初代ポケモンで青版のみ実装された要素7選【ポケモン青】【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • 初代ポケモンの要素のうち、青版にのみ実装されたものをまとめてみました。
    X(旧Twitter): / pokemon_entame
    【目次】
    0:00 オープニング
    0:40 青版とは
    3:23 1つ目
    4:32 2つ目
    8:31 3つ目
    13:18 4つ目
    14:54 5つ目
    17:20 6つ目
    19:05 7つ目
    20:16 エンディング
    【チャンネルの説明】
    このチャンネルでは、ポケモンシリーズの一風変わったランキングやネタ、クイズなどをゆっくり解説で投稿していきます。
    プレイしたことがない方にも魅力をお伝えできるような動画制作を心がけています。
    過去作含めプレイ済みの方は、当チャンネルの動画を通じて懐かしみながら一緒に楽しんでいただけたらと思います。
    #初代ポケモン #レトロゲーム #ポケモン青
  • เกม

ความคิดเห็น • 583

  • @user-ym1ei3wb4u
    @user-ym1ei3wb4u 2 ปีที่แล้ว +70

    赤緑と青の違いは、会話ウィンドウなどに四隅にモンスターボールが付いているのも地味な変更点ですね

  • @user-jp1sm7zm3u
    @user-jp1sm7zm3u 2 ปีที่แล้ว +86

    絶対週刊誌とか買ってくれなかった親父が1度だけコロコロコミックを買ってくれたのは絶対忘れない。
    当時青版があんなにレアだったこと知らなかったなぁ。
    ありがとうお父さん😢

  • @Riss_Pon
    @Riss_Pon 2 ปีที่แล้ว +32

    ここだけの話
    ゴルバット→300cc
    献血→400cc

  • @user-rj2cb9sn8j
    @user-rj2cb9sn8j 2 ปีที่แล้ว +65

    青版のフィールドにある「おとくなけいじばん」のデザインがちょっとかっこよくなってたのが地味にすきです。

  • @melonpan48
    @melonpan48 2 ปีที่แล้ว +147

    リアルタイムで青版をやった30代のおじさんですが、当時はコロコロの応募ハガキでしか手に入らない(=店売りはしない)って大々的に宣伝してたので、おそらくコロコロの販促も兼ねてたのでしょう。応募ハガキのついたコロコロだけみんな買ってました。あの頃はコロコロとボンボンが競ってた時代でしたね。でもしばらくするとTVゲーム屋に中古の青版がいっぱい並んでて、子供心に「えー、お店でも買えるじゃん」って拍子抜けした記憶があります

    • @zono-no-kantan-ryouri
      @zono-no-kantan-ryouri 7 หลายเดือนก่อน +7

      本当にそれです!!!
      特別感が一気に無くなったの覚えてます😢

    • @user-ow7li9mp2v
      @user-ow7li9mp2v 7 หลายเดือนก่อน +9

      こんばんは。
      私もハガキ購入おじさんです。
      ◯◯日までに届けますって記載あったから、最終日は外でずっと待ってました…。
      翌月号で遅れますって出てショックでしたw

    • @user-en5eb4iq4h
      @user-en5eb4iq4h 7 หลายเดือนก่อน +10

      俺も応募して、ポケモン初プレイが青でした
      懐かしいです、学校から帰ってくると家に配達のおじさんが来て当たったんだって察して喜んだ記憶が今でも鮮明に覚えてます😊

    • @lboro2989
      @lboro2989 7 หลายเดือนก่อน +7

      ​@@user-en5eb4iq4h
      抽選ではなく全サでしたね。「当たった」は記憶違いかと

    • @user-ko7ty7mz5o
      @user-ko7ty7mz5o 6 หลายเดือนก่อน +5

      同じ商法でGBAのロックマンエグゼ3のBLACKがどうしても欲しくて小学生当時、親を説得してまで買ってもらったのに店頭に並び始めた時はいたたまれなかったです。

  • @user-qi8mx9nm1v
    @user-qi8mx9nm1v 2 ปีที่แล้ว +162

    青版のグラフィックは色々挑戦してる感じが好き

    • @user-xk5mm5zn6n
      @user-xk5mm5zn6n 2 ปีที่แล้ว +19

      なんか草むらから現れたり進化したときワクワクするデザイン。

  • @user-kt5tg8bf1h
    @user-kt5tg8bf1h 2 ปีที่แล้ว +117

    ブルー版のグラフィックで言うと、ニドキング、ニドクイン、ラプラスにおいてはレッド、グリーン版よりリアルというか、かっこよく描かれてて好きだったな

    • @hiroro0803
      @hiroro0803 ปีที่แล้ว +4

      めっちゃわかります!カイリキーもいいですよね!

    • @snoopei518
      @snoopei518 ปีที่แล้ว +3

      同意!

    • @iam22500
      @iam22500 ปีที่แล้ว +1

      ゴルバッドェ...

  • @user-pv8fs3mr8e
    @user-pv8fs3mr8e 2 ปีที่แล้ว +199

    青版のグラフィックは躍動感っていうか、データから生物になってる感じがして好き

    • @user-dm7il9pb2r
      @user-dm7il9pb2r 2 ปีที่แล้ว +43

      赤緑はただ立ってるだけみたいだけど
      青はドット絵が洗練されて動作を感じるんだよね

    • @atugirider9457
      @atugirider9457 ปีที่แล้ว +9

      ゴルバットがすごく印象深かった

  • @user-tm4jd9vi8i
    @user-tm4jd9vi8i 2 ปีที่แล้ว +59

    「いないいない…ぶぁああっ!」が個人的にツボったwww

    • @Harue64
      @Harue64 2 ปีที่แล้ว +8

      6:50

    • @ko-michannel9006
      @ko-michannel9006 ปีที่แล้ว +2

      間違いないwww
      デスヴォイスなのも笑うw

  • @MochiwoTabenasare
    @MochiwoTabenasare ปีที่แล้ว +5

    たまたまオススメで出てきたので見ましたが、テンポが良く丁寧な編集に引き込まれました!これからも応援してます!

  • @einsyant
    @einsyant 2 ปีที่แล้ว +25

    何気にゲンガー、ゴローニャを通信ケーブルなしで交換できるようになったのが嬉しかったです。
    青版は一番長くプレーしたポケモンでした。

  • @user-sq4xz2gs3o
    @user-sq4xz2gs3o 7 หลายเดือนก่อน +5

    300ccは献血でとるのが400ccと考えるととんでもない量であり、献血で400とるのに20分程度と考えると恐ろしい早さで吸っているのがわかる

  • @user-le5ex9ee8j
    @user-le5ex9ee8j 2 ปีที่แล้ว +280

    ゴルダックが電子レンジの縦幅測ってんのめちゃ笑ったww

    • @user-kiyo8526
      @user-kiyo8526 2 ปีที่แล้ว +35

      動画見る前にこのコメントみて何言ってんだって思ったけど見てから笑ったw

    • @user-tp6ui4ew2p
      @user-tp6ui4ew2p 2 ปีที่แล้ว +12

      耐えたと思ってたのに、エンディングの不意打ちが無理だったww

    • @user-us5ee6nb6c
      @user-us5ee6nb6c ปีที่แล้ว +9

      衝撃のベジータ化w

  • @MK-zu3lh
    @MK-zu3lh 2 ปีที่แล้ว +12

    ポケモン金銀で初めてポケモンの卵が見つかって、それを調査しにオーキド博士、ウツギ博士がいたのに、
    青版ではすでにポッポの卵が見つかってたのは結構パラドックスありますよね

    • @user-ud3th6lv3p
      @user-ud3th6lv3p 4 หลายเดือนก่อน

      ま、ぶっちゃけUMAみたいな扱いを受けてる初代とシリーズ長期化により動物的立ち位置になった2世代以降じゃだいぶ設定違うししゃーない

  • @user-qb2hy3kt7h
    @user-qb2hy3kt7h ปีที่แล้ว +5

    昔小さい頃にプリンが出てくる漫画を読んだことあるなと、その記憶が片隅にあって、ずっとその漫画の詳細が気になってましたがついにこの動画で知ることができました!たすかりました!

  • @jajamey7877
    @jajamey7877 2 ปีที่แล้ว +152

    愛しか見えないし動画作るのをとても楽しんでいるんだろうなと言うことが感じられて本当に好きなチャンネル
    実際その世代をプレイしていなくても見ててとても楽しめて大好きです

  • @AS-xg7io
    @AS-xg7io 2 ปีที่แล้ว +80

    余り脚光を浴びる事のない青版をこのように気分が上がって楽しくなる動画にして頂けたのは個人的にとても嬉しいです。
    青版は初めて自分で買ったソフトなので尚の事ですね。

  • @mirolabo
    @mirolabo 2 หลายเดือนก่อน +2

    青版のセレクトバグは赤緑と違ってまた面白いバグり方したから楽しかった

  • @HK-ys5jh
    @HK-ys5jh ปีที่แล้ว +4

    ブルー版のミュウツーは覗き込んでる姿なんだが、めちゃくちゃカッコいいんだよなあ。

  • @kurumi-blue
    @kurumi-blue 2 ปีที่แล้ว +81

    青版ゴルバット初めて見た時の衝撃と言ったら…

    • @ka-bu
      @ka-bu 2 ปีที่แล้ว +5

      親が買った青版攻略本のナッシーがトラウマ

    • @user-eu7pf8ot9b
      @user-eu7pf8ot9b 2 ปีที่แล้ว +3

      小学生のときゴルバットの顔マネが流行った

    • @jliill
      @jliill 2 ปีที่แล้ว

      キバナみたいに自撮り好きそうだよね
      SNS用の変顔でよくみる

    • @私の名前は新垣結衣
      @私の名前は新垣結衣 ปีที่แล้ว

      プクリンのガ⚫ジ感もだいぶ嫌だった

  • @nekumani1831
    @nekumani1831 2 ปีที่แล้ว +94

    編集が丁寧でテンポも良くて面白い!最高!

  • @user-kc7oe3pn3p
    @user-kc7oe3pn3p 2 ปีที่แล้ว +18

    最後にホームセンターで電子レンジの幅を測るゴルダックが出てきて嬉しかった♡

  • @uy3377
    @uy3377 2 ปีที่แล้ว +29

    9:53 何気に金銀の前にポケモンのタマゴの存在が知られている
    ウツギ博士涙目案件

    • @gos_
      @gos_ 2 ปีที่แล้ว +2

      明らかに哺乳類のポケモンにもタマゴがあるというのは大発見よ😏

  • @user-gs1yy1fq1q
    @user-gs1yy1fq1q 2 ปีที่แล้ว +32

    青版は、マックスアップが買えるようになったのが嬉しかった。赤緑版ではHPにドーピングできなかったから…

  • @user-futurecurry
    @user-futurecurry 2 ปีที่แล้ว +14

    5:31
    左 プリクラ
    右 家族写真

  • @shunsuke23shunsuke
    @shunsuke23shunsuke 2 ปีที่แล้ว +39

    うわ懐かしい。自分もコロコロコミックの通販(たしか切手3000円分だったかな)で興味本位でポケモンデビュー、というか携帯型ゲームデビューしました。
    2週間ほどと言われてた郵送時期が大幅に遅れて数ヶ月後に手元に届いた時はもうすっかりポケモンやりたい熱が冷めてたんだけど、いざプレイしてみたらまんまとポケモンにどハマり中毒になりました。
    貧乏な家庭でせっかく親に無理言って中古で買ってもらったGB本体の十字キーを接触不良にしたりしまったりして怒られる。当時住んでた団地の集会所は子供たちがみんなGBにポケモンの各色を差し込んで学校終わりに集合してたました(通信ケーブル持ってた子は神と同様の扱いされる)。
    それぐらい当時のポケモンはやり込み要素が凄まじかった思い出があります。
    あの時のブルー版のソフトどこ行っちゃったんだろう。
    そして集会場に集まって一緒に遊んだ子達、今はどこで何してるのかな。

  • @_4307
    @_4307 2 ปีที่แล้ว +49

    最近青版をクリアしたので個人的にタイムリーで嬉しい動画でした〜😊!!
    やはりゴルバットのグラフィックは見た瞬間笑ってしまいましたねw
    ナッシーも怖すぎて夢に出てきそうでした😂
    今回編集が凝られてて面白く拝見させて頂きました。やはりゴルバットは強いww

    • @Akashi-dy1ke
      @Akashi-dy1ke 2 ปีที่แล้ว +2

      あれずっと右手かなんかに見えてしゃーなかった(笑)

  • @user-gd3pf4cx7g
    @user-gd3pf4cx7g ปีที่แล้ว +3

    青バングラ結構好き
    躍動感があって好き

  • @user-pt7gy1sb3n
    @user-pt7gy1sb3n 4 หลายเดือนก่อน +3

    ぎゅうたとロダンは97年ポケモンリーグの優勝者が両方とも使っていましたね。

  • @Litt_chan
    @Litt_chan 7 หลายเดือนก่อน +2

    解説の時にちょくちょく出てくるアニメーションが面白すぎる🤣
    グラフィックと図鑑のとこずっと笑ってたw

  • @user-co7ly4wy3s
    @user-co7ly4wy3s 2 ปีที่แล้ว +35

    青版は当時どうしても入手できず憧れでした
    VCで登場したときは嬉しかったです

  • @user-tb2pg2cn8v
    @user-tb2pg2cn8v 3 หลายเดือนก่อน +2

    当時、青版持っている友人見て
    指咥えるほどすげー羨ましかった記憶がある。全員応募だったのは知らんかった。
    ピカチュウ版は好き過ぎて買ってもらった。

  • @user-ju8cw7wn9w
    @user-ju8cw7wn9w 2 ปีที่แล้ว +6

    17:30 ピクシーかわよ

  • @tau2615
    @tau2615 ปีที่แล้ว +4

    小学生のときに赤版を親に買ってもらったが、青版もめちゃくちゃ欲しかった。
    グラフィックが違うのと、ロコンが出てきたりと羨ましい要素が多かった

  • @user-dt6hi2rl5z
    @user-dt6hi2rl5z ปีที่แล้ว +3

    ぎゅうた マジでお世話になったぞ 推しポケがケンタロスになった作品 ほんま感謝

  • @user-vg7tq5os1k
    @user-vg7tq5os1k 2 ปีที่แล้ว +16

    確か青版ミュウツーのグラって元々は腕組んだ様子のカッコいいグラだったんだよな
    だけど何故か変更されてしまうというね…

  • @user-dr8bp1yx1i
    @user-dr8bp1yx1i 2 หลายเดือนก่อน +1

    5歳で親と一緒におもちゃのハローマックで緑版と赤版買ってもらった記憶あるなー
    青版欲しかったけど、どこで買えるか分からず諦めた覚えw

  • @user-uw4yn3jg6s
    @user-uw4yn3jg6s 2 ปีที่แล้ว +47

    編集凝ってて良いね

    • @takuya3658
      @takuya3658 2 ปีที่แล้ว +1

      食物連鎖の逆襲バトルやってほしい

  • @user-rj2cb9sn8j
    @user-rj2cb9sn8j 2 ปีที่แล้ว +35

    ファイアレッド・リーフグリーンのリメイクが出たとき、アクアブルーもいずれ来ると噂があったなぁ。

    • @BK201gravity
      @BK201gravity 2 ปีที่แล้ว +1

      結局非公式の改造ゲームの方で出ちゃったよね

    • @user-cp8ff8tg2i
      @user-cp8ff8tg2i 2 ปีที่แล้ว

      ワイは友達に水中ブルーがくるよって言われて信じてた

    • @ryudorachrom
      @ryudorachrom 2 ปีที่แล้ว

      改造ではあるけど、公式では無いよね。
      いずれは出て欲しいわ。

    • @anic0806
      @anic0806 2 ปีที่แล้ว +1

      今でこそ「追加バージョンはリメイクされない」というのが周知の事実ですが、当時はこれが初リメイクだったですもんね。
      でもあんまり噂が広まりすぎると「じゃあ青買う!」となって売上に響きそう…w

    • @user-dw6hr3nb5j
      @user-dw6hr3nb5j 3 หลายเดือนก่อน

      エレキイエローは?

  • @ezuki3botch
    @ezuki3botch 5 หลายเดือนก่อน +1

    確か応募券が2冊分必要で、私の雑誌の応募券を奪って青版を買ったお姉ちゃんのことは今も根に持ってるよ。
    ピカチュウ版とカラーGBくれたサンタさん、ありがとう。

  • @user-pn7kh2ko9w
    @user-pn7kh2ko9w 2 ปีที่แล้ว +22

    当時コロコロで青版の発売を知ってお年玉返上で親に買ってくれと頼んだのも今ではいい思い出。

  • @tetsu050505
    @tetsu050505 2 ปีที่แล้ว +11

    青版とピカチュウ版どっちが先に出たかうろ覚えだったけど、こういう事情もあったのか

  • @pipichan228
    @pipichan228 2 ปีที่แล้ว +48

    まとめ方がかなり上手、わかりやすい、
    説明がうますぎる

  • @hpe-jj4cj
    @hpe-jj4cj 2 ปีที่แล้ว +13

    青のストライクのグラは躍動感あってめっちゃかっこいいと思う
    赤緑の流行に乗り遅れたから青が初ポケモンだったわ。ブーバーエレブー図鑑に載せるために赤緑両方いるの罠だよなあ

  • @user-mm1yq6jf1r
    @user-mm1yq6jf1r 2 ปีที่แล้ว +4

    青のゴルバットさん圧巻なんだけど、赤緑もなかなかじゃない?w

  • @user-uh7jf1bz9v
    @user-uh7jf1bz9v 2 ปีที่แล้ว +17

    9:52
    これって初代のタイミングでポケモンのタマゴが確認されてるってことなのか
    ウツギ博士のすごい発見(ポケモンのタマゴ)はオーキドが図鑑作るときにはすでにされてたのね

  • @user-np3sk7ml8z
    @user-np3sk7ml8z 2 ปีที่แล้ว +40

    個人的に青版ラプラスのドットが公式仕様になったのが印象的だった。赤緑版は、何か違う感じでしたね。

  • @keisuke19860905
    @keisuke19860905 ปีที่แล้ว +2

    青版を雑誌以外で買えるようになった時は嬉しかったな〜😂

  • @user-yk3iv7bn5b
    @user-yk3iv7bn5b 2 ปีที่แล้ว +4

    赤緑の時に居た、とあるおばあさんより「わしと同じに生まれたキュウコンじゃ・・・寿命だったんじゃよ・・・」
    えっ・・・?

  • @user-no9fg3yc4g
    @user-no9fg3yc4g ปีที่แล้ว +2

    10:17 この説明がなかったらポケダンはなかったかもしれないんだよなあ

  • @user-mc5lc8ci5j
    @user-mc5lc8ci5j 2 ปีที่แล้ว +11

    実際、ポケダン救助隊ではキュウコンに祟られた者たちの末路が…。
    本編のこんな細かい設定を拾ってくるシナリオライターすげぇや

  • @user-pg9vm2fi1g
    @user-pg9vm2fi1g 2 ปีที่แล้ว +18

    青版はパルシェンが縦開きなのも入れてください!笑

  • @user-bx4fq2ty9s
    @user-bx4fq2ty9s 4 หลายเดือนก่อน +2

    当時の古いコロコロコミックを観て懐かしんでいると言う事は
    この子らの実年齢は……:(O_O):

  • @novaraizer
    @novaraizer 2 ปีที่แล้ว +18

    ゴルバットの悪意に満ちた編集に笑ってしまうww
    変身ポーズを決めてるようなニョロボン、ハサミが両方大きくなってるキングラーがカッコよくて好きでした。

  • @user-xn5of3dk5r
    @user-xn5of3dk5r 2 ปีที่แล้ว +74

    青のミュウツーのデザイン、今から前にダッシュするような溜めモーションみたいでかっこいいと思ってたんだけどなぁ
    割と不評な意見多いんよなぁ

    • @RozeQuartz
      @RozeQuartz ปีที่แล้ว +2

      私も赤緑青黄の中だと一番好きなグラです

    • @sonic-bn4bt
      @sonic-bn4bt ปีที่แล้ว +1

      没バージョンは腕を組んでいたらしいですね

  • @user-ou9ou1wl2u
    @user-ou9ou1wl2u 2 ปีที่แล้ว +40

    今回みたいな編集面白くて好き
    またこういう編集してほしい

  • @sankithi
    @sankithi ปีที่แล้ว +1

    青盤のグラフィックは2Dなのに奥行が感じられて当時はめっちゃ欲しかったなぁ

  • @phoko-lovemind
    @phoko-lovemind 2 ปีที่แล้ว +4

    青版、当時ローソンで注文?できたので、ローソンにドキドキしながら受け取りに行きました!
    懐かしい✨

    • @user-jk2jm9jw2p
      @user-jk2jm9jw2p 4 หลายเดือนก่อน

      私もローソンでした

  • @kazenatsuno3734
    @kazenatsuno3734 2 ปีที่แล้ว +11

    青が初めて買ったポケモンで、しばらくして「赤緑は2本(赤緑)買えば完結するけど、青版は3本(青+赤緑)買わないと図鑑完成しないんだ…」ってちょっと絶望した想い出。けどすごく楽しかったし、やっぱ青の思い入れは強くて以降ポケモン買う時は最初の御三家は必ず水を選ぶようになりました。

  • @daichi-nzn
    @daichi-nzn 2 ปีที่แล้ว +16

    動画のクオリティめっちゃ高くて
    終始、笑いっぱなしでした!!😆

  • @user-ji8mh4lg7r
    @user-ji8mh4lg7r 2 ปีที่แล้ว +43

    ピカチュウ版のアニメ準拠のイラストも好きだったけど、青版はまさに赤緑を踏襲していて好き

  • @831life_is_GOD
    @831life_is_GOD 2 ปีที่แล้ว +10

    ※ゴルバットは血を吸いすぎて飛べなくなった後に他のポケモンの餌食になることがあるようです。

  • @TTK_GAMES
    @TTK_GAMES 2 ปีที่แล้ว +7

    一番最初に始めたのが青版だったので
    この解説はとても嬉しかったです

  • @user-rj5tt4jk4o
    @user-rj5tt4jk4o 2 ปีที่แล้ว +9

    アーボの図鑑説明、オーキドはこのときすでにポケモンのタマゴを発見していたのか…

  • @user-rw4oq1vh1u
    @user-rw4oq1vh1u 2 ปีที่แล้ว +26

    初めにしっかりゲームの詳しい
    歴史も教えてくれて楽しいし嬉しい
    わかりやすい!世代じゃないし売ってないから詳しく知れないからありがたすぎます!

  • @Eievui_
    @Eievui_ 2 ปีที่แล้ว +10

    久しぶりの初代嬉しいです!青版かピカ版どっちVCやろうか迷ってたんですけどもうどっちも買いますはい

  • @siiiiiiitaaaaaa
    @siiiiiiitaaaaaa 2 ปีที่แล้ว +17

    青版のミュウツーはエイリアンっぽさがあって独特のかっこよさがある

  • @yanoto3935
    @yanoto3935 5 หลายเดือนก่อน +1

    青は幻の腕組ミュウツーのグラフィックがあったな
    コロコロ等での青版の紹介でのみ使われたグラフィックで実際には使われなかったグラフィックという

  • @user-fm1cr7ct5p
    @user-fm1cr7ct5p 2 ปีที่แล้ว +3

    8:48 ご覧いただけるだろうか…
    イシツブテの重さが違うことを…
    いつイシツブテはダイエットをしたのか…
    もしくは石ころになってしまったのか…
    この謎は誰も分からない…
    もしかしたらイシツブテは軽いポケモンなのかもしれない…
    信じるか信じないかはあなた次第!!

  • @anic0806
    @anic0806 2 ปีที่แล้ว +13

    青版で一番嬉しかったのは、マックスアップの市販化ですね。
    努力値を増やすアイテムのうち、赤緑はなぜかHPの努力値を増やすマックスアップだけは店売りされてませんでした。
    ポケモンスタジアムでレベル30以下限定のフォーマットに出場する時に、既にレベル30になった状態でしか捕まえられないカビゴン等を使いたい時に、レベルアップギリギリまで努力値を振るのに重宝しました。

  • @7hikari
    @7hikari ปีที่แล้ว

    青盤のミュウのグラフィックがシリーズ屈指1番カッコいい

  • @RABBIT_DDR
    @RABBIT_DDR ปีที่แล้ว +1

    タイトル画面でボールが跳ねる演出知らなかったから、普通に「へぇ〜!!」ってなりましたw
    そしてヤドン可愛い

    • @user-jk2jm9jw2p
      @user-jk2jm9jw2p 4 หลายเดือนก่อน

      跳ねてた記憶はあるけど、そうだったんだ、って印象。

  • @user-kk7nb5tv8x
    @user-kk7nb5tv8x 2 ปีที่แล้ว +8

    青版ゴルバットに噛みつかれた瞬間ショック死する自信はある

  • @user-sp6dj7tv2n
    @user-sp6dj7tv2n 3 หลายเดือนก่อน +2

    ゴルバットこっちくんなwww

  • @user-nw9yi7nh2y
    @user-nw9yi7nh2y 2 ปีที่แล้ว +19

    まさことまさるの水遊びで吹いたwww

  • @user-ps7pe7tv9j
    @user-ps7pe7tv9j 2 ปีที่แล้ว +36

    数字はあつもりに負けてるけど
    あつもりは「どうぶつの森」という過去作品が売れたからこそあつもりがある。でもポケモンは初代だからポケモンの凄さがわかる
    というか、この動画からネタが強化されてるな

  • @user-ys8mx1hr3e
    @user-ys8mx1hr3e 4 หลายเดือนก่อน +1

    変なグラフィックではマンキーも!!?ってなった記憶w
    うちは4人兄弟だったから全員違うバージョンで遊んでた。(ただし、本体は2個しかないw)

  • @dojikaru
    @dojikaru 2 ปีที่แล้ว +8

    コロコロ発表後に速攻でローソンで予約したのが懐かしい。
    青版はクラフィックが違いすぎて驚いてた。

  • @gb6114
    @gb6114 2 ปีที่แล้ว +1

    マックスアップが買えるようになったのは地味にありがたかったです。

  • @user-hk8ko4pf9n
    @user-hk8ko4pf9n 2 ปีที่แล้ว +4

    カモネギのアッカは恐らく昭和のアニメ「ニルスのふしぎな旅」に出てくる雁の群れのリーダー、アッカ隊長が元ネタかなぁと思います

    • @kaz4883
      @kaz4883 2 ปีที่แล้ว +2

      これ書こうと思ったら先にいた

  • @zackey8270
    @zackey8270 ปีที่แล้ว +5

    この手のポケモン解説動画の中で編集が一番楽しくてすき

  • @dice_keydess2418
    @dice_keydess2418 2 ปีที่แล้ว +1

    18:02 ストライクは赤限定で緑では景品交換所でも手に入らないから、一色だと揃えられないのよなあ

  • @user-xx8di7sp7s
    @user-xx8di7sp7s 2 ปีที่แล้ว +16

    キュウコンの尻尾を掴むと呪われる設定はポケダンぐらいでしか見た覚えがない

  • @tansai6766
    @tansai6766 2 ปีที่แล้ว +6

    あの頃、コンビニ受け取りってのをブルーバージョンで初めてやったなぁ

  • @zengurjonbolt7501
    @zengurjonbolt7501 2 ปีที่แล้ว +8

    青は 本当に 赤緑と 微妙に違いから これが 面白いと思います😉
    赤緑 赤 ピカチュウが 考えて見ると 伝説ポケモン 以外のポケモンが タイトルパッケージに描いている作品ですし 新鮮だと 個人的に思います🙆
    カメックスは 単純なデザインに見えるが あのたくましい姿を好きな海外ファン達が 多いので 今め 人気が高いポケモンです😙
    個人的に 青も ファンリメイクでも 良いから リメイク版も いつか やって見たいです。

  • @user-kj1cb2oo8i
    @user-kj1cb2oo8i 4 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしいです

  • @rararacco5
    @rararacco5 2 ปีที่แล้ว +2

    つい先日御チャンネルがオススメ表示されたのでいくつか視聴しましたが、芸コマで至る所でフフッってなりました😌
    東京タワー越えポニータからのパルシェンに激突して爆散するポニータで表情筋タヒにかけたw

  • @user-rz9wq1id7q
    @user-rz9wq1id7q 10 หลายเดือนก่อน +1

    今思えばキュウコンは、ほのお/ゴーストで良かったのでは

  • @hisui_kyo
    @hisui_kyo 2 ปีที่แล้ว +16

    初めて遊んだのが青版だからやっぱり振り返ってみると思い入れが段違いだ
    青版ドットは全体的にモンスター感あって好きです

  • @user-xb9ni6np4y
    @user-xb9ni6np4y ปีที่แล้ว +2

    オープニングってゲンガーだったんだ!!
    ずっとカビゴンだと思ってた

  • @mr.traveler510
    @mr.traveler510 9 หลายเดือนก่อน +1

    ブーバーとエレブーは第1世代でも存在する事は、10年以上経ってから知ったのよね笑

  • @utomurasaki1841
    @utomurasaki1841 2 ปีที่แล้ว +3

    個人的にはミュウツーのグラは青が一番すきや

  • @WataruNoMago
    @WataruNoMago 7 หลายเดือนก่อน

    ドガースは当初毒ガスで膨らんだ風船のポケモンで、中に浮かんでいる髑髏マークが透けている為見る角度によっては模様がお腹に映ったり額に映ったりしてるんだという説をたった今でっち上げた

  • @user-ev4fq1yt1v
    @user-ev4fq1yt1v ปีที่แล้ว +1

    初めて買ったのが青版だった。
    中古だったのかタマムシデパート近くのデータがあり
    エレベーターでしばらく遊んでいた。

  • @user-xu9iy7pj5d
    @user-xu9iy7pj5d ปีที่แล้ว +1

    Let's Goピカチュウイーブイではハナダの洞窟だったので多分そっちが正式名称ですね。

  • @user-pg2kn3tc8j
    @user-pg2kn3tc8j 2 ปีที่แล้ว +12

    兄貴が親に内緒で手に入れた青版、飽きたからやるよっていわれて初めてプレイしたポケモンがそれ。
    ゴルバットやべぇなって思って、友人の赤版のゴルバットを見たときの衝撃よ…。

  • @Nyanko0427aaaaaaaaaaaaaaaaaaa
    @Nyanko0427aaaaaaaaaaaaaaaaaaa ปีที่แล้ว +1

    懐かしい。
    親にねだってコロコロから頼んだわ。
    このブルーバージョン持ってた時はクラスでかなり人気者だった。

  • @user-sw8hm5ru1h
    @user-sw8hm5ru1h 2 ปีที่แล้ว +23

    個人的な話ですが、青版ではイワヤマトンネルの時点でメタモンがゲットできるのが個人的に嬉しかったなぁ♪

  • @user-ip5xp9on4x
    @user-ip5xp9on4x 2 ปีที่แล้ว +8

    青版はミュウツーの没グラでも有名になりましたね

  • @user-ez2mi1fz7p
    @user-ez2mi1fz7p 2 ปีที่แล้ว +6

    数あるポケモン解説チャンネルの中でも1番好き