Raspberry Pi 4 + SSD - Subtitle available

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 31

  • @kotaMorishita
    @kotaMorishita  4 ปีที่แล้ว +17

    2020年6月に新しいファームウェアが公開されたため、この手順でUSBドライブから起動する必要はありません。
    USBドライブにRaspberry Pi OSイメージを書き込んでそのまま起動することができます。
    ※この動画は2020年1月に公開しています。

  • @fugaku1480
    @fugaku1480 3 ปีที่แล้ว

    興味のある情報をありがとうございました。
    これを参考に、家にあった速いUSBメモリを4B+に挿してみました。
    結果、手軽に満足できる速度になりました。

  • @吉田紹一-o8o
    @吉田紹一-o8o 3 ปีที่แล้ว +2

    一番最後、おいしそうなパイがイラスト化されていくとこが気になる。

  • @taku24129
    @taku24129 25 วันที่ผ่านมา

    EEPROMを書き換えたRPi4と余ったSSDがあるのでやってみたいと思います!

  • @がわっぱ
    @がわっぱ 3 ปีที่แล้ว

    これは知りたかった情報。ありがとうございます。

  • @エメラルド-h9h
    @エメラルド-h9h 4 ปีที่แล้ว +2

    裾野を広げる動画いいね

  • @channel-ve3qv
    @channel-ve3qv 3 ปีที่แล้ว

    参考になりました!
    早速試してみます。

    • @kotaMorishita
      @kotaMorishita  3 ปีที่แล้ว +1

      この手順は古いファームウェア用なので、2020/6月以降に購入されたPi4でしたら、USBに差すだけで起動しますー!

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj 3 ปีที่แล้ว

    本当はUSB端子が基板上にピンヘッダーかフレキシブルケーブルの端子みたいなのがあればなお良いと思います。将来は基盤タイプのssdが装着できるようPCIe端子が装備されるかもしれませんね。

    • @kotaMorishita
      @kotaMorishita  3 ปีที่แล้ว

      Raspberry Pi CM4(基板に組み込む用?のラズベリーパイ)ではPCIeにアクセスできるようになってるので、サイズやコスト的には難しそうですが次の世代でついてくれると嬉しいです。
      個人的にはm.2あたりが直接させるようになると最高です。
      楽しみですね〜

    • @tasukuclanel5014
      @tasukuclanel5014 ปีที่แล้ว

      @@kotaMorishita 2230ならラズパイの基板サイズ内ですし、裏面などに取り付けという形のm.2スロットがついてもおかしくないかもしれないですね
      4.0は流石に発熱がすごそうなので、3.0のssdを使うのは面白そうです

  • @mumumu2723
    @mumumu2723 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも参考にさせて頂いております。
    ありがとうございます。
    今度、セキュリティの設定方法についての動画を上げて頂けないでしょうか。web上にいくつかあるのですが、当方初心者のため、途中までしか出来ません。宜しくお願いします。

    • @kotaMorishita
      @kotaMorishita  4 ปีที่แล้ว +2

      このような感じの設定でしょうか?
      qiita.com/mochifuture/items/00ca8cdf74c170e3e6c6
      自分が思っているより結構キツめに設定しているので今度動画にしてみますー。

    • @mumumu2723
      @mumumu2723 4 ปีที่แล้ว

      @@kotaMorishita そうでございます。お待ちしております。私は、「pi」ユーザーのオートログインを無効化から進めないので、この辺も詳しく教えていただけましたら、ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • @looperjack8289
    @looperjack8289 4 ปีที่แล้ว +2

    大変参考になる動画ありがとうございます。
    現在、ラズベリーパイ3B+を利用してソフトイーサーのVPNサーバーを作成しております。
    自己流で調べて、なんちゃってなのですが、USBに増設LANポートを付けて内臓と合わせて2つのLANポートをサーバー向けLANポート、クライアント用LANポートという感じで使っております。
    個人レベルですが、各拠点をVPNでつなぐのに利用している感じです。
    そこで質問なのですが、ラズベリーパイ4で同じ物を作った場合、速度向上は見込まれるのでしょうか?
    ギガビットLANポート内蔵や根本的なスペックアップとなっているので、性能向上しそうな気もするのですが…

    • @kotaMorishita
      @kotaMorishita  4 ปีที่แล้ว +1

      Pi4は大幅にスペックが向上しているので、もしラズベリーパイがボトルネックになっている場合は速度の向上が見込めると思います。
      自分が見つけた資料ではおよそ Pi3 が250Mbps に対して Pi4 が 570Mbps出てますので2倍以上の速度が出る計算になります。
      ただ、一番影響しそうな拠点間のネットワーク速度が500Mbps出るかというと、かなり良い条件でないと難しいと思います(10GBps光回線とかでしたら本当にゴメンナサイ)
      なのでもし現在数十Mpbs程度の速度であれば、ボトルネックは回線側という事になるのでPi4にしても速度はぼぼ変わらないと思います。
      スループットの参考にした記事
      speedify.com/blog/combining-internet-connections/vpn-network-speed-test-raspberry-pi-odroid/

    • @looperjack8289
      @looperjack8289 4 ปีที่แล้ว

      @@kotaMorishita お返事ありがとうございます!拠点間がボトルネックとなる可能性が大なのですね。各拠点の基本的な速度など調べて検討したいと思います。

  • @sangjela
    @sangjela 3 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。SSDで起動しても何か速くなった気がしませんでしたが、何かすぐ感じられる場面があったりするのでしょうか。やはり重いオフィスなどでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • @kotaMorishita
      @kotaMorishita  3 ปีที่แล้ว +1

      自分の場合はSDカードと比べる明らかに早くなっていてファイルブラウザや、chromiumの起動で違いがありました。
      何も変わっていないというのは何か引っかかりますねー、うーん。。。

    • @sangjela
      @sangjela 3 ปีที่แล้ว

      @@kotaMorishita あ、なるほど。思いアプリなら。。。

  • @ダンボ-o7x
    @ダンボ-o7x 3 ปีที่แล้ว

    すばらしい動画

    • @kotaMorishita
      @kotaMorishita  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @sたもつ
    @sたもつ 4 ปีที่แล้ว

    HATシリーズにマイクロSD代わりの高速メモリーって無かったかな?
    SSDを使ったほうが楽で安くて大容量かな??
    ベンチマークでスコアが見てみたかったね。
    RAMも4G、8Gと大容量だしスワップを2Gと4Gでどの程度の差かも、知りたかったなぁ

  • @Yukidaisuki11
    @Yukidaisuki11 3 ปีที่แล้ว +1

    自分用 2:54 ~セットアップ

  • @ゴットキャット
    @ゴットキャット 3 ปีที่แล้ว

    2021年3月9日(けっこう時間経ったけどMicroSDなしで動くかな、、、)

    • @kotaMorishita
      @kotaMorishita  3 ปีที่แล้ว +1

      半年ほど前のファームウェア更新で、MicroSDカード無しのUSBのみ起動できるようになってますよー

  • @加陳皮半夏抑肝散
    @加陳皮半夏抑肝散 3 ปีที่แล้ว

    音割れ