複雑さを超えて!音楽性重視のギターカッティングの秘密

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @oronain667
    @oronain667 ปีที่แล้ว +2

    最初は「なにかいけないの?」と思いましたが他のパートとの話で納得しました。
    自分の中では当たり前だと思いますがわからない人が結構いるって事なんですね🤔
    自分も無意識にやるかもしれないので気をつけたいですね。

  • @ColdFox1229
    @ColdFox1229 ปีที่แล้ว +1

    すごいおしゃれなギター

  • @kunichamp9554
    @kunichamp9554 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!

  • @たけのうちけい
    @たけのうちけい ปีที่แล้ว

    7:31ロベンフォード

  • @猿番長-x5b
    @猿番長-x5b ปีที่แล้ว +1

    初心者の人が勘違いしやすい事をとっても分かりやすく解説されていて流石だなって思いました、個人的に同じ事を弾き続けられない人の理由を考えてみたら、「飽きっぽいのかな?」って気がしましたけどどうでしょう?これは一見、悪そうな事のようですが弾いてる人の飽きは聴いてる人の飽きにも繋がってくると思うので曲の長さによっては途中からリズムは変えずに(変えるならバンド全体で)フィルを入れて演奏を発展させていくアレンジもアリかなとは思うので、時間があったら、その事に触れて頂けたら嬉しいです

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  ปีที่แล้ว

      承知しました〜コメントありがとうございます!

  • @suwahakuu313
    @suwahakuu313 ปีที่แล้ว +2

    駄目な例、弾けるのが凄いと思う。
    自分でやったら呼吸が変になって、酸欠になりました。

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  ปีที่แล้ว +2

      お気をつけてくださいね

  • @tostom3701
    @tostom3701 ปีที่แล้ว

    ちょうどギター教室の先生に同じ内容を会話の中で講義してもらいました
    ユーチューブなどにあるソロギターとバンドはまるで違うよ、と
    ここからは妄想ですが、2000年代以降ギター離れが加速しましたが思えばあの頃ギターは自己主張強くてうるさかったなとか、YOSHIKIの影響で速く速くビートを刻むドラムもバラエティ番組の影響で流行しましたがあれもしばらくで飽きられましたね
    もちろんスラップしかしないベーシストもなんかも見たこと無いし、テクとしてできるできないは別にプロの奏者はグルーブ感をもっとも大事にされてるのだなあ、まさに舞台俳優と同じですね

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる ปีที่แล้ว +2

    単音カッティングや復弦などの速いリズムのカッティングで、ピッキングが深くなりすぎてピックがズレそうになったり、
    その後すぐのオブリガートのフレーズが細かいオルタネイトピッキングでのフレーズだったら、切り替えができないのが悩みです。
    最近の流行りの曲は特にそういうフレーズが多いような気がして苦戦してます。

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!

  • @kentalow-ku3sz
    @kentalow-ku3sz ปีที่แล้ว +2

    んー、練習という切り口で始まったけど、本番でリズムを勝手にアレンジすると、他の楽器と衝突するよという話?
    冒頭のフレーズは練習するなという訳では無いですよね?
    アレンジの話?違うか。練習の話は結局、飽きても時間決めて同じフレーズを繰り返せってこと?理解に自信なし😢

    • @KazutoSuematsu
      @KazutoSuematsu  ปีที่แล้ว +1

      アレンジの話でもあり、他の楽器と衝突するって話でもありますね^ ^