ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
目立ての動画紹介の中では一番ためになりました。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
素人にも非常に分かりやすい動画ですね。
ご視聴ありがとうございます
固定パーツ作りなど、すばらしいですね。いろんな解説を見ましたが、最高水準です。
ありがとうございます!
他のプロのような方のコメントも見ましたが、私には貴方の説明が一番しっくりします。大変参考になりました。ありがとうございます。
ありがとうございます。目立てにちゃんとした正解はあるようで無いのかもしれませんね。違うやり方の人もいらっしゃるようですね。
このかたのCG動画と説明、1番わかりやすい
ありがとうございます!励みになります!
本当に基本を良く教えて下さっております。素晴らしいです。
切れなくなると目立てしないで買い替えていました。目立てにチャレンジします。動画と解説ありがとうございました。
目立てできるとお金の節約になりますね!
今までの目立てはさっぱり効果なしでしたが、この動画をみてやってみたら切れる!とってもわかりやすく丁寧な説明。有り難い。助かりました!
他の方も言っている様に、目立ての説明動画はこれが一番分かり易かったです。後、自作固定治具の上面に30度の線が入っていれば角度の目印になります。私は万力と万力用のパッド(プラスチック製で磁石で万力に固定)で同様に固定して、パッド上面に30度の線を入れてます。ヤスリだけだと荒いので、仕上げに同径のダイヤモンド砥粒のビットをグラインダーで回転させ仕上げ加工実施してます。
ご視聴ありがとうございます。目立ての仕上げまでされているとは、丁寧ですねえ。
目立てを実施したことがありますが、切れるようになりませんでした。目立て用治具をつくって再度挑戦してみます。非常に参考になりました。
ご視聴ありがとうございます。目立てって難しいですが、うまくいくといいですね。私も頑張ります。
目立ての説明もさることながら、目立てのCGの出来が秀逸。アニメーターになられた方がよろしんじゃ。
親切なアドバイスありがとうございます理解しやすいお話し感謝します。
チェーンソーの目立て、難しいですよね。
基本が🎵大事ですね🎉 そこから 個人のこだわり❗️
目立てで悩んでました。わかりやすかったので助かりました。
ありがとうございます。目立てって正解も不正確もいろいろあって難しいですね。
非常に参考になりました。早速実行してみます。ありがとうございます。
非常に分かりやすい動画ですね。勉強になりました。
色々見ましたが、ヤスリで削るべき場所がアニメーションでとっても解りやすく解説されているので、これまでの疑問が解消されました。固定台もとっても便利そうで早速作ってみたいと思います。有り難う御座いました。
初めて目立てするのですが、とても良く理解出来ました。何度も繰り返して観ながら目立てをしています。ありがとうございます。
今まで見た中で最高の動画!CGの解説なんてスゲーです。特にデプス研ぎはとても納得できました。
ご視聴ありがとうございます!
ダイソーから買って作りましたよ!今は100円でなく200円でした。残っていた資材と割り箸にボンドで500円位かな?重宝してます。ありがとうございました🎉🎉🎉🎉🎉❤
ありがとうございます!クランプ200円でしたか!
@@FactoryQ さん、ホントに便利です。また他の動画でも「目立て」の詳しいやり方を教えて頂き、今まで間違えた点がよく分かり、1月は大活躍しましたよ。ダイソーは最近、大改装して200~1000円の商品も出していますが、このクランプ200円ではホント安いと思います。これからもご活躍楽しみにしています。
とても参考になりました。ちょうど切れなくなって、悩んでいました。
すごい👍分かりやすいです、ヤスリで目立てをやりたくなりました、ありがとうございます😊
ご視聴ありがとうございます。
お陰でチェーンソーかなり切れるようになりました😄初心者なので固定具に30度のガイドラインも引いて使っています!
素晴らしい!
この前弟がもらってきたハンディーチェーンソーをなんとなくこんな感じかなで研いでみましたが、運良く同じようにできてました!
良かったです。
今度、目立てやり直してみます👌
画像と解説が大変分かり易くて参考になりました。ありがとうございました。
とても理解しやすい内容で,教えていただいた通りに研いだら切れ味がバッチリ回復しました.ありがとうございました!
ご視聴ありがとうございます。切れるようになって良かったです。お互い気をつけて作業しましょう。
なるほど~目立ての作法素晴らしいので参考にします👍️素敵なアドバイスありがとうございます~😁
良く目立て出来ると楢でも柔らかく感じられてドバーッと気持ち良いですよね。私は樹種により上刃切削角を決め、デプスは調整機を載せた上からヤスリを当てて刃が立つとこだけ研いで出しています。
目立てって角度や寸法じゃ決められない感覚的なものが大きいと思うので説明がなかなか難しいですね!
分かりやすいですありがとございます☺️👍✌️‼️
現場ではいつも、オレゴンのクランプを伐痕に打ち込んで目立てをしています。動画を拝見してバー固定の大切さを改めて実感しました。ご紹介の目立てクランプ製作も検討したいですね😃
とても見やすくて勉強になります。伐倒作業をする仕事をしている為、感謝の気持ちにまりました。これからも応援します😊
ありがとうございます😊
最近切れ味が悪くなっても少し押し付けて使ってましたが😅しっかり目立てして使いたいと思いました!ありがとうございます♪
刃が切れなくなり、チェーンソーの説明書見ながら目立てしてみましたが、全く切れず結局新しいチェーンを買ってしまいました。しかし、貴チャンネルで本当にわかりやすく解説されてましたので、もう一度やり直す気になりました。これから固定器を作ってみます!ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます。目立てうまくいくことを願ってます。私の説明どおり目立てして切れなかったらごめんなさいね。でもめげずに他の方法で続けていただきたいです。私も最初は全く切れず下手くそでしたから。
とてもわかりやすくて良い動画ですね。2〜3年目のしょうもない林業かぶれみたいなコメント多いですが、彼達は現場で活躍できないからあなたに知ったかぶりしたいんでしょうね。
とてもわかりやすい説明でしたありがとうございます😊
目から鱗とはこの事です参考になりました目立てクランプ台作ってみます
私も我流でやっているけど、角度はあまり気にしてなくて、刃に当たっているかどうかを見てる感じです。固定も割と適当で、右手でヤスリを持ち、左手で刃を裏から押さえてヤスリに密着させる感じで研いでます。
ご視聴ありがとうございます!角度は気にしなくても、刃先を研いでいけば自然に新品と同じ角度になりますよね。でも初心者のうちは気にしがちです。私もそうだったのでこの動画を作ってみました。
分かりやすく説明してくださりありがとうございます。
ありがとうございます。
非常によく分かる説明でした。特にアニメーションの質が良いため、説得力がありましたね。 (研がなければならないチェンソーを放ってあるのでグッドタイミングでした。)
ありがとうございます!
凄い勉強になりました!やってみます!
研ぐ時に少し、力を入れ過ぎなように見えました。4ミリ以下のヤスリになるとしなって角度が合わなくなり、ヤスリも長持ちしなくなります。確かに40年くらい前の目立てヤスリは回さないといけませんでしたが、現在のは回さなくても大丈夫です。お気をつけ下さい。
ありがとうございます。人によってやり方が多少違うようですね。
素晴らしすぎる動画ありがとうございます。
ああ、これは良く理解できた✨
とても分かりやすくて良かったです🎶
よかったらチャンネル登録もお願いします😊
とてもわかりやすかった。
アニメーションわかりやすい👍🏻
ありがとうございます。励みになります。
とても分かり易いです🙂
ありがとうございます
私は3mm厚カット用の刃を付けたディスクグラインダで研いでます
戻すストロークの時はヤスリを刃から離すと更に切れ味が良くなりますよ
ありがとうございます。そうしてるつもりですが、映像では分からないかもしれませんね。
慣れるとバイスと丸ヤスリとハンドルで十分ですけど土台は大事ですね。平らで固い所で研がないと力がかからないですよね。チェーンソーを立てて研いでる人とか居るけど本当に研げてるのかと思いますね。初心者は角度よりメインの上刃がちゃんと研げてるか見た方が良いですね。研げてない刃は横から見ると上刃の先端が潰れて横に白く光って見えるのでこれが無くなるまで削らないといくら研いでも切れませんよね。私と一緒に作業してる人が動画にあったように下の方ばかり研いでいざ私が刃を研ごうとすると丸ヤスリに上刃が被りすぎて隙間が出来すぎて困ってます。何回も研ぎ方を教えるけど下ばかり研いでるので困ってます。
一番大事なのは上刃と横刃にヤスリを当てることですよね上刃に当てれば自然と水平になるので角度はそれほど気にしなくても大丈夫なはず(5度〜30度の間なら)
ご視聴ありがとうございます😊
参考になりました。私は目立て治具を使って、研げば研ぐほど切れ味が悪くなってます。😅コメ欄にもありますが、ネットでも研ぐときに力を入れず軽くシュッシュッと研げばよいとか、刃の削りカスが出るぐらいが良いとか、色々ですね。まあ、目立ては、それぐらい奥が深くて個人差があるのでしょう。私も自分の最適な方法を見つけるまで、試行錯誤ですわ。
そうですね。人によってやり方はいろいろですね。試行錯誤が一番良いと思います。
おっしゃるとうりだと思います、私も永年の経験で同じようなことを実行しておりますでも、山の中では道具を持っていけませんのでなるべく同じような条件になるよう切株に溝をつけてやってます、切れない刃だと使ってるほうも疲れるし余分なところに力が入って危ないですからね。
切り株で上手にバイスつくる人もいますね
チェーンソーが2台あるので、片方には新品を着けるようにしています。刃研ぎ、左右のバランスが崩れてくるので、真っ直ぐに切れにくくなったりします。それ程高価なものでなく、消耗品なので早めの交換も選択肢の1つかと思います。チェーンソー講習会(2日間)が有り、一通り習うこともお勧めします。
Obrigado🙏🇧🇷
ポイント①の前にソーの脱脂をおすすめします。オイルが付いたままの目立てだと無駄な力も入るし、ヤスリが滑って目立て時間も掛かります。
ありがとうございます。私はチェーンオイルで滑る感覚はないんですけどね。
グラフィック凄い!
固定できてないと、まず始まりませんね。100均で作ってみます。ありがとう。
チエンソー関係はこだわりのある人が沢山いるから、動画を出すのも大変ですね。私は研いだあと虫眼鏡で刃を見て確認してます。まぁまぁ復活するけど、ベテランのような切れ味には中々なりません。難しいですね。
CGも自作ですか?要点がまとまっていて目立て講習の教材としてGoodですね👍。フック、バックスロープの解説もあるとBestかと🤚。
ありがとうございます!バックスロープ等の専門用語は極力使わないでおこうと思いまして、、、。
一度 無茶な使い方をして(竹を切るのに使ってしまった)角が丸くなってしまって研いでも研いでも角が出なくて 電動ドライバーで使う丸ヤスリでやっても追いつかなく超硬ビットをエアーリューターに取り付けて 流量調整バルブを追加してちょうど良いスピードにしたら快適に研ぐ事が出来るようになりました。楽を覚えたら 元には戻れません。
みなさんいろんな工夫をされているようですね。
分かりやすい。
その固定器具に目が釘付け!
ご視聴ありがとうございます。簡単なので是非作ってください!
トテモ、わかりやすくてよかったです、私も試ししてみます
大分参考になりました❗
ご視聴ありがとうございます!
ありがとう
感謝你辛苦的示範如何使用影片內容讓我容易瞭解非常謝謝你
作業小屋とテーブルがないと固定出来ないんですよね。軽トラとかトラック上で研がなきゃいけない場合になにかに固定するアイデアないでしょうか?
初見です!とても勉強になりました😮ありがとうございます!いつも研いでいて思うのですが、一コマあたりどのくらい研いだら完了なのでしょうか?目安などはありますか?
同じ力で2~3度研いで試し切りして切れればそれでよいと思います。切れなければ同じことを繰り返してみてください。これを3度くらい繰り返しても切れない場合はデプスなど他に問題があります。
現場視点から言えばこれは無しだねこのやり方は現場で不意に石や木に巻き付いた針金を切って潰した時には有用だけどそれ以外には使えないかなガリガリと音が鳴るのは力の入りすぎ、これは力を抜いてサーと僅かに音が鳴るくらいがいいヤスリを引く時にも刃に当てるとヤスリが潰れるし、ソーが歪になってしまうこともあるヤスリを回す人もいるがメーカーがしっかりと研げるように立ててくれているのでわざわざ回す必要はないデプスは軽く研いでいる限りは基本的に削る事はないのでソーの削りすぎが原因なので力を抜くことをおススメしますちなみにデプスを削りすぎるとブレたり咬みこむ理由はソーが真っすぐ走らなくなることが原因ですね
ご意見ありがとうございます。私は主に広葉樹を切るからなのか、仰るような目立てでは切れるようになりません。杉やヒノキ程度なら切れるのかもしれませんね。
私は挟んだ木片に角度の線を書いてます、参考までに
なるほど、良いアイディアですね!
参考までに、、、水平方向が0なら良いのですが、10度となるとあまり上手くいきませんが、だいたいです。
あ、それとヤスリがきれなくなると鉄粉取るためにパーツクリーナーかCRCで洗えばまた切れます、参考までに。
経験30年使用するガソリンの性能に左右されることがわかりました。リッタ−四百円のDIY店購入品 頗る快調。
ご視聴ありがとうございます。混合油のチェックも大事ですね。
よく理解できた。
山の作業中での”ながら研ぎ”ではちゃんと研げてなかったという事なのですね。。😙💦
杉やヒノキを切る林業の方たちは、さっと軽く研いで上手に使っていらっしゃるんだと思います。
Good ボタン済みチャンネル登録済み
正直プロじゃないなら素直に目立て治具使うのが一番楽ですね!
治具は楽ですが、目立ての意味が分からないままやることになりますね。
カンナをかけたときの紙みたいに切れるときが、デプスがあってる状態でしょうか。
もう少し厚く切れても良いと思いますが、不便を感じなければそれでもいいと思います。
研ごうとする刃を下にした状態で、ガイドバーを立てて研げばいいのではないでしょうかね。素人考えですけど。
ガイドバーを立てるのはチェーンソーそのものを立てるということになるので、林業の現場で足に挟んでやられる方はいるようです。作業台に固定するのはむずかしいですね。
6:00 動画が反転してますか? これ30度じゃなく -30度?
整地現場に来てもらってた林業の職人さんは片手で軽く押し付けて全部のコマを同じ回数研ぐって言ってましたね‼️両手で力入れるとヤスリが直ぐダメになるって言ってましたよ‼️
林業の方は現場でやられる方が多いでしょうね。ヤスリがダメになっているわけではなく、目詰まりしているんでしょうね。
@kids_are_alright でしょう 効率の悪いダメな見本ですね 左右30度 上下10度 押して削らないと戻しの時に力を入れると折角鋭利なった部分が丸くなってしまいます グリーンモアでも逆転で研磨すると刃が丸くなってしまいますから・・
【チェーンソーの目立て】・・・自分もアレコレ工夫はしているのですが、なかなか納得出来る切れ味になりません。初歩的な事でひとつお教えいただけませんか。動画内にも「丸ヤスリは刃に合ったモノを・・・」との説明がありますが、丸ヤスリが、刃に合っているかどうかは何処で確認できるでしょうか?
ソーチェン ヤスリ サイズ で検索すればソーチェンの型番と使用するヤスリの径が一覧で出てくると思いますよ。
@@FactoryQ さま。返信有り難う御座います。分かりました、一度検索して、自分が使うソーチェン(二種類)に適したヤスリ サイズを調べてみましょう。
目立てのポイントがよく分かりました。誤字や字幕が読みづらかったのは残念です。
ソーチェンの種類によってヤスリの当てる角度が変わります。
はい、そのように注釈を入れさせていただいております。
目立ては、研ぐ人に微妙に違うので、目立て機はないのでしょうか?
目立て機はありますよ!
Bagus
初心者は角度は気を付けなくてもいいよね
そうですね、角度の多少のズレは問題無いと思います。
総ってw、ソーかな
万力でよくないですか?
ありがとうございます。万力持ってる方は良いですが、買うと高いので、簡単に安価で作る方法をご紹介しました。
力入りすぎかな。ゴリゴリ音が結構してます
ありがとうございます。力入れすぎとコメントいただく方がよくいらっしゃいますが、林業の方でしょうか?すぎやヒノキは柔らかいのでちょっとだけ研げれば切れますが、広葉樹はしっかりと研いで鋭くしないと切れないので、逆にチェーンのもちが悪いと思います。
@@FactoryQ 紅葉樹もよく切ります。針葉樹と紅葉樹で研ぎ方は一緒ですが、デプスの高さが違うので一応使い分けしてます。
切れればそれが正解だと思ってやってる
その通り!
目立てしたけど切れない。?。角度ばかり気にして、刃が砥げていないから。角度はそこそことれていれば気にしなくても良いでしょう。研ぐ刃の角を見ることでしかない。刃物って先端を見て光って見えないと言う事。使ってきれないことは丸みが起きていると言う事。神経質にならずに、先端に気を向けることでしかない。!!!。
はい、そうですね。
いいね
左右差について動画では触れられてませんね。左右差があると曲がって切れます。曲がりが抵抗になり切れません。人によっては左右の研ぐ回数を変えて調整してます。僕はそれを含めて研究してます。
ヤスリをもどさない感じかな。
ガッチリ固定出来ないんです山でわ
林業の方は足で挟んだりしてますよね。切れるソーチェーンを何本か現場に持ち込んで交換しながら使い、目立ては自宅でやるしかないかもしれません。現実的ではないですね。
ヤスリホルダーを使わないのですね。
ヤスリホルダーも良いと思います。
力入れすぎ、ぶれてる、鑢を回す必要もなし、ソーの寿命縮めてないかい?
では、本当に正しい目立て方法をくわしく教えてください。よろしくお願いいたします。
@@FactoryQ 力の入れ所と、抜きどころ。動きをまねるのが近道。
目立てでお金を取る人、金物店も存在します。そういうのを不特定多数の人が閲覧出来る場で簡単に教える人は…。私のアドバイスは新品のと切れなくなった物をよ~く見ると良いと思いますよ。それとくぬぎやならは比較的生木は柔らかいですよ。オーソドックスの木だとけやきがいちばん固いです。
林業は進歩がないね。
失礼します自分も林業をしていました目立てとても大事ですいくらデモだとしても固定もされていない気を喫てみせるのは素人ですか?この動画をみて固定をされず切る人がいると考えませんか自分には。この無責任な動画考えられません
動画を見て危険な行為をしないようにお願いします。
目立ての動画紹介の中では一番ためになりました。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
素人にも非常に分かりやすい動画ですね。
ご視聴ありがとうございます
固定パーツ作りなど、すばらしいですね。いろんな解説を見ましたが、最高水準です。
ありがとうございます!
他のプロのような方のコメントも見ましたが、私には貴方の説明が一番しっくりします。大変参考になりました。ありがとうございます。
ありがとうございます。目立てにちゃんとした正解はあるようで無いのかもしれませんね。違うやり方の人もいらっしゃるようですね。
このかたのCG動画と説明、1番わかりやすい
ありがとうございます!励みになります!
本当に基本を良く教えて下さっております。素晴らしいです。
切れなくなると目立てしないで買い替えていました。目立てにチャレンジします。動画と解説ありがとうございました。
目立てできるとお金の節約になりますね!
今までの目立てはさっぱり効果なしでしたが、この動画をみてやってみたら切れる!とってもわかりやすく丁寧な説明。有り難い。助かりました!
ありがとうございます!
他の方も言っている様に、目立ての説明動画はこれが一番分かり易かったです。
後、自作固定治具の上面に30度の線が入っていれば角度の目印になります。
私は万力と万力用のパッド(プラスチック製で磁石で万力に固定)で同様に固定して、パッド上面に30度の線を入れてます。
ヤスリだけだと荒いので、仕上げに同径のダイヤモンド砥粒のビットをグラインダーで回転させ仕上げ加工実施してます。
ご視聴ありがとうございます。目立ての仕上げまでされているとは、丁寧ですねえ。
目立てを実施したことがありますが、切れるようになりませんでした。目立て用治具をつくって再度挑戦してみます。非常に参考になりました。
ご視聴ありがとうございます。目立てって難しいですが、うまくいくといいですね。私も頑張ります。
目立ての説明もさることながら、目立てのCGの出来が秀逸。アニメーターになられた方がよろしんじゃ。
ありがとうございます!
親切なアドバイスありがとうございます理解しやすいお話し感謝します。
チェーンソーの目立て、難しいですよね。
基本が🎵大事ですね🎉 そこから 個人のこだわり❗️
ご視聴ありがとうございます
目立てで悩んでました。
わかりやすかったので助かりました。
ありがとうございます。目立てって正解も不正確もいろいろあって難しいですね。
非常に参考になりました。早速実行してみます。ありがとうございます。
非常に分かりやすい動画ですね。勉強になりました。
ありがとうございます!
色々見ましたが、ヤスリで削るべき場所がアニメーションでとっても解りやすく解説されているので、これまでの疑問が解消されました。固定台もとっても便利そうで早速作ってみたいと思います。有り難う御座いました。
ご視聴ありがとうございます
初めて目立てするのですが、とても良く理解出来ました。何度も繰り返して観ながら目立てをしています。ありがとうございます。
ありがとうございます!
今まで見た中で最高の動画!CGの解説なんてスゲーです。特にデプス研ぎはとても納得できました。
ご視聴ありがとうございます!
ダイソーから買って作りましたよ!今は100円でなく200円でした。残っていた資材と割り箸にボンドで500円位かな?重宝してます。ありがとうございました🎉🎉🎉🎉🎉❤
ありがとうございます!クランプ200円でしたか!
@@FactoryQ さん、ホントに便利です。また他の動画でも「目立て」の詳しいやり方を教えて頂き、今まで間違えた点がよく分かり、1月は大活躍しましたよ。
ダイソーは最近、大改装して200~1000円の商品も出していますが、このクランプ200円ではホント安いと思います。これからもご活躍楽しみにしています。
とても参考になりました。ちょうど切れなくなって、悩んでいました。
ご視聴ありがとうございます!
すごい👍
分かりやすいです、ヤスリで目立てをやりたくなりました、ありがとうございます😊
ご視聴ありがとうございます。
お陰でチェーンソーかなり切れるようになりました😄初心者なので固定具に30度のガイドラインも引いて使っています!
素晴らしい!
この前弟がもらってきたハンディーチェーンソーをなんとなくこんな感じかなで研いでみましたが、運良く同じようにできてました!
良かったです。
今度、目立てやり直してみます👌
画像と解説が大変分かり易くて参考になりました。ありがとうございました。
とても理解しやすい内容で,教えていただいた通りに研いだら切れ味がバッチリ回復しました.ありがとうございました!
ご視聴ありがとうございます。切れるようになって良かったです。お互い気をつけて作業しましょう。
なるほど~目立ての作法素晴らしいので参考にします👍️素敵なアドバイスありがとうございます~😁
ご視聴ありがとうございます。
良く目立て出来ると楢でも柔らかく感じられてドバーッと気持ち良いですよね。私は樹種により上刃切削角を決め、デプスは調整機を載せた上からヤスリを当てて刃が立つとこだけ研いで出しています。
目立てって角度や寸法じゃ決められない感覚的なものが大きいと思うので説明がなかなか難しいですね!
分かりやすいです
ありがとございます☺️👍✌️‼️
現場ではいつも、オレゴンのクランプを伐痕に打ち込んで目立てをしています。動画を拝見してバー固定の大切さを改めて実感しました。
ご紹介の目立てクランプ製作も検討したいですね😃
ご視聴ありがとうございます
とても見やすくて勉強になります。
伐倒作業をする仕事をしている為、感謝の気持ちにまりました。
これからも応援します😊
ありがとうございます😊
最近切れ味が悪くなっても少し押し付けて使ってましたが😅しっかり目立てして使いたいと思いました!ありがとうございます♪
ご視聴ありがとうございます
刃が切れなくなり、チェーンソーの説明書見ながら目立てしてみましたが、全く切れず結局新しいチェーンを買ってしまいました。
しかし、貴チャンネルで本当にわかりやすく解説されてましたので、もう一度やり直す気になりました。
これから固定器を作ってみます!
ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます。目立てうまくいくことを願ってます。私の説明どおり目立てして切れなかったらごめんなさいね。でもめげずに他の方法で続けていただきたいです。私も最初は全く切れず下手くそでしたから。
とてもわかりやすくて良い動画ですね。2〜3年目のしょうもない林業かぶれみたいなコメント多いですが、彼達は現場で活躍できないからあなたに知ったかぶりしたいんでしょうね。
とてもわかりやすい説明でしたありがとうございます😊
ありがとうございます!
目から鱗とはこの事です参考になりました
目立てクランプ台作ってみます
ご視聴ありがとうございます
私も我流でやっているけど、角度はあまり気にしてなくて、刃に当たっているかどうかを見てる感じです。固定も割と適当で、右手でヤスリを持ち、左手で刃を裏から押さえてヤスリに密着させる感じで研いでます。
ご視聴ありがとうございます!
角度は気にしなくても、刃先を研いでいけば自然に新品と同じ角度になりますよね。でも初心者のうちは気にしがちです。私もそうだったのでこの動画を作ってみました。
分かりやすく説明してくださりありがとうございます。
ありがとうございます。
非常によく分かる説明でした。特にアニメーションの質が良いため、説得力がありましたね。 (研がなければならないチェンソーを放ってあるのでグッドタイミングでした。)
ありがとうございます!
凄い勉強になりました!
やってみます!
ご視聴ありがとうございます。
研ぐ時に少し、力を入れ過ぎなように見えました。
4ミリ以下のヤスリになるとしなって角度が合わなくなり、ヤスリも長持ちしなくなります。
確かに40年くらい前の目立てヤスリは回さないといけませんでしたが、現在のは回さなくても大丈夫です。
お気をつけ下さい。
ありがとうございます。人によってやり方が多少違うようですね。
素晴らしすぎる動画ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。
ああ、これは良く理解できた✨
ありがとうございます!
とても分かりやすくて良かったです🎶
よかったらチャンネル登録もお願いします😊
とてもわかりやすかった。
ありがとうございます!
アニメーションわかりやすい👍🏻
ありがとうございます。励みになります。
とても分かり易いです🙂
ありがとうございます
私は3mm厚カット用の刃を付けたディスクグラインダで研いでます
戻すストロークの時はヤスリを刃から離すと更に切れ味が良くなりますよ
ありがとうございます。そうしてるつもりですが、映像では分からないかもしれませんね。
慣れるとバイスと丸ヤスリとハンドルで十分ですけど土台は大事ですね。平らで固い所で研がないと力がかからないですよね。チェーンソーを立てて研いでる人とか居るけど本当に研げてるのかと思いますね。初心者は角度よりメインの上刃がちゃんと研げてるか見た方が良いですね。研げてない刃は横から見ると上刃の先端が潰れて横に白く光って見えるのでこれが無くなるまで削らないといくら研いでも切れませんよね。私と一緒に作業してる人が動画にあったように下の方ばかり研いでいざ私が刃を研ごうとすると丸ヤスリに上刃が被りすぎて隙間が出来すぎて困ってます。何回も研ぎ方を教えるけど下ばかり研いでるので困ってます。
一番大事なのは上刃と横刃にヤスリを当てることですよね
上刃に当てれば自然と水平になるので
角度はそれほど気にしなくても大丈夫なはず(5度〜30度の間なら)
ご視聴ありがとうございます😊
参考になりました。私は目立て治具を使って、研げば研ぐほど切れ味が悪くなってます。😅
コメ欄にもありますが、ネットでも研ぐときに力を入れず軽くシュッシュッと研げばよいとか、
刃の削りカスが出るぐらいが良いとか、色々ですね。
まあ、目立ては、それぐらい奥が深くて個人差があるのでしょう。
私も自分の最適な方法を見つけるまで、試行錯誤ですわ。
そうですね。人によってやり方はいろいろですね。試行錯誤が一番良いと思います。
おっしゃるとうりだと思います、私も永年の経験で同じようなことを実行しておりますでも、山の中では道具を持っていけませんのでなるべく同じような条件になるよう切株に溝をつけてやってます、切れない刃だと使ってるほうも疲れるし余分なところに力が入って危ないですからね。
切り株で上手にバイスつくる人もいますね
チェーンソーが2台あるので、片方には新品を着けるようにしています。
刃研ぎ、左右のバランスが崩れてくるので、真っ直ぐに切れにくくなったりします。
それ程高価なものでなく、消耗品なので早めの交換も選択肢の1つかと思います。
チェーンソー講習会(2日間)が有り、一通り習うこともお勧めします。
ありがとうございます
Obrigado🙏🇧🇷
ポイント①の前にソーの脱脂をおすすめします。オイルが付いたままの目立てだと無駄な力も入るし、ヤスリが滑って目立て時間も掛かります。
ありがとうございます。私はチェーンオイルで滑る感覚はないんですけどね。
グラフィック凄い!
ありがとうございます。
固定できてないと、まず始まりませんね。
100均で作ってみます。ありがとう。
チエンソー関係はこだわりのある人が沢山いるから、動画を出すのも大変ですね。
私は研いだあと虫眼鏡で刃を見て確認してます。まぁまぁ復活するけど、ベテランのような切れ味には中々なりません。難しいですね。
ご視聴ありがとうございます。
CGも自作ですか?要点がまとまっていて目立て講習の教材としてGoodですね👍。フック、バックスロープの解説もあるとBestかと🤚。
ありがとうございます!バックスロープ等の専門用語は極力使わないでおこうと思いまして、、、。
一度 無茶な使い方をして(竹を切るのに使ってしまった)角が丸くなってしまって
研いでも研いでも角が出なくて 電動ドライバーで使う丸ヤスリでやっても追いつかなく
超硬ビットをエアーリューターに取り付けて 流量調整バルブを追加してちょうど良い
スピードにしたら快適に研ぐ事が出来るようになりました。
楽を覚えたら 元には戻れません。
みなさんいろんな工夫をされているようですね。
分かりやすい。
その固定器具に目が釘付け!
ご視聴ありがとうございます。簡単なので是非作ってください!
トテモ、わかりやすくてよかったです、私も試ししてみます
ご視聴ありがとうございます
大分参考になりました❗
ご視聴ありがとうございます!
ありがとう
感謝你辛苦的示範如何使用
影片內容讓我容易瞭解
非常謝謝你
ご視聴ありがとうございます😊
作業小屋とテーブルがないと固定出来ないんですよね。
軽トラとかトラック上で研がなきゃいけない場合になにかに固定するアイデアないでしょうか?
初見です!とても勉強になりました😮ありがとうございます!いつも研いでいて思うのですが、一コマあたりどのくらい研いだら完了なのでしょうか?目安などはありますか?
同じ力で2~3度研いで試し切りして切れればそれでよいと思います。切れなければ同じことを繰り返してみてください。これを3度くらい繰り返しても切れない場合はデプスなど他に問題があります。
現場視点から言えばこれは無しだね
このやり方は現場で不意に石や木に巻き付いた針金を切って潰した時には有用だけどそれ以外には使えないかな
ガリガリと音が鳴るのは力の入りすぎ、これは力を抜いてサーと僅かに音が鳴るくらいがいい
ヤスリを引く時にも刃に当てるとヤスリが潰れるし、ソーが歪になってしまうこともある
ヤスリを回す人もいるがメーカーがしっかりと研げるように立ててくれているのでわざわざ回す必要はない
デプスは軽く研いでいる限りは基本的に削る事はないのでソーの削りすぎが原因なので力を抜くことをおススメします
ちなみにデプスを削りすぎるとブレたり咬みこむ理由はソーが真っすぐ走らなくなることが原因ですね
ご意見ありがとうございます。私は主に広葉樹を切るからなのか、仰るような目立てでは切れるようになりません。杉やヒノキ程度なら切れるのかもしれませんね。
私は挟んだ木片に角度の線を書いてます、参考までに
なるほど、良いアイディアですね!
参考までに、、、水平方向が0なら良いのですが、10度となるとあまり上手くいきませんが、だいたいです。
あ、それとヤスリがきれなくなると鉄粉取るためにパーツクリーナーかCRCで洗えばまた切れます、参考までに。
経験30年使用するガソリンの性能に左右されることがわかりました。リッタ−四百円のDIY店購入品 頗る快調。
ご視聴ありがとうございます。混合油のチェックも大事ですね。
よく理解できた。
ありがとうございます!
山の作業中での”ながら研ぎ”ではちゃんと研げてなかったという事なのですね。。😙💦
杉やヒノキを切る林業の方たちは、さっと軽く研いで上手に使っていらっしゃるんだと思います。
Good ボタン済みチャンネル登録済み
正直プロじゃないなら素直に目立て治具使うのが一番楽ですね!
治具は楽ですが、目立ての意味が分からないままやることになりますね。
カンナをかけたときの紙みたいに切れるときが、デプスがあってる状態でしょうか。
もう少し厚く切れても良いと思いますが、不便を感じなければそれでもいいと思います。
研ごうとする刃を下にした状態で、ガイドバーを立てて研げばいいのではないでしょうかね。素人考えですけど。
ガイドバーを立てるのはチェーンソーそのものを立てるということになるので、林業の現場で足に挟んでやられる方はいるようです。作業台に固定するのはむずかしいですね。
6:00 動画が反転してますか? これ30度じゃなく -30度?
整地現場に来てもらってた林業の職人さんは片手で軽く押し付けて全部のコマを同じ回数研ぐって言ってましたね‼️
両手で力入れるとヤスリが直ぐダメになるって言ってましたよ‼️
林業の方は現場でやられる方が多いでしょうね。ヤスリがダメになっているわけではなく、目詰まりしているんでしょうね。
@kids_are_alright でしょう 効率の悪いダメな見本ですね 左右30度 上下10度 押して削らないと戻しの時に力を入れると折角鋭利なった部分が丸くなってしまいます グリーンモアでも逆転で研磨すると刃が丸くなってしまいますから・・
【チェーンソーの目立て】・・・自分もアレコレ工夫はしているのですが、なかなか納得出来る切れ味になりません。
初歩的な事でひとつお教えいただけませんか。動画内にも「丸ヤスリは刃に合ったモノを・・・」との説明がありますが、
丸ヤスリが、刃に合っているかどうかは何処で確認できるでしょうか?
ソーチェン ヤスリ サイズ で検索すればソーチェンの型番と使用するヤスリの径が一覧で出てくると思いますよ。
@@FactoryQ さま。返信有り難う御座います。分かりました、一度検索して、自分が使うソーチェン(二種類)に適したヤスリ サイズを調べてみましょう。
目立てのポイントがよく分かりました。誤字や字幕が読みづらかったのは残念です。
ご視聴ありがとうございます
ソーチェンの種類によってヤスリの当てる角度が変わります。
はい、そのように注釈を入れさせていただいております。
目立ては、研ぐ人に微妙に違うので、目立て機はないのでしょうか?
目立て機はありますよ!
Bagus
初心者は角度は気を付けなくてもいいよね
そうですね、角度の多少のズレは問題無いと思います。
総ってw、ソーかな
万力でよくないですか?
ありがとうございます。万力持ってる方は良いですが、買うと高いので、簡単に安価で作る方法をご紹介しました。
力入りすぎかな。ゴリゴリ音が結構してます
ありがとうございます。力入れすぎとコメントいただく方がよくいらっしゃいますが、林業の方でしょうか?すぎやヒノキは柔らかいのでちょっとだけ研げれば切れますが、広葉樹はしっかりと研いで鋭くしないと切れないので、逆にチェーンのもちが悪いと思います。
@@FactoryQ
紅葉樹もよく切ります。針葉樹と紅葉樹で研ぎ方は一緒ですが、デプスの高さが違うので一応使い分けしてます。
切れればそれが正解だと思ってやってる
その通り!
目立てしたけど切れない。?。角度ばかり気にして、刃が砥げていないから。角度はそこそことれていれば気にしなくても良いでしょう。研ぐ刃の角を見ることでしかない。刃物って先端を見て光って見えないと言う事。使ってきれないことは丸みが起きていると言う事。神経質にならずに、先端に気を向けることでしかない。!!!。
はい、そうですね。
いいね
左右差について動画では触れられてませんね。
左右差があると曲がって切れます。
曲がりが抵抗になり切れません。
人によっては左右の研ぐ回数を変えて調整してます。
僕はそれを含めて研究してます。
ありがとうございます。
ヤスリをもどさない
感じかな。
ガッチリ固定出来ないんです山でわ
林業の方は足で挟んだりしてますよね。切れるソーチェーンを何本か現場に持ち込んで交換しながら使い、目立ては自宅でやるしかないかもしれません。現実的ではないですね。
ヤスリホルダーを使わないのですね。
ヤスリホルダーも良いと思います。
力入れすぎ、ぶれてる、鑢を回す必要もなし、ソーの寿命縮めてないかい?
では、本当に正しい目立て方法をくわしく教えてください。よろしくお願いいたします。
@@FactoryQ 力の入れ所と、抜きどころ。動きをまねるのが近道。
目立てでお金を取る人、金物店も存在します。そういうのを不特定多数の人が閲覧出来る場で簡単に教える人は…。
私のアドバイスは新品のと切れなくなった物をよ~く見ると良いと思いますよ。
それとくぬぎやならは比較的生木は柔らかいですよ。オーソドックスの木だとけやきがいちばん固いです。
林業は進歩がないね。
失礼します
自分も林業をしていました
目立てとても大事です
いくらデモだとしても固定もされていない気を喫てみせるのは
素人ですか?
この動画をみて
固定をされず切る人がいると考えませんか
自分には。この無責任な動画考えられません
動画を見て危険な行為をしないようにお願いします。