できている人は1割/三味線の基礎・7つのチェックポイント

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ก.ค. 2024
  • 00:00 三味線の基礎 7つのチェックポイント
    00:05 (1)三味線の多くの悩み
        ・基礎を深く習っていない
        ・基礎を習ったつもりだった
        ・基礎ができていないかもという疑問すら持たない
         これらの多くの怖いことは、それを誰も指摘してくれないので、
         その状態が永遠に続いてしまうことに加え「違和感」や「モヤモヤ感」が続きます
    01:15(2)7つのチェックポイント
    01:18  ①無理のない構え
    02:00  ②慢性的な痛み 
         ・古来の動作を身につけ、痛みを軽減させる
          関連動画: • 痛みや怪我を防ぐ動作 撥(ばち)の動作編 三...
    03:12  ③駒の位置
          関連動画: • 意外と知らない駒の位置とツボ(勘所)の関係と...  
    05:10  ④調弦3年ツボ8年
         ・音階を出すことすらままならない(ぺちゃぺちゃと音がする)
         ・音階をはっきる出せばいいと誤認
         ・楽器を共鳴させながら余韻まで響かせる
    08:30  ⑤音が深く聞けているかどうか
         ・皮のない三味線の音色の試聴
         ・なぜ皮が必要なのか
         ・楽器の個性はどこで感じるのか「美しい雑味」「倍音」「ゆらぎ」「余韻」
         ・音階以外の音にこそ、楽器の個性が出る
    11:10 ⑥頭で演奏しない
         ・基礎が身についていない典型的な演奏 頭で考える→身体に指令を出す
         ・頭で演奏すると「今、この瞬間」にいられなくなる
         ・楽譜がないと弾けない
         ・頭で演奏する人の特徴「間違えないで弾く」「速く」「大きな音」「音を多く」
         ・心と身体で演奏できるようになるとは
         ・音楽、作品、楽曲に身を委ねる感覚
    14:15 ⑦自分の音が好きか
         <質問>
         ・自分の音は好きですか
         ・自分の音に感動していますか
         ・自分の音が身体中に響いていますか
         ・本当にやりたかったことをやっていますか
    17:45 まとめ〜基礎ができているということとは
         1.心と身体が整う
         2.自分の思いが実現できる
         3.自分では思ってもみなかったことができるようになる
    知識、感受性、楽器、心身などを通じて、全体的なことを稽古を通じて習得し、整えていくことが大切です
    #三味線#shamisen#三味線基礎
  • เพลง

ความคิดเห็น •