【VW】ゴルフ7でDSGの不調に悩まないためにはどうしたらいいのか!?【ゴルフ7】【輸入車】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 29

  • @lotso1035
    @lotso1035 2 ปีที่แล้ว +2

    ゴルフ7気に入ってます。私もアイドリングストップ切ってます。毎日長距離走った結果5年で20万キロ突破しました。これまでのトラブルは、ミラーが剥がれる、ショックアブソーバーのオイル漏れ、ヒーターコア故障です。まあでもほぼ全て保証でした。延長保証期間が終わってから、車検は会社に強い整備工場にお願いしています。

  • @fkumataka2023
    @fkumataka2023 3 ปีที่แล้ว +7

    私のヴァリアントもアイドリングストップは使っていません。その理由は非常に違和感が強いからです。
    エンジンをスタートさせ、直ぐにストップボタンをOFFにします。
    習慣となっておりますので苦になりません。バッテリーにも優しいですよね!

    • @speedywonder30carlife33
      @speedywonder30carlife33  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      そうなんです!軽自動車とかのアイドリングストップに比べて違和感が強いですよね。
      バッテリーにも優しいと思います!

  • @はいはい-d7g
    @はいはい-d7g 3 ปีที่แล้ว +2

    アイドリングストップは四年前に中古で買ってからエンジン始動と同時にキャンセルしている。車検の時、オイル関連、エアクリ等汚れるものは全て交換。6代目はトラブルらしきものはあったけど、7は今のところ何もない。

  • @哲成-p6p
    @哲成-p6p หลายเดือนก่อน

    DSGの車、乗って三台目。現在ゴルフ7コンフォートラインです。アイドリングストップ・オートフォールドは使いません。間違い使えません。だいたい二速で引っ掛かりするのでアクセルは低速時ゆっくり開けてます。なれれば学習機能があるのかな?トラブルなし。オートマでは無くマニュアルと思ってたら問題なしよ。坂道も要注意。

  • @lordpowwow1466
    @lordpowwow1466 2 ปีที่แล้ว +2

    2014年式1・2Lに乗って55000キロ走行しました。件のアイドリングストップボタンで必ず機能をカットしDSGは絶好調です。驚きはその結果ジャダー音なし、燃費は大幅に向上し、一般道長距離を走って渋滞がなければリッター21キロ以上の燃費です。このきっかけは、youtuber、VWAudi専門店カーエージェントムツミのアドバイスでした。

    • @speedywonder30carlife33
      @speedywonder30carlife33  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      我が家のゴルフヴァリアントはコーディングでアイドリングストップを永久にキャンセルしてます。
      もう75,000キロを超えてますが、ジャダーもなく快調に走ってくれてます!
      やっぱりアイドリングストップは良くないんですね!

  • @rsuz4845
    @rsuz4845 3 ปีที่แล้ว +5

    来月、中古のゴルフヴァリアントを納車予定で、いまは予習をしているところです。
    お陰様で、大変参考になりました!
    試乗の際、発進時の「唐突感」がありました。まさに、そのことですね。アイドリングストップ機能は最初から切ってもらおうと思います。

    • @speedywonder30carlife33
      @speedywonder30carlife33  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      納車おめでとうございます!
      ゴルフヴァリアント、よく出来た良い車だと思うので、是非楽しんで下さい!
      この動画が少しでも参考になれば幸いです。

    • @NO-ln2vc
      @NO-ln2vc 3 ปีที่แล้ว +2

      発進時はオートホールド外せばスムーズですよ。ご参考に。僕は常に外してます。ギクシャクするので

    • @rsuz4845
      @rsuz4845 3 ปีที่แล้ว

      @@NO-ln2vc それならば心配無用ですね!外して試してみればよかったのですが、そこまで気が回らず・・・足を外せるのは素晴らしいと思った直後のしっぺ返しがすごかったです。コーディングなどしかるべき工夫を試しつつ、原則としてOFFにしておこうと思います。

    • @rsuz4845
      @rsuz4845 2 ปีที่แล้ว +1

      一年経ちました。
      お陰様で快調です。買ってよかった〜

  • @大窪哲也-h9c
    @大窪哲也-h9c 2 ปีที่แล้ว +1

    ジャダーはスパークプラグ&ダイレクトイグニッションコイルの交換でも効果有りとか私は50000キロ弱で交換しました。コイルが抜け難いのでDIY よりも専門店をお勧めします。

  • @lordpowwow1466
    @lordpowwow1466 ปีที่แล้ว

    アイドリングon/off機能は百害あって一利なしで、燃費が悪くなるしdsgを無駄に作動させ摩耗させますね。この機能の解除はobdに特別なプラグを差し込むだけなので2~3秒の超簡単作業。お薦めです

  • @oe8590
    @oe8590 2 ปีที่แล้ว

    2016のゴルフ7のトレッドラインの中古7,000kmで買い29,000kmまで走りました。アイドリングストップキャンセラーをつけてもらました。燃費も悪化せず長距離23〜20km/L,市内11〜13km/L走ります。バッテリーやオールタネーターの負担も無くなったと思います。

  • @たまゆー-w8g
    @たまゆー-w8g ปีที่แล้ว

    わたし、2014ゴルフ71.2はアイドリングストップずっと使ってて、DSGエラーなくもう20万キロです。😊
    気をつけてるのは、DSGはツインクラッチマニュアルだという認識でPレンジにしっかりいれて電磁パーキングを引くようにしてます。キーオフやシートベルト開放でも自動でかかりますが、DSGがエラーになる原因が、マニュアルミッションにはないPレンジが原因かなあと。たまたまでしょうかね。

  • @kazu4319
    @kazu4319 3 ปีที่แล้ว

    7.5ヴァリアント・コンフォートマイスターに乗っています。ディスカバープロで車両設定メニューのドライビングプロファイルをエコにするとDSGのシフトスケジュールが街乗りで違和感が出ます。ディーラーで相談したところノーマルがいいと勧められました。エンジンを掛けて間もなく路地でのシフトスケジュールはノーマルがベスト。DSGはクラッチよりメカトロの制御が肝と思います。

    • @speedywonder30carlife33
      @speedywonder30carlife33  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ドライビングプロファイルによる違和感を感じたことがないんですが、
      (私が鈍感何だと思います。)
      クラッチというより主にメカトロの制御の面でトルコンからすると
      違和感はあるかもしれませんね。

  • @iwaseyuuta6159
    @iwaseyuuta6159 3 ปีที่แล้ว +2

    初めまして
    今日14年式ゴルフヴァリアント1、4ハイラインサンルーフ付き購入納車されました
    先輩オーナーの助言として参考にさせて頂きます
    確かにアイドリングストップは一日乗っただけで要らないなと感じました

    • @speedywonder30carlife33
      @speedywonder30carlife33  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      ご納車おめでとうございます!
      ゴルフ7のアイドリングストップはギクシャクするので、無くて良いと思います😊

  • @カズvarianto
    @カズvarianto 3 ปีที่แล้ว +4

    はじめまして。
    自分が行く家の近くのゴルフ専門店さんのマスターが
    アイドリングストップは、百害あって一利無しと、言っておられました。

    • @speedywonder30carlife33
      @speedywonder30carlife33  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      おっしゃられてる通り、アイドリングストップのメリットを感じられないので、不用な装備ですよね。

    • @カズvarianto
      @カズvarianto 3 ปีที่แล้ว

      @@speedywonder30carlife33 コーディングすると、消えるらしいですが、費用が二万と言われたので、キャンセルボタンを押すくせをつけるしか無いですね。

  • @出口貴史
    @出口貴史 3 ปีที่แล้ว +1

    ゴルフヴァリアントからパサートヴァリアントに乗り換えましたが、2台共に
    買って1年でクラッチ交換しました😅

    • @speedywonder30carlife33
      @speedywonder30carlife33  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      買って1年とは早いですね😅
      やはり当たり外れの差が激しいのでしょうか?

    • @出口貴史
      @出口貴史 3 ปีที่แล้ว

      2台共に1速から2速に入らなくなり
      クラッチ交換。交換後は異常は無くなりました。個体差があると思いますが、
      どちらもいい車です😊

  • @angelboymasaable
    @angelboymasaable 3 ปีที่แล้ว

    私も中古のゴルフ7ハイライン購入しました。大きなトラブルはありませんが、たまにエラー表示がでます。いろいろセッティングしたかったのでOBD eleven購入していじってます。
    アイドルストップはコーディングでキャンセルしました。
    しかしながら、いろいろ気を使いながら乗るのもゴルフの楽しみ方なのかなと感じます。

  • @勝田類-x6g
    @勝田類-x6g 3 ปีที่แล้ว +7

    個体が良かったのでは?
    壊れる車は壊れますよ。
    だいたい20台に1台の割合です。

    • @speedywonder30carlife33
      @speedywonder30carlife33  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      個体によっては当たり外れはあるかもしれませんね💦