【相続土地国庫帰属制度】相続した不要な土地を20万円で手放せる新制度が開始!利用条件や必要費用・相談先などを徹底解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 มิ.ย. 2024
  • 2023年4月27日から導入された新制度、『相続土地国庫帰属制度』を使えば、
    親から相続した不要な土地だけを、国に引き取って貰うことが可能になりました。
    (※制度開始『前』に相続で受け取った土地も引取り可能!)
    とはいえ、手放しで喜ぶことは出来ません。
    皆さんが相続した不要な土地を国に引き取ってもらう為には、動画内で解説する10個の条件をクリアした上で、
    ・土地一筆につき1万4千円の申請費用と、
    ・相応の負担金を国に支払う必要があり、
    誰でも気軽に、低コストで、国庫帰属制度を利用出来るという訳ではないからです。
    そこで今回の動画では、これら6つのテーマに沿って、『相続土地国庫帰属制度』のメリット・デメリットについて解説をして行きます。
    ①相続土地国庫帰属制度の概要
    ②国に引き取って貰う為に必要な『10』の条件
    ③制度を利用する際の審査手数料
    ④実際に土地を引き渡す際の負担金
    ⑤国庫帰属制度に関する無料の相談先
    ⑥国庫帰属制度以外の民間オススメサービス
    (目次)
    0:00 導入
    3:24 ①相続土地国庫帰属制度の概要
    3:31 ⅰ相続土地国庫帰属制度とは(4ステップで解説)
    3:44 ⅱ不要な土地を引き取って貰う為の4ステップ
    5:35 ②国に引き取って貰う為に必要な『10』の条件
    5:55 ⅰ申請自体が認められないポイント5選
    9:04 ⅱ調査の段階で不承認となってしまうNGポイント5選
    13:16 ③制度を利用する際の審査手数料
    14:20 ④実際に土地を引き渡す際の負担金
    14:45 ⅰ宅地
    15:21 ⅱ農地
    15:50 ⅲ森林
    16:08 ⅳその他
    16:22 ⅴ種目別:具体的な負担金の計算
    20:29 ⅵ負担金額算定の特例
    23:20 ⅶ負担金の納付方法
    25:08 ⑤国庫帰属制度に関する無料の相談先
    25:16 ⅰ制度に関する相談の予約方法
    28:27 ⅱ相談前の準備資料
    29:29 ⅲ実際に相談できる内容
    30:18 ⑥国庫帰属制度以外の民間オススメサービス
    31:12 ⅰ家いちば
    33:07 ⅱみんなの0円物件
    35:37 ⅲやまねこ不動産
    ◆法務省のHP(動画内で解説したサイト&資料)◆
    【法務局手続案内予約サービス】ポータル
    www.legal-ab.moj.go.jp/houmu....
    ・相続土地国庫帰属相談票
    www.moj.go.jp/content/0013902...
    ・相談したい土地の状況について(チェックシート)
    www.moj.go.jp/content/0013902...
    ◎関連動画◎
    【必見】親から相続した不要な土地・建物は手放せます!手放すための『3つ』の選択肢を紹介
    • 【必見】親から相続した不要な土地・建物は手放...
    ◎新刊の販売ページはこちら◎
    『相続専門40年 ベテラン税理士が教える 損しない!まるわかり相続大全』
    www.amazon.co.jp/dp/4046061375
    ___________
    【チャンネル登録はこちら】
    / @souzoku_senmon
    ___________
    【●秋山税理士事務所への相続・贈与・税務調査のご相談はこちらから!●】
    www.souzoku-akiyama.com/conta...
    【●関西エリア以外の方もオンラインで簡単に相談頂けます!!●】
    www.souzoku-akiyama.com/souzo...
    【▼LINE登録はこちら▼】
    lin.ee/KSJhaWS
    ↑こちらのLINEアカウントからも相続・節税対策等のご相談をお受けしております。
    是非お友達登録をよろしくお願いします!
    ___________
    ▼よく見られている動画Best3▼
    ①【国税OBが語る】親の預金の取り込みは税務調査でバレますよ!【相続】
    • 【国税OBが語る】親の預金の取り込みは税務調...
    ②【必修科目】年間110万円までの贈与は最高の節税策!贈与を失敗しない為の基礎講座
    • 【必修科目】年間110万円までの贈与は最高の...
    ③【国税OBが語る】名義預金の調査手法と税務署から名義預金と疑われない為の5つのポイント!
    • 【国税OBが語る】名義預金の調査手法と税務署...
    ___________
    【著書】
    税務調査官の着眼力II 間違いだらけの相続税対策
    amazon.jp/dp/4502182613/
    厳しい税務調査がやってくる―続 間違いだらけの相続税対策
    www.amazon.co.jp/dp/4502372013
    ___________
    【楽曲・効果音】
    OtoLogic
    ___________
    #相続 #相続土地国庫帰属制度 #相続専門TH-camr

ความคิดเห็น • 32

  • @souzoku_senmon
    @souzoku_senmon  ปีที่แล้ว +8

    ◆動画内で解説したサイト&資料◆
    【法務局手続案内予約サービス】ポータル
    www.legal-ab.moj.go.jp/houmu.home-t/top/portal_initDisplay.action
    ・相続土地国庫帰属相談票
    www.moj.go.jp/content/001390235.pdf
    ・相談したい土地の状況について(チェックシート)
    www.moj.go.jp/content/001390236.pdf

  • @whim9640
    @whim9640 3 หลายเดือนก่อน +9

    国に土地返してやるって感じなのに、20万円もなんでこっち側が支払わないといけないんだよ…これから空き家増えていったりするのにどうにかしないと不明土地増えていくだけなんじゃ…

  • @oyajijapan2613
    @oyajijapan2613 ปีที่แล้ว +12

    更地にするのが、なかなか大変なんですねぇ〜。何でもかんでも埋める人だったので、何が埋めてあるか判らない。なので、相続放棄しました。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  ปีที่แล้ว +1

      そうですね(^^;
      oyaji japanさんの相続物件の場合、調査の段階で不承認となる可能性も高いので、今回の制度に不向きだったかもしれませんね。

  • @tenko7320
    @tenko7320 ปีที่แล้ว +8

    勉強になりました。今はまだ相続していないのですが、将来的に姉が土地を相続する予定です。
    市区町村の道路整備により、更地になった田舎の土地があります。
    固定資産税はそれ程高くはないのですが、使い道のない土地ですのでこの制度は利用できそうです。
    知っているのと知らないとでは大きな差があるとおもいますので助かりました。
    ありがとうございます。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  ปีที่แล้ว +3

      tenkoさんのお役に立てて良かったです。
      負動産に関する問題は、今後ますます深刻化して行くでしょうから、tenkoさんのペースで少しづつ知識を蓄えて行って下さい(^^

  • @gregkazu9699
    @gregkazu9699 2 หลายเดือนก่อน +1

    大変分かりやすい動画で理解が進み、助かりました。うちが抱えている田舎の土地は古くて高い擁壁があり、正直、厳しい現実を付けられることになりました。でも、見てよかったです。
    バブル景気の時代に小金を手にした親が冷静さを失い、原野開発まがいの土地をつかまされてしまったがゆえに、その維持や相続で頭を悩ましている子世代の方々は非常に多いと思います。私も悪夢にうなされている一人です。
    国庫帰属制度は有難い制度ですが、まだまだ条件が厳しすぎて現実味が少ないですね。国民こそが最高の主権者なので、もっと簡便な制度を作るように政治に圧力をかける必要があると思います。正直言って、本来自然物であるにもかかわらず、大地を金で囲い込んでしまう土地の私有制度は諸悪の根源とすら思えます。土地の公有化を公約する政党が現れれば、右だろうが左だろうが支持したいくらいです。都会はともかく、地方から始まる真に望まれる日本列島改造になるでしょう。

  • @snowsnow1827
    @snowsnow1827 ปีที่แล้ว +4

    とても分かりやすい説明、勉強になりました
    主人が固定資産税を払っている空き家ですが、土地が主人の亡くなっている曽祖父名義です
    その子孫に連絡をとっても判子をおしてくれない状態です
    やはり更地にしても『相続土地国庫帰属制度』は使うことはできないのでしょうか
    四方囲まれた空地や、隣り合っていない田もあり
    子供たちには負の遺産となるのは目に見えています
    相続放棄しても相続者がいなければ、管理は逃れられないらしいので
    頭を悩ませている状態です

  • @user-kz9dt6hb1p
    @user-kz9dt6hb1p 8 หลายเดือนก่อน +5

    どんな過疎化の進んだ田舎でも都市計画区域の網掛してるのは国がたんまり負担金とりたいからなんだね、本当に最低やな、実際国が管理なんかするわけがない、ほったらかしが目に見えてる。

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 ปีที่แล้ว +7

    我が家の山林の場合、父親 地番が2つ、私 地番が2つ(子供が処分)、母親 地番5つ。 結構 高くなりますね。
    別な手も考えます。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  ปีที่แล้ว

      山林の地番が隣接している場合は、動画内でもお話している「負担金額算定の特例」が使える可能性はありますね。
      ですが地番が離れている場合は、所有箇所の多さを鑑みた場合、hirobonさんが仰る通り負担金の金額は馬鹿になりませんね(-_-;)

    • @hirobon1023
      @hirobon1023 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@souzoku_senmon ありがとうございます。我が家は父と私の山林が繋がっており、一つに出来るかも知れません。母親は5の地番とも全て繋がっています。80歳までには処理をしたいです。
      田舎の親は不動産を子供に残すことは良いことと思っていますが、子供にとっては迷惑至極ですね。
      従弟たちも同じようなことを言っています。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  10 หลายเดือนก่อน

      ​ hirobon1023さん、いつも有難うございます。
      確かに不動産に関する考え方って、親世代と子供世代でかなり乖離がありますよね(-_-;)
      『負担金額算定の特例』は使えるか使えないかで、数十万円~数百万円程、負担金の額が変わって来ますので、『相続土地国庫帰属制度』を利用される際には、是非検討されてみて下さい(^^

  • @may23k68
    @may23k68 2 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます。参考になります。
    地目が山林で別荘地区域内、建物がないので
    相談してみます。

  • @watahiro3005
    @watahiro3005 ปีที่แล้ว +4

    先生の解説は、専門的かつ的確かつ平易で時々ぶちゃけ現実的で大変勉強になります。
     また、プレゼンアイテムもすばらしいです。
     PowerPoint等を使っているのか?とも思いますが、先生が多様されているチャートみたいな展開図はどのようなアイテムなんでしょう?主な使っているアイテムとご自身で作っていらっしゃるのか?差し支えない程度で興味があります。 18:46 18:48

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  ปีที่แล้ว +3

      wata hiroさん
      嬉しいお言葉、有難うございます。
      動画で使っているツールはマインドマップです。
      その中でウチが使っているのは「mindmeister」というものです。
      www.mindmeister.com/ja
      マインドマップにも色々と種類がありまして、各マインドマップ毎の価格や仕様に関しては、こちらの動画で分かりやすく解説されているので、是非参考にしてみて下さい(^^
      th-cam.com/video/mJBODVql6tA/w-d-xo.html

    • @watahiro3005
      @watahiro3005 ปีที่แล้ว +3

      丁寧な回答ありがとうございます。健康にご留意いただき、素晴らしく優しい動画をドンドンアップしてください。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  ปีที่แล้ว +1

      @@watahiro3005
      有難うございます(^^

  • @YS-hp3nt
    @YS-hp3nt 11 หลายเดือนก่อน +2

    開発されてない地方の土地(山林)を親が所有しているので、親から相続したらこの制度を利用したいと思います。

  • @user-zg6nr8mf6e
    @user-zg6nr8mf6e 3 หลายเดือนก่อน

    たいへん勉強になります。ありがとうございます。相続に寄り畑、山林、保安林があり困っています。畑と山林は草刈りをしています。保安林は高木が多く、道路に面しており
    伐採に費用がたいへんかかり困っています。保安林も国庫帰属の対象になるのでしょうか?

  • @noboruko-ks4cd
    @noboruko-ks4cd 11 หลายเดือนก่อน +2

    詳しい説明で、大まかな制度は、わかりました。
    ご教示ください。
    2021年3月に私の母が亡くなりました。
    その4月末頃にみあたらたい場所の固定資産税の請求が私宛てに届きました。
    調べた結果、私の母の祖父名義の土地があることがわかり、名義変更をしていない、その当時の名義のままというのが、わかりました。2021年6月に行政書士事務所に相談。名義変更手続きができるか?相談しましたが、年数が経っているため、時間かかりすぎで無理と言われ、調査は、途中でやめました。相続人が多数らしい?でした。
    母の弟が一人いまして、同じものが弟にも郵送されていて、とりあえず
    母の弟が2021年支払いました。
    2022年も私宛てにきましたが、私は無視したので、たぶん弟が支払ったと思います。
    2023年は、今の所、固定資産税の請求は、郵送されません。
    今年、この制度ができたからでしょうか?
    固定資産税を無視していても、大丈夫でしょうか?宜しくお願いいたします。

  • @suteyone7908
    @suteyone7908 11 หลายเดือนก่อน +1

    固定資産税評価額で引き取ってくれる、という話ではなさそうですね。。。

  • @Lily1885
    @Lily1885 9 หลายเดือนก่อน +1

    やまねこ不動産すごいなと思ったけど、それで断られた場合ってもうどうにもならなさそう…

  • @user-ey4oz4eg8n
    @user-ey4oz4eg8n ปีที่แล้ว +5

    先生、「山」はどうなんでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  ปีที่แล้ว +3

      山林でも、今回の動画で解説している10個の条件を満たしていれば、国に引き取って貰うことが可能です。
      ーーーー
      【法務省HPのQ&A】
      Q.山のように広大な土地については全景を撮影するのが難しいですが、ドローン等によって写真を撮影する必要はありますか。
      A.ドローン等によって全景を撮影していただく必要まではありませんが、土地の状況が分かるように出来るだけ複数枚の写真をご用意ください。インターネットに表示された国土地理院のホームページの空中写真などを添付していただくことも考えられます。
      www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00459.html
      ーーーー

    • @user-ey4oz4eg8n
      @user-ey4oz4eg8n ปีที่แล้ว +2

      @@souzoku_senmon 先生、ありがとうございます。勉強になります。感謝です。

    • @user-og4eb5nm4i
      @user-og4eb5nm4i ปีที่แล้ว +3

      秋山先生、その節は事務所にての相談有り難うございました。 
      母が遺言相続した田舎の家屋、池沼、原野、田、もしかしたらこのやり方で申請すれば敢えて相続放棄をしなくても?と思いましたが、相続人が一人ではなく複数人になればこの申請をそれぞれの同意が必要となりますか?一次相続、二次相続を合わせてすればおのおの1/3の法定相続分が発生するとなれば田舎の上記の母名義登記分を放棄するのも一括放棄しなくてはいけませんのね?
      また、原野に鉄塔がたっており電力会社から年額3000円振込みになっています。そのような場合は無理ですか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  ปีที่แล้ว

      @@user-og4eb5nm4i
      谷さん、その節はお疲れ様でした(^^
      (相続人が一人ではなく複数人になればこの申請をそれぞれの同意が必要となりますか?)
      ・不動産を相続人が共有で相続した場合は、共有者全員が共同して申請を行うことによって、本制度を活用することができます。
      ・不動産を相続人一人が単独で相続した場合には、他の相続人の同意は必要なく、故人の裁量で帰属制度の申請が可能です。
      (原野に鉄塔がたっており…そのような場合は無理ですか?)
      恐らく、土地の上の有体物に該当すると思います(-_-;)
      ですが一度、鉄塔の写真や振込の領収書などを持参して、動画内でお話している『無料相談』を活用してみるのが良いですね。

  • @books707
    @books707 7 หลายเดือนก่อน +1

    日本中で申請されてそれをさばけるとは思えない
    受理されるのが1%とかそんなくらいじゃないの

  • @zigzag6281
    @zigzag6281 ปีที่แล้ว +3

    20万もかかるのかぁ…。

  • @Qualia_z
    @Qualia_z หลายเดือนก่อน

    aiボイスとai生成画像というのは……