【ガンプラでも】知ると上手くなる(気がする)プロモデラーがエアブラシで塗るときに気を付けていること【それ以外でも】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 76

  • @excelsior2525
    @excelsior2525 ปีที่แล้ว

    初めまして。サーフェイサーは実は要らない(必要な場所、場合に使えば良い)に深く同感しました。同じじゃないかもしれませんが、水転写のデカールも必要ないのにマークセッターをやたら使ってたりしているのと水洗いしている方が多いように感じてます。

  • @ぺんぺぺぺん
    @ぺんぺぺぺん 3 ปีที่แล้ว +8

    一生懸命にサフを吹いていた日々にさよならを告げて、作業スピードが上がる…
    素晴らしい動画でした。ありがとうございます。

    • @me1gu24
      @me1gu24  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございますー!
      サフ無しで表面処理をやってる動画、近々アップ出来ると思いますー

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 2 ปีที่แล้ว

      視聴有難うございます!
      正直、皆がサフを辞めてしまうと模型塗料屋さんが潰れちゃいますけどね(笑)

  • @hgag5517
    @hgag5517 2 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。時間がかなり経ちましたが、今になって海外でこの映像を見ることになりました。
    "10:43"で塗る塗料のシンナー希釈比とエアブラシの圧力を大まかにでも教えていただけますか?
    エッジを意図的に残したいのですが、日本語が分からなくて映像のコメントが全く理解できません。

  • @KYUURI0623
    @KYUURI0623 2 ปีที่แล้ว +1

    中性洗剤での洗浄や皮脂って関係なかったんですですね…これまで一生懸命洗ったり脱脂したりしてました…
    正しい知識があれば、思い込みによる無駄な労力を省くことができるんですね!

  • @trystryst
    @trystryst 2 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすい!!
    サフについての話マジでタメになった。塗料の食いつき良くなるとばかり思ってたけど、考え方変わった
    ありがとうございました!

    • @me1gu24
      @me1gu24  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございますー!
      他の動画も目からウロコな話が多いので、概要欄からチャプターだけでも見てってくださーい!(チャンネル登録?そんなー、よろしくお願いします!!!←

  • @MIYA-mn8ym
    @MIYA-mn8ym 3 ปีที่แล้ว +2

    サフは無理に使わなくても大丈夫!!!と、知れたのは大収穫でした!!!!。 ラッカー塗膜は塗り方によって「強い‼」と知った事も。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 2 ปีที่แล้ว

      大事な点です。
      正直なところサフはプラモとあまり相性がよくないんです。

  • @東郷デューク-b5d
    @東郷デューク-b5d 2 ปีที่แล้ว +1

    11:45ベッタリ液体を纏わせるとしっかり食いついて塗膜が強くなる
    でも表面張力でスジボリの角が見えてしまう
    なので塗料を多くして粘度を上げるか、もう一回薄いのを吹いてやる
    でも今度は厚く塗ってしまうのでスジボリが埋まってまうがサフよりはいい
    目からウロコの大変よくわかる説明でした。
    14:18あとサフの顔料がパウダーなので押したら潰れるとか、サフを吹いた後で塗料を吹くと乾いたのに指紋の跡がついてる謎が解けました。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 2 ปีที่แล้ว

      視聴有難うございます!多少なりとお役に立てましたようで嬉しいです。

  • @marumoo2yh21
    @marumoo2yh21 ปีที่แล้ว

    この動画まじで大事。モデラーの動画見てても蓋あけっぱだったり後から付くほこりの事ばかりいってて、ほとんどが塗料に混入してるって事気づいてない人が多い。
    塗料やエアブラシ内や拡販棒のホコリに注意すると驚く程塗装面にホコリが混じる事が少なくなる。

  • @yukiboh
    @yukiboh 3 ปีที่แล้ว +2

    無茶苦茶為になるのに聞きやすいから凄いです
    人柄なんでしょうかね大切ですねそういう事って
    いつもありがとうございます

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 2 ปีที่แล้ว

      視聴有難うございます!
      いやなんとも恐れ入ります。

  • @ゴロチャンネル-b5b
    @ゴロチャンネル-b5b 3 ปีที่แล้ว +10

    最高のリカバリーはもう一個買うだろ!、笑いましたww
    当たり前に吹いていたサフの話や、塗膜のについて普段特に疑問に思わないことを面白可笑しく、
    的確に説明していただき、見ていて楽しく勉強になりました!

    • @me1gu24
      @me1gu24  3 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます〜!
      初代、名言多いです。迷言も多い?(笑)
      サフ無くても大丈夫だよ、って動画、準備してるのでご期待下さいー

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 3 ปีที่แล้ว +2

      視聴有り難う御座います!
      どうも不用意に好き勝手なことを口走るクセが抜けず、彼女は随分編集で苦労しているようです(笑)
      教室の一コマながら、少しでもお役に立てればと思っております。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @ごりゴリ-h3f
    @ごりゴリ-h3f 3 ปีที่แล้ว

    最近買った塗料で筆塗りしましたが、発色も隠蔽力も強くてサフ要る??って思ってました。
    自分が思っていたこと、完成品で遊びたい、手間は減らして合理的に作業を進めたい、余計な塗装をして失敗して良かった部分を駄目にする、そんなことをプロがハッキリ言ってくれて非常にスカッとしました!!

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 2 ปีที่แล้ว

      視聴有難うございます!
      正直、サフに関してはむしろ正反対とも言える怪しい記述が多いです。
      食い付きに関してはもちろん塗料と同じですし、混入粒子は半透明なので隠ぺい力も塗料と変わりません。
      現在の高い表面処理時代では本来必要は全くないのですが、みながサフを買わなくなると塗料メーカーが皆潰れてしまいますからね(笑)

  • @たま駅長代理補佐
    @たま駅長代理補佐 2 ปีที่แล้ว

    初代は「皮脂はシンナーで溶ける」と仰いましたが、関田さんが行った実験動画では皮脂の付いたモノに塗装したら簡単に塗装ハゲしてたけどどっちが正しいのでしょうか?

  • @lock4990
    @lock4990 4 ปีที่แล้ว +4

    室内のホコリがブースに集まらないように、脇で安物の空気清浄機を同時稼働させてます。吹き返しで舞った粒子もよく吸ってくれます。

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว +1

      なるほどー! それも良いですねぇ。家に導入しようかな。

    • @えんどう-w4y
      @えんどう-w4y 4 ปีที่แล้ว +2

      なるほどー!空気清浄機は盲点でした!良い情報ありがとうございます!

  • @alubatoross2
    @alubatoross2 3 ปีที่แล้ว +1

    百年着れるTシャツ!

  • @ソソスソホソ
    @ソソスソホソ 3 ปีที่แล้ว +2

    おお、伝説の日野さん❗️
    瞬着で裏打ちし→極限まで薄く削り込んだ
    MGゼータとか胸熱だったな〜

    • @me1gu24
      @me1gu24  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございますー!
      正にプロの技術…って感じですよね〜

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 3 ปีที่แล้ว +7

      視聴有り難う御座います!
      またキワモノ的に懐かしい作例を覚えて頂けてますね、感動です。
      確かに透き通っちゃってましたね、バインダーとか特に(笑)あの頃の無茶が結構役に立ちまして、瞬間接着剤の強度や材質に大きく興味を持つことになった気がします。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @けいご-g4k
    @けいご-g4k 4 ปีที่แล้ว +2

    さすがプロの技術と知識!凄く参考になりました!
    でも気になったのが、例えば青いパーツを赤くする場合など、真逆の色にする場合はどうするのでしょう?
    自分はピンクサフなどガイアカラーから発売されている色のついたサフを下地にしていますが、サフを使わずに綺麗に発色させられるのでしょうか?

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +10

      視聴有り難う御座います。これは具体的な質問とお見受けしましたので、わたくしが対応させて頂きます。
      まず、ピンクサフなら隠蔽でき、塗料ピンクでは隠蔽できない、と考える理由は何でしょう?
      ピンクサフは透明の体質顔料が入っているピンク塗料なので、特に隠蔽力に優れているわけではありません。
      では隠蔽力を司るポイントは何か?それはズバリ顔料です。となれば、顔料が多い塗料を使えば済む問題なので、例えばFOKのコンクシリーズは通常塗料の倍の顔料タイプ、隠蔽力は雑群です。これならピンクサフを使用するまでもなくほぼ完璧な隠蔽が行えます。
      ただ、単純な隠蔽による重ね塗り法は、塗膜的に無駄が多く、それ程推奨できる考え方ではありません。
      例に出して頂いた「青いパーツを赤に」の場合、求める赤の方向にも寄りますが、補色成分をぶつけることで濁りを発生させる方法が最も効率的と言えるでしょう。青の補色、つまりオレンジ+白でコートする。重なった塗膜は地の青+赤+黄の3原色成分がほどよくぶつかり、結果としてグレーになります。そこに白が加わっているので、通常のサフに近いグレーにするのに手間は掛かりません。
      ただ、最終的に赤にしたいのであれば、赤の最も適切な下地であるところの黄色寄りに発色するよう、黄色だけコンクタイプを使うなど調整を加えれば尚効果的と言えます。

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว +2

      @@鋭之介初代日野 さっすが初代!………読んでてちんぷんかんぷんなので是非今度実演してくだしぃ……

    • @けいご-g4k
      @けいご-g4k 4 ปีที่แล้ว +4

      @@鋭之介初代日野 詳しく説明していただきありがとうございます
      実際に自分で試して試行錯誤してみます。

    • @Tokino_
      @Tokino_ 4 ปีที่แล้ว +1

      @@鋭之介初代日野 横から失礼します
      fokのpsやabsに使える塗料ではコンクタイプは白と黒しかありませんが、黄色のコンクにする場合はコンクホワイトに普通の黄色を調合するのですか?

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +2

      @@Tokino_ 視聴有り難う御座います。
      ご質問に気付くのが遅れて申し訳ありません。
      これは非常に難しいお話です。まず黄色は物理的に塗料として強い色を発すること自体が難しく、そもそも最も難しい塗装になります。
      ですので、単純に顔料が2倍になった程度では白や黒ほどの効果は無いでしょう。
      考え方としてはクリア系に近いものと捉え、先ずは白、オレンジなどに発色した下地を作る以外、抜本的な方法は無いと考えます。
      長くなりましたが、ご指摘のコンクホワイト+黄色ではどうか?に関してでは、コンクホワイト+メジアムイエローが最も効果的ではないでしょうか。メジアムイエローはいわゆる顔料系クリアなので、これならばそこそこの効果があると思われます。

  • @-ryo-8756
    @-ryo-8756 3 ปีที่แล้ว

    慎重に吹いた本番より試し吹きで思いっきり吹いた方が塗膜強かった理由がわかった

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 3 ปีที่แล้ว +2

      視聴有り難う御座います。
      有りがちなお話ですね♪
      慎重且つ大胆、何ごとも本番に於いてはある程度の思い切りも大事と言う事ですね。

  • @アトリエセブン模型製作代行
    @アトリエセブン模型製作代行 4 ปีที่แล้ว +1

    マジで勉強になりました!塗料の剥がれは長年悩んでたポイントでしたのでまさに目からウロコです

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว

      私も聞くまでなんで頑丈なとこと剥がれやすいとこがあるんだろう、って疑問でした。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +1

      視聴ありがとうございます。少しでもお役に立てれば何よりです。

  • @彗星赤い-v5x
    @彗星赤い-v5x 4 ปีที่แล้ว +1

    サフは傷消しと下地統一と透下防止が主な目的でしたがサフ自体が吸着が弱いとは知らなかったです。
    昔からある模型屋のおやじさんが改造する時以外はサフはどっちでもいいと言ってましたねそう言えば…
    色もズバッとのせてましたしね。
    私もメタリックは仕上がりが均一で綺麗なんで一回で直線的に早く乗せるようにしてたのですが理屈的には色顔料も厚ぼったくならずズバッと一撃のが良いですね。勉強になります。昔はサフレスだったのがだんだん使わないと気持ち悪くなるサフって罪な奴ですね

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว

      サフ、色が乗ってるのがわかりやすいから好きなんですけどねー。
      個人的には余った塗料を混ぜたやつを下地にするのがエコな気がしますん。

    • @彗星赤い-v5x
      @彗星赤い-v5x 4 ปีที่แล้ว +1

      @@me1gu24
      ベースグレーって奴ですね。私もやってます。結構溜まるもんですよね

  • @謎ガン
    @謎ガン 4 ปีที่แล้ว

    エアブラシって希釈率はどれくらいですか、自分はいろいろ試したけど三倍がコントロールしやすいかなっ!ww
    二倍は確かに垂れずらけど表面がザラつく傾向にあるし四倍は慣れないとコントロールしずらいからので経験則で三倍ですかねっ!!(笑)

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว

      色と用途によりますけど、基本的にはそれっくらいが私も吹きやすいと思いますー

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +7

      視聴有り難う御座います。これは1番難しい質問と言えます。つまり一口でエアブラシといっても非常に多くの使い方があるため、目的によって、色によって、パーツによって最適な希釈率はその都度変わります。
      ただ考え方として、ご指摘通り、濃度が高ければザラつきやすいですし、薄ければ流れ易いし、隠蔽も発色も難しくなります。
      缶スプレーの濃度くらいを吹き付け塗装の基準として、濃くも薄くも調整しながら、と言うところです。
      th-cam.com/video/-a_E-81wLRg/w-d-xo.html
      こちらの動画では濃さについてもう少し言及しています、よろしければご覧下さい。

  • @mannenfactory
    @mannenfactory 4 ปีที่แล้ว +5

    初代さん、ものすごく久しぶりに拝見させて頂きました
    いい歳のとりかたをされていますね! 相変わらずカッコいい(*´ω`*)
    内容も、とても勉強になります。 
    何気ない事まで、ここまで考えて意識してやってるっていう事に頭が下がります。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +2

      視聴有り難う御座います、ええと(笑)有り難う御座います、おかげさまでこんな年になるまで元気に製作させて頂いております!

  • @じゅーだすぺいん
    @じゅーだすぺいん 4 ปีที่แล้ว +12

    毎回すごく為になることを教えて頂いてありがたいのですが、一つだけ残念なのは他の方の会話の音声ですね。。共有スペースっぽい所みたいなので仕方ないのでしょうけど、そこだけがいつも。。。。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +7

      視聴有り難うございます。ご指摘の通り、今回は特にやかましく申し訳ないのですが、これは教室中の一コマ、教室中に撮影を行っているだけです。なので本来の生徒諸氏からすればむしろこちらが邪魔をしている形なので、どうにも改善の仕様がありません。どうぞご理解下さい。

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว +1

      完全に個別に初代を呼び出して色々やってみますかなぁ……
      ちなみに、その時に知りたいテクニックとかありますかー?

    • @じゅーだすぺいん
      @じゅーだすぺいん 4 ปีที่แล้ว +2

      なるほど、そういった事情だったのですね。ご丁寧なお返事ありがとうございます。これからも応援しております(•‿•)

  • @nori3278
    @nori3278 3 ปีที่แล้ว +1

    ちゃんとした塗装の知識があるモデラーって今ほとんどいないですね。
    サフとプライマーの違いを知らなかったり塗膜の作り方知らなかったり、ユーチューブの自称プロモデラ-って素人ばっかりですもんねw
    車の鈑金やれば塗装の基本とか覚えられますが、ほとんどの人は鈑金経験なんてないですしね・・・
    模型も車も塗装の基本は同じですからね。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 3 ปีที่แล้ว +2

      視聴有り難うございます。
      仰る通りだと思います。正直模型の塗装には実用性が伴わないので、化学的に正解を求める人はほとんど居ないのでしょう。
      私はたまたま、車、オ-トバイ等実車、楽器、家具、家屋、金属など色々な物を塗ってきましたので、塗料メーカーさんの取材も多少なりと有意義に行えたのかも知れません。

    • @nori3278
      @nori3278 3 ปีที่แล้ว +1

      @@鋭之介初代日野 後世の育成は大変だと思いますが、これからも正しい知識を広めてくれる事を願ってます。

  • @気まぐれ山ちゃん
    @気まぐれ山ちゃん 4 ปีที่แล้ว +2

    無意識にサフを嫌い艶出しで
    下地を吹いてました。
    良い話が聞けて良かったです✨
    気のせいなのか?
    後ろから軍曹の声が。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +1

      視聴有り難う御座います。どうやら「サフ」と「無意識」は使うにせよ使わないにせよ、ワードとして緊密のようですね(笑)ちなみに後の声は軍曹さんではありません(笑)

  • @badlookingguy9403
    @badlookingguy9403 3 ปีที่แล้ว

    私自身はエアブラシ自体も環境もないので他人様のハウトゥ動画の受け売りですが、普通の水の霧吹きで塗装ブース内の粉塵等々をいったん下に落とすというのを見たことがありますが、それも有効なんでしょうかね?
    また、「サフ面が壊れてサフ地が見えてる」というのは「サフ面がプラ面に食いつきはしてるが、薄皮一枚が塗膜ごと剥がれた」という認識でいいのでしょうか?ニワカ質問ばかりで申し訳ありません。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 3 ปีที่แล้ว +1

      視聴有り難うございます。
      自宅で艶有りの塗装を行う場合などは、まず工作関係の片付け掃除を行ないますね。
      次に塗装環境周囲の粉塵系。まずはたき的な道具で軽く擦る、はたくなどした後、掃除機で吸う。
      しかる後に仰るような霧吹きの水分で押さえる、というのが万全です。
      ただ、一般に「ホコリが付着した」という事例のほとんどが、実際には附着ではなく、塗料、溶剤、各種用具の中に既に入り込んでいる場合が大半以上なのです。
      塗装後ホコリが付着できる時間はほんの1分足らず。2分もすれば表面は硬化してホコリは付着できなくなります。それに対し例えばガンプラであればせいぜい各10センチ未満のパーツ、余程の偶然がなければ附着などしません。
      中学生時代からギター、ベース、バイクのタンク等の50センチ以上のグロス塗装を行っていますが、それでも普通に清掃された室内では、ホコリほぼ附着しません。
      ですので、使い残したカップ内の塗料はけちらず捨てる、容積に対して開口面積が大きくホコリが混入しやすい塗料皿は使用せず、混色は瓶類、カップ内で行なう、開けた各種便蓋は速効で閉める、等を注意をすると驚く程軽減できます。
      サフ面の接着破壊の件、正に仰る通り、ご慧眼敬服いたします。
      サフのキットに対する食付きは塗料とほぼ同等、同じ樹脂を使用した通常塗料との食付きはもちろん上々です。しかし、サフには体質顔料が通常塗料の顔料比率限界を超えて入っているため、硬化サフ塗膜そのものの硬度が低いのです。
      なので外部から衝撃を受けると、最も強度の低いサフ層そのものが壊れおっしゃる状況が起きる、と言うわけです。

  • @トッポ-t5u
    @トッポ-t5u 3 ปีที่แล้ว +2

    毎度物凄く目から鱗の話なので勉強になるのですが初代が老眼鏡をかけたまま話をしたり手元以外を見たりしてるのを見ると塗装膜より目が痛むって思ってしまう(T . T)

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 3 ปีที่แล้ว +1

      視聴有り難うございます。
      まあ結構下がり気味に掛けておりますので、大抵はメガネより上から見ています(笑)お心使い感謝したします♪

  • @赤い彗星の再来カズ
    @赤い彗星の再来カズ 4 ปีที่แล้ว +2

    すごい参考になる動画です。ありがとうございます。
    ほかのかたもコメントありますが、「はい」 は1回で。意識してなおしましょう。

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว +1

      はい

  • @ネタに生きる男
    @ネタに生きる男 4 ปีที่แล้ว +3

    外野www

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว

      むしろ教室ではあっちが本編w

  • @syapeisyapei
    @syapeisyapei 4 ปีที่แล้ว +4

    非常にためになります
    外野はもう少し自重していただけるとw

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +4

      視聴有り難うございます。確かに非常にうるさいのですが、申し訳ありません、彼らは外野では無く教室の主役たる生徒諸氏、むしろ教室の邪魔をしているのは私らの撮影なので、これはいかんともし難いのです。どうぞご理解下さい。

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございますー!
      楽しげな雰囲気で教室(集会?)の雰囲気が伝わって良いなぁ、と思う反面、編集してて聞き取りづらいなぁ、とゆー部分もあるんですよねー。
      技術的に音声を抽出出来れば良いんですが……何か良いソフト知りませんかー?
      今度、がっちりとHowto的な動画撮ろうか、って話もあるので色々やってみますー!

  • @tanakayoshikazu7485
    @tanakayoshikazu7485 4 ปีที่แล้ว +4

    はいは一回で…

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว +1

      他のとこは大丈夫だったんですかっ!?(汗)

  • @mcatsu96
    @mcatsu96 4 ปีที่แล้ว +2

    良いことは言ってるんだが、作業場が乱雑なので話半分って所だなぁ。
    埃があらかじめ部屋にありそうだもん。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว +2

      視聴有り難う御座います。
      御説ごもっともですが、ここは完成品を生み出す私の工房ではなく、公開の模型教室です。
      もちろん塗装を目的とした生徒も居りますが、工作を目的とした生徒も居れば、プラモデル以外の製作に来ている生徒も居ます。塗装だけの環境を完全に整えることが難しい部分はご理解ください。

    • @mcatsu96
      @mcatsu96 4 ปีที่แล้ว

      @@鋭之介初代日野
      だから、話半分だと。
      自分の完璧な作業場を披露した上で、講釈されてはいかがだろう。

    • @鋭之介初代日野
      @鋭之介初代日野 4 ปีที่แล้ว

      私自身の工房は他の本やTV、他動画でも公開してますし、ここはあくまでも教室生徒愛ちゃんの動画です、あしからず御了承ください。

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว

      mcatsu96さんに言われて私も初代の作業場を見たくなりましたー!
      何があって何が不要か、参考になると思うっす。
      そいえば、Twitterでエアブラシが沢山置いてある写真を見た気がします。ちょっくら探して見て来まーす!

  • @extremedust277
    @extremedust277 4 ปีที่แล้ว +1

    めぐみって人の作品、適当にマッキーで書いただけで何が良いのかわからん。
    アニメ塗りにもなってないし。

    • @me1gu24
      @me1gu24  4 ปีที่แล้ว

      コメありがとうございまーす☆
      そうなんですよー、ほんっと適当なんですよー。自分でもどういうロジックでやってるかわからない部分がアチコチに・・・
      ゲーム配信、楽しそうですね。いいお声してらっしゃる、うらやましいです。