sun-TV ED

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • サンテレビED

ความคิดเห็น • 571

  • @武田光太郎-h4b
    @武田光太郎-h4b ปีที่แล้ว +72

    阪神大震災の時、しばらく『余震』が怖くて、不眠症になり、このクロージング見て寝ていました。あれから30年経ちますが、SUN-TVさんにはお世話になりました。今は故郷の広島で暮らしています。

  • @ルークルーク-z5t
    @ルークルーク-z5t 2 หลายเดือนก่อน +18

    いつ見ても悲しくなるが、何故か見たくなるわ。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 ปีที่แล้ว +45

    サンテレビといえばこのクロージング!
    自分もこれを観て寝て育ちました♪

  • @takech99
    @takech99 6 หลายเดือนก่อน +27

    1日の終わりの寝る前にこれ流してる。あの頃に戻りたくなる、、

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 5 หลายเดือนก่อน +6

      メチャわかります😢
      寝る前に…視てまいますね

    • @オンリーブル
      @オンリーブル 3 หลายเดือนก่อน +5

      いまを生きろ

  • @patarilo4
    @patarilo4 10 ปีที่แล้ว +456

    1992年、明日から東京へ転勤する最後の深夜にこのエンディングを観て涙が出た。

    • @バンガアミーオの25
      @バンガアミーオの25 3 ปีที่แล้ว +44

      そしてあなたが転勤なされた3年後に、あの大惨事が起きましたね。

    • @8佐藤輝明
      @8佐藤輝明 8 หลายเดือนก่อน

      @@バンガアミーオの25淡大か。

  • @gtaaooni9840
    @gtaaooni9840 5 ปีที่แล้ว +120

    クロージングって怖い系 シンプル系 いろんな種類あるけど これは他と違い感動、優しさ系だな 泣けるクロージングってこれしかないでしょ

  • @2007tokioyuya
    @2007tokioyuya 15 วันที่ผ่านมา +2

    直接兵庫県と縁があるわけではないのだけど、はじめて見たときから曲も画もええな、とは思っていました。
    後から調べて制作陣の苦労や工夫を知るとこれだけ兵庫県への愛あふれるクロージングはないし、長らく愛された理由がわかる気がします。

  • @cheeruper9685
    @cheeruper9685 2 ปีที่แล้ว +40

    1993年から1997年まで大阪で4年間学生生活していて夜更かした際にこのクロージングを時折目にしていました。そんなに頻繁ではなかったけどこのBGMと映像を見ていると妙に懐かしくまるで故郷に戻ったかのような懐かしい感覚に陥りました。ありがとう。

  • @yoshihiroh7452
    @yoshihiroh7452 5 ปีที่แล้ว +101

    大阪人ですがサンテレビ大好きです!

  • @iloveomae
    @iloveomae 3 ปีที่แล้ว +56

    懐かしい
    切ない
    ネットも何もない時代
    1日が終わる瞬間

  • @moegi99
    @moegi99 2 ปีที่แล้ว +69

    懐かしすぎる・・・。
    大阪住みですが当時サンテレビのこのクロージングが好きでよく見てました。
    この音楽とドット絵の観光名所がたまらない。

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 2 ปีที่แล้ว +17

      👍ですよねー
      大阪在住リアルタイムで観てたオッサンです😁

    • @hito4-xy
      @hito4-xy ปีที่แล้ว +6

      同感です。当時もう寝ないと怒られると思いながら観てましたねw

  • @逸廣嶋
    @逸廣嶋 3 ปีที่แล้ว +143

    高校生時、この曲聴きながら宿題してました。
    阪神大震災の時も深夜、これを聴いて癒されました。
    人生でなくてはならない曲のひとつです。

    • @琉球の空
      @琉球の空 ปีที่แล้ว +14

      そうですね。無くてはならない曲ですよね。

  • @ゆかる-f8j
    @ゆかる-f8j 7 ปีที่แล้ว +112

    カラオケボックスで散々歌って帰ってきた夜。sony-musicTVを眠い目をこすりながら最後までみた夜。そして・・・一日の終わりにサンテレビのクロージング。ファミコンチックな画像と癒しな音楽。懐かしい青春時代です。

  • @zikomanjapan
    @zikomanjapan 2 ปีที่แล้ว +94

    見るたびになぜか涙が出る映像。
    クロージング映像の中では秀逸ではないでしょうか。

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 2 ปีที่แล้ว +16

      ほんまですねークロージング好きでよく視てますがこのクロージングが1番ですわ👍

    • @琉球の空
      @琉球の空 ปีที่แล้ว +11

      泣けますよね

  • @イワッチジウコ
    @イワッチジウコ 8 วันที่ผ่านมา +1

    このエンディング好きでなぜか聴いてましたね
    1日が終わるんだなぁって…切ないような悲しいような複雑な感覚😢

  • @へいさん-v7m
    @へいさん-v7m 2 ปีที่แล้ว +51

    上島竜兵さんも、兵庫県出身で、この動画をビデオテープで録画してたらしい

  • @ねこ-v8z3r
    @ねこ-v8z3r 7 วันที่ผ่านมา +2

    「ドレミファ噴水パレス」「山陽百貨店」からこちらへたどり着きました。
    クリアビジョンのせいか、白字の局名がハッキリ見えますね。
    ループ再生でエンドレスにし、全コメント拝読いたしました。
    昔の懐かしい感想を書いておられる方多数。私も思い出した事で目に水が……
    なおオルゴールのように聴こえるのは「チェレスタ(セレスタ)」という鍵盤楽器です(^^)

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 3 วันที่ผ่านมา

      S50年製でリアルタイムで視てましたね
      当時思いだしますよね😢

  • @yasuyasuq
    @yasuyasuq 7 ปีที่แล้ว +72

    正確な年(80年代 前半か?)は忘れてしまったけど
    お正月に夜中まで家族(亡き父と母、兄2人)でトランプをして楽しんでいた。見ない点灯していたSUNテレビ。ふっと流れて来た音声。振り向くとこの映像。本当 懐かしい。
    戻っては来ない日々思いで。
    でも なんか寂しい…。

  • @asami270
    @asami270 10 ปีที่แล้ว +151

    こういう映像のうpナイスすぎますw
    まさにネット社会の便利なところw
    兵庫や大阪の人間が見ると涙が出そうになる映像です

  • @0809masa
    @0809masa 6 ปีที่แล้ว +256

    このエンディングに再び出会えるなんて、感動です。
    神戸の地震の前、あの頃にもう一度戻りたいですね。
    涙が止まりません。

    • @ホープ-u4b
      @ホープ-u4b 2 ปีที่แล้ว +15

      北海道民には、とても新鮮に聞こえます。
      初めてみたが、感動しました。かつてのラジオ深夜便4時台の曲。そちらで探したらサンテレビのコメント。
      阪神大震災、よく生き残りましたね。

    • @山本欣市
      @山本欣市 2 ปีที่แล้ว +13

      ツラかったですよね……。

  • @bibobn100
    @bibobn100 6 ปีที่แล้ว +67

    気が付けば関西から離れて28年経ってました。サンテレビ夜中までよく見てました。久しぶりにUP見て、涙が出そうになるっていう人のコメント見て私も同じくでした。今は少し慣れて、観たらホッとします。

  • @vaja0247
    @vaja0247 10 ปีที่แล้ว +176

    これを観ると阪神大震災の頃を思い出します。
    丁度、番組編成も落ち着きを取り戻し始めた頃、このパターンが掛かってホッとした思い出があります。
    どんなに辛いことがあろうとも、この曲で安らかに一日が終わっていく。そんなことを感じながら観ていました。
    いま久しぶりに観たら涙が出てきましたね。

  • @白石大介-e5g
    @白石大介-e5g 5 ปีที่แล้ว +72

    このサンテレビのクロージングを聞くと、兵庫県の名所が出てきますから、寝る前に聞くと、本当に癒やされる曲ですね。

  • @フミ-o1u
    @フミ-o1u 8 ปีที่แล้ว +176

    この曲がすごい癒されたので
    曲を調べてスウィートピープル「白夜」
    だとわかり収録されたCD「Summer Dream 」
    を買って入浴時や就寝時に聴いています。
    癒されて気持ちよくなります。

    • @ioじゅんちゃん
      @ioじゅんちゃん 2 ปีที่แล้ว +12

      ありがとうございます🍀私もず~っと気になってましてん😆探してました。☀️泣きそうっ😭てか、泣いてるよ~っ💕

  • @とっっしゃん
    @とっっしゃん ปีที่แล้ว +10

    この何とも言えない粘っこい感じがいい。
    今のクロージングに変わって10年が来ようとしていることにも驚き。
    ラジオのOP ED ジングルもAM神戸時代が好きでした。

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w ปีที่แล้ว +3

      ほんま良いですよねー
      クロージング&オープニング👍

  • @高一大室
    @高一大室 3 ปีที่แล้ว +17

    私は東京に住んでいますが、心安らぐエンディングですよね!
    この音楽を聞きながら寝ようと思います。

  • @kmjyh
    @kmjyh 3 หลายเดือนก่อน +9

    これ超懐かしいわ。こんなん当時を思い出して涙出るわ。

  • @山本欣市-e3m
    @山本欣市-e3m 6 ปีที่แล้ว +48

    兵庫県のいろんな魅力・絶景が詰まっていて、懐かしいような、妙な憧れが蘇ってきます。こんなえぇとこあったんやなぁ……。

  • @5814masa
    @5814masa 9 ปีที่แล้ว +72

    大阪に住んでいた頃見ましたね。
    最後の渦潮の画面が出ると一日が終わったとため息も出て(笑)。
    懐かしい思い出です。

  • @akr47rr
    @akr47rr 5 ปีที่แล้ว +32

    いつも生まれ育った実家に帰ると両親と語り合っているうちにこのエンディングが流れていた。『どんくさい(ご愛敬)』CMや番組もサンTVならではだった時代。エンディングでいろんな中継局地名を見ていると、街も村も夜更けに包まれている雰囲気を感じていた。親父も亡くなったけど、この動画見ている当時が偲ばれるんだよね・・。あかん・・・涙出てきたわ・・・。この動画、いつまでも残してくださいね。

    • @ねこ-v8z3r
      @ねこ-v8z3r 7 วันที่ผ่านมา

      確かに、元からあったVHF局に比べて全体的に垢抜けしない、ダサい局だと子供心にもそう思っていました。

  • @807AB2pushpull
    @807AB2pushpull 13 ปีที่แล้ว +38

    これを見始めると必ず最後まで見ていました。五百羅漢と清水寺の五重塔やカニ、イノシシ、渦潮いいですね。本当に心が癒され深い眠りにつけました。

  • @RC-eb4hn
    @RC-eb4hn 4 ปีที่แล้ว +57

    兵庫神戸の人はわかる、この初期PCのドット絵と曲が大好きで、後半のナレーション入る辺りで本当にグッとくる

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 4 ปีที่แล้ว +12

      ですよね〰️リアルタイムで中学高校ぐらいの時に視てましたねー

    • @しんしん-b2s
      @しんしん-b2s 2 ปีที่แล้ว +7

      そうそうこのおばさんの声のトーンがたまらんのよな

    • @RC-eb4hn
      @RC-eb4hn 2 ปีที่แล้ว +10

      大人の絵本からの流れでダラダラ夜更かししてたら この曲始まってリマインドされるんよね☺️

    • @しんしん-b2s
      @しんしん-b2s 2 ปีที่แล้ว +4

      @@RC-eb4hn 変態っ(笑)

    • @LoveCarlSessueWolfgang
      @LoveCarlSessueWolfgang ปีที่แล้ว +6

      大阪でもサンテレビを観ています!

  • @TIGERS-hd3bl
    @TIGERS-hd3bl 4 ปีที่แล้ว +16

    昭和59年、堺に住んでた頃これにハマり翌年東京へ行ってからは関西に行く度にこれを見たいが為に大阪や神戸のホテルで深夜まで起きていたほど
    このチープは曲と映像はたまらん!!

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 4 ปีที่แล้ว +4

      わかります👍僕も今でも寝る前に毎日観てます🖐️

  • @水色K
    @水色K 5 ปีที่แล้ว +45

    小学校の頃、親から早く寝なさいと言われながらも、どうしてもこのEDが見たくて、
    遅くまで意地でも起きてたのを思い出します。
    たまに、サンテレビボックスナイターの試合が延長戦長引いて、
    EDが後ろ倒しになり、まだかまだかと見ていたのを思い出します。
    ありがとうございました!

    • @ねこ-v8z3r
      @ねこ-v8z3r 7 วันที่ผ่านมา

      いつだったか忘れましたが、
      0時を回ってもまだ試合中継してたことがありましたね……

  • @fujisakura170101
    @fujisakura170101 3 หลายเดือนก่อน +4

    1人旅で神戸に行った時に見ましたが兵庫の風景が沢山詰まったエンデング映像っていいですよね。
    映像はポートアイランドから見る六甲山系・北野異人館から神戸港とポートタワーを望む・姫路城・天文科学館と明石城の櫓と鯛・カニと漁港は北部の香住の方かな?・淡路島と明石海峡のうずしおは分かりましたが、他は分かりませんでした。

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 3 หลายเดือนก่อน +2

      それだけわかれば神戸通😊

  • @yanothankyou4225
    @yanothankyou4225 6 หลายเดือนก่อน +5

    兵庫県の様々な風景を映し出した、味のある映像に大里いずみさんの声が心地いいエンディングですね。

    • @ねこ-v8z3r
      @ねこ-v8z3r 7 วันที่ผ่านมา

      アナウンサーのお名前をご存知なんて、凄いですね!

  • @早川史一-q2o
    @早川史一-q2o 5 ปีที่แล้ว +125

    なんかいい!昔のテレビのクロージングって何でこんなによかったんでしょう…
    今の時代にはない素晴らしさ。

    • @えるふぃん-z9i
      @えるふぃん-z9i 3 ปีที่แล้ว +12

      私もこのクロージング映像大好きです。
      今ではどの民放もクロージング映像が無くなりましたね。
      今のサンテレビのクロージング映像は、何か味気ない感じで
      1分半なので5分半もやりませんね。
      また、観てみたいです。

    • @正義の侍しん重えもん
      @正義の侍しん重えもん 3 ปีที่แล้ว +7

      CBCテレビと山陽放送、瀬戸内海放送、TBSらで恐怖のクロージングを流した局「悔しいが俺達の負けだ…」

  • @NAO665
    @NAO665 15 ปีที่แล้ว +31

    無機質になりがちなデジタル画像によるクロージングも、ほんの少しの工夫でこんなにも温かみのある映像のクロージングになることを、改めて思い知らされました。

  • @エロロ軍曹-x9p
    @エロロ軍曹-x9p 6 ปีที่แล้ว +224

    この動画見ると何故か涙出そうになります
    特に幸せな人生ではないけど
    このクロージング見てたら
    兵庫に生まれて良かったと思います
    投稿ありがとうございました

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 4 ปีที่แล้ว +20

      同じ感性なのかな?今でも京都テレビとサンテレビのクロージングは寝落ちなかったら視てるで👍

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 4 ปีที่แล้ว +15

      ですね👍おっサンテレビ❕

    • @えるふぃん-z9i
      @えるふぃん-z9i 3 ปีที่แล้ว +11

      私も同じくこの映像と曲が大好きです。
      昔は朝の10時から、サンテレビスタートしたんですよ。

    • @えるふぃん
      @えるふぃん 11 หลายเดือนก่อน

      私も尼崎出身です。
      この曲大好きです(*'▽'*)♪

  • @czq112
    @czq112 17 ปีที่แล้ว +123

    いつ聴いても安らぐこの音楽......。

  • @MrTigret
    @MrTigret 9 ปีที่แล้ว +161

    ここまで兵庫県の特色を表したクロージングはまさに秀逸。

    • @ヒロ喬大
      @ヒロ喬大 7 ปีที่แล้ว +6

      MrTigret 大阪でもこの動画みたいにできないかな?

    • @ma901
      @ma901 3 ปีที่แล้ว +12

      @@ヒロ喬大
      ひらパー
      →太陽の塔とエキスポ
      →ユニバ
      →梅田ビル街
      →大阪城ゾーン(大阪城・城ホール・ビジネスパークのビル群)
      →生駒ラインと生駒山上遊園地
      →環状線圏内南側ミックス(弁天町のタワー・京セラドーム・通天閣・ハルカス)
      →堺湾岸の工業地帯と古墳群
      →金剛山ライン
      →りんくう&関空
      このラインアップでどうでしょう

    • @IM-oz7pq
      @IM-oz7pq 3 ปีที่แล้ว +9

      箕面の滝も

  • @up0223
    @up0223 6 หลายเดือนก่อน +2

    大阪に来て初めて見たクロージング。ここからクロージングにどハマりしました。勝手に関西のキツいイメージを持ってましたが、このクロージングで180度変わりました。

  • @風来坊我来也
    @風来坊我来也 6 ปีที่แล้ว +55

    ついつい何度も見てしまう。PC-
    6001ライクなグラフィック、そして各中継局がまるで映画のキャストみたいに流れる。まさに秀逸。

  • @tatsuyakim
    @tatsuyakim 6 ปีที่แล้ว +48

    懐かしい!明石に住んでた頃なので、もう30年以上前に見てたというか。このエンディング見るとなんかもの悲しい感じがしていました。時間もかなりの深夜でしたからね。今頃気が付いたわけですが、Upしてくださってありがとうございます!

  • @張川清
    @張川清 5 ปีที่แล้ว +98

    下手なCGよりも手間掛けて描いたんだろうなって感じがすこ

    • @ねこ-v8z3r
      @ねこ-v8z3r 7 วันที่ผ่านมา

      いや、これ初期のCGですよ

  • @zim8997
    @zim8997 4 หลายเดือนก่อน +7

    このクロージングは1981年から放送されました。1981年と言うと、NECのパソコン、PC88シリーズとPC6000シリーズが発売された年。日本のパソコン時代の夜明けでした。これはデジタルキャラクタージェネレータで描かれましたが、当時のコンピュータグラフィックスの最先端で表現されたと言っていいんじゃないでしょうか。

  • @pochipochi2510
    @pochipochi2510 6 ปีที่แล้ว +34

    なぜか懐かしさ、優しさを感じる不思議な感覚になります。

  • @まだまだ-n9q
    @まだまだ-n9q 4 ปีที่แล้ว +26

    懐かしいです。いろいろ思い出します。
    観られてよかった。ありがとう。

  • @caras6906
    @caras6906 ปีที่แล้ว +5

    学生の頃、ムダに夜ふかししてはお馴染みのこのクロージングを見てました。
    絵の順番を覚えてるくらい(笑)
    懐かしいし、今もなんとも言えないノスタルジックな気持ちになれます。

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w ปีที่แล้ว +3

      ホンマこのコメント良くわかるわー👍その通り❢
      当方と多分製造年月日も近いよーな?😊

  • @春田正夫-b3m
    @春田正夫-b3m ปีที่แล้ว +2

    1990年から98年迄大阪市西淀川区に住んでいました。
    サンテレビ室内アンテナでもガンガン見れました。
    20代後半から30代前半の勢いのある時期でした。
    最初このクロージング観たときなんとも言えない切ない気持ちになったことを覚えています。
    まだまだテレビが面白かった時代です。
    人生で関西で過ごした時期で一番思い出に残っている画像です。
    アップありがとうございます。

  • @ES-vp2fo
    @ES-vp2fo 4 ปีที่แล้ว +20

    制作者様の熱意が伝わる素晴らしいエンディングですね。画像とこの曲(白夜/スゥイート・ピープル)の見事なマッチング。
    昨今「◯◯費削減」なんて世知辛い御時世では、こんな癒されるエンディング作れなかったかも。サンテレビの開局◯◯周年記念日くらいは毎年これを流していただきたいですね。熱望します❗

  • @takachans2030
    @takachans2030 3 ปีที่แล้ว +14

    初めてこのエンディングを見て、震えた。何とも言いようのない、素朴さというか、アクの強さというか。関西人に生まれ育ってよかったと思う動画の一つです。

  • @_kusagamekusagame_3934
    @_kusagamekusagame_3934 6 ปีที่แล้ว +104

    これを聞きながら眠るように逝きたい。・・

  • @シルバーチャリオッツ-b8t
    @シルバーチャリオッツ-b8t 4 ปีที่แล้ว +23

    平凡な時には退屈な毎日、日常、幸せはその中にあるって思います。コロナ一色の世の中、この試練を超えた後は普通の生活の中の幸せを噛み締めて行きたいです。

  • @akr47rr
    @akr47rr 7 ปีที่แล้ว +43

    兵庫県内の繁華街も農村地帯も網羅している親局から中継局。 
    このエンディングが流れる時間は、
    どこも静かな安らぎの時間なんでしょうね。
    実家の神戸に帰ったときは、
    このエンディングを見たくて夜更かししていましたよ(^^)

  • @ホープ-u4b
    @ホープ-u4b 2 ปีที่แล้ว +7

    関西勢ではなく、私はなんと!北海道民ですが、ラジオ深夜便の旧テーマ探していたら、旧4時台のテーマを見つけ、コメント見たら、サンテレビのエンディング?どれどれと探してたどり着きました。
    初めて見させていただきました。感動したよ!

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 2 ปีที่แล้ว

      このクロージングの良さわかりますか?😁
      当方リアルタイムで観てたオッサンです👋

    • @ホープ-u4b
      @ホープ-u4b 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ともともT-j7w わかりますよ!繰り返し繰り返し、動画で何度も見ています。
      関西勢はいいですね!なけてきますよ!

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 2 ปีที่แล้ว

      @@ホープ-u4b
      感性が似てますね😁
      当方なかなかこのクロージング良さ周囲に理解されないので…😿
      今でも休み前や地方泊まりなどの時はクロージング観てます👍

    • @ホープ-u4b
      @ホープ-u4b 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ともともT-j7w 私は絶対音感を持っているんですよ?どんな音もドレミで聞こえるんです。すぐに演奏できる曲もあります。
      関西勢いいですね。
      どうでもいい話ですが、2030年冬の五輪、カナダのバンクーバーが撤退、事実上札幌にほぼ確定した。同じ都道府県にくる!

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 2 ปีที่แล้ว

      @@ホープ-u4b
      情報も絶対音感も凄いじゃないですか!
      オミソレ致しましたm(_ _)m

  • @tamtam-tj8ky
    @tamtam-tj8ky 5 หลายเดือนก่อน +5

    明石に好きな子が居たから、子午線の天文台と鯛🐟のとこ見るたびにキュンとなった思い出😅

  • @myrmno
    @myrmno 6 ปีที่แล้ว +26

    ファミコンの画面みたいなのがまた良い。

  • @kusoko93
    @kusoko93 5 ปีที่แล้ว +37

    大人の絵本みる為にサンテレビ見てたなw
    懐かしいクロージング!

    • @OsenriOnewOtownO
      @OsenriOnewOtownO ปีที่แล้ว +5

      親とか兄弟が寝るのを待ってからサンテレビを点けると、いつもこのクロージングなんですよねw

  • @よしき広瀬
    @よしき広瀬 5 ปีที่แล้ว +20

    凄く懐かしいです。大阪に住んで居たときに聞いたとき凄く癒されました。

  • @100ifyjzx4
    @100ifyjzx4 7 ปีที่แล้ว +53

    私はこのバージョン好きでした。

  • @cubekorokoro
    @cubekorokoro 14 ปีที่แล้ว +59

    このサンテレビの、クロージングを初めて観たのが、もう22年前。
    デジタル波対応になってこのEDはなくなりましたが、
    このゆったりしたオルゴール、アニメが心を癒してくれました。
    これを見ると、1日が終わったなぁ、って気がしました。

    • @ES-vp2fo
      @ES-vp2fo 4 ปีที่แล้ว +5

      このオルゴールみたいに聞こえるのはパイプオルガンだそうです。

  • @KojiWada060724
    @KojiWada060724 2 ปีที่แล้ว +26

    これを2011年7月の地上アナログ最終日のエンディングで復活してほしかったところだがほんと心残り…。

    • @clavia10vitz
      @clavia10vitz วันที่ผ่านมา

      それが、あったみたいなんです😭
      th-cam.com/video/PG8P24K76bU/w-d-xo.htmlsi=rMtuaQ2TxB2XClBV

  • @kazuo6979
    @kazuo6979 3 ปีที่แล้ว +21

    多分、数あるクロージング映像の中でも最高傑作に入ると思います。

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 3 ปีที่แล้ว +4

      そうですよね❗クロージング好きで今もリアルタイムでよく観てるけどこのサンテレビのクロージングは良い👍

    • @up0223
      @up0223 ปีที่แล้ว +2

      全くその通りです。これほど作り込んだクロージングはないでしょう。

  • @小野道夫-b3x
    @小野道夫-b3x 2 ปีที่แล้ว +9

    まだ新社会人の頃、慣れない一人暮らしと会社の人間関係と残業続きのつらい仕事で悩んでた週末におとなの絵本見ながら酒飲んでウトウトしてて気がついたらこのエンディングに包まれて寝てたなぁ。

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 2 ปีที่แล้ว +2

      この動画視てるとその時の思い出が蘇りますよね😀

  • @ya036
    @ya036 5 ปีที่แล้ว +26

    懐かしい。あまりにも兵庫県民誰もが知るクロージングはいつ見ても色あせる事無く素晴らしい作品です。

    • @山本欣市
      @山本欣市 2 ปีที่แล้ว +3

      本当に、いいですねぇ……。まさに「兵庫県」そのものへの限りなきリスペクト。

  • @スーパーストライク-b1r
    @スーパーストライク-b1r 3 หลายเดือนก่อน +2

    もうひとついいですか。
    これが観れる時は特別な日でした😢

  • @oh-cm8uf
    @oh-cm8uf 4 ปีที่แล้ว +58

    昔土曜深夜に夜更かししててこれを見て寝るのが定番だった私

    • @hougiu9733
      @hougiu9733 9 หลายเดือนก่อน +3

      のりのり天国

  • @100ifyjzx4
    @100ifyjzx4 7 ปีที่แล้ว +84

    サンテレビはおとなの絵本とか放送をしていましたね(苦笑)。毎週土曜日の深夜が楽しみにしてました(苦笑)。此処での書く事では無いですね。大変失礼致しました。

    • @nicotyuunoaho2008
      @nicotyuunoaho2008 8 หลายเดือนก่อน +3

      コメント欄は自由だからOK🙆‍♂️

  • @げんじ-c3j
    @げんじ-c3j 6 ปีที่แล้ว +28

    サンテレビは愛されてますよ。

  • @Thestorkstorkstork
    @Thestorkstorkstork 14 ปีที่แล้ว +25

     このエンディングは秀逸ですね。こころあたたまります。

  • @むぎ茶-l1j
    @むぎ茶-l1j 3 ปีที่แล้ว +30

    二十歳の頃、夜勤のアルバイトしてる時によく流れていたわ。懐かしい。

  • @椎茸男-y4e
    @椎茸男-y4e 4 ปีที่แล้ว +13

    大学時代、ひとり暮らしの部屋で深夜に「上岡龍太郎にはダマされないぞ!」とか「北野ファンクラブ」のネット放送を見終わって、そろそろ寝ようかなーって時によく見てました。懐かしいなー

    • @fukuzo-chan
      @fukuzo-chan 4 ปีที่แล้ว +1

      「上岡龍太郎にはダマされないぞ」
      日曜の正午にやっていたような気が...。
      地域によって違ったのかな?
      北野ファンクラブは深夜なのは間違いないけど。
      昼間から放送出来る代物じゃなかったし

  • @tekken0324
    @tekken0324 ปีที่แล้ว +5

    日曜日の深夜にKTVでF1中継があった時、
    あのレースの激しさからこのクロージング映像を見て、「闘いの後の静けさ」を感じました。
    BGMのスイートピープル「白夜」も癒されます。

  • @koji1454
    @koji1454 3 ปีที่แล้ว +8

    懐かしいです。 夜中なのに、この晴れ晴れした映像、いつもこの絵の中に行きたいと夜中に思ってました。

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 3 ปีที่แล้ว

      中学ぐらいの時に観てましたねー
      今観ても落ち着きますわ😃

  • @剛坂井-j4n
    @剛坂井-j4n ปีที่แล้ว +5

    なんとも懐かしい。
    30年くらい前に福岡の大学が決まり福岡へ行く前日にこのクロージングを観ていたなぁ

  • @vaja0247
    @vaja0247 15 ปีที่แล้ว +30

    久々に観て感動しました。
    何気にこのエンディング、絵と音楽がお気に入りだったので、よくみていました。

  • @michikashihara9470
    @michikashihara9470 2 หลายเดือนก่อน +3

    絵の意味がわかりました。兵庫五国プラス旧サンテレビ前社屋なんですね。

  • @pvlic_
    @pvlic_ 9 ปีที่แล้ว +66

    土曜深夜のおとなの絵本、グランシャトーの天気予報、ミッドナイトシアターを観て、締めのクロージングを見てぐっすり寝ました。懐かしいね

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 5 ปีที่แล้ว +6

      せやな僕もそのパターンでテレビ大阪からのサンテレビクロージングで締めやね(`∀´)懐かしいな😃

    • @johnlennon2258
      @johnlennon2258 3 ปีที่แล้ว +4

      看板のサンテレビボックス席が延長が長引いてミッドナイトシアターの途中で寝てしまうこともありました。

    • @ichi6868
      @ichi6868 3 ปีที่แล้ว +2

      グランシャトー懐かしい。京阪香里園駅に大久保玲さんの教室がありました

  • @kingjoe178
    @kingjoe178 3 ปีที่แล้ว +7

    当時大阪でしたが見てました。
    何なんでしょうねこの始まりの様な終わりの様な物悲しい切ないでも
    見守られていて安心するようなED

  • @ひでこむかい
    @ひでこむかい 6 หลายเดือนก่อน +5

    今よりこっちが、、、、いい❤

  • @マジンガーX-w2h
    @マジンガーX-w2h ปีที่แล้ว +4

    学生時代、土曜日の夜から日付が回った深夜2時頃まで深夜アニメを立て続けに見て、最後にサンテレビのクロージングを見て寝るのがお決まりでした。
    懐かしい、、、、

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w ปีที่แล้ว +1

      わかりますわ🙌
      自分も似たような感じでした懐かしいな😁

  • @manmangekyo
    @manmangekyo 4 ปีที่แล้ว +12

    中学生の頃、土曜日の夜よく見ました。
    大人の絵本見てテレビ大阪のギルガメ。

  • @cooca-sh4we
    @cooca-sh4we 6 ปีที่แล้ว +25

    このBGMが聞きたかった!
    ありがとうございます!

  • @shinkinpark
    @shinkinpark 4 ปีที่แล้ว +28

    山あり谷あり海あり島ありという、県民でもなかなかすべての地域を把握しきれない程特色が多いお国の兵庫県。基地局がある地域別に、その地域の特色を表している絵が差し込まれると、改めて兵庫県って広くて多文化やなぁと感じます。氷上局の背景が一番好きです。

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 4 ปีที่แล้ว +5

      氷上局のところかー👍何かわかりますよ😃僕は渦潮の最後のとこかな🙋

    • @山本欣市
      @山本欣市 ปีที่แล้ว +5

      「雲海」でしょうか? 今は竹田城跡のてっぺんから見られるそうですね。

  • @kazuyayamashita704
    @kazuyayamashita704 12 ปีที่แล้ว +49

    懐かしい・・・夜更かし中学時代を
    思い出します
    KBS京都のザンフィルのパンフルートも
    秀作ですね^^

  • @kamuish0510
    @kamuish0510 4 ปีที่แล้ว +7

    以前から「これいいな。でも共感してる人なんかいないよな」と思いつつ、ふと思い出してダメ元でyoutube検索してここにたどり着きました。後半のトランペット?の音色あたりから特に哀愁を感じます

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 4 ปีที่แล้ว

      ようこそサンテレビクロージングです(`∀´)

    • @kamuish0510
      @kamuish0510 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ともともT-j7wさん
      こんなにたくさん同士がいるとは!

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 4 ปีที่แล้ว

      @@kamuish0510 地方放送局が視れるとこでクロージング観るのが好きですねー😃

  • @XiaoLiYuan43
    @XiaoLiYuan43 11 ปีที่แล้ว +24

    今は金沢に戻りましたが、大阪に居った頃は見ましたねぇ。
    最初は「しょぼいなぁ」と思ったものですが、こうして見ますと、このCLは秀逸です。リスペクト!!

  • @macha3009
    @macha3009 13 วันที่ผ่านมา +2

    伝説の長尺クロージングですね

  • @タコとパンダさんがスキ
    @タコとパンダさんがスキ 4 ปีที่แล้ว +24

    実際に放送されていた時、そしてこの動画と何回見ているかもうわからないけれど、何度見ても、最後のナレーションが曲が終わるまでに収まるのか、いつもヒヤヒヤする😌

    • @しんしん-b2s
      @しんしん-b2s 2 ปีที่แล้ว

      そうやった(笑) 今思い出した😂

  • @k360t600midget
    @k360t600midget 17 ปีที่แล้ว +23

    高校生の頃、夜更かししてた時を思い出します・・・
    いつも最後まで見てました(笑)

  • @Inocchida
    @Inocchida 13 ปีที่แล้ว +24

    いい曲だ。子供のころたまに見ていました。

  • @田中智也-j7g
    @田中智也-j7g 5 ปีที่แล้ว +43

    合成もCGも有名な曲でもないのに大好きです。

  • @ya036
    @ya036 5 ปีที่แล้ว +23

    懐かしい。
    地域密着のローカル局らしからぬキー局に負けない魅力が再確認できるクロージングはまずないと想います。

  • @東谷侑-h2k
    @東谷侑-h2k 12 ปีที่แล้ว +35

    昔インフルにかかった時に寝れなくて2階のテレビで見たのを覚えている。今からでもコールサインと周波数、チャンネル番号を変えて放送してほしい。今のEDだと味気なさすぎる。

  • @巽孝一郎
    @巽孝一郎 4 ปีที่แล้ว +3

    巽孝一郎さんご本人は大阪から京都へ転居のさいにはサンテレビの番組を見ていましたがちなみに月曜日から金曜日まではニュースeyeランドや土曜日のニュースサタデーや日曜日の日曜夕刊の番組をよくも見ていました、ちなみに月曜日から金曜日までのニュースeyeランドや土曜日のニュースサタデーは一時期に放送を休止をした時もありました。

  • @sakurashuku
    @sakurashuku 15 ปีที่แล้ว +13

    うわっ、懐かしい・・・!
    もう見られないと思っていたので、感激です。
    そういえば昔、自宅の近くに新しく中継局ができましたが、その名前を最初に見つけた時は非常に嬉しかったです(単純・・)。

  • @Seishinyamate-S.LoveRapid7051
    @Seishinyamate-S.LoveRapid7051 3 หลายเดือนก่อน +3

    このクロージング、ウチが小さい頃、日曜の真夜中に夜更かしして見てた
    これが終わったら寝てたの思い出す
    豊能町におった頃の話ね

    • @ともともT-j7w
      @ともともT-j7w 3 หลายเดือนก่อน

      何か同世代のような気がします😅似たような事してましたねー😊

  • @duxx-ex3zn
    @duxx-ex3zn 9 ปีที่แล้ว +42

    良いBGMとバックの絵が重なってとても癒されます。
    毎日夜聞いて眠りたいです・・・

  • @toshijupiter
    @toshijupiter 15 ปีที่แล้ว +83

    バックミュージックがお気に入りで、当時、サンテレビさんに曲名を教えていただきました。
    スウィートピープルの「白夜」って言う曲です。
    実に癒されますね。

    • @えるふぃん-z9i
      @えるふぃん-z9i 3 ปีที่แล้ว

      (*ˊᗜˋ*) ノこんにちわ。初めましてえるふぃんです。
      私も兵庫県民です。
      このクロージング映像を観ると改めて懐かしいし、
      私も昔、主人が皮膚ガンで入院してる頃にこのクロージングを観る為に夜中まで起きてましたね。

    • @正義の侍しん重えもん
      @正義の侍しん重えもん 3 ปีที่แล้ว +1

      このBGM、フジテレビ系の岡山放送にも使われていました

    • @バンガアミーオの25
      @バンガアミーオの25 3 ปีที่แล้ว +1

      あとNHKの「ラジオ深夜便」でも
      「あすのこよみ」や天気予報でも使われましたね。

    • @ホープ-u4b
      @ホープ-u4b 2 ปีที่แล้ว +1

      私は関西勢ではなく、関西にいったことすらありません。サンテレビをまったく知らない北海道民ですが、ラジオ深夜便の4時台が好きで、探しました。そうしたらコメントにサンテレビのエンディングとありました。
      そんなにすごいのかと、調べたらきのう初めて見ました!とても感動しました。
      何度も動画で見ます。