KATO EF64 1000の小工作 / Nゲージ 鉄道模型
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- KATOから再生産されたEF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車を購入したので、塗り替えやパーツの取り付けなど小加工をして遊びました。
伯備線を走る貨物列車を作りたい…
【関連動画】
▶︎KATO DD51 北斗星色を小加工して遊ぶ / 汚し塗装&エアーホース取り付け / Nゲージ 鉄道模型
⇒ • KATO DD51 北斗星色で遊ぶ / Nゲ...
▶三線式レンガ機関庫のあるジオラマを作る / Nゲージ 鉄道模型
⇒ • 三線式レンガ機関庫のあるジオラマを作る / ...
★今日のひとこと★
実は大きいロクヨンも持っています
★3Dプリンター用フィラメント販売中★
sstech-ltd.sho...
#鉄道模型 #Nゲージ #EF64 #kato #貨物列車 #SHIGEMON
▶ゆるいぬLINEスタンプ販売中!◀
・ゆるいぬジロ 第一弾→goo.gl/JFyZMK
・ゆるいぬジロ 第二弾→goo.gl/B5UHUk
・ゆるいぬジロ(手描きほっこりver)→goo.gl/dmEdzG
・ゆるいぬジロ(三重県ver 1)→goo.gl/PXhEkA
・ゆるいぬジロ(三重県ver 2)→goo.gl/U3vR8U
・ビキニを着た豚→goo.gl/K8XJ9H
◆ ◆ ◆
【SHIGEMON】
⇒ / teraaari1227
【Twitter】
⇒ / shigemon1227
【Instagram】
⇒ / shigemon1227
【BLOG】
⇒shigemon.com/
⇒shigemon-3dprin...
◆ ◆ ◆
【BGM・効果音・素材】
☆TH-camオーディオライブラリ
☆iMovie
☆甘茶の音楽工房⇒amachamusic.cha...
☆効果音ラボ⇒soundeffect-lab...
カプラー交換、毎回「腕もう一本あったらなぁ…」って思ってたので共感しかないです
ロクヨン1000番代は結構好き
分かります、自分も好きです。
TOMIXの9131 EF64 1000広島更新色も買いましょう!!
(馬鹿高騰してるけど^^;)
1000番代はってことは0番代は嫌いなんですね…
@@夢待翔太
雰囲気は65みたいだけど重連が魅力だよね
いい製品ですね!
KATOでは完成品の納豆は取り扱ってなかったので、悩みましたが、一番安い納豆を購入しました。
動画投稿が増えて嬉しいです。車両工作は苦手なんですがヤル気が出てきました。
ウチにKATOの死神がありますが新品未使用を中古品で、割と安く購入したのですが、
開けてみると実車と同じく連結器が二股連結器になっていてジャンパー線まで付属してあり、そのリアリティに驚きました😅
寝台特急あけぼのや、電車を回送編成にしたりして遊んでます
0:21自分から底辺って言う人は底辺なんかじゃない
僕も買いました
加工などの仕方がわかんなかったのですごくありがたいです
EF64電気機関車かっこいいですよね
皆さんのコメント見てると、ロクヨン愛の深さ(?)なのか、こだわりのポイントが様々聞こえますね。
途中の納豆混ぜとか奇声すき
懐かしすぎる納豆😂
がんばろう岡山がんばろう広島のステッカー貼付仕様にしても良さそうですね😄
こんばんは!ついに64再生産したんですね!塗り終えた64かっこいい!
カトーはいつになったらロクヨンに開放てこ付けてくれるんだ、、、
ほんとだ
AssyパーツでEF71 1次型 手すり/解放てこ
てのが代替で使えますよ〜
人によっては気になる方もいるとは思いますが…
ホンマにそう。
TOMIXの付いてるよね?
無駄に価格が上がる注文は止めて欲しい。やりたければ、パーツメーカーのを買ってやって。
@@budou1974KATOはある程度支持あるけど解放テコとか細かい表現を標準でしないと他メーカーと差ができて売れなくなる
伯備線 良いよね。
とうとう 東京駅から出雲市駅まで初サンライズ出雲 してきたYO
ロクヨンセン、かっちょいい😆
3:46 懐かしい😂
(確か、子どもにジロジロ見られてたような…w)
エアホース付けたら、リアルになる。
やっぱりEF64はかっこいいな
そういえば伯備線は貨物が短いですよね
伯耆大山駅の有効長もあるでしょうし、荷主さんのニーズの関係もあるでしょう。
めちゃくちゃカッコいいですね😆
例えに思い付いたのがトミックスのHOプレステージモデルみたいと言いたいところですけど、天賞堂のカンタムシリーズみたいなリアルさ😆👏
3:46
なっっっつ納豆混ぜるだけの動画やw
EF64か…。結構最後まで残った、国鉄電機ですよね。わたしは、山岳線が好きなので、結構好きな車両ですが…。しかし、中を黄緑で塗ると、締まりますね。
稲沢機関区のロクヨンは重連運用がありますータキの長編成牽引が見ものです~😛🔁🛣️🦆
納豆は草。毎回楽しいです笑。
「はーい」は今後どんどん長くなっていくのかな~
めざせ登録者10万人!
納豆系TH-camr!
カトーのロクヨン好きだけど開放てこないのがなぁ…ここはトミックスに軍配あがりますね…
側面のEG灯撤去、屋根上塗装、ナンバー変更など様々と変更され再生産品ではないですね
7:14あたりのパンタ台の色の回っていない所が、ん~~だなぁ~。
カプラーの交換はスカートパーツ外して行った方がボディを弄り回さなくて良さげです。
やりにくいから、指紋だらけになっちゃうんだよね~。
最近の動画、機関車購入すると、バラして塗装してるのが多いですね?
自分も機関車に限らず、購入すると成型色のパーツは、全て塗装して組むので、エライ親近感わきます。
オートバイにテールライトを追加できますか?
ナットウ、納得。
納豆ネリネリ、懐い
こんなに実車に近い印象に化けるんですね!小生は初心者ではありますが挑戦したいと思います!ところで、この前拝見したDD51の全面加工ですがジャンパ栓は同様に反対側にも付くんですか??
もう走ってない貨物ですが、6789レとかいかがでしょうか?
間奏曲に納豆混ぜ混ぜwww
偶然ですがw EF641000番欲しいけど、T製のHOEF641000番がお家に突撃してきたので
今はお財布が閑古鳥で買えまへん・・・(;'∀')
カイリキーは指先を使う細かい作業は苦手らしいです。
一長一短というやつだ。
動画で使っているピンセットはどんなピンセットなんですか?私は細かな後付け部品を飛ばして無くすので、なんか安定していそうな動画のピンセットに興味があります。教えてください。
ロゴみるとタミヤのピンセットかと...
アイキャッチが納豆w
高評価いーね👍押したよ
納豆をこねくり回してます💦
値段のつり上がり
KATOは寝て待てかな?再生産をコンスタントにしてくれるので
再生産品もあっさりなくなりつつ。
次回はあるのかしら?
3:41
テッテレ...
3:45クソワロタ
なんで屋外で納豆こねてんの?ww