ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
会社辞めて今年受験予定です。去年の1月から始めて、未だに数的処理が超苦手で模試もボロボロなので助かります🙇♂️間に合うかなぁ…。
コメントありがとうございます😄会社辞めて勝負かけるのですね!数的処理の苦手なテーマは、すぐ答え見ながら解くのが、解法を覚えるのに効率的です!頑張ってください🔥
ダイアグラムを使わずにこの問題は解けますか❓
ご視聴ありがとうございます🐦ダイアグラムを使わずに解くこともできますね🐦❗️ただ、距離軸と時間軸を図示できるダイアグラムのほうが分かりやすい問題ですので、できればこのやり方を覚えてほしいです🐦頑張ってください🐦
ひとつ前の動画で出ていたような方法でこの問題を解くことは可能ですか?可能であれば、今回の問題において距離の情報の処理をどのようにすれば良いのかを教えていただけませんか
ご視聴ありがとうございました🐦ダイヤグラムを使わず解くこともできます🐦❗️AとBが最初にすれ違った場所をPとすると、AP:BP=2:1となり、2回目にすれ違った場所をQとするとAQ:BQ=1:2となります🐦ここから、AQ:QP:PB=1:1:1と求めることができます🐦QP=2であることが分かっているので、AQとPBも2キロだと分かります🐦この様な流れで距離を出せば、あとは動画で使った、「はじき」の式で時間を絡めて、速さを出せますね🐦頑張ってください🐦🔥
ありがとうございます!
2組の角が等しいから相似ですか?
はい、そうです🐦💡公務員試験のダイアグラムで使う相似条件は、まずこの【二組の角がそれぞれ等しい】だけと思って大丈夫です🐦💡頑張ってください🐦🔥
高卒の試験でもこのような問題は出ますか❓
ご視聴ありがとうございました🐦高卒ではダイヤグラムを使う問題は多くないので、高卒問題集をまず集中すると良いと思います🐦♪
もしこのような問題が出たら試験中に、ものさしできれいに図を描いた方がよいですか?
ご視聴ありがとうございました🐦フリーハンドで大丈夫ですよ🐦❗️でも、あまり雑に書いてしまうと分かりにくくなってしまうので、ある程度キレイに描きたいですね🐦
ダイヤグラムを使った方がいい問題と使わないでいい問題の見分け方ってありますかね?
ご視聴ありがとうございます!速度問題で、A町とB町の往復みたいに、場所が固定されていたら、使うと便利なことが多いです!その上で、「それぞれの町から二人が同時に、、、」とか、「一人はA町から徒歩で、もう一人がその後○分後に自転車で、、、」と言った内容が問題にあればだいたいダイヤグラム使うと楽ですね!
@@hashibirokoumuin 通知オフなので気付きませんでした!すみません!ありがとうございます!!
ちょうど昨日解いた問題でした笑
いつもコメントありがとうございます😊ちょうど解いたタイミングだったのですね^ ^動画のやり方も参考なれば幸いです^ ^
10月10日 ◯
会社辞めて今年受験予定です。
去年の1月から始めて、未だに数的処理が超苦手で模試もボロボロなので助かります🙇♂️
間に合うかなぁ…。
コメントありがとうございます😄
会社辞めて勝負かけるのですね!
数的処理の苦手なテーマは、すぐ答え見ながら解くのが、解法を覚えるのに効率的です!
頑張ってください🔥
ダイアグラムを使わずにこの問題は解けますか❓
ご視聴ありがとうございます🐦
ダイアグラムを使わずに解くこともできますね🐦❗️
ただ、距離軸と時間軸を図示できるダイアグラムのほうが分かりやすい問題ですので、できればこのやり方を覚えてほしいです🐦
頑張ってください🐦
ひとつ前の動画で出ていたような方法でこの問題を解くことは可能ですか?
可能であれば、今回の問題において距離の情報の処理をどのようにすれば良いのかを教えていただけませんか
ご視聴ありがとうございました🐦
ダイヤグラムを使わず解くこともできます🐦❗️
AとBが最初にすれ違った場所をPとすると、
AP:BP=2:1
となり、2回目にすれ違った場所をQとすると
AQ:BQ=1:2
となります🐦
ここから、AQ:QP:PB=1:1:1
と求めることができます🐦
QP=2であることが分かっているので、AQとPBも2キロだと分かります🐦
この様な流れで距離を出せば、あとは動画で使った、「はじき」の式で時間を絡めて、速さを出せますね🐦
頑張ってください🐦🔥
ありがとうございます!
2組の角が等しいから相似ですか?
はい、そうです🐦💡
公務員試験のダイアグラムで使う相似条件は、まずこの【二組の角がそれぞれ等しい】だけと思って大丈夫です🐦💡
頑張ってください🐦🔥
高卒の試験でもこのような問題は出ますか❓
ご視聴ありがとうございました🐦
高卒ではダイヤグラムを使う問題は多くないので、高卒問題集をまず集中すると良いと思います🐦♪
もしこのような問題が出たら試験中に、ものさしできれいに図を描いた方がよいですか?
ご視聴ありがとうございました🐦
フリーハンドで大丈夫ですよ🐦❗️
でも、あまり雑に書いてしまうと分かりにくくなってしまうので、ある程度キレイに描きたいですね🐦
ダイヤグラムを使った方がいい問題と使わないでいい問題の見分け方ってありますかね?
ご視聴ありがとうございます!
速度問題で、A町とB町の往復みたいに、場所が固定されていたら、使うと便利なことが多いです!
その上で、
「それぞれの町から二人が同時に、、、」
とか、
「一人はA町から徒歩で、もう一人がその後○分後に自転車で、、、」
と言った内容が問題にあればだいたいダイヤグラム使うと楽ですね!
@@hashibirokoumuin
通知オフなので気付きませんでした!すみません!ありがとうございます!!
ちょうど昨日解いた問題でした笑
いつもコメントありがとうございます😊
ちょうど解いたタイミングだったのですね^ ^
動画のやり方も参考なれば幸いです^ ^
10月10日 ◯