ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
料理とは違う所ですが、厨房内がぴっかぴかで見てるだけで気持ちいいです。
いつもピッカピカに磨かれた厨房は、一流のプロの料理人である証し。それなのに、職人にありがちな高い目線からでなく、素人の目線で丁寧に解説してくれる。料理はもちろん、その人柄が素晴らしい。普段、料理などしないボクもワタシも「やってみようかな!」とその気にさせるからアラ不思議!料理や道具のみならず、人間に対する愛にあふれた大将に感謝!
さすが職人さん。綺麗な厨房ですね。 清潔感のある厨房で作られる料理を見るのは楽しくてたまりません。
大将が道具、食材、お客さん全てに深く思いをこめているのがこの整った調理場から伝わります✨
料理youtuberをたくさん見ていますが、修行した叩き上げのガチプロの方は厨房がピカピカですね!やはり良い習慣が人を作るんだなぁと勉強になります。今日も素敵な動画をありがとうございます。
この動画何回でも見られます…楽しい…
手際の良さ、無駄のない動き、仕上がり具合と言い、まるでプロ!!(こら!)ある意味で秘伝的な技術を惜しげもなく丁寧に目線カメラで解説付きで教えてしまう気前の良さ。まぁ、やれるもんならやってみろって話ですが。常に新しい気付きと学びを与えてくれる貴重な動画、感謝です!!
なんて美しい手際なんだろうと感心して見てしまいました!願わくば断面を見たいのと、いつもの「うめぇ!」を聞きたかったです笑
同じく!断面みたかったですね❗️
やっぱり修行を積んだ職人は違うわ!厨房もピカピカで見ていて気持ちいい!
プロがお客さんに出す料理を動画にするって、ありがたい。巻き簀を使わずにしっかり綺麗な形になってるのすごい。乾ききる前に巻いていくっていうのが勉強になりました。自分が作るのは層ができてゴワゴワなので。
シンプルな料理ほど奥が深い。動作一つ一つ簡単に見えるけど家庭では店の味は難しい。勉強になりました。
超参考になる。本物の職人さんの手元を見られるのは良い。
見事な手捌きに惚れ惚れします✨
さすが職人芸にみとれてしまい、あっとゆう間にエンディングテーマになってました。アッパレ!腕も良いがとにかく厨房が素晴らしい!!お疲れ様です。
だし巻き卵が出来上がっていく様をワクワクしながら見てたらすぐに終わってしまった💦 ピカピカの卵焼き器とピカピカの厨房、本当に素晴らしい動画をありがとうございます😊
ずっと見てられる映像ですね🍳勉強になる事もたくさんです。ありがとうございます☺️
こんな貴重な動画、本当にありがとうございます😊 大将は素晴らしい♪
このように動画撮ってる人あんまりいないから今後もこうゆうのやってほしい!
この映像斬新🎵大将の動画の見ている人を飽きさせない工夫が心地良いですね(о´∀`о)
とても素敵な動画ありがとうございます!!本当にワクワクしたので、これからもたまーにでもVR動画観たいです☺️
大将ホンキ出しましたね‼️ホンキシリーズ続編待ってます😁
やった大将の本気シリーズだ!これ見たかったんです。やってみますね、ありがとうございます
きれいな厨房ですね!こういう動画もっとやってほしいです
大将のプロの技、真似できないけど見てると楽しいです。寝る前の私の癒やしです😊油がそんなに多くないからいいな!
嬉しい角度からです❗️やってもなかなか上手く出来ないんですよねプロの技はやはり凄いです👍️
大将、新たな試みですね😲料理をする目線で作り方が分かるのはいいかもしれないですね👍
わかりやすくて、いいです。ほんとに厨房キレイ
寿司屋いた時死ぬほど練習してやっと使ってもらえた時嬉しかったな懐かしい
すご~~い。見入ってしまいます。やっぱ職人さんの技は絵になりますね。つくるぜっ!!とか言ってる人がこのわざですからねー。大将ますますファンになりました、
最初巻かないところが気に入りました。厨房が綺麗のコメントが多いが、確かにステンレスがピカピカだね。また解説する板前さんの歯切れの良いこと、江戸っこ弁だ‼️聴いてて気持ち良いね。
この目線での動画は良いですね☺️見ながらなら自分でも作れそうに錯覚してしまいますね😅
いつも白衣が綺麗で素敵だなーと思ってたけど厨房も綺麗で感動する
大将の動画を見かけて以来、ずっと参考にしてます人柄だけじゃなくテクニックも勉強になることだらけです
というか大将のお店食べに行きたいです☺️
最近だし巻き玉子をよく作るんですが(玉子は難しくてやりがいあって面白いので)、この動画のおかげで自分との違いがよーく分かりました!大将(師匠)、ありがとうございます。芯の焼き方、火加減、油の引き方等。参考にして作らせていただきます!旨い玉子焼き…つくるゼ!
目線が変わるだけで新鮮&斬新❗
楽しく見させていただきましたー😀出汁巻たまご嫁が一週間の内弁当に何回か色々な具が入ったのお作ってくれる😃弁当に入るとテンション上がります
いつもとは違う環境で、いつも作ってるものを作るって言う、ちょっとワタつく感じがたまらない。ちょっと変態チックな見方かも知れませんが、調理師の卵やってる身としてはこう言う普段が垣間見える動画めちゃくちゃ好きですw
さすがプロ!これ見て練習してみます。
すごく目まぐるしく動いて、臨場感がある動画ですね。料理動画でこういう撮り方って新鮮で見応えがあります。
お疲れ様です。プロの仕事ですね。プリンのような軟らかさが伝わります。食べてみたい☺️
色々、大将の料理は美味しく実践していますが、今回は手が出ません。流石はプロだと思います。このぴかぴかに磨かれた調理場が実に素晴らしい!
すごーい!おいしそー🍀ありがとうございます❤️卵焼き大好きな娘に作ります🎵
一回、食べに行きたいです。出汁巻き卵って、奥が深いですね。
この撮り方わかりやすいので好きです😊
すごーい、すごーい、すごーい!パフォーミングアーツですね。そして、厨房の清潔感もすばらしい
店によってだし巻きは本当に味が変わるから好き
オムレツ作る時とは手付きが全然違いますね(笑)さすが職人さん!
一回卵を皿に割っていたみがないかみて確認して入れてるのがすごいです!
大将の新しい感じがしてスゴいですね。料理側から見れるって良いですね!
料理側からwwww
臨場感あっていいっすね
素晴らしい技術ですね。美味しそなので今日の夕飯に真似して作ってみます。
市販の白出汁と醤油、砂糖で味つけしましたが家族が絶賛してました。またチャレンジします。
ふっくらジューシーで美味しそう!!お仕事と動画投稿を両立するだけでも大変なのに、さらに色々なことにチャレンジされていてすごいです。厨房も清潔で素晴らしいです。近いうちにお店にも行かせていただきます!
だし巻き玉子って、こうやって作るんですね!知らなかった。今回のこの斬新な試みの動画のおかげで知ることができました。
上手いなぁ、美味そうだなぁ、職人さんのワザですね。ワザはなかなかできないけれど、だし巻きはやってみよう!
携帯片手に見ていたら 振る時に一緒に携帯振ってました🤣自分でやってる気分になってしまってた😁だし巻きたまご食べたいなー☺️
こうに 可愛らしいですね🤣でも、分かります!笑
やっぱ、オムレツとだし巻き卵は似て非なるものなんですね。3回くらい見返した、返すたびにpcの前で『ヨイショ‼』って言ってました。
ふわっふわなだし巻き卵なんだろうな〜動画越しに伝わってきます🍳
だし巻き卵焼いてるところ見るの大好き😃いつもですが大将は動作が美しいですね!今度からたまご良く混ぜるようにします
どうしてそんなにふわふわに卵焼きを作れるんですか美味しそうすぎます😭👏
だし巻き待ってました。子どもたちも大好きです。私は普通の厚焼き玉子が限界ですが、リタイヤしてから回数を作る様になり、少しは見られるようなものができる様になりました。
なんだか自分が料理上手になったみたい!シリーズ化希望します!!
料理しながら次の手の準備など色々目配りしているのが、カメラの動きでよく分かります。VRも時々は面白いですね。
大将ガチですね。清潔な厨房に優しいレクチャー嬉しいです😃美味そう〜画面にかぶりつきそうです!
関連動画から来ました。初めまして。コロナの影響で個人店の方はかなり大変な状態とは思いますが、頑張ってください。m(_ _"m) だし巻も人それぞれやり方が違うので見ていて勉強になりました。又見に伺います。
いつも参考にさせて頂いてます!
お久しぶりです‼️大将✨だし巻き卵、自分大好きです‼️だけど、うまくいつもできません💧大将のこの動画を観て改めてチャレンジします‼️大将‼️ありがとうございました‼️‼️
改めて、厚焼き玉子と出汁巻き玉子の違いを確認しました。私、たまたま厚焼き玉子は少し自信が有って、周囲の人から美味しいと言って貰ってますが大将の言う通り、見事なミルフィーユ状態です 笑全体的にフンワリ、さすがプロの技に脱帽です😆
だし巻き卵作理方、よくわか理ました。早速作理ます。ありがとうございます😊
玉子ひっくり返す時はこんなに大きく振るんですね。勉強になります
素晴らしい卵焼きですね!手際が良すぎて見とれました。卵焼きのフライパンを購入したいです。最近ボリボリきゅうりの動画を見てハマりました。NYより楽しませて頂いてます。
ざるで濾すあたりがプロの手間ですねぇ!それとなんて滑りの良いフライパンだこと。うちのは油ひいても滑り知らずやわ、誰か芸人にあげよかな。
昔、居酒屋で宴会のだし巻き20本巻いたの思いだしました(笑)あの時は大変だった😅
確かにあの時は大変だったな〜俺はドリンクを担当してたけど、山崎梅酒ソーダ割がやけに多かったな
@@夏目きょん その時は焼き場担当で160人の大宴会こなしました🎵ちょーハードだけど楽しかったです☺️
ふわふわで美味しそう・・・いや、美味しいに違いない
今まで卵焼きで検索してたから、全然ヒットしなかった😂もう2年も前にお店で出してるだし巻き卵を教えてくださっていたのですね❗弟子でもない私に無料で伝授していただき、本当に有り難いです。一生ついていきます。
この目線でみると分かりやすい!
すし屋でバイトしていた時と同じ作り方です。最初は良いのですが太くなった卵を返すのが難しく、巻きすで修正したりしました😅
おおっ 大将がこれをやるとは!作業の手元が作業者視点で見れるのは嬉しい ( ´ ▽ ` )
鮮やか!
asmrの視覚版みたいです。 手作業大好き😃 たい焼き屋さんやタコ焼き屋さんの手元をずっと見ていたいタイプ) 板前さん目線シリーズ、また楽しみにしています✨
まぜまぜまぜまぜ、まぜりんこ(最高です🤗)
居酒屋でたまーに人手が多い時だけだし巻き玉子を作るんですけど本当に楽しいんですよね……すぐ売り切れちゃう皆好きなんだなって思いますwコロナのせいで未だに営業開始してなくて寂しい……お家でだし巻き玉子作ろうと思います
すげえー!まるでプロになった気分だ
前にもだし巻き紹介してましたけど、今回はひっくり返すところとか見れるので嬉しいです👍
1度横から見たかった気が…動画用と仕事用では緊張感の違いが解って大変面白かった。
京都の錦市場の出汁巻き専門店で焼き方を何度もみてきたけど銅の鍋に卵液を薄く流し込み早めに巻いてて大将と同じ。あとは何度もトライかな?私もこらから朝ご飯に出汁巻き作ろうっと❣️
たまにこういう仕事風景の動画あげてくれると僕が喜びます
料理人目指して最近満足できる出汁巻できるようになりました。この動画見ながらもっと練習していきます!
おいしそう❗玉子焼きの腕❗❗❗に銅のフライパンとガスコンロが違いすぎるお店で食べたい!
メモリもストレージも最小構成なのにi7CPUが爆速で働いているハイエンドPCを見ている心地良さでした(語彙力)
けっこう半熟で巻いていくのですね。中まで火が通りますか?すぐ食べるなら半熟の部分も美味しいのですが。意外に油をしっかりひきますね。もっと少なくしたいと思いますが、そうすると甘めの天だしがはいってるから焦げ付きますか?今まで見た大将のままかないはかなり作らせてもらいました。全部美味しいです。保存できる玉ねぎ醤油やきゅうり、ピリ辛味噌、すべて最高にできました。まだやってないのはズッキーニの真っ黒です。シソの葉が大好きでいつも刻んで梅のたたいたのとねぎとおかかであえて梅たたきをつくっていますが、何かオススメの青紫蘇を沢山使うお料理を教えてください。長くなりすみません。
シンプルな料理ほど年季と腕の差が出ますね最初は視線が定まらず目が回りそうでしたが焼きに入ってから視点が殆どブレないのが流石です!使い込まれているけど綺麗に片付いている厨房と道具が見てるこっちも上手くなった気がしますw次も期待しています!有難う御座いました
すごいアグレッシブですね大将!!めちゃくちゃ面白いです!!
素晴らしいです大将!
なるほど~🧐!!いつもだし巻き玉子を作ってもミルフィーユになってしまっていたので、スッキリしました!とはいっても上手く巻けるかな~…。
こんばんは。今日も1日お疲れ様です。酒のつまみには最高ですね
1回目の卵投入からもう美味しそうです。今日おすすめに出てきてくれてすぐにチャンネル登録しました。普段はほとんど👍️ボタンしないでTH-cam見てるんですが大将のは見た動画全てに👍️してきました。なぜかわからないけど心に残る動画ばかりでした。水菜が苦手なんですけど好きになりたいんです。ぜひ水菜を使った料理教えてください。
チャンネル登録ありがとうございます!みず菜そのうちやりますね!😊
これぞ正に男の真髄‼‼ガッテン!やら和食の達人観て作った。ガッテン!流は亡き親父もビックリ‼‼達人のはスマホ観て覚えた。無添加のシマヤの出汁粉で作ってる。
だし巻き玉子これが食べたい!揚げ出しのを見て、だし巻きどう作るか見てみた。巻き方かっこいい!(^^)🎵たくさん玉子使うの贅沢だけど、本気出たとき作ろうかなぁ?笑笑(^^)
Gopro撮影の資料としてもすごい価値がある。
卵液かき混ぜる時間が長くてびっくり!多分私の3倍くらい。家庭とプロの差ですね。いつになるかわかりませんが、必ずお店に沖縄から飛行機乗って行きたいです!その時はめっちゃお腹空かせて行くので天ぷらとこのだし巻き玉子食べさせて下さい!
うちの巻き方と逆だ😊関東まきと関西まきがあるみたいですね😉
料理とは違う所ですが、厨房内がぴっかぴかで見てるだけで気持ちいいです。
いつもピッカピカに磨かれた厨房は、一流のプロの料理人である証し。
それなのに、職人にありがちな高い目線からでなく、素人の目線で丁寧に解説してくれる。
料理はもちろん、その人柄が素晴らしい。
普段、料理などしないボクもワタシも「やってみようかな!」とその気にさせるからアラ不思議!
料理や道具のみならず、人間に対する愛にあふれた大将に感謝!
さすが職人さん。綺麗な厨房ですね。 清潔感のある厨房で作られる料理を見るのは楽しくてたまりません。
大将が道具、食材、お客さん全てに深く思いをこめているのがこの整った調理場から伝わります✨
料理youtuberをたくさん見ていますが、修行した叩き上げのガチプロの方は厨房がピカピカですね!やはり良い習慣が人を作るんだなぁと勉強になります。
今日も素敵な動画をありがとうございます。
この動画何回でも見られます…楽しい…
手際の良さ、無駄のない動き、仕上がり具合と言い、まるでプロ!!(こら!)
ある意味で秘伝的な技術を惜しげもなく丁寧に目線カメラで解説付きで教えてしまう気前の良さ。
まぁ、やれるもんならやってみろって話ですが。常に新しい気付きと学びを与えてくれる貴重な動画、感謝です!!
なんて美しい手際なんだろうと感心して見てしまいました!
願わくば断面を見たいのと、いつもの「うめぇ!」を聞きたかったです笑
同じく!
断面みたかったですね❗️
やっぱり修行を積んだ職人は違うわ!
厨房もピカピカで見ていて気持ちいい!
プロがお客さんに出す料理を動画にするって、ありがたい。巻き簀を使わずにしっかり綺麗な形になってるのすごい。乾ききる前に巻いていくっていうのが勉強になりました。自分が作るのは層ができてゴワゴワなので。
シンプルな料理ほど奥が深い。動作一つ一つ簡単に見えるけど家庭では店の味は難しい。
勉強になりました。
超参考になる。
本物の職人さんの手元を見られるのは良い。
見事な手捌きに惚れ惚れします✨
さすが職人芸にみとれてしまい、あっとゆう間にエンディングテーマになってました。アッパレ!腕も良いがとにかく厨房が素晴らしい!!お疲れ様です。
だし巻き卵が出来上がっていく様をワクワクしながら見てたらすぐに終わってしまった💦 ピカピカの卵焼き器とピカピカの厨房、本当に素晴らしい動画をありがとうございます😊
ずっと見てられる映像ですね🍳
勉強になる事もたくさんです。ありがとうございます☺️
こんな貴重な動画、本当にありがとうございます😊 大将は素晴らしい♪
このように動画撮ってる人あんまりいないから今後もこうゆうのやってほしい!
この映像斬新🎵大将の動画の見ている人を飽きさせない工夫が心地良いですね(о´∀`о)
とても素敵な動画ありがとうございます!!本当にワクワクしたので、これからもたまーにでもVR動画観たいです☺️
大将ホンキ出しましたね‼️
ホンキシリーズ続編待ってます😁
やった大将の本気シリーズだ!これ見たかったんです。やってみますね、ありがとうございます
きれいな厨房ですね!
こういう動画もっとやってほしいです
大将のプロの技、真似できないけど
見てると楽しいです。寝る前の私の癒やしです😊油がそんなに多くないからいいな!
嬉しい角度からです❗️やってもなかなか上手く出来ないんですよねプロの技はやはり凄いです👍️
大将、新たな試みですね😲
料理をする目線で作り方が分かるのはいいかもしれないですね👍
わかりやすくて、いいです。ほんとに厨房キレイ
寿司屋いた時死ぬほど練習してやっと使ってもらえた時嬉しかったな懐かしい
すご~~い。見入ってしまいます。やっぱ職人さんの技は絵になりますね。
つくるぜっ!!とか言ってる人がこのわざですからねー。大将ますますファンになりました、
最初巻かないところが気に入りました。
厨房が綺麗のコメントが多いが、確かにステンレスがピカピカだね。また解説する板前さんの歯切れの良いこと、江戸っこ弁だ‼️
聴いてて気持ち良いね。
この目線での動画は良いですね☺️
見ながらなら自分でも作れそうに錯覚してしまいますね😅
いつも白衣が綺麗で素敵だなーと思ってたけど厨房も綺麗で感動する
大将の動画を見かけて以来、
ずっと参考にしてます
人柄だけじゃなくテクニックも勉強になることだらけです
というか大将のお店食べに行きたいです☺️
最近だし巻き玉子をよく作るんですが(玉子は難しくてやりがいあって面白いので)、
この動画のおかげで自分との違いがよーく分かりました!
大将(師匠)、ありがとうございます。芯の焼き方、火加減、油の引き方等。参考にして作らせていただきます!
旨い玉子焼き…つくるゼ!
目線が変わるだけで新鮮&斬新❗
楽しく見させていただきましたー😀出汁巻たまご嫁が一週間の内弁当に何回か色々な具が入ったのお作ってくれる😃弁当に入るとテンション上がります
いつもとは違う環境で、いつも作ってるものを作るって言う、
ちょっとワタつく感じがたまらない。
ちょっと変態チックな見方かも知れませんが、調理師の卵やってる身としては
こう言う普段が垣間見える動画めちゃくちゃ好きですw
さすがプロ!
これ見て練習してみます。
すごく目まぐるしく動いて、臨場感がある動画ですね。
料理動画でこういう撮り方って新鮮で見応えがあります。
お疲れ様です。プロの仕事ですね。プリンのような軟らかさが伝わります。食べてみたい☺️
色々、大将の料理は美味しく実践していますが、今回は手が出ません。流石はプロだと思います。このぴかぴかに磨かれた調理場が実に素晴らしい!
すごーい!おいしそー🍀
ありがとうございます❤️
卵焼き大好きな娘に作ります🎵
一回、食べに行きたいです。出汁巻き卵って、奥が深いですね。
この撮り方わかりやすいので好きです😊
すごーい、すごーい、すごーい!
パフォーミングアーツですね。
そして、厨房の清潔感もすばらしい
店によってだし巻きは本当に味が変わるから好き
オムレツ作る時とは手付きが全然違いますね(笑)
さすが職人さん!
一回卵を皿に割っていたみがないかみて確認して入れてるのがすごいです!
大将の新しい感じがしてスゴいですね。
料理側から見れるって良いですね!
料理側からwwww
臨場感あっていいっすね
素晴らしい技術ですね。美味しそなので今日の夕飯に真似して作ってみます。
市販の白出汁と醤油、砂糖で味つけしましたが家族が絶賛してました。またチャレンジします。
ふっくらジューシーで美味しそう!!
お仕事と動画投稿を両立するだけでも大変なのに、さらに色々なことにチャレンジされていてすごいです。
厨房も清潔で素晴らしいです。近いうちにお店にも行かせていただきます!
だし巻き玉子って、こうやって作るんですね!知らなかった。
今回のこの斬新な試みの動画のおかげで知ることができました。
上手いなぁ、美味そうだなぁ、職人さんのワザですね。
ワザはなかなかできないけれど、だし巻きはやってみよう!
携帯片手に見ていたら 振る時に一緒に携帯振ってました🤣
自分でやってる気分になってしまってた😁
だし巻きたまご食べたいなー☺️
こうに 可愛らしいですね🤣でも、分かります!笑
やっぱ、オムレツとだし巻き卵は似て非なるものなんですね。
3回くらい見返した、返すたびにpcの前で『ヨイショ‼』って言ってました。
ふわっふわなだし巻き卵なんだろうな〜動画越しに伝わってきます🍳
だし巻き卵焼いてるところ見るの大好き😃
いつもですが大将は動作が美しいですね!
今度からたまご良く混ぜるようにします
どうしてそんなにふわふわに卵焼きを作れるんですか美味しそうすぎます😭👏
だし巻き待ってました。子どもたちも大好きです。私は普通の厚焼き玉子が
限界ですが、リタイヤしてから回数を作る様になり、少しは見られるような
ものができる様になりました。
なんだか自分が料理上手になったみたい!
シリーズ化希望します!!
料理しながら次の手の準備など色々目配りしているのが、カメラの動きでよく分かります。VRも時々は面白いですね。
大将ガチですね。清潔な厨房に優しいレクチャー嬉しいです😃美味そう〜画面にかぶりつきそうです!
関連動画から来ました。初めまして。コロナの影響で個人店の方はかなり大変な状態とは思いますが、頑張ってください。m(_ _"m) だし巻も人それぞれやり方が違うので見ていて勉強になりました。又見に伺います。
いつも参考にさせて頂いてます!
お久しぶりです‼️大将✨
だし巻き卵、自分大好きです‼️
だけど、うまくいつもできません💧大将のこの動画を観て改めてチャレンジします‼️
大将‼️ありがとうございました‼️‼️
改めて、厚焼き玉子と出汁巻き玉子の違いを確認しました。私、たまたま厚焼き玉子は少し自信が有って、周囲の人から美味しいと言って貰ってますが大将の言う通り、見事なミルフィーユ状態です 笑
全体的にフンワリ、さすがプロの技に脱帽です😆
だし巻き卵作理方、よくわか理ました。早速作理ます。ありがとうございます😊
玉子ひっくり返す時はこんなに大きく振るんですね。勉強になります
素晴らしい卵焼きですね!手際が良すぎて見とれました。卵焼きのフライパンを購入したいです。最近ボリボリきゅうりの動画を見てハマりました。NYより楽しませて頂いてます。
ざるで濾すあたりがプロの手間ですねぇ!
それとなんて滑りの良いフライパンだこと。
うちのは油ひいても滑り知らずやわ、誰か芸人にあげよかな。
昔、居酒屋で宴会のだし巻き20本巻いたの思いだしました(笑)あの時は大変だった😅
確かにあの時は大変だったな〜俺はドリンクを担当してたけど、山崎梅酒ソーダ割がやけに多かったな
@@夏目きょん その時は焼き場担当で160人の大宴会こなしました🎵ちょーハードだけど楽しかったです☺️
ふわふわで美味しそう・・・
いや、美味しいに違いない
今まで卵焼きで検索してたから、全然ヒットしなかった😂
もう2年も前にお店で出してるだし巻き卵を教えてくださっていたのですね❗
弟子でもない私に無料で伝授していただき、本当に有り難いです。
一生ついていきます。
この目線でみると分かりやすい!
すし屋でバイトしていた時と同じ作り方です。
最初は良いのですが太くなった卵を返すのが難しく、巻きすで修正したりしました😅
おおっ 大将がこれをやるとは!
作業の手元が作業者視点で見れるのは嬉しい ( ´ ▽ ` )
鮮やか!
asmrの視覚版みたいです。 手作業大好き😃 たい焼き屋さんやタコ焼き屋さんの手元をずっと見ていたいタイプ) 板前さん目線シリーズ、また楽しみにしています✨
まぜまぜまぜまぜ、まぜりんこ(最高です🤗)
居酒屋でたまーに人手が多い時だけだし巻き玉子を作るんですけど本当に楽しいんですよね……すぐ売り切れちゃう皆好きなんだなって思いますw
コロナのせいで未だに営業開始してなくて寂しい……お家でだし巻き玉子作ろうと思います
すげえー!まるでプロになった気分だ
前にもだし巻き紹介してましたけど、
今回はひっくり返すところとか見れるので
嬉しいです👍
1度横から見たかった気が…
動画用と仕事用では緊張感の違いが解って大変面白かった。
京都の錦市場の出汁巻き専門店で焼き方を何度もみてきたけど銅の鍋に卵液を薄く流し込み早めに巻いてて大将と同じ。あとは何度もトライかな?私もこらから朝ご飯に出汁巻き作ろうっと❣️
たまにこういう仕事風景の動画あげてくれると僕が喜びます
料理人目指して最近満足できる出汁巻
できるようになりました。
この動画見ながらもっと練習していきます!
おいしそう❗玉子焼きの腕❗❗❗に銅のフライパンとガスコンロが違いすぎる
お店で食べたい!
メモリもストレージも最小構成なのにi7CPUが爆速で働いているハイエンドPCを見ている心地良さでした(語彙力)
けっこう半熟で巻いていくのですね。中まで火が通りますか?すぐ食べるなら半熟の部分も美味しいのですが。意外に油をしっかりひきますね。もっと少なくしたいと思いますが、そうすると甘めの天だしがはいってるから焦げ付きますか?今まで見た大将のままかないはかなり作らせてもらいました。全部美味しいです。保存できる玉ねぎ醤油やきゅうり、ピリ辛味噌、すべて最高にできました。まだやってないのはズッキーニの真っ黒です。シソの葉が大好きでいつも刻んで梅のたたいたのとねぎとおかかであえて梅たたきをつくっていますが、何かオススメの青紫蘇を沢山使うお料理を教えてください。長くなりすみません。
シンプルな料理ほど年季と腕の差が出ますね
最初は視線が定まらず目が回りそうでしたが焼きに入ってから視点が殆どブレないのが流石です!
使い込まれているけど綺麗に片付いている厨房と道具が見てるこっちも上手くなった気がしますw
次も期待しています!有難う御座いました
すごいアグレッシブですね大将!!
めちゃくちゃ面白いです!!
素晴らしいです大将!
なるほど~🧐!!いつもだし巻き玉子を作ってもミルフィーユになってしまっていたので、スッキリしました!とはいっても上手く巻けるかな~…。
こんばんは。今日も1日お疲れ様です。酒のつまみには最高ですね
1回目の卵投入からもう美味しそうです。今日おすすめに出てきてくれてすぐにチャンネル登録しました。普段はほとんど👍️ボタンしないでTH-cam見てるんですが大将のは見た動画全てに👍️してきました。なぜかわからないけど心に残る動画ばかりでした。
水菜が苦手なんですけど好きになりたいんです。ぜひ水菜を使った料理教えてください。
チャンネル登録ありがとうございます!みず菜そのうちやりますね!😊
これぞ正に男の真髄‼‼ガッテン!やら和食の達人観て作った。ガッテン!流は亡き親父もビックリ‼‼達人のはスマホ観て覚えた。
無添加のシマヤの出汁粉で作ってる。
だし巻き玉子これが食べたい!揚げ出しのを見て、だし巻きどう作るか見てみた。巻き方かっこいい!(^^)🎵たくさん玉子使うの贅沢だけど、本気出たとき作ろうかなぁ?笑笑(^^)
Gopro撮影の資料としてもすごい価値がある。
卵液かき混ぜる時間が長くてびっくり!多分私の3倍くらい。家庭とプロの差ですね。
いつになるかわかりませんが、必ずお店に沖縄から飛行機乗って行きたいです!その時はめっちゃお腹空かせて行くので天ぷらとこのだし巻き玉子食べさせて下さい!
うちの巻き方と逆だ😊
関東まきと関西まきがあるみたいですね😉