金持ちと貧乏人の「読書習慣の違い」TOP3

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 潜在意識を操り、勉強効率を最大化する方法【ハーバード大学の研究】
    • 潜在意識を操り、勉強効率を最大化する方法【ハ...
    メンバー登録はこちら↓
    / @breakthroughssk
    【メンバーへのリターン】
    ・メンバー限定に質の高い情報を動画配信(月8本)
    ・佐々木の個人LINE IDを配布(先着5000名限定)
    ・月1度まで、佐々木に質問・相談する権利(先着5000名限定)
    ・佐々木のTH-cam戦略をコミュニティにて月1度配信

ความคิดเห็น • 936

  • @ノーレッジ-u4j
    @ノーレッジ-u4j 7 หลายเดือนก่อน +380

    みなさん、読者は年収を上げるための手段じゃないです。楽しんでください

    • @rarachan_lo
      @rarachan_lo 7 หลายเดือนก่อน +22

      同感です。主さんの考えを否定するつもりはないけど。本のジャンルによるのかな。

    • @ああい-g9l
      @ああい-g9l 6 หลายเดือนก่อน +5

      それって事実じゃなくてあなたの感想ですよね?
      ってやつです。

    • @ノーレッジ-u4j
      @ノーレッジ-u4j 6 หลายเดือนก่อน +5

      @@ああい-g9l 君ガチでかっこいいよ。特に顔が

    • @ああい-g9l
      @ああい-g9l 6 หลายเดือนก่อน +9

      @@ノーレッジ-u4j 読書が年収を上げるというデータがある以上、「読者は年収を上げるための手段ではない」と断定できません。
      なので、事実ではなく、なんの根拠もなくあなたが言っているだけということです。

    • @ああい-g9l
      @ああい-g9l 6 หลายเดือนก่อน

      @@ノーレッジ-u4jなぜ、顔を知っているのですか?

  • @Dualfff
    @Dualfff 4 ปีที่แล้ว +1742

    いつも短時間で内容濃いから最高

    • @y.s8475
      @y.s8475 4 ปีที่แล้ว +24

      monaka_もなかさん いいコメする貴方も最高

    • @kk-ns3lf
      @kk-ns3lf 4 ปีที่แล้ว +41

      おっぱーい

    • @ゼヌ
      @ゼヌ 4 ปีที่แล้ว +24

      あなる校長先生 急に雰囲気ぶち壊すの草

    • @ksjndbdbdb
      @ksjndbdbdb 4 ปีที่แล้ว +12

      ナニする時も速くて濃いのかな()

    • @ああ-w2s9y
      @ああ-w2s9y 4 ปีที่แล้ว +6

      もはや言わずもがなよな

  • @ウサギユキ-k4l
    @ウサギユキ-k4l 3 ปีที่แล้ว +164

    今まで読んできた小説や漫画、見てきた映画やしてきた経験…
    覚えてない気がするものでも、全てが今の自分に影響を与えてるはず。
    そう思うと全てのことが(自分の推しキャラの憧れてる部分とかも)自分の一部になってるってことで、なんだか嬉しい。もっといろんなもの見て聴きたい。

    • @Llill7
      @Llill7 ปีที่แล้ว +17

      「忘れるのを恐れるな。忘れると、その記憶は無意識に沈み変容し人格を形成する。忘れて変容した記憶が多ければ多いほど人格が豊かになる。アイデアやファンタジーが浮かぶというのは、実は変容した記憶の浮上なのだ。」(子安美知子『エンデと語る』)

    • @yc7798
      @yc7798 8 หลายเดือนก่อน

      大事なのは結果だよ

  • @SuttokoDokkoiJP
    @SuttokoDokkoiJP 4 ปีที่แล้ว +122

    一回でいいからハンモックに寝転がりながら本読んでみたい

    • @わわわ-b9o
      @わわわ-b9o 4 ปีที่แล้ว +3

      笑えばいいと思うよ あぁ^〜いいっすねぇ^〜

    • @SuttokoDokkoiJP
      @SuttokoDokkoiJP 4 ปีที่แล้ว +1

      @@わわわ-b9o 名前とコメントを見るかぎり、君はホモだな。

    • @SuttokoDokkoiJP
      @SuttokoDokkoiJP 4 ปีที่แล้ว

      これ言って欲しくてコメントしたん?

    • @油汚れのジェイ
      @油汚れのジェイ 4 ปีที่แล้ว +2

      笑えばいいと思うよ そんなわけないと思うんですが(名推理)

    • @SuttokoDokkoiJP
      @SuttokoDokkoiJP 4 ปีที่แล้ว +1

      @@油汚れのジェイ 昨日この人に同じようなこと言われたんや。...ホモのところは違うけど。

  • @525tara5
    @525tara5 4 ปีที่แล้ว +355

    いつもよくわからないすごそうな大学の名前出してるところがマジで説得力増してる

  • @孔明-t8r
    @孔明-t8r 4 ปีที่แล้ว +417

    最近本読むようになった。
    そしたら自分を客観的に見れることが出来るせいか、基本冷静になれてる。

    • @ほほ-e3i
      @ほほ-e3i 4 ปีที่แล้ว +3

      幼少期からじゃないと意味無し

    • @nabechan_Noo24
      @nabechan_Noo24 4 ปีที่แล้ว +7

      素晴らしい👍

    • @ほほ-e3i
      @ほほ-e3i 4 ปีที่แล้ว

      なべ【世界一バカな男】 なんで?

    • @nabechan_Noo24
      @nabechan_Noo24 4 ปีที่แล้ว +59

      @@ほほ-e3i はじめまして!何に対しての疑問かはわかりませんが、自分のことを客観視できる人ってあまりいないので素晴らしいなって思いました。
      ちなみに幼少期から読書習慣がついてた方がもちろんいいですけど、人生で言えば意味ないということもないし、早いも遅いもないと思いますね

    • @ほほ-e3i
      @ほほ-e3i 4 ปีที่แล้ว +2

      なべ【世界一バカな男】 ありがとうございます

  • @zutto.
    @zutto. 4 ปีที่แล้ว +250

    読書量の「ど」

    寝る前の「ね」
    の時だけ別人格なんかな、、、

    • @user-tg9xv8vy6e
      @user-tg9xv8vy6e 4 ปีที่แล้ว +33

      勃起の「ぼ」はめちゃくちゃ楽しそうに言いますよ

  • @やーくん-s8i
    @やーくん-s8i 4 ปีที่แล้ว +38

    めちゃくちゃ参考になる

  • @全てを悟った新井良太
    @全てを悟った新井良太 4 ปีที่แล้ว +87

    エンディング入ったときのためになった感がすごい

  • @sunlit_moments
    @sunlit_moments ปีที่แล้ว +48

    3分で、こんなにエネルギッシュなお兄さんに糧となる知識を教えていただけるなんて、最高で、視聴者のことをすごく考えてくれてるんだと思うとふーんでは絶対終わらせられない。

  • @visualkeimagic
    @visualkeimagic 4 ปีที่แล้ว +35

    読書が毒素と聞こえるときがありましたがわかりやすかった!

  • @powderpio7
    @powderpio7 4 ปีที่แล้ว +86

    動画で言ってる通り飛ばし読みしてあとは何回か読んで脳に定着させるのが効率的かもしれない
    この動画が要点を先にすぐ教えてくれるから大事な事が頭に入り易いようにね
    他の解説動画は無駄に前置きが長かったりするし

  • @chottotvpresentsthevocalis8746
    @chottotvpresentsthevocalis8746 4 ปีที่แล้ว +56

    スゲーまじスゲー
    この編集脳に入ってくるわー

  • @ツナトラ
    @ツナトラ 4 ปีที่แล้ว +135

    最近本を読んで行動を起こすようにしたら、幸福度が今までと段違いなので、ほんとに効果あるんだ!って思いました
    みなさんもぜひ能動的に動きましょ!

    • @aya-irom
      @aya-irom 3 ปีที่แล้ว +3

      一番やって良かった本はなんですか?

    • @sergemyth7214
      @sergemyth7214 2 ปีที่แล้ว

      @@aya-irom 房中術です

    • @useryoru025
      @useryoru025 ปีที่แล้ว

      @@sergemyth7214 サセックス大学で行われてそう

  • @leeakko3763
    @leeakko3763 3 ปีที่แล้ว +3

    元気すぎて、疲れる。撮影終わったら、ゆっくりしてくださいね。内容はためになりました。

  • @ニホンカナヘビ-e2v
    @ニホンカナヘビ-e2v 4 ปีที่แล้ว +142

    自分用
    0:25 ~読書量を増やす~
    暇な時に本を読む
    1:04 ~本を読むスピードを上げる
    飛ばし読みをする
    1:53 ~行動に移す~
    行動に移したいことをノートに まとめる

    • @earth3126
      @earth3126 4 ปีที่แล้ว +3

      ベルツァノグァレ あり

    • @_18_official
      @_18_official 4 ปีที่แล้ว +5

      自分のためにやったことが
      他人にとっても価値のあるものだった
      ってオチ。かっこよくね?

    • @8bismuth3
      @8bismuth3 4 ปีที่แล้ว

      暇な時だと後回しにしちゃうから毎日の生活習慣に組み込むって言ってなかったっけ
      違ったらごめん

    • @ニホンカナヘビ-e2v
      @ニホンカナヘビ-e2v 4 ปีที่แล้ว

      @@8bismuth3
      本を読む時間を確保するのが難しいので僕は暇な時に読もうと思ってます。これは自分用なので、、

  • @オジャンコポン
    @オジャンコポン 4 ปีที่แล้ว +258

    サムネ変わってなくても中身変わってればいいべ

    • @inabaINABA178
      @inabaINABA178 ปีที่แล้ว

      ホントどうでもいいけど、「べ」好き

  • @スタバ-w6h
    @スタバ-w6h 3 ปีที่แล้ว +11

    最近友達の待ち合わせの時にたまたま読んでみた東野圭吾の本を見てから本にハマってしまった。一週間に四冊読んでしまった

  • @モナリザたんペロペロ
    @モナリザたんペロペロ 3 ปีที่แล้ว +233

    音読を一日10分でもいいから続けてほしい。200ページの本なら2週間で読み終わる。声に出す分、記憶に残るしオススメ。

    • @南天群星-z3q
      @南天群星-z3q 3 ปีที่แล้ว +22

      昭和の怪しい学習教材で「音読記憶装置」てのがありました。自分音読したのを録音し、繰り返し聴くと記憶できるという。大抵、音読してるウチに覚えます。
      手間をかけると記憶するんだなと。

    • @shuto0725
      @shuto0725 3 ปีที่แล้ว +49

      自分は黙読だと字は読んでるけど頭では違うこと考えてることあったからそういう人には音読おすすめ

    • @たんしお-m3z
      @たんしお-m3z 3 ปีที่แล้ว +19

      個人的には、読書は頭の中で反芻する時間が大事だと思ってるから音読するとそれが疎かになる気がして苦手

    • @samlion1980
      @samlion1980 2 ปีที่แล้ว +1

      @@南天群星-z3q
      実際やれば効果あるんでしょうね。

    • @user-uy3it7nl3g
      @user-uy3it7nl3g 2 ปีที่แล้ว +4

      200なら半日で終わるわ笑

  • @ZERO24242
    @ZERO24242 4 ปีที่แล้ว +79

    TH-cam動画によくある悪いところ、タラタラと長いってのが無くて端的で短くわかりやすいから最高だわこの動画

    • @ZERO24242
      @ZERO24242 3 ปีที่แล้ว +2

      @@we7-g5n 顔も知らない赤の他人に心無いコメントご苦労様です。貴方の人生がもう少し幸せになりますように🙏

    • @ZERO24242
      @ZERO24242 3 ปีที่แล้ว +3

      @@we7-g5n 🙏🙏🙏

  • @jawmol1302
    @jawmol1302 2 ปีที่แล้ว +49

    個人的には行動するよりも前に読書ノートを作り、本から学んだ内容を構造的に整理し、自身の行動と比べてみる事が大切だと思います。これが無いと本の内容を行動に落とし込むのは難しいと思います😭

  • @アレクサシリおしり
    @アレクサシリおしり 6 หลายเดือนก่อน +2

    視覚からの情報量が多くて助かる!!
    音声オフくらいがちょうど良い

  • @mjpmjp6651
    @mjpmjp6651 3 ปีที่แล้ว +16

    このスピード、すごく心地良い。

  • @まっすー-i2w
    @まっすー-i2w 4 ปีที่แล้ว +32

    つまり…ラノベを1ヶ月に15冊は読んでいる俺は大富豪になるってことだな

  • @yuuyuuland
    @yuuyuuland 4 ปีที่แล้ว +130

    結局行動しなければ意味が無いですよね💦
    「意識だけ高い系」にならないようにアウトプットもしっかりしていきます💡

    • @ジエリート
      @ジエリート 4 ปีที่แล้ว +5

      グッド😉👍✨

    • @南天群星-z3q
      @南天群星-z3q 3 ปีที่แล้ว +9

      「書を捨てよ、街に出よう」を彷彿。
      「知識を広げる方法は読書に限らず、市井や生活の中に散見されるよ」という意味なんですよね。
      「読書はムダ」ではなくて。

  • @sunnygreen5517
    @sunnygreen5517 3 ปีที่แล้ว +1

    初めて見ました
    その独特な語り口調🎤
    音楽みたいで 掃除したらご飯作りながらリピートしそうw
    (※ラップみたい)

  • @和田-w2f
    @和田-w2f 4 ปีที่แล้ว +11

    自分はどんな本でも初読は一時間で読み切ると決めています。これをやってくと必然的に読むスピードも内容の理解度も全く違ってくるのでおすすめです。

    • @南天群星-z3q
      @南天群星-z3q 3 ปีที่แล้ว +1

      出版物の構造ですが、右ページと左ページでどちらが視界に馴染みやすいか。
      挿絵が左ページに印刷されている事を考えると視界に馴染みやすいのは左ページになります。出版社勤務時代に教わりました。

  • @ythrdsn2
    @ythrdsn2 3 ปีที่แล้ว +5

    この類の動画はいつも再生速度速くして見るけど、この動画はすでに最適な速度にしてくれているからそれだけで好感👍素晴らしい✨

  • @齋-q7z
    @齋-q7z 4 ปีที่แล้ว +46

    短く見やすいからいつも他の動画も見ちゃう
    これも戦略ですか?

    • @南天群星-z3q
      @南天群星-z3q 3 ปีที่แล้ว

      CMやキャッチコピーと同じ。「早い、刺激が強い、短いセンテンスを繰り返す」は広告業界定番のイメージ戦略です。

  • @ジャヌ3
    @ジャヌ3 4 ปีที่แล้ว +2

    動きの無駄を無くせば最高の動画になりますね(褒め言葉)

  • @かまぼこ-t5z
    @かまぼこ-t5z 4 ปีที่แล้ว +76

    2:25「あ、ふぉーん」

  • @コケコッコー-n8u
    @コケコッコー-n8u 4 ปีที่แล้ว +104

    このサムネ最低でもあと2回は使うとみた

    • @xevel7803
      @xevel7803 4 ปีที่แล้ว +8

      あと何回使うんだろうねw

    • @2bea975
      @2bea975 4 ปีที่แล้ว +2

      俺の予想 後3回

    • @くまこぐま-n8h
      @くまこぐま-n8h 4 ปีที่แล้ว +5

      いや、あと17はある

  • @tomtomtomtom6666
    @tomtomtomtom6666 4 ปีที่แล้ว +47

    今日もカップ麺を作るのに丁度いい動画ですね。

    • @___ul
      @___ul 4 ปีที่แล้ว +6

      ピッタリ3分ww

  • @ポテトチップス-p1x
    @ポテトチップス-p1x 4 ปีที่แล้ว +1

    動画に内容を詰め込むことによって、見る人が飽きないし、編集でずっと喋ってるように見せてるからブラウザバックもする率が減るから収益としても上がるということですね 10分の動画でも3分くらいしか見てくれないから、3分に全力を注ぐのね

  • @ミュディ
    @ミュディ 4 ปีที่แล้ว +58

    今の時代読書できなくても要点だけまとめてる動画が沢山あるからめっちゃ助かる。

    • @南天群星-z3q
      @南天群星-z3q 3 ปีที่แล้ว +53

      どの箇所が要点なのかは、読者によるのでは。
      皆が皆、ツボる箇所が同じではないと思うが。

    • @とんぷぅ-v3r
      @とんぷぅ-v3r ปีที่แล้ว +2

      要点を自分でまとめる行為、能力そのものが大事なんであって、まとめられた要点だけを掻い摘んでも意味無くね?とは思う。

  • @chicken-teacher
    @chicken-teacher 4 ปีที่แล้ว +4

    初めて動画を拝見しました。
    ためになる話なのに、途中からなぜか笑いがこみ上げてきました。

  • @原田祥平-f4j
    @原田祥平-f4j 4 ปีที่แล้ว +5

    こんなに気持ちの良い動画は初めて見ました!👍

  • @ゆき-i8m3p
    @ゆき-i8m3p 4 ปีที่แล้ว +54

    全く身にならない日々、、、!!

    • @ゆりごん-i1f
      @ゆりごん-i1f 4 ปีที่แล้ว +4

      ブレスルの動画でこれを見るとは思わなくて嬉しいです😂

    • @コンドウヨウタ-m7r
      @コンドウヨウタ-m7r 4 ปีที่แล้ว +2

      キヨ。!!!

    • @いね-m5w
      @いね-m5w 4 ปีที่แล้ว +2

      まさかブレスルさんの動画で全身デイズを目にするとは、、、!
      まさしく、全く身にならない奇跡が起こりました👏🏼

  • @さむね-y6h
    @さむね-y6h 4 ปีที่แล้ว +21

    全く身にならない日々出てきてびびった

    • @さき-f1n7d
      @さき-f1n7d 4 ปีที่แล้ว +2

      それなww

    • @珠那-t7h
      @珠那-t7h 4 ปีที่แล้ว +1

      き、キヨ…?

  • @しゃぼんだま-ぼーる
    @しゃぼんだま-ぼーる ปีที่แล้ว +1

    学校の朝活に読書15分もあることにこんなに感謝したことは初めてだァ

  • @DEN1866.
    @DEN1866. 3 ปีที่แล้ว +18

    マジで私は小さいときから本が大好きで読んでたら、習ってない漢字でも簡単なものならスラスラ書けるようになりました。読書は大事です。

  • @yuuua8770
    @yuuua8770 4 ปีที่แล้ว +15

    全部に字幕付いてるからドライヤーかけているときも外出中イヤホン忘れたときも見れて幸せです◎

  • @dokuwomoraretaSEIKIN_Sub
    @dokuwomoraretaSEIKIN_Sub 4 ปีที่แล้ว +9

    サムネの使い回しすご

  • @masato3285
    @masato3285 4 ปีที่แล้ว +53

    割と興味はあるけど厚くて難しい本買ってたんやけど理解するのに時間がかかるんよなぁ。一旦積読して、読みやすい本から習慣化して長期休暇にそれ読もうかな。

  • @りんりん-f6y1i
    @りんりん-f6y1i 2 ปีที่แล้ว +10

    期待した内容と違ったけど、めっちゃ分かりやすいし、謎に元気になった‼️
    コメント欄がすごく勉強になりました、ありがとうございました。

  • @Zin-Radio
    @Zin-Radio 3 ปีที่แล้ว +1

    すげえ迫力!!
    素敵ー!!

  • @react9711
    @react9711 3 ปีที่แล้ว +4

    趣味で全く違う分野の本を読んでるけどすんごい面白いよ

    • @user-ee2br2vn4k
      @user-ee2br2vn4k 3 ปีที่แล้ว

      どんな分野の本ですか?気になります

    • @aboircz107
      @aboircz107 3 ปีที่แล้ว

      @@user-ee2br2vn4k そりゃお前エロ本だろ

  • @YJSNPI.
    @YJSNPI. 11 หลายเดือนก่อน +1

    「とりあえず興味のある本でいい」
    「飽きたら途中で辞めていい」
    これだけで読書がすごくラクになった

  • @omat1755
    @omat1755 4 ปีที่แล้ว +5

    サムネ影響力の武器でなんか嬉しい

  • @moe3727
    @moe3727 4 ปีที่แล้ว +1

    趣味の読書を続けてますが世界が広がりました、読むことはとてもいいことです

  • @あじさい-r6c
    @あじさい-r6c 4 ปีที่แล้ว +27

    佐ムネ金持ちも貧乏もどっちも同じ目の輝き方してて草

    • @南天群星-z3q
      @南天群星-z3q 3 ปีที่แล้ว

      「読書好きな人は金銭の量と幸福度は比例しない」ってメタファーかもね。

  • @kanekoshohei5704
    @kanekoshohei5704 4 ปีที่แล้ว +2

    初めてみました。濃密な情報…
    要約がすごいですね。

  • @ベジタブル-c3i
    @ベジタブル-c3i 4 ปีที่แล้ว +4

    これ教科書読むのにも使えそう!
    どんどん読んで、それを3回繰り返せば絶対身につく!

  • @narita0523
    @narita0523 8 หลายเดือนก่อน

    その2がめちゃくちゃ参考になりました!!!!
    わかってるようでわかってなかった!

  • @ngahhh
    @ngahhh 4 ปีที่แล้ว +10

    効率的な読書の仕方もきけたので参考にします。ブレイクスルーさんの情報は短く内容が充実してるので毎回楽しく観てます。

  • @みほ-m2d
    @みほ-m2d ปีที่แล้ว +2

    正社員になったばかりで、心窮屈になっていたものが、坂本さんのゆる〜い考え方と癒やされる話し方で、心の紐が解けました。
    ありがとうございます💐
    私も日記や手帳を書くのとっても大好きです☺️💕💕💕

  • @らんらん-m2f
    @らんらん-m2f 4 ปีที่แล้ว +42

    昨日
    親に八つ当たりされすぎて課題に集中できないわ
    →「嫌な気分」から秒速で切り替える方法
    今日
    大学受験のためにも今更でも本読んでおいた方がいいよね、明日本買いに行くし
    →金持ちと貧乏人の「読書週間の違い」TOP3
    マジで毎回これ

  • @ガラシ-x6i
    @ガラシ-x6i 6 หลายเดือนก่อน +2

    読書したら年収上がると言うのは、
    アイスが売れる日は水難事故が多いって言ってるのと同じ
    相関関係であって因果関係ではないけど、とりあえず読んでみようと言うその心意気は大事だよね

    • @西九条TV
      @西九条TV 6 หลายเดือนก่อน

      あなた頭いいでしょ

  • @m.3886
    @m.3886 3 ปีที่แล้ว +20

    ネタ動画じゃないのにめっちゃ笑ってしまう

  • @エスターライヒメテオラ
    @エスターライヒメテオラ 3 ปีที่แล้ว +1

    寝る前に読むと続きが気になって眠れなくなるからあんまりできない

    • @南天群星-z3q
      @南天群星-z3q 3 ปีที่แล้ว

      SFや推理小説だと伏線確認で再読したりで、後を引きます。

  • @gwdapwd16766
    @gwdapwd16766 2 ปีที่แล้ว +6

    佐々木さんの動画を1.75倍で見るとめちゃくちゃおもしろい。
    という余談はさておき今回も分かりやすかったです。

  • @clover1495
    @clover1495 8 หลายเดือนก่อน

    倍速癖あってこの方見るとあまりにも勢いがすごくて面白い

  • @ひいらぎいずみ
    @ひいらぎいずみ 4 ปีที่แล้ว +35

    0:15
    急に某ゲーム実況者の歌で笑った笑

  • @20130101seimei
    @20130101seimei 4 ปีที่แล้ว

    ひさびさにブレイクスルー佐々木がおすすめに騰ってきた  やっぱいいね~ プラスになる動画だわ  
    登録し、通知もすべてONにした

  • @ニホンカナヘビ-e2v
    @ニホンカナヘビ-e2v 4 ปีที่แล้ว +23

    2倍速にして見ると聞き取れない笑

    • @ゆた-q3t
      @ゆた-q3t 4 ปีที่แล้ว +1

      でも字幕付いてるから音無しで二倍速でみてる

    • @かにかに-d1u
      @かにかに-d1u 4 ปีที่แล้ว +3

      最近聞き取れるようになってきたww

    • @chibasaka
      @chibasaka 4 ปีที่แล้ว

      聞き取れたぜ(隙自語)

  • @shinnaka5417
    @shinnaka5417 4 ปีที่แล้ว +1

    何事も行動に移すのは大事ですね。

  • @wacky_fearnot
    @wacky_fearnot 4 ปีที่แล้ว +9

    こんなキャラなのに、日々賢く生きてると思うとギャップに笑うw

  • @とろとろ-g4r
    @とろとろ-g4r 4 ปีที่แล้ว

    最近動画毎日出してて嬉しい

  • @sA-pw9fx
    @sA-pw9fx 4 ปีที่แล้ว +25

    中学生と高校生のときは読書してたなぁ…
    大学は明らかに減ったけど、最近家にいるからまた増えた。

    • @南天群星-z3q
      @南天群星-z3q 3 ปีที่แล้ว

      読書量を増やす=知識を広げる事ではないかも。
      好きな本を繰り返し読むと、自分の置かれた環境により感想が変わってきますよね。
      私は読書はスルメと同じだと思う。

  • @esan1312
    @esan1312 4 ปีที่แล้ว +1

    動画のスピード感好きでチャンネル登録しました!
    しっかりと行動していきます!

  • @としやん-w8z
    @としやん-w8z 4 ปีที่แล้ว +25

    動画の内容が濃すぎて、サムネを薄く感じてるだけだな!

  • @美有-h1w
    @美有-h1w 4 ปีที่แล้ว

    本当になんだか気になり見てしまう。

  • @朋花-l7b
    @朋花-l7b 4 ปีที่แล้ว +3

    総合的に癖が強いはずなのに内容がしっかり頭に入ってくるの笑える

  • @としこ佐藤
    @としこ佐藤 11 หลายเดือนก่อน +1

    フル鑑賞しました

  • @so-chan8180
    @so-chan8180 4 ปีที่แล้ว +6

    ついつい本を一回で理解しようとしてしまいます。1回目はサラッと。なるほどです

  • @naganii33
    @naganii33 25 วันที่ผ่านมา

    今もそうだけど一回読み出すと習慣とかじゃなくて、止まらなくなる
    30分にしよとか決めてもいつのまにか2時間経ってる

  • @nbaman0701
    @nbaman0701 4 ปีที่แล้ว +23

    普段どんな動画でも倍速で観るけど、
    この人だけは速すぎて聞き取れないw

  • @Mr-mn1bb
    @Mr-mn1bb 2 ปีที่แล้ว +1

    佐々木のブレイクスルー気持ち良すぎだろ

  • @kaoritakada3650
    @kaoritakada3650 4 ปีที่แล้ว +19

    画像の変わりすぎと声の高低差激しくてやだと思ったけど笑、今毎日読書3冊同時にしてる私にはこの動画は励み過ぎた。続けよう。

  • @遊厨部員モロ出しジロゥーンコ
    @遊厨部員モロ出しジロゥーンコ 4 ปีที่แล้ว +1

    時間が惜しいので2倍速で2度見てます。
    つまりこれで内容が復習されて、効率も良いわけですよね?

    • @佐藤太郎-m4p
      @佐藤太郎-m4p 4 ปีที่แล้ว

      まあいいと思うけど元の動画短いしそんな意味なさそ

  • @りす-n8l
    @りす-n8l 4 ปีที่แล้ว +73

    ブレスルの╰⋃╯の大きさ


    ↓ 編集済みは、カッコイイってはっきり分かんだね

    • @mint_3sger
      @mint_3sger 4 ปีที่แล้ว

      え、絵文字きもちわる、、

    • @オレはイケメン
      @オレはイケメン 4 ปีที่แล้ว +1

      これでグッド数稼ごうとしてるんだからいかにひん曲がった自己顕示欲かよく分かる

    • @teg_sd
      @teg_sd 4 ปีที่แล้ว

      単位を教えてwメートルか?

    • @gan356xs7
      @gan356xs7 4 ปีที่แล้ว

      @@teg_sd 光年じゃね?笑笑

    • @kkg7990
      @kkg7990 4 ปีที่แล้ว +1

      何を編集したんだか、、

  • @かわいいラムネ-m9e
    @かわいいラムネ-m9e 4 ปีที่แล้ว

    ほんとに見やすいな。本、、読んでみるかあ

  • @まぼさんハッピー
    @まぼさんハッピー 4 ปีที่แล้ว +13

    0:31今日のたっくー

  • @ドリームフラワー
    @ドリームフラワー ปีที่แล้ว

    とても激走疾走感のスルーさん
    元気でなによりです
    読書大事ですね
    ストレスと人生見直しに頭がいっぱいですががんばりますね

  • @ただ俺の競馬予想チャンネル
    @ただ俺の競馬予想チャンネル 4 ปีที่แล้ว +10

    おもしろい
    短い
    クセが強い
    こりゃ人気出るわ笑

  • @tatsuyatanaka617
    @tatsuyatanaka617 3 ปีที่แล้ว

    わかりやすい❗

  • @yanoken
    @yanoken 3 ปีที่แล้ว +3

    速く読むって…多分それ意味もわからず字面だけ追ってるだけになるよ。
    それができるようになるのは、ある程度その分野の知識や用語を理解するまでゆっくり調べながら読んできた人だけ。

  • @ばしも-t8k
    @ばしも-t8k 4 ปีที่แล้ว +2

    読書で読む本は小説とかでもいいんですか?

    • @nabechan_Noo24
      @nabechan_Noo24 4 ปีที่แล้ว

      はじめまして!
      ここでいう読書は自分の成長に繋がる本なので小説というよりは人生論とか思考力とかそういった本のことだと思います!
      ただ、小説もそういう考え方があるんだ!とか感受性が豊かになるので良いかもしれませんね!

    • @ばしも-t8k
      @ばしも-t8k 4 ปีที่แล้ว

      @@nabechan_Noo24 返信ありがとうございます!
      色んな本を読んでみます!

  • @user-ji7zf7es9n
    @user-ji7zf7es9n 4 ปีที่แล้ว +77

    現代文が苦手って言う人は普段から読んでる本のレベルがその問題より低いからだ
    ってよく言うけど難しい本って読む気にならないんだよねー(´・ω・`)

    • @mmmmmmmm-ob4wg
      @mmmmmmmm-ob4wg 4 ปีที่แล้ว +5

      小学校の図書室レベルでセンター現代文だったら余裕

    • @クラウドリフト
      @クラウドリフト 4 ปีที่แล้ว +8

      レベルというより、文章の読みやすさだと思う。基本、テストに出る現代文って「悪文の見本」だから。
      現代文以上の悪文を普段から読むのが果たして良いことなのか、というと、疑問が残る。
      テスト対策と割り切って読み慣れておく程度がいいと思う。
      じゃないと読書自体が嫌いになる。

    • @trna2604
      @trna2604 3 ปีที่แล้ว +1

      @@クラウドリフト 悪文とか笑わせないで

    • @南天群星-z3q
      @南天群星-z3q 3 ปีที่แล้ว

      大江健三郎と小林秀雄の文書は頭に入ってこない。
      助詞の使い方が独特すぎて。

    • @IMdaisukiman
      @IMdaisukiman 3 ปีที่แล้ว

      入試の文は面白いの多くない?

  • @三-x3o
    @三-x3o ปีที่แล้ว

    ゲンガーの服な所も密かに好きです

  • @Nombirisan
    @Nombirisan 2 ปีที่แล้ว +3

    1:54
    当たり前です。
    ダイエットの本を何冊も読み、知識を幾ら自分の脳に知っても、ジョギングや、筋トレ、食べるのを抑えるという行動を伴わなきゃ、全く意味ないのです。

  • @qwerstyzxcv
    @qwerstyzxcv 2 ปีที่แล้ว

    この動画は無駄にダラダラして時間稼ぎしてないからありがたい。

  • @山本雄道
    @山本雄道 4 ปีที่แล้ว +6

    一切の無駄が無く為になる動画。
    今まで見てきたなかで一番動きに無駄がある方。

  • @fuka-lh2nw
    @fuka-lh2nw 11 หลายเดือนก่อน +1

    まじでアウトプットしないと身につかないし知識として得てもなんの意味もないということに最近気づきました

  • @ichi4098
    @ichi4098 4 ปีที่แล้ว +32

    サムネの使い回し率1位のTH-camr

    • @SYO-m5c
      @SYO-m5c 4 ปีที่แล้ว +10

      判断の回数を減らして判断疲れを減らしているのでは?

    • @ズパリー
      @ズパリー 4 ปีที่แล้ว +3

      チャンネル登録1万人で1万円のペン買う
      教えてもらった事をしっかり覚えて忘れないリスナーの鑑

    • @孔明-t8r
      @孔明-t8r 4 ปีที่แล้ว +1

      サムネ全部同じなのかと思ったら、ちょこちょこ表情違ってて草

  • @YJSNPI.
    @YJSNPI. 11 หลายเดือนก่อน

    昔の偉人とか、今の成功者が半生かけて培った知恵とありがたいお話を
    たった1000円ほどで
    いつでも、どこでも、何度でも聞ける
    読者はコスパ最高

  • @Dawson-s8u
    @Dawson-s8u 4 ปีที่แล้ว +8

    勉強に関するTH-camrの中で
    唯一笑ってみれる
    さすがです!

  • @山本金太郎
    @山本金太郎 4 ปีที่แล้ว

    このひとの動画、すげー

  • @kw9531-w6l
    @kw9531-w6l 4 ปีที่แล้ว +5

    モチベないまま本読んでも身に付かないってのはマジでわかる

    • @南天群星-z3q
      @南天群星-z3q 3 ปีที่แล้ว

      近所のコインランドリーに放置されてた「共同幻想論」。
      「『100分で名著』で紹介されたヤツやん」で持ち帰って半分読んだけど、さして共感できる箇所がなく元の場所に返した。
      糧になるかは別で、読書は機会だな、との経験。

  • @江戸元薫
    @江戸元薫 4 ปีที่แล้ว +1

    本っていうかラノベばっか周回して読んでるから勝手に頭の中に読んでるけど
    いつも間にか勝手にストーリーが出てくる