐阜駅各務原線ホームの横の側線は美濃町線のホーム跡。
名鉄岐阜駅手前の単線短いですね。
中央本線の茅野駅~上諏訪駅間も参考になります。
ようこそ迷鉄へ
名鉄は路線も電車の種別も変わってるとこもあるからね
変態電車ですから 笑
四半世紀前頃に、
各務原に一年間程居住していたことがありますが、
、
名鉄本線岐阜駅の分機器は、
駅改札や各務原線との乗り換え方向とは真逆(当然)なので、一度もみたことかなく、
今回の動画で初めて、その分岐の線形や、単線区間の存在を知る事ができました、ありがとうございます、
、
各務原線で、各務原市役所前駅や三柿野駅を利用して名古屋に向かうには、
岐阜乗り換え本線か、
鵜沼乗り換え犬山線を経由することになりますが、
当時の、併用橋の、犬山付近を通行したいがために、
名古屋に方面との往来は、鵜沼経路を多用していた頃を思い出します
2030年頃には、岐阜のこの辺にも手をつけるのかな?名鉄設備投資大変だ。知立要塞化、新安城と東岡崎も 建て直ししてるし・・。
今はかなり発着本数が減ったよ。
昭和52年から54年くらいまでの新玉川線の二子玉川園駅(当時の呼び名)の渋谷寄りにこれと同じ様な配線が存在した。
懐かしいです!
冒頭の名鉄で分かった
岐阜の単線区間はJRの高架化前から単線になっている為、嫌がらせでもない
ただこの単線区間が原因で同時に入線・出発ができない為、待ち合わせで時間もかかってしまう
普通に電車て言ってて草
名鉄乗ったことないけど車両面白いですね笑 特急かと思ったら普通車?みたいなかんじになってる、
動画で紹介された国道は名鉄名古屋本線の西側にあった記憶がしております。東海道本線の高架化後に陸橋が取り壊されて現在は地平に道路が移転された形になっています。
動画で紹介された岐阜市内の名古屋本線の改良工事は地元の新聞でも取り上げられていました。ただ、用地買収がかなり難航しそうですね。加納駅付近は旧中仙道の宿場町で古い民家も多いです。茶所〜名鉄岐阜間は急カーブが連続して輸送上の隘路になっている事や、茶所駅や加納駅付近の渋滞の解消と言う面から名鉄も岐阜市も何とかしたいと思っているでしょう。今後の動きに注目ですね。
日本一短い○○シリーズとかやってみたら面白そうですね
突き付け分岐器だから単線とは言わなくない?
サムネで名鉄岐阜って分かった!
俺本川越かと思った笑
@@非リア-v3l え?本川越もそうなんですか?
@@myogarrrrrrrrrr.08 本川越も本川越南大塚間の一部区間で単線。距離はもっと長いけど
ひろきさん最近東海ネタ多い
この単線も岐阜〜岐南の立体交差&加納・茶所の駅統合でおそらく完全な複線となる
単線がなくなれば、この区間の大幅減速による所要時間も少しは短縮されるのではないか…
枇杷島分岐点も許せない!調布、相模大野みたいにきれいに分岐しろよ
西武は知らんが名鉄のほうはスペース的に複線化は可能らしい、ダイヤネックにならないからそのままにしてる。
名鉄は駅の前でちょっとした単線ですが西武線は結構長く単線が続きますね。単線でぶつかずにうまく運行しているのが何よりも素晴らしいことです。
本川越と名鉄岐阜の単線区間は大人の事情が絡んでますね
名鉄岐阜駅にある短い単線は有名すぎです!
車両一両に満たない長さの単線区間、かなりレアですし、入線待ちもこの動画のように頻繁に見ます
各務原線、某△の子の苗字なので、その呼び方で自分は定着してしまいましたw
やはり名鉄岐阜駅🚉でしたか。有名ですよね😸
以前、謎のチャンネルでも拝見した内容ですが、何回観ても見惚れてしまうんだよな。この岐阜駅前の単線の風景は😂何回観ても飽きませんよ‼️
分かる、その気持ち。
青梅線の東青梅駅南の単線区間は駅になるのか単線になるのか気になりますねw
駅の一部なら二つの線路を1つにするかなり珍しい駅になりそうですねw
初見的には短すぎて意味がわからん
豊橋といい岐阜といい名鉄は本線ですら・・・・豊橋は名鉄が悪いわけではないが
名鉄岐阜駅の横を東陸橋が走っていましたね。
で、JR岐阜駅の向こう側に西陸橋があり、西陸橋の方が道路幅もあり直線で橋が架かっていたので交通量は西側の方が多かったですね。
今は、JR岐阜駅の高架化に伴い陸橋も無くなり、東側も開発が進み車の量も増えていますね。
一方、名鉄名古屋駅は昔名鉄百貨店がありましたがその頃から2階に名鉄本線、1階東側に各務原線と美濃町線がありましたね。
市電廃止されてホームも無くなってますが・・・
ついでに、岐阜市は廃止した市電の復活を名鉄に持ちかけたらしいのですが断っています。
廃止させたのが岐阜市だから、何を今更となっているからです。
名鉄は迷鉄ですから、魅力満載ですよ。
これ、名鉄は意外にも、合理的に考えている思います。仮にここを複線化して両渡線を付けたとします。でも、渡線を使って上下線を転戦中は、対向列車の進路をふさいでしまいます。だから、ここを両渡線に替えても、同時発着できるのは3-4番線発車、1-2番線到着の場合のみで、逆に1-2番線到着、3-4番線発車は、同時に出来ません。つまり、同時発着の組み合わせが非常に少ないので、現在の配線で充分だと考えていると思います。尚番線は推定で、進行方向右から付けています。
この駅の配線 4:48 を見る限り、この区間が複線化されたとしても、1番線が独立するだけで2,3,4番線は一つにまとまってから1番線との渡り線となりそうな感じがします(東京駅の東北新幹線と同じような配線)。
効率的に使うには、まず3,4番線に合流している2番線を引っ剥がして1番線に合流させなければあまり意味が無いと思われます。
(追記)2番線を引っ剥がさなくても1番線から2番線への渡り線を追加すれば、むしろ競合するパターンは減りそうですね。(かつての東横線渋谷駅の配線と同様)
近鉄名古屋も3,4,5番線到着と1,2番線発車じゃないと同時にできないですね
いやもうコレならガントレットでええやんけ、ってなってる( ´Д`)
日本一短い単線区間=名鉄イメージ
ここには負けるけど一昔前の南武線立川駅手前も超短い単線区間だったなぁ
そなの?
11:12昔の犬山橋みたいに複線にしてもすれ違いできなさそうです👻👻
ひろき、ひろきがあまりに動画に出てこないから昨日ついに夢にひろきが出てきたよ
岐阜にもあって、豊橋にもある
そんな迷てt、失礼 名鉄名古屋本線
おっ、名鉄ネタですか!
名鉄といえば、謎さんが頻繁に動画をアップしているので、ネタが被りそうですが、やはり被っていましたね…
ですが、本川越駅の比較は無かったし、ひろきさんの名鉄ネタは珍しいので、いいですね☺
お風呂タイムw
名鉄は岐阜といい豊橋といい末端はキャパシティが弱点だね
な
な
に
@@中山賢治-o2t な
@@中山賢治-o2t さなかか
この単線区間って、昔同じ名鉄瀬戸線にあったガータークロスを思い出すような区間ですね。複線にしても、さほど電車増発に影響がないので、そのまま残ってる感じです。これぞ迷鉄クオリティですね。むしろ単線ではないけど、それと同じ扱いをされている豊橋側を名鉄は何とかしたいと思っているでしょうね。
川越線の末端区間は単線じゃ?。
西武新宿線じゃ?
@@非リア-v3l 川越線の末端区間もですよ。
@@タカシ-q7z 末端区間って日進川越間?
大宮以南は埼京線でしょ…
確かに日進から単線ですが
多分、地元以外の皆さんが迷鉄にはまった大きなきっかけは、電車でGO名古屋鉄道編でだと思います。
ヌシ様、日頃から【電車】ではなく【列車】と日頃から言えば、動力の種別に関係なく間違いなく済むかと思います。
迷鉄沼にはまったのも、道民のボクで、迷鉄目当てで名古屋界隈に何度も旅しました。
名鉄岐阜駅の短い単線は有名ですね。あの単線は忙しいですね。
名鉄は岐阜~岐南駅あたりまで将来的に高架になるようになりますよ
あまりにも地元すぎる、学生の頃毎日見た景色が動画で見れるっていうのはなんだか感慨深いというか…w
それはそうと、加納駅周辺の問題は岐阜市内に住む人にとってはあまりに根が深く、名鉄を親の敵のように思っている人も少なくないほどなのです。
加納駅の半径100メートルほどを見渡すとわかるのですが、加納駅のすぐ隣の踏切はよりにもよって県道1号線を横断しています。
これにより朝夕の踏切の状態は酷く「開かずの踏切」として扱われています。
南北の移動をするなら、東に1.5kmほど行ったところにある国道156号線へ迂回したほうが平均所要時間は短くなるでしょうし、実際にそういうムーブをする人が多いです。3kmの距離損をカバーできるくらいに、この踏切を避けるメリットが大きいわけですね。駅の隣の踏切って本当に開きませんからね…。
次に加納駅南の交差点ですが、これが不自然な丁字路になっています。
これは加納~茶所間のカーブがきつすぎること、それによって出来る踏切の影響でもともとあった道路を分断せざるを得なかったためこの形になったと思われます。実際、このカーブの東側に広がる道路は交通量がめっちゃ少ないのに異常なまでに立派な道路になっています。
この道路が名鉄によって分断された事により東西の移動が国道21号線に集中した結果、慢性的に5~10kmの渋滞が発生するようになってしまいました。
これを解決するために国道21号の高架区間を延伸することが決定しましたが、言ってみればこれは半分くらい名鉄のせいなんですよね。
加納駅が高架化すると岐阜市内の南北の交通どころか東西の交通まで劇的に改善されるのは明らかなので地元自治体は半額以上の費用を負担すると打診するも、名鉄は首を縦に振ってくれません。
岐阜新聞が煽るような記事を出していかにも高架化します!みたいな事を言ったこともありますがありゃウソです。地元民は騙されませんよ。
なにせ瀬戸線で名古屋市内にめちゃくちゃ踏切作りまくってる状況でもなかなか重い腰を上げなかった名鉄ですからねw
おそらく大手私鉄の中で一番、それも圧倒的に設備投資に消極的な鉄道会社だと思います…。実に堅実()で名古屋らしい会社ですね!!
そんなわけで、加納駅が本当に高架化するとしても30年は後になるんじゃないかなぁ…と思ってますwww
名鉄岐阜駅構内に僅かな単線区間があった。
ちなみに、名鉄岐阜市内高架事業が決定したために、2035年にはない見られなくなるかも。
昔、瀬戸線が外堀の中を走っていた時にも
同じ物がありましたね。
関東では東武の嫌がらせみたいな‼️
ひろき、今日も休み?寂しい
高山線の110km/h高速分岐も見ものですよ。
本川越みたい