Test of the chalk loss made with various fabric

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024
  • The chalk loss which becomes a crater is indispensable to make them ignite by a flint.
    The chalk loss focused on a place how would you like the burning, and whether preservation could also be steady.

ความคิดเห็น • 34

  • @da-chankanazawa
    @da-chankanazawa ปีที่แล้ว +3

    百均で販売している 綿100%のランチョンマット使って作ってます
    ランチョンマットならサイズ的にも
    量的にも 使いやすんです
    完成したら使いやすいサイズに
    チャークロスを切り(指で切れる)
    ジプロック等の密封できる袋で保管してます
    優しく扱っていれば破れたりせず保管できます
    一回作っておけば、かなりの回数あるのでお試しあれ

  • @waveman0
    @waveman0 3 ปีที่แล้ว +2

    I find denim to be the best balance between robustness and the ability to take a spark for char cloth, if you rip it in half it produces nice ragged edges which catch a spark easily. I buy second-hand jeans from Op-shops cheap and process them into char cloth.

  • @user-dl3cj9rv8c
    @user-dl3cj9rv8c 4 ปีที่แล้ว +1

    今回の動画はとても参考になりました。自分は工業用ウエスとして販売されている、下着のシャツの製造工場から出る端切れからチャ―クロスを作っていますが、火の切りかたが悪いせいか着火しないです。石の大きさと火切り鎌の大きさのミスマッチかもしれませんが、参考にさせていただきます。また火切り鎌は自作に挑んでみます。

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  4 ปีที่แล้ว +1

      チャークロスは直ぐしけってしまうので保存しやすいオイルランタンの芯の先を焦がして使うと楽ですよ。持ち運びも便利ですし長持ちするようです。

    • @user-dl3cj9rv8c
      @user-dl3cj9rv8c 4 ปีที่แล้ว

      @@ALPHATEC さん。ありがとうございます。金剛打ち綿ロープとか、ウエスを引き裂いたものなどいろいろ試してみようと思います。

    • @user-dl3cj9rv8c
      @user-dl3cj9rv8c 4 ปีที่แล้ว

      さっそく、金剛打綿ロープでもってティンダーチューブ(火縄)を作ってみました。今現在、火切りの修行に入って毎日、着火できるようにカッチャカッチャとやってます。ティンダーチューブに着火させるのって、的が小さいので難しいですが、なんとかそれなりにつかめてきました。

  • @user-nm3jh2vd8l
    @user-nm3jh2vd8l 4 หลายเดือนก่อน +1

    フイルムケース使えますね~今あんまり見ないけど貴重

  • @KohadaChannel
    @KohadaChannel 8 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは〜❣️
    わたしにはハードル高いですが、見ているだけでも楽しいでっす❗️

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  8 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます
      ファイヤースチールやマッチやライターと色々と着荷方法がありますが外で焚火を行う際には
      火打石が一番安全で簡単、尚且つ多少の風でも確実に着火できる方法のような気がします。
      昔はどこの家庭でもこの方法で火を熾していたんですものね^^

  • @user-dr4dl3uv6q
    @user-dr4dl3uv6q 8 ปีที่แล้ว +2

    初めまして(*^_^*)
    いつも楽しみに動画拝見させて頂いています。
    ポケットティッシュが火の着きが良くちぎって使う前提なら”キッチンペーパー”ではどうでしょうか???
    線維の絡みも強いので良いかもしれませんね・・・
    この秋は自分でもチャークロス初挑戦してみます!!

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  8 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます
      キッチンペーパーも点きが良さそうですね^^
      今度作って試してみます。
      屋外での着火でファイヤースチールを使おうとしても風がある程度あると
      なかなか着火しにくいと思います
      火打石は不便そうですが意外と簡単に火熾しが出来る道具だったんですよね。

  • @yamaoka_sirou
    @yamaoka_sirou 8 ปีที่แล้ว +1

    初めまして。
    チャンネル登録させて頂きました。
    動画を拝見するうちに、色々勉強になり、まずはデイキャンプから始めたいと思います。
    お身体に気をつけて、楽しい動画を楽しみに待ってます。

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  8 ปีที่แล้ว

      コメント並びにチャンネル登録ありがとうございます
      キャンティーンセットがあればかなり色々なことが出来ると思います
      凄い人はこのカップを横にして中でハンバーグを焼く人もいるみたいです^^
      ポケットストーブとキャンティーンを持って外でコーヒーを沸かして飲めば何処でもキャンプの気分を味わえますね。

    • @yamaoka_sirou
      @yamaoka_sirou 8 ปีที่แล้ว

      少しずつですが、エスビットアルコールストーブクックセットを購入したので、今年の冬は庭先でコーヒーを飲みたいと思います。

  • @rinrinsakusakuhappy
    @rinrinsakusakuhappy 8 ปีที่แล้ว +1

    こんにちわ!とても参考になります!やはり、チャーロープ、良さそうですね♪
    今回の石は購入したものですか??1発着火は凄いです!

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  8 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます
      今回の石はブラジル産メノウでして^^ Amazonで内緒で購入したものです。
      600円だったと思うのですがこの3倍の大きさの石が届きました。それを割って缶ケースにしまえる大きさにしたのですが
      十分使えますよ。この石が一番よく火花が飛びます。

  • @SHIKISOKUZEKUU666Kyo
    @SHIKISOKUZEKUU666Kyo 5 ปีที่แล้ว +1

    当然ですが厚い方が火種長持ちですね。
    一番分厚いやつが実用には良さそうですね
    最近めっきり見なくなったフイルムケースが便利なんですが…

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  5 ปีที่แล้ว

      フイルムケースは100均で購入できますよ^^
      生地を使ったチャークロスの他にテッシュで作ったチャークロスもあります
      生地の場合は湿気に弱いので暫く使っていないと火が付きにくいのですが
      ティッシュで作ったチャークロスですと簡単に火種が作れます。

  • @or00atHM
    @or00atHM 7 ปีที่แล้ว

    ロープも炭化部分が湿気ると火付きは悪くなりそうだし、銅パイプじゃなく、ちゃんと防湿ケースになるようなのがあると便利なのか・・・そのへんも気を使うならティッシュのほうが楽と割り切ってしまうか・・・うーん

  • @PUREWATER
    @PUREWATER 4 ปีที่แล้ว

    ティッシュは炭化させなくてもそのままつけた方が早いような気がする。

  • @tomitoshi
    @tomitoshi 8 ปีที่แล้ว +1

    実験ご苦労様です!火花が飛んで着火するんでしょうけど不思議でしょうがないです(^^;

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  8 ปีที่แล้ว

      火打石の原理は鋼より硬い鉱物にぶつけた時に鋼が削れるのですがその時に鉄が燃えるので
      火花が飛んで見えるらしいです。又、物質の硬さをモース硬度と言う単位で表すと
      石英やその部類のメノウなどが7と言う硬度で鋼は5.5~6だったと思います鉱物も一概に
      硬さが安定しておらず同じ石英の仲間の水晶などはバリバリ欠けていました。
      又、メノウでも国産と外国産でも違いがあるようでブラジル産のメノウが一番
      バランスのとれた鉱物のようです。炭素鋼の鋼との相性は抜群でいい火花が飛びますよ^^

  • @7karachan575
    @7karachan575 8 ปีที่แล้ว +1

    勉強になります(^^) やってみたいなぁ〜

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  8 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます
      何事もチャレンジですね^^
      頑張ってみてください。

  • @user-hy4kl9md7e
    @user-hy4kl9md7e 8 ปีที่แล้ว +2

    こばんわ、ポケットティッシュ優秀ですねw。そのまま使ってもいいしチャークロスにもなるとは(^-^)

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  8 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます
      それがそうでもないんですよ^^
      ティッシュはジカでは火打ち石で何度やっても着火しないのですが炭化させると面白いように1回で赤熱してくれます
      色々なものでチャークロスを作り、テストしましたがティッシュが一番優秀でした。

  • @rideontime5050
    @rideontime5050 8 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます。
    私が火花出せないのは打ち方が悪いのか?道具が悪いのか?と考えて、動画拝見する前にサ○イバルさんでストライカーと石を注文しました(^_^;)
    チャークロスの作り方や持ち方や保管、凄い参考になります。
    次回は上手く出来る気がしてきました(笑)
    まずは、安定して火花出せる様にします(^-^)

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  8 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます
      手袋は使わず素手でやられた方が上手くいくかもしれませんね^^
      あとは練習でしょうか。
      チャークロスはティッシュで作ると1発で着火するようです。

  • @user-wd2ri2em4w
    @user-wd2ri2em4w 8 ปีที่แล้ว

    おはようございます、嫁です、TECさん素朴な質問しても良いですか?火打石って、火打ちがねがあれば何でもスパークするんですか?河原で拾った石も見事にスパークしていたじゃないですかぁメノウってなんと贅沢な、、、、。まだ、火も熾せてないのに興味深々です (笑)

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  8 ปีที่แล้ว +2

      コメント有難うございます
      火打石と火打金の関係はモース硬度という物質の硬さの単位で考えなくてはならないようです
      鋼のモース硬度5.5~6.0に対して鉱物のモース硬度7.0というのが一番望ましい関係のようです。
      火花は鋼が鉱物と接触することで剥がれるときにおこる現象のようです。要は鉄が燃えているんですね。
      拾った石でも確かに着火出来ましたが不純物が多く安定しないところもあり、試しに安いので2~3鉱物を購入してみました
      メノウも原石ですのでAmazonで600円前後でした。それを1/3の大きさに割って今回使用しています。
      要は炭素鋼で作られた鋼と石英などのモース硬度7.0の鉱物であれば安定的に大きな火花が飛ぶようです。
      紫色のアメジストも良いみたいですよ^^ 水晶は同じ石英でモース硬度7.0なのにポロポロ欠けやすかったようです。

    • @user-wd2ri2em4w
      @user-wd2ri2em4w 8 ปีที่แล้ว

      すごーい、専門的ですね、深い!!ありがとうございます。初めてやった人凄いですね。TECさんもすごい!

  • @user-sc8if3cc3x
    @user-sc8if3cc3x 4 ปีที่แล้ว

    動画見てるだけなのに煙の匂いが:(´◦ω◦`):

  • @user-pd9td9uh6k
    @user-pd9td9uh6k 8 ปีที่แล้ว +1

    ヴォルデモートの最期みたいw

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  8 ปีที่แล้ว

      面白い発想ですね^^