ディープパープル🌟'75~'76後編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 38

  • @bandst6778
    @bandst6778 10 นาทีที่ผ่านมา

    FMレコバル懐かしいです😂😂当時キッチリとチェックしてました😁当時は貴重な情報源ですからネ 今はTubeから好きな曲いっでも聞けるしTUbeの質もだいぶ良くなりましたネ💕💕

  • @STR-ip3iz
    @STR-ip3iz 38 นาทีที่ผ่านมา

    何時も楽しませて頂いています。テーマに直接関係無いのですが、エアチェックは、自分もしていました。アルバム全曲放送は有り難かったです。購入するか否かの判断になっていました。FMレコパル懐かしいです。ファンに週刊があって、最後にステーションが加わりFM四誌と呼ばれていました。一誌に決めておらず、書店で販売当日記事を見て決めていました。記憶に残るところでは、スプリングスティーンの初来日した時、ファンだけが、全公演のセットリストを掲載していて、全公演違っていた事です。

  • @bonnietoto
    @bonnietoto 42 นาทีที่ผ่านมา

    昔の音楽情報源はFMや音楽情報紙でしたねえ♪

  • @じゅんくん-y6b
    @じゅんくん-y6b 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    ティーザーを初めて聞いた時に、トミーは多才な才能の持主って友達と話をしてました。
    レインボーの初来日LIVEは大大大興奮!
    福岡で見ましたが、オープニングは、まだ未発売のキルザキングで2曲めがなんとミステリーテッド。
    興奮しない訳がない。
    リッチーのギターソロではレイジのフレーズが入ったり、アンコールがドゥーユウ〜で聞きたかった曲を全て演奏してくれました。
    途中のギターソロで静かなフレーズを弾いてる時、口に指をあてシーのポウズ、それを見た観客は興奮して大騒ぎ、怒ってワァーと大声で叫ぶ、リッチーが喋ったと観客は再び大騒ぎ。
    呆れた顔してギターソロを弾くリッチー
    今思えば凄く楽しい時間でした。
    ジミーペインとトニーカレイが在籍してたと思います。
    後の3人は言わずとしれた御三家。
    4期パープルのLIVEは、前衛3人がステージであばれまくってました。
    トミーボーリンはショーケンに似ててかっこ良かったぁ!
    カムテスト〜からの曲が多かったと覚えてます。
    アンコールのハイウエスターは興奮してたけど、やっぱりイアンギランが良いかなって頭をよぎってました。
    イアンギランバンドのチャイルドインタイムも大好き。
    やっぱ名曲だぁ。
    今回も興奮し過ぎて長々とコメントしてしまいごめんなさい。
    次回も楽しみに待っています。

  • @りおと-o6y
    @りおと-o6y 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    😂😂😂 
    YUさん最高‼️ 楽しい😃
    海賊盤どこかにあるな?🤔🙄 写真の部分が 淡い水色かピンクだったような?🙄 倉庫行って探してみよう😅
    ライブっぽい カンカンなイアンペイスのドラムに乗っかった グレンのジョージア オンマイ マインド🎵 好きだったな〜🎉 
    Tommy bolin は ライブインジャパンで ズッコケて 知らず知らずに一番気になり そして ずーっとずっと一番好き‼️ と言うか 応援してる‼️いないけど🥺😅

  • @silviaspecR2050
    @silviaspecR2050 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    Bolin/Paice Jamはジェフベックに凄い影響を与えましたね。
    特にLed BootsやFreeway Jam(スタジオ、ライブ共)の入口のドラムやスタッカートなチョーキングやダウンアップなフレーズ等はBolin/Paice Jamそのものです。

  • @マグナムオーパス
    @マグナムオーパス 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    temple of the king は名曲ですよね。
    ドゥギーホワイト時代にライブで演奏して感動しました。

  • @BB-jf4km
    @BB-jf4km 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    私も、小・中学生の時は、カセットでボタン押して録音してました😂ロニー、コージー、リッチーのレインボーは、ロックバンドでベスト5には入ります👍サバスもオジーの時は聴いてなくロニーが入ってからアルバムも買ったな😊

  • @meguro-shima
    @meguro-shima 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    ブラックモアズ・レインボーの銀嶺の覇者は、今改めて聴くとやや大人しいというか落ち着いた感じの曲が多いですね。ディープ・パープルのような攻撃的なメロディーがあまり見受けられませんでした。セカンドに関しては、やはりスターゲイザーは日本だけでなくアメリカやヨーロッパでも評価は高かったようです。ユーチューブのコメントを見ても絶賛されていました。トミー・ボーリンはやはりもったいないというか、あまりにもあっけない人生を終えてしまったなと思いました。

  • @赤井臣也
    @赤井臣也 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    トミーボーリン。Theロックスターという感じですね!。サバンナウーマンで聴かせたボサノバギターは本当に凄い。後年、別テイクも発表されてますが、プレイや音色、ミックス加減等で抑制の効いたオリジナルの方がより素敵です。ボーリンは子どもっぽくやんちゃな面とセクシーな味わいを出せる面と有るのですよね。カムテイストザバンドアルバムでもディスタイムアラウンド~Owed to Gで聴ける大人っぽくジャジーな色合いはただごとでは無いですね。グレンヒューズもしかりで、こんなアダルトな曲もやれるんだ、という部分と、時折やんちゃな子どもっぽい部分が出てしまうところと相半ばしてる気がします。パープル作品より、寧ろグレンヒューズが94年に発表したソロでの日本公演ライブアルバムでボーリンに捧げたディスタイムアラウンドの成熟度が最高です!。カムテイスト~のオープニング、カミングホームはカヴァーデイルの歌等かなりカッコいい曲ですが、35周年盤ではケビンシャーリーによるリミックスでエンドがフェイドアウトではない別テイクが聴け貴重音源では有ります。紫の神技アルバムのライナーノーツでのパープル研究家のサイモンロビンソンによればスプリングフィールドでのカミングホームのライブバージョンが有るらしいですが聴いた事が有りません。一度聴いてみたいものです。

  • @まさけん-y4u
    @まさけん-y4u 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    ボーリンはショーケンそっくりでしたよね。
    コブハムのスペクトラムのボーリンのプレイは衝撃でした。
    本人はジェフベックの影響を受けたといいますが
    逆にベックにスタイルをぱくられ😅、ボーリンは他界し、ベックはその路線の第一人者になるという皮肉・・・
    きしくもジェフベックのワイアードツアーの前座を任され、そのツアー中の急逝でした。。。
    滅多に他のギタリストについて語らないベックは、明らかにボーリンの影響を受けているにもかかわらずボーリンについて語ることはなかったそうです。
    しかし2000年代後半のライブではボーリンの演奏した曲をカバーしていました❤

  • @シャチ太郎-d7f
    @シャチ太郎-d7f 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    Tommy Bolinキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1stソロのTeaser、何気に名盤だと思います。個人的に好きな曲は紹介されているSavannah WomanとMarching Powderかな。Marching PowderはDavid Sanbornの参加もありますが、特筆すべきはNarada Michael Waldenの渾身のドラムではないかと思います。

  • @takagirider2
    @takagirider2 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    イアンギランバンドのギターはレイフェニック
    元スペンサーデイビスグループ、ジョンロードの「Windows」やロジャーグローバーの「バタフライボール」
    コージーパウエルのソロアルバム「Forcefield」に参加してます。
    にも参加してます。
    レイとジョンガフタフスンは当時の一流スタジオミュージシャンで井上陽水のアルバム「氷の世界」にも参加しています。

  • @ロト-s5t
    @ロト-s5t 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    80年代に一度だけrainbow武道館LIVEに行きました
    リッチー大爆発でした
    帰りの電車内でも耳鳴りしてました

  • @かおるっぴー
    @かおるっぴー 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    トミーボーリンのティーザーはドリーマーが最高‼パープルに入ったは、早過ぎたのかも…

    • @まさけん-y4u
      @まさけん-y4u 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      スペクトラムの1曲目を聴いたペイスが衝撃を受けてロードに勧めたそうですね。
      しかしボーリンはパープルのような大観衆の前では萎縮し、また当時は薬物中毒がすすんでいたと・・・

  • @arimatsunarumi
    @arimatsunarumi 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    Live At Long Beachの海賊盤は、友達の鈴木君が持ってました。
    借りて聴いたことだけは覚えています。
    ジャケットを見て思い出しました。
    この海賊盤を聴いた時は
    既にディープパープルを聴かなくなっていたので、内容は全く記憶がありません。
    トミーボーリンのソロアルバムも鈴木君に借りて聴いたことは覚えていますが、
    やはり内容は全く記憶がありません。
    鈴木君はパープルの熱狂的ファンで、
    パープルファミリーのアルバムを収集していて
    Quatermassも持っていました。
    おそらくパープル関係のアルバムはほぼ全て持っていました。
    パープルが解散した当時、ハードロックは下火になっていて、
    アメリカ人に受けるファンキーな音を出して
    アメリカで売れるバンドに方向転換していました。
    私も1970年代末にはハードロックは飽きていました。
    鈴木君は相変わらずハードロック一直線でしたがw
    1982年にゴールデンカップスのアルバムが再発売され、
    それを聴いたら収録曲がカバー曲ばかりで
    そのオリジナルを聴くようになりました。
    ポールバターフィールドブルースバンドやキャンドヒート、ブルースプロジェクトなどのアルバムを買ってました。
    1990年代、バリ島に住むようになり、現地の人たちがハードロックが大好きで
    なぜか影響されてカセットテープ屋さんで、
    ハードロックのアルバムを買って聴くようになったw
    10代の時に聴いていた音楽はいつまで経っても影響を与え続けますね。

  • @naonaochan1057
    @naonaochan1057 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    イアン・ギラン・バンド、日本公演でのライブ盤好きでよく聴きました。IGBのギタリストはレイ・フェンウィックですね。セッション系のミュージシャンを集めたのか前出のライブ盤でもカッチリとまとまった演奏は流石です。 
    ちなみにレイはコージーパウエルのソロアルバムにも参加してました。
    ドラムのマーク・ナウシーフはシン・リジィのシドニーでのライブで叩いてました。

  • @makoto_infield_tiger
    @makoto_infield_tiger 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    ラストコンサートインジャパンのトミーは賛否両論ですが指を骨折してたので仕方ないですよね〜録音が素晴らしく良く聴いてましたね〜!
    レインボーはヤング・ミュージック・ショーで78年に放送されて本当に衝撃受けてこれがレインボーか!と大ファンに成りましたね〜当時ビデオデッキ買ったばかりで1本5000円した生テープで録画して今でも大切に持ってます☆
    後にミュンヘン公演はDVDも発売されそれも購入しました☆
    パープル、レインボー今でも色褪せなく最高です☆

  • @高桑浩通
    @高桑浩通 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    75,6年頃っていうと、とにかくレインボーが大ブレイクした時代でした🌈
    ディープパープルについてはやや微妙な雰囲気で当時トミーボーリンがどの程度人気や支持があったかよく覚えてません。
    トミーボーリンのファンには申し訳ないけど
    ジョンロード曰く「残念ながらリッチーほどのレベルではなかった」
    またイアンペイスによると「とってもいい人なんだが、魔力がない」ということでした。
    ヘロインのせいで晩年のライヴでは悲惨なプレイだったようです…。

  • @土方透明
    @土方透明 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    配信有難うございます。
    ラストコンサート〜が初めて聴いたパープルのアルバムで、その当時から、この不気味なburnが、後に崩壊するバンドの将来を暗示している様で哀しくも魅力的に聴こえました。当時、私はギターを弾き始めていまして、明らかにボーリンのギターが精彩を欠いていると思いましたが、それが故に「既にこの時には不健康だったのか」等と思いを馳せておりました。気付いたら完全なボーリン信者。後に聴いた原曲のburnは「まぁリッチーは健康なんだろうね」と斜に構えてしまっておりました。以来、頭の中をボーリンのフレーズが駆け巡りながら現在は、パープルのコピバンでギターを弾いております。

    • @naonaochan1057
      @naonaochan1057 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      ボーリンが弾くBURNのリフってリッチーと違うんですよね。ドラッグの影響で指が動かないのか、ボーリンのアレンジなのか、単に間違えているのかは分からないけど妙に耳に残りますよね😅😅

    • @土方透明
      @土方透明 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      リッチーが弾くburnは破壊的なパンチ力があり、弾く仕草もサウンド的にも同じ様に演奏出来るプレイヤーは少ないと思います。トミーの弾き方は独特のウエット感があり哀愁を感じます。センターPUを使って短音を織り交ぜながら弾いていますね。on the wings of〜では、burnもsmoke on the waterもオブリガートを入れて相当暴れた弾き方をしていますね。これも彼固有のものであると思います。

    • @naonaochan1057
      @naonaochan1057 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@土方透明 そもそも、リッチーとトミーは演奏スタイルが違い過ぎるんですよね。
      ワタシも《カム・テイスト〜》は好きなんですがパープルの代表作か❓と聞かれると返答に困るし、トミーはむしろソロアルバムの方で持ち味を遺憾なく発揮していると思います😊😊

    • @土方透明
      @土方透明 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そうですね。
      カムテイスト〜は、パープルの代表作ではありませんね。私はソロアルバムと並んで大好きなアルバムです。

  • @内田晋明
    @内田晋明 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    最初に コメント 長くなります。
    まず4期Deep Purple 武道館で見ました。確かにギターだけでなく、ボーカルのミス、ハモリの悪さ、グレンのぶくぶくに白のツナギのカッコ悪さ、何よりペイスのドラムの音が変わってしまった(ラディックからパールになった事も一因)つまりは残念なライブでした
    Come taste the bandは結果としてDPのアルバムで一番聴いたルバムです。英国テスト盤(アナログ)で聴ける生々しい演奏は最高です。
     Rainbowの日本公演はほとんど見ましたが、76年の東京体育館のライブが一番印象に残っています。レインボー初来日の初演だったと思いますが、私の見たライブでベスト3には入るかと…この日リッチーが壊したストラト(USA)のネックとリッチーとロニーのサインを前座をつとめた安全バンドの関係者から頂きました。
     Ian Gillan Bandも武道館で見ましたが、リハーサルを聴く事ができたのですが、本番とまるっきり同じように唄うGillanが悲しかった😢
    ギターのRay Fenwick,ドラムのMark Nauseefの二人は良かったけど
    John Gustafsonは違和感があった、大好きなベーシストだけに、ソロアルバムを聴くと納得かな
     Tommy Bolinは語る事が多すぎて
    私の中ではNo.1 Private Eyesはもっと評価して欲しい。このアルバムはぜひオリジナル米国盤でなくイギリス盤アナログで聴いて欲しい❗ギターの音が全然違って泣けます。
    DPのブート盤アナログと同じジャケットのCDもありますよ(正規盤)
    76年ロング·ビーチのライブは同内容で4~5枚あります。
    トミーのDPでのベストプレイはオーストラリアでのライブです。
    番外で…リッチーのDP脱退は諸説ありますが、私がアメリカの関係者から聞いたはなしだと、リッチーは金髪美女が大好きな反面、ゲイが嫌いだそうで、グレン·ヒューズがイヤだったみたいです。当時、デヴィド·ボウイとグレンの関係は恋人同士でいつも一緒にいたらしいです。
    最後に、Savannah Womanはたくさんのミュージシャンによりカバーされていますが(森園勝敏さんや韓国のバンド)それぞれ素晴らしいプレイを聴かせてくれますが、トミーのボーカルがすべてです🤗
    まだまだ書き足りない😂

  • @鮭缶不屈の
    @鮭缶不屈の 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    相変わらずブレないなぁ〜🙆🙆🙆
    自分が持ってる4期のカルフォルニアのライブCDはYUさんのアルバムやロシアン フォックス バットとは違うジャケットなんだが………
    内容は同じだと思います。
    1発目のバーンのキーがリッチーとは違って あら❔って思うけど 素晴らしいプレーでソロも違う解釈でカッケー🎉🎉🎉🎉🎉

  • @namakemono648
    @namakemono648 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    マシンヘッド以降のパープルは、むしろレインボーに受け継がれた気がします。
    パープルのブラックナイト、スモーク・オン・ザ・ウォーター、スペース・トラッキン等の音階と銀嶺の覇者の音階はリッチー好みガ有り有りですよね、ちなみにリッチーは
    J・Sバッハのの生まれ変わりだど自負している様ですが、上述の曲などはベートーヴェンですよね!  レインボーでも第九はレーコーディングしてライブでもオーケストラバックに演奏していますしね。  それとねトミー・ボーリンとリッチーを比較する事事態ナンセンスだと私は思うのですよ。  傲慢かまして言わせてもらえばジョン・ロードとイアン・ペイスが存在してもリッチー脱退後のパープルは以前のパープルのコピーバンドのようにしか私には感じられません。
    ちなみにパープルのとさへ思わなければボーリンも優れたギタリスト出し、カヴァーデルはギラン以上のボーカルだと私は思います。
    パープル(レインボーも)の悲劇は度重なるメンバーチェンジと解散、再結成の繰り返しで存在感が軽薄になってしまった事、名曲が多いのにツエッペリンなどと比べると評価が低いのも、この辺に理由が有るのではないでしょうかね。

  • @齊藤基一
    @齊藤基一 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    どのバンド
    どのギタリスト
    どのボーカル
    etc.
    がいいか?
    私の基準は
    そのプレイヤー
    のパートナー
    の存在
    リッチーの
    パートナー
    キャンディス?
    可愛い
    YUさん

    可愛い
    blues guitarist
    71才
    齊藤基一
    また
    お叱りメール
    来そう
    😭

  • @マイルスme
    @マイルスme 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    「 Quatermass / Post War Saturday Echo 」
    ( 1970 )
    ージョンガスタフソンさんー
    ※ 自分にとってはこの人程の過小評価も珍しかったかと思います……特にこの日本に於いてはー
    クォーターマスのアルバムは以前にコメントしたので詳細は省きますが、この曲とGood Lord Knows が特に自分のお気に入りでした
    特にこのPost War〜での神憑り的と云うのか、非常に気迫に満ちたヴォーカル、初めて聴いた時は、もう圧巻❗️そのものでしたねー😅
    リッチーがBlack Sheep〜をカヴァーに推し、又イアンギランがこのガスタフソンに関しては尊敬の念を示した発言をしている事からもパープル側にとっても非常に強力な存在であったかと思います
    イアンギランバンドの初来日、勿論行きました
    …メンバーはいづれも経験豊富な強者揃い……ある意味ではレインボーのダウントゥアースの最強のラインナップに匹敵するものだったかと思います
    公式のライブ盤でも明らかな様に 完璧なジャズロックの祭典……非常に充実 したステージで良かったかと思います😊

  • @headtennisuser
    @headtennisuser 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    『虹を翔る覇者』(Rising or Rainbow Risingは、1976年5月にブラックモアズ・レインボー(Blackmore's Rainbow)の名義で発表されたレインボーのセカンド・アルバムです。
    個人的にはDeluxe Editionがお勧めです
    全19曲1時間50分の満足度が高いですね
    stargazerが最高傑作だと思います
    stargazerはライブアルバムには収録されていません
    だだ、DIOのライブ盤には3分程度の楽曲があります
    th-cam.com/video/rVXy1OhaERY/w-d-xo.htmlsi=XPwwDvMMDcC7jCTT

  • @hikarihayashi540
    @hikarihayashi540 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    確か?1stはアメリカのELFというバンドをバックバンドにして録音したんだと思うんだけど?でもロニー・ジェイムス・ディオが欲しかっただけって感じ?2ndはゴソッとメンバーを入れ替えて始まりはココからって感じがします!
    私も久しぶりに動画をUP字ました…<宣伝です>すっかりソフトの使い方忘れてましたけど!その分新鮮?

    • @naonaochan1057
      @naonaochan1057 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ロニー以外のメンバーを即解雇、はあまりにも露骨ですよね😂

  • @assa5761
    @assa5761 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    4期のラストコンサートインジャパン は私の中では賛否両論ではないです 酷いです笑 BURNのオープニングがオルガンでスタートして違和感しかなく さらにウーマンフロム東京がインストでガッカリ ラヴチャイルドやユーキープオン〜は 確かにヴォーカルが良いですが ハイウェイスターは酷いです むかし高校時代に「ピュアロック」という深夜番組で4期のスモーク〜を観て好奇心で買ってしまったアルバム なぜかまだ持ってます笑 アルバムジャケットのレスポールが不思議

    • @naonaochan1057
      @naonaochan1057 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      正直、《ラスト・コンサート〜》はお金を取って客に聞かせる演奏ではない❗とワタシも思います。グレンのハモリもメチャクチャ、カヴァデイルもアオアオ叫びっぱなし…ロードのオルガンも精彩を欠いているし、ペイスもどことなくノッていない。終始フェイザーを掛けているかのようなボーリンのウネウネしたギターサウンド。
      唯一まともなのは、《ワイルド・ドッグ》のボーリンの歌ぐらい😢😢

  • @里城-y6f
    @里城-y6f 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    4期パープルは、リッチーが抜けて、トミーボーリンが入りもう凄くがっかりしました。勿論ボーリンも素晴らしいギタリストなのですがカムテストザ・バンド聴いてがっかりしたので、さらにもっと聴いてみたいとは思いませんでした。そしてレインボーの銀嶺の覇者を聴いた時はやっぱりこれだ!と思いましたね!正に期待通り。そしてレインボーライジングと進み、メンバーが、リッチー、ロニー、コージーパウエルと最強でした!この頃のレインボーが、1番大好きです!

  • @ch-xx7ph
    @ch-xx7ph 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    こんにちは。
    自分はリアルタイムでディープ パープルを聞いていたわけでもなく、後のレインボーから、
    いや「ライブ イン ジャパン」から、ディープパープルにはまっていった口です。
    リッチーが抜けた後のトミー ボーリンも聞きましたが、どうにも
    好きになれませんでした。
    ってか彼はどちらかというとブルースギタリストですよね?
    なので、ジョン ロードのクラシカルな旋律とはかなり違和感を感じて、どうにもダメでした。
    それは、後のスティーブ モーズも同じです。
    スティーブ モーズは間違いなく素晴らしいギタリストですが、
    ディープ パープルで期待するギターはやはりリッチーとは違いました。
    ただ、リッチーも2016年?に再再結成したレインボーは、あまりに酷く、ずっと憧れてきたリッチーのイメージが今では、グダっと
    完全に崩れましたけどね❗(^_^;)💦