ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
64歳です。初めてのエレキが77年グレコのナチュラル仕様のストラトでした。成毛氏のカセットだった記憶なのですが、懐かしいですね。それにしても、知らなかったことを聞かせていただき、なるほどなぁと感心しきりです。ありがとうございました。
成毛滋氏はギタリストとしてメリージェーンでのソロで鳴きの名演してますよ!当時の日本人レベルでは超でした。
1993年〜94年まで、某大手楽器店に勤めて居たのですが、ほぼ毎週、成毛氏にお会いしておりました。当時、フェンダージャパンのストラトのナイロン弦の特注品をオーダーされ使用していたようで、その話題が記憶にあります。その繋がりだと思うのですが、のちに高井寿氏が、当時の店長の所に、フェルナンデスとのエンドース契約の斡旋?の御礼の挨拶に来ていた記憶があります。世代的にはDr.シーゲル世代だったのですが、退職後、成毛氏の奇跡を知り、もう少しお近づきになって居れば良かったと後悔しております。
まだストラトがフェンダーのギターとかレスポールがギブソンのギターだとわからなかった頃、より取り見取りのグレコのカタログを見るのが楽しかったです。今手元にあるグレコのギターはNYSというスペクターのコピーみたいなのを持ってます。成毛さんは80年代半ば頃。中央線沿いの御茶ノ水と水道橋の間にあった楽器とは全く縁の無さそうなビル内で、ギター関係の即売会みたいのをやってまして、グレコのカセットが500円で売ってたので買ってみて、後から成毛茂と言うギタリストの事を知りました。
Dr.シーゲル、イリア…懐かしいなぁ。スケール説明する時に広島カープの「c」、ジャイアンツの「g」とか説明してたのが印象的だった。
グレコといえば、ブライアン・メイ・モデルのコピーがありました。あのギターの性能や評価はどのようなものでしたか?受注生産品ですよね。
成毛滋氏の功績は偉大です!!
ドクターシーゲルという単語を久しぶりに聞きました!毎回楽しみにしています🤘
ありがとうございます!今回、私もいろいろと聴き返してみて、ドクターシーゲルの凄さを再認識しましたよ;... 続きもお楽しみにね!
私の最初のギターは、グレコのレスポールタイプでした。とても作りが良い弾きやすいギターでした。懐かしい‼️
でしょ!w私もランディローズ世代なので、あのレスポールカスタムと言えば、とりあえずグレコでした...ま、ジョン・サイクスのブラックの方にも惹かれましたけどね;w
成毛滋師をフィーチャーしてくれて何だか嬉しい❤フィンガーズのバリバリ歪んだナンバーはクリームよりヤバイ❗フルテン丸出しのピックの代わりに棍棒でギターを弾いてるよな凶暴な昭和歌謡曲❗❗❗今聴いても震え上がるやんけ❗ワレぇ❗
私はEG700を未だ持って引いていますよ。このギターは左手に吸い付く様な感じがしてフレーム移動がスムーズです。ギブソンのレスポールスタンダードも持っていましたが、EG700はデマジオに交換してこれが私のメインギターとなっています。
色んなメーカーが乱立する今、自分はフェルナンデスとグレコをメインに使ってます。80年代後半〜2000年初頭あたりのギターは本当に大好き。特に90年代中〜後期のフェルナンデスとグレコは大好き。作りも音も素晴らしいです。
やはり色々な意味で派手な海外ブランドに目が行きがちですが、国産ブランドも実はユーザーは多いのに、地味な印象が拭えない点が一般的な人気には繋がらないんでしょうね;...特に日本人はいまだに舶来ブランド志向が強過ぎるのが難点ですね;いずれにしても、今後ともよろしくお願いしますね!
中~高校の文化祭や、町内市内のアマ・バンドのステージでは、グレコはフェルナンデス、アリアとともに必ず目にしましたね笑自分は貰い物のビル・ローレンスがあったので買ったこと無いのですが、興味はありました。プロ・ミュージシャンたちもサブに用意されていることが多かったようですね。頑張って手に入れてみればよかったかな。
国産ギターというものは国産車と同じく、日常使いの実用品といった感じですかね?流石に何十万円もするレアなギターはライブ等で使うには躊躇します;基本E.ギターは10万円も出せば、十分なクオリティだと思いますが、それ以上はブランドの価値や思い入れ、見た目の豪華さ等、趣味の世界なので、奥が深く、ハマると怖い世界ですよね?w
成毛滋さんはオールドギター反対派でしたよね。あんなもんに100万円出すくらいならグレコをたくさん買う。と仰ってました。私の初グレコは黒いストラトキャスターモデルでした。テレビで柳ジョージが弾いているのを見て「これだ!」と思って買いました。8万円くらいだったんですが工作精度音質も含めて出来は良かったと思います。
そうですね、私も資産化したオールド楽器には辟易してしまいます; その点ジャパンヴィンテージは可愛いものですよ。値が上がったとしても、たかが知れていますし、オリジナルパーツ云々にこだわらず、モディファイも気軽にできちゃいますもんね!残念ながら、私は柳ジョージさんの全盛期はほとんど知らなかったのですが、今回成毛さんの事を調べていくうちに、当時の柳ジョージさんのストラトの音の素晴らしさには驚くばかりでした。成毛さん同様早くに逝ってしまったのは惜しい限りです;...
最後まで見ました。チャンネル登録させていただきました。
はじめまして!今39歳の男です!学生時代バンドやってまして20年振りにまたギター買ってみたくなりました!!当時はフェルナンデスとか使ってました!また弾いてみたくなったのですが今だとどのブランドが良いのでしょうか?
おぉ!そうなんですか?!ここ最近、非常に評判が良くて売れているエントリーモデルというと、やっぱり、ヤマハ のPacifica 600シリーズでしょうね!特に、PACIFICA 611VFMあたりは値段も手ごろで6万円台で買えるにもかかわらず、高級感さえ感じられるんです。これはホントにおススメ!
Dr.シーゲルのギター講座は、テープに録音して繰り返し聴いてましたね〜。イングヴェイのヒロシマモナムールはいまだに覚えてます。あんなに速く弾けませんけど(-_-;)
成毛滋さんの打ち立てた理論は画期的でしたね!
理路整然とした語り口で、ミュージシャンらしからぬイメージもありましたが、人間的には頑固だったのかなぁ...と、想像したりもしてました。でも、自分で道を切り開いてきたパイオニアであったことは確かなので、ジャンルは違えど、長岡さんと重なる部分も感じていましたね!
成毛滋さんは理論派で合理主義者だったので、空ピックをあれほど重視していたのだと思いますね。当時のグレコのネックは角柱張り合わせで私は大嫌いでしたが、コストと強度面から言えば大変有利であり、実はこれは成毛滋さんがグレコに提言したのでは無いかと密かに思っております。
知らないオヤジ世代の話が凄く面白いですね
70年代、80年代にギブソンにあこがれてグレコのレスポールコピーモデルを手にした若者たちには、30~40年後にギブソンがアニメキャラのシグネチャーモデルのレスポールを発売するなんて明後日過ぎて想像もできなかっただろう。
グヤトーンは今、エフェクターを売り出しています。友人関係も山内テツとか、柳ジョージが懐かしい。最後はフェンダージャパンや松下工房でしたな成毛さんは一時、ローリング・ストーンズに誘われたと言ってました。
東京サウンド株式会社は倒産したので、今のグヤトーンはアメリカの楽器店経営者が保有するブランドですね。小物等も魅力的な製品を展開していて好感が持てます。
ミック・テイラー脱退時誘われたけどストーンズ好きじゃないんで断ったって言ってたね、ロンドンから就業ビザ取れなくて日本に帰って来る前くらいか
グレコいいですね‼フェンダー、ギブソンのコピーを忠実にリスペクトしつつ、オリジナルギターも評価高いです。今はゼマティスに力入れてますね‼
成毛さんはメリージェーンがあるじゃないですか!角田さんだけのクレジットですが半分は成毛滋さんが作ったと角田さんが言ってましたよ。成毛さんは大金持ちなのでクレジット辞退したんですよね。
貴重な情報ありがとうございます! 流石太っ腹ですね!そう言えば、何かのTV番組で成毛さんのご自宅にTVカメラが入るシーンがありましたけど、かなりの豪邸だった記憶があります。
B'zの松本さんも初めて買ったギターはグレコのレスポールですね!
私が田舎から出て来て最初に買ったギターがグレコのV(マイケル・シェンカ-が好きです)です。今も手元にあります。日下部正則氏に呼び止められてお話させて頂く機会があり、氏はこのギターの現物は持ってなくて設計図を所有してるそうです。
なるほど、当時はグレコもオリジナルデザインのVをいくつも作っていましたね!特にBurnyモデルではなかったと思いますが、Burnyもその気があったんですかね?w
フェンダー神田タッグに潰されかけたトーカイもお願いします。
目が乾きませんか? 心配ですぅ...
この頃コピーモデルを作るのに、ギブソン社やフェンダー社から許可を取っていたんでしょうか?あるいは、無断で作っていたとすると訴えられた事はあったのでしょうか?もしご存知でしたら解説動画をお願いいたします。
成毛さん、いないのが残念です。
瞬きしないね
復刻版のMRn140とEW88、ビッチのコピーBB1000を持ってます。音も良いし作りも良いので重宝してます。それにしてもその姿勢でお話しするの疲れませんか(笑)?でも最近のグレコはラインナップが縮小し淋しいですね・・・。
おぉ、素晴らしい! 特にMRn140は今見ても古さを感じさせない普遍的なカッコ良さがありますね! 個人的にはレスポールより実用性は高いように思います。Bitchは... メタラーなんで言うまでもなく大好物です;w
バリバリ20代ですが成毛氏、高校生の頃によくTH-camで映像見てました。消えちゃってるけどいろんな弦の張り方の紹介動画好きだったなぁ。シャフトの背が低いペグがついてるギターにシーゲル巻き、最近よくやってます。
ほぉ~、そういう方もいらっしゃるんですね!どこからどういう情報を仕入れているのか興味深いですねwだって、見た目落語家みたいなオッサンが、何だかしらないけど突然エディとかイングヴェイとか弾き出すんですよ;(汗ま、そういう妙な面白さが良いんですけどね!w
以前対バンしたイギリスのパンクバンドのギタリストがグレコのレスポールタイプを弾いてましたね。「Better than GIBSON」と言ってました。成毛さんは自分の世代だと「寺内ヘンドリックスに出てたギターをテーブルに乗せて両手タッピングでバッハを弾くおじさん」のイメージです。
外人でグレコというのもシブいですね! 外人の場合は70~80年代の日本製ギターだと、ほとんどフジゲン製Ibanezなんです。 今は海外のバンドでは日本製より韓国製が圧倒的にシェアが高い印象です。 ま、彼らにとっては日本製も韓国製も大して違わないんでしょうね;...「寺内ヘンドリックス」をやっていた頃、私は仙台にいたので、その存在自体を知りませんでした;... でも、TH-camに上がっていたので観てみたら、結構面白いですね!wこういう番組こそ、今TH-camでリメイクしたら面白いだろうな...と思ったり。
喋り方のクセが…🤣私のファーストマイギターはGrecoの45000円のストラトコピーモデルでした。
今振り返るとストラトのヘッドにGrecoのロゴっていうのも、何故かカッコ良く見えたりしますね!w
グヤ倒産しとったんか。学生時代、先輩が使ってたグヤの真空管アンプ、ええ音しとったなぁ
64歳です。初めてのエレキが77年グレコのナチュラル仕様のストラトでした。成毛氏のカセットだった記憶なのですが、懐かしいですね。
それにしても、知らなかったことを聞かせていただき、なるほどなぁと感心しきりです。ありがとうございました。
成毛滋氏はギタリストとしてメリージェーンでのソロで鳴きの名演してますよ!
当時の日本人レベルでは超でした。
1993年〜94年まで、某大手楽器店に勤めて居たのですが、ほぼ毎週、成毛氏にお会いしておりました。当時、フェンダージャパンのストラトのナイロン弦の特注品をオーダーされ使用していたようで、その話題が記憶にあります。その繋がりだと思うのですが、のちに高井寿氏が、当時の店長の所に、フェルナンデスとのエンドース契約の斡旋?の御礼の挨拶に来ていた記憶があります。世代的にはDr.シーゲル世代だったのですが、退職後、成毛氏の奇跡を知り、もう少しお近づきになって居れば良かったと後悔しております。
まだストラトがフェンダーのギターとかレスポールがギブソンのギターだとわからなかった頃、より取り見取りのグレコのカタログを見るのが楽しかったです。今手元にあるグレコのギターはNYSというスペクターのコピーみたいなのを持ってます。
成毛さんは80年代半ば頃。中央線沿いの御茶ノ水と水道橋の間にあった楽器とは全く縁の無さそうなビル内で、ギター関係の即売会みたいのをやってまして、グレコのカセットが500円で売ってたので買ってみて、後から成毛茂と言うギタリストの事を知りました。
Dr.シーゲル、イリア…懐かしいなぁ。スケール説明する時に広島カープの「c」、ジャイアンツの「g」とか説明してたのが印象的だった。
グレコといえば、ブライアン・メイ・モデルのコピーがありました。あのギターの性能や評価はどのようなものでしたか?
受注生産品ですよね。
成毛滋氏の功績は偉大です!!
ドクターシーゲルという単語を久しぶりに聞きました!
毎回楽しみにしています🤘
ありがとうございます!
今回、私もいろいろと聴き返してみて、ドクターシーゲルの
凄さを再認識しましたよ;... 続きもお楽しみにね!
私の最初のギターは、グレコのレスポールタイプでした。
とても作りが良い弾きやすいギターでした。
懐かしい‼️
でしょ!w
私もランディローズ世代なので、あのレスポールカスタムと言えば、
とりあえずグレコでした...
ま、ジョン・サイクスのブラックの方にも惹かれましたけどね;w
成毛滋師をフィーチャーしてくれて何だか嬉しい❤フィンガーズのバリバリ歪んだナンバーはクリームよりヤバイ❗フルテン丸出しのピックの代わりに棍棒でギターを弾いてるよな凶暴な昭和歌謡曲❗❗❗今聴いても震え上がるやんけ❗ワレぇ❗
私はEG700を未だ持って引いていますよ。このギターは左手に吸い付く様な感じがしてフレーム移動がスムーズです。ギブソンのレスポールスタンダードも持っていましたが、EG700はデマジオに交換してこれが私のメインギターとなっています。
色んなメーカーが乱立する今、自分はフェルナンデスとグレコをメインに使ってます。
80年代後半〜2000年初頭あたりのギターは本当に大好き。
特に90年代中〜後期のフェルナンデスとグレコは大好き。
作りも音も素晴らしいです。
やはり色々な意味で派手な海外ブランドに目が行きがちですが、国産ブランドも実はユーザーは多いのに、地味な印象が拭えない点が一般的な人気には繋がらないんでしょうね;...
特に日本人はいまだに舶来ブランド志向が強過ぎるのが難点ですね;
いずれにしても、今後ともよろしくお願いしますね!
中~高校の文化祭や、町内市内のアマ・バンドのステージでは、グレコはフェルナンデス、アリアとともに必ず目にしましたね笑
自分は貰い物のビル・ローレンスがあったので買ったこと無いのですが、興味はありました。
プロ・ミュージシャンたちもサブに用意されていることが多かったようですね。
頑張って手に入れてみればよかったかな。
国産ギターというものは国産車と同じく、日常使いの実用品といった感じですかね?
流石に何十万円もするレアなギターはライブ等で使うには躊躇します;
基本E.ギターは10万円も出せば、十分なクオリティだと思いますが、それ以上は
ブランドの価値や思い入れ、見た目の豪華さ等、趣味の世界なので、奥が深く、
ハマると怖い世界ですよね?w
成毛滋さんはオールドギター反対派でしたよね。あんなもんに100万円出すくらいならグレコをたくさん買う。と仰ってました。
私の初グレコは黒いストラトキャスターモデルでした。テレビで柳ジョージが弾いているのを見て「これだ!」と思って買いました。
8万円くらいだったんですが工作精度音質も含めて出来は良かったと思います。
そうですね、私も資産化したオールド楽器には辟易してしまいます;
その点ジャパンヴィンテージは可愛いものですよ。値が上がったとしても、たかが知れていますし、オリジナルパーツ云々にこだわらず、モディファイも気軽にできちゃいますもんね!
残念ながら、私は柳ジョージさんの全盛期はほとんど知らなかったのですが、今回成毛さんの事を調べていくうちに、当時の柳ジョージさんのストラトの音の素晴らしさには驚くばかりでした。成毛さん同様早くに逝ってしまったのは惜しい限りです;...
最後まで見ました。チャンネル登録させていただきました。
はじめまして!
今39歳の男です!
学生時代バンドやってまして
20年振りにまたギター買ってみたく
なりました!!
当時はフェルナンデスとか使ってました!
また弾いてみたくなったのですが
今だとどのブランドが良いのでしょうか?
おぉ!そうなんですか?!
ここ最近、非常に評判が良くて売れているエントリーモデルというと、
やっぱり、ヤマハ のPacifica 600シリーズでしょうね!
特に、PACIFICA 611VFMあたりは値段も手ごろで6万円台で買えるにも
かかわらず、高級感さえ感じられるんです。
これはホントにおススメ!
Dr.シーゲルのギター講座は、テープに録音して繰り返し聴いてましたね〜。イングヴェイのヒロシマモナムールはいまだに覚えてます。あんなに速く弾けませんけど(-_-;)
成毛滋さんの打ち立てた理論は画期的でしたね!
理路整然とした語り口で、ミュージシャンらしからぬイメージもありましたが、人間的には頑固だったのかなぁ...と、想像したりもしてました。
でも、自分で道を切り開いてきたパイオニアであったことは確かなので、ジャンルは違えど、長岡さんと重なる部分も感じていましたね!
成毛滋さんは理論派で合理主義者だったので、空ピックをあれほど重視していたのだと思いますね。
当時のグレコのネックは角柱張り合わせで私は大嫌いでしたが、コストと強度面から言えば大変有利であり、実はこれは成毛滋さんがグレコに提言したのでは無いかと密かに思っております。
知らないオヤジ世代の話が凄く面白いですね
70年代、80年代にギブソンにあこがれてグレコのレスポールコピーモデルを手にした若者たちには、30~40年後にギブソンがアニメキャラのシグネチャーモデルのレスポールを発売するなんて明後日過ぎて想像もできなかっただろう。
グヤトーンは今、エフェクターを売り出しています。
友人関係も山内テツとか、柳ジョージが懐かしい。
最後はフェンダージャパンや松下工房でしたな
成毛さんは一時、ローリング・ストーンズに誘われたと言ってました。
東京サウンド株式会社は倒産したので、今のグヤトーンはアメリカの楽器店経営者が保有するブランドですね。小物等も魅力的な製品を展開していて好感が持てます。
ミック・テイラー脱退時誘われたけどストーンズ好きじゃないんで断ったって言ってたね、ロンドンから就業ビザ取れなくて日本に帰って来る前くらいか
グレコいいですね‼
フェンダー、ギブソンのコピーを忠実にリスペクトしつつ、オリジナルギターも評価高いです。
今はゼマティスに力入れてますね‼
成毛さんはメリージェーンがあるじゃないですか!角田さんだけのクレジットですが半分は成毛滋さんが作ったと角田さんが言ってましたよ。成毛さんは大金持ちなのでクレジット辞退したんですよね。
貴重な情報ありがとうございます! 流石太っ腹ですね!
そう言えば、何かのTV番組で成毛さんのご自宅にTVカメラが入るシーンがありましたけど、かなりの豪邸だった記憶があります。
B'zの松本さんも初めて買ったギターはグレコのレスポールですね!
私が田舎から出て来て最初に買ったギターがグレコのV(マイケル・シェンカ-が好きです)です。今も手元にあります。日下部正則氏に呼び止められてお話させて頂く機会があり、氏はこのギターの現物は持ってなくて設計図を所有してるそうです。
なるほど、当時はグレコもオリジナルデザインのVをいくつも作っていましたね!
特にBurnyモデルではなかったと思いますが、Burnyもその気があったんですかね?w
フェンダー神田タッグに潰されかけたトーカイもお願いします。
目が乾きませんか? 心配ですぅ...
この頃コピーモデルを作るのに、ギブソン社やフェンダー社から許可を取っていたんでしょうか?
あるいは、無断で作っていたとすると訴えられた事はあったのでしょうか?
もしご存知でしたら解説動画をお願いいたします。
成毛さん、いないのが残念です。
瞬きしないね
復刻版のMRn140とEW88、ビッチのコピーBB1000を持ってます。
音も良いし作りも良いので重宝してます。
それにしてもその姿勢でお話しするの疲れませんか(笑)?
でも最近のグレコはラインナップが縮小し淋しいですね・・・。
おぉ、素晴らしい! 特にMRn140は今見ても古さを感じさせない普遍的なカッコ良さがありますね! 個人的にはレスポールより実用性は高いように思います。
Bitchは... メタラーなんで言うまでもなく大好物です;w
バリバリ20代ですが成毛氏、高校生の頃によくTH-camで映像見てました。
消えちゃってるけどいろんな弦の張り方の紹介動画好きだったなぁ。
シャフトの背が低いペグがついてるギターにシーゲル巻き、最近よくやってます。
ほぉ~、そういう方もいらっしゃるんですね!
どこからどういう情報を仕入れているのか興味深いですねw
だって、見た目落語家みたいなオッサンが、何だかしらないけど突然エディとかイングヴェイとか弾き出すんですよ;(汗
ま、そういう妙な面白さが良いんですけどね!w
以前対バンしたイギリスのパンクバンドのギタリストがグレコのレスポールタイプを弾いてましたね。「Better than GIBSON」と言ってました。
成毛さんは自分の世代だと「寺内ヘンドリックスに出てたギターをテーブルに乗せて両手タッピングでバッハを弾くおじさん」のイメージです。
外人でグレコというのもシブいですね! 外人の場合は70~80年代の日本製ギターだと、ほとんどフジゲン製Ibanezなんです。 今は海外のバンドでは日本製より韓国製が圧倒的にシェアが高い印象です。 ま、彼らにとっては日本製も韓国製も大して違わないんでしょうね;...
「寺内ヘンドリックス」をやっていた頃、私は仙台にいたので、その存在自体を知りませんでした;... でも、TH-camに上がっていたので観てみたら、結構面白いですね!w
こういう番組こそ、今TH-camでリメイクしたら面白いだろうな...と思ったり。
喋り方のクセが…🤣
私のファーストマイギターはGrecoの45000円のストラトコピーモデルでした。
今振り返るとストラトのヘッドにGrecoのロゴっていうのも、何故かカッコ良く見えたりしますね!w
グヤ倒産しとったんか。
学生時代、先輩が使ってたグヤの真空管アンプ、
ええ音しとったなぁ