ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こうして0から説明して頂けるのは、本当にうれしい余裕で有料レベルの内容です! 訳も分からずやっていた自分に反省しました。後編も楽しみにしています。
御視聴ありがとうございますー!教室に行くとなんでも答えてくれるのでもし行けるならオススメですー☆後編、今日中にはアップできるといいなあ
度々のご視聴、本当に有り難う御座います。まあ言ってみれば、有料の教室内容を盗撮アップしたようなものですからね(笑)その代わり、聞き取りにくい部分などはコピーガードのような物とご理解いただき、あしからずご容赦ください(笑)
@@鋭之介初代日野 盗撮だったんですかコレっ!?wそして私生徒役じゃなくてコピーガード役!??!www
今晩は、初代です。今回は作業中のグダ話が止まらず、本来カットすべき作業途中シーンが切れなかったようですね。前後編でお送りするほどの内容かどうか少々疑問ですが、どうかお付合い頂ければと!
今回も為になりました。ありがとうございます。自分もいきなりシルバーでドライブラシかけて、満足してました…。
視聴有り難う御座います。動画中でも申しておりますが、結局は本人の要不要が全てです。例えばこういう事も出来る、という例をお見せしているに過ぎませんので、銀一色大いに結構。何色も使うから素晴しいという事ではありませんよ。
ほんと、重ね塗りなんて考えてなかったです。プロのテクニックって凄いですん。
マッキーさんの考え、技術、一般モデラー視点からなので、先生の解説、実演も見れてよく分かります。
有難うございます!
最近見始めて、きになるところから見ています。大変為になる動画ありがとうございます。
視聴有り難う御座います。きっかけがどの動画かがとても気になりますが(笑)多少なりとお役に立てたのなら、こんなに嬉しいことはありません。今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございますー!何か知りたいテーマなんかありますか?
@@me1gu24 すみません。外野から失礼します(;^ω^)もし、可能でしたら皆さんが一度はやってしまう、ウェザリングでエナメル汚しにおけるプラ破損について、何か奥義、理論があればお聞きしてみたいです!私も模型をやっていますが、プラの破損が怖くて、派手なウォッシングの様な事は出来ません。厚くトップコートをすれば大丈夫といったことも聞きますが、結局、裏面などにも流れてしまうので今では浸食の無い水性マジックとかを代用して慎重に書き込み、ぼかすという方法で苦労してやっていますがやはり、油彩ボカシなどの無段階なグラデーションの仕上がりには及びません。 大御所プロの方の作例でも、やはりヒビが入っているのもお見掛けするので、それはもう仕方のない事なのでしょうか?もし、動画の次なるネタとして採用頂ければ嬉しいです。
@@mannenfactory 御視聴ありがとうございますー!私も気になるので、今度聞いてみますー☆
失敗って怖いですもんねー…今度聞いてみますー!
勉強になります。私は汚し塗装もですが、ゴジラのガレージキットに一番黒いグレーを塗装した後、ドライブラシでハイライトを付けて、仕上げたりします。
視聴有難うございます!色明度の中間をブラシ塗装し、暗部はスミ入れ、或いはウォッシングなどで。明部はドライブラシで!と言う考え方も有りますね。
めちゃめちゃ勉強になりますねぇ(o´エ`o)b。
ご視聴ありがとうございますー!いやはや、私が一番勉強になってますです、ハイ
@@me1gu24 さん、おはようございます🎵直に教えて貰えて裏山ですなぁ(*´∀`)ノ自分は、らいだ~joeさんの汚し講習は受けた事有りますがf(^_^)めぐみさんの動画は割りと最初の方から拝見しておりますm(__)m
@@斉藤光康いつも 視聴有り難う御座います!コメントに気付くのが物凄く遅くなって申し訳ありません。剛胆なJoeさんに比べ、小理屈ばかり並べる面倒な講座ですが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!
グダ話といわずに!模型序の口の私には、プロがする模型の話には先人たちの歴史や(大げさ?)やそれは経験だとまとめられるような小さいコツや考え方にハッとさせられる事がめぐみと初代さんのシリーズには詰まっています。めちゃくちゃ勉強になります。
視聴有り難う御座います!いやこの回はいくら何でも(笑)何も筆を振ってるだけの映像を全部ノーカットとは思いませんでした。いやいや申し訳ない。
めぐみ個人的には初代の会話、けっこー有益だと思うんですよねー。知りたかったよもやま話なのであっても良いかなぁ、とも。
ドライブラシと言えば、松本州平先生。
調べました調べましたー!とても緻密な工作をなさっていて感動しましたん。プロの皆さんは本当に凄いです。
声の高い男の人なのか声の低い女の人なのか
お、そこ食いつきますか〜。どっちが嬉しいっすか〜?
瓶に溶剤入れる奴がおるかよ・・・・自分のモノならまだしもしかもドライブラシで希釈てwwwやり方は自由だからいいけどさ
瓶に溶剤ですか?動画中ではそういったことは行っておりませんが、如何に蓋をしても溶剤分は揮発します、長期保存している瓶入り塗料は、定期的に溶剤を足す配慮が必要です。行為としては何ら疑義のあ有ることではありませんが。ドライブラシは必要、或は許容出来る塗膜の厚み、必要隠蔽、要求発色等によって、希釈以外では出来ないコントロールの多い技法です。希釈はむしろドライブラシの基本となる部分、重要ですよ。
べ、勉強になります。
こうして0から説明して頂けるのは、本当にうれしい
余裕で有料レベルの内容です! 訳も分からずやっていた自分に反省しました。
後編も楽しみにしています。
御視聴ありがとうございますー!
教室に行くとなんでも答えてくれるのでもし行けるならオススメですー☆
後編、今日中にはアップできるといいなあ
度々のご視聴、本当に有り難う御座います。
まあ言ってみれば、有料の教室内容を盗撮アップしたようなものですからね(笑)
その代わり、聞き取りにくい部分などはコピーガードのような物とご理解いただき、あしからずご容赦ください(笑)
@@鋭之介初代日野 盗撮だったんですかコレっ!?w
そして私生徒役じゃなくてコピーガード役!??!www
今晩は、初代です。今回は作業中のグダ話が止まらず、本来カットすべき作業途中シーンが切れなかったようですね。前後編でお送りするほどの内容かどうか少々疑問ですが、どうかお付合い頂ければと!
今回も為になりました。
ありがとうございます。
自分もいきなりシルバーでドライブラシかけて、満足してました…。
視聴有り難う御座います。動画中でも申しておりますが、結局は本人の要不要が全てです。例えばこういう事も出来る、という例をお見せしているに過ぎませんので、銀一色大いに結構。何色も使うから素晴しいという事ではありませんよ。
ほんと、重ね塗りなんて考えてなかったです。プロのテクニックって凄いですん。
マッキーさんの考え、技術、一般モデラー視点からなので、先生の解説、実演も見れてよく分かります。
有難うございます!
最近見始めて、きになるところから見ています。
大変為になる動画ありがとうございます。
視聴有り難う御座います。きっかけがどの動画かがとても気になりますが(笑)多少なりとお役に立てたのなら、こんなに嬉しいことはありません。今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございますー!
何か知りたいテーマなんかありますか?
@@me1gu24 すみません。外野から失礼します(;^ω^)
もし、可能でしたら皆さんが一度はやってしまう、ウェザリングでエナメル汚しにおける
プラ破損について、何か奥義、理論があればお聞きしてみたいです!
私も模型をやっていますが、プラの破損が怖くて、派手なウォッシングの様な事は出来ません。
厚くトップコートをすれば大丈夫といったことも聞きますが、結局、裏面などにも流れてしまうので
今では浸食の無い水性マジックとかを代用して慎重に書き込み、ぼかすという方法で苦労してやっていますが
やはり、油彩ボカシなどの無段階なグラデーションの仕上がりには及びません。
大御所プロの方の作例でも、やはりヒビが入っているのもお見掛けするので、それはもう仕方のない
事なのでしょうか?
もし、動画の次なるネタとして採用頂ければ嬉しいです。
@@mannenfactory
御視聴ありがとうございますー!
私も気になるので、今度聞いてみますー☆
失敗って怖いですもんねー…今度聞いてみますー!
勉強になります。私は汚し塗装もですが、ゴジラのガレージキットに一番黒いグレーを塗装した後、ドライブラシでハイライトを付けて、仕上げたりします。
視聴有難うございます!
色明度の中間をブラシ塗装し、暗部はスミ入れ、或いはウォッシングなどで。
明部はドライブラシで!
と言う考え方も有りますね。
めちゃめちゃ勉強になりますねぇ(o´エ`o)b。
ご視聴ありがとうございますー!
いやはや、私が一番勉強になってますです、ハイ
@@me1gu24 さん、おはようございます🎵
直に教えて貰えて裏山ですなぁ(*´∀`)ノ
自分は、らいだ~joeさんの汚し講習は受けた事有りますがf(^_^)
めぐみさんの動画は割りと最初の方から拝見しておりますm(__)m
@@斉藤光康いつも 視聴有り難う御座います!
コメントに気付くのが物凄く遅くなって申し訳ありません。
剛胆なJoeさんに比べ、小理屈ばかり並べる面倒な講座ですが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!
グダ話といわずに!模型序の口の私には、プロがする模型の話には先人たちの歴史や(大げさ?)やそれは経験だとまとめられるような小さいコツや考え方にハッとさせられる事がめぐみと初代さんのシリーズには詰まっています。めちゃくちゃ勉強になります。
視聴有り難う御座います!いやこの回はいくら何でも(笑)何も筆を振ってるだけの映像を全部ノーカットとは思いませんでした。いやいや申し訳ない。
めぐみ個人的には初代の会話、けっこー有益だと思うんですよねー。
知りたかったよもやま話なのであっても良いかなぁ、とも。
ドライブラシと言えば、松本州平先生。
調べました調べましたー!
とても緻密な工作をなさっていて感動しましたん。
プロの皆さんは本当に凄いです。
声の高い男の人なのか声の低い女の人なのか
お、そこ食いつきますか〜。
どっちが嬉しいっすか〜?
瓶に溶剤入れる奴がおるかよ・・・・自分のモノならまだしも
しかもドライブラシで希釈てwww
やり方は自由だからいいけどさ
瓶に溶剤ですか?動画中ではそういったことは行っておりませんが、如何に蓋をしても溶剤分は揮発します、長期保存している瓶入り塗料は、定期的に溶剤を足す配慮が必要です。行為としては何ら疑義のあ有ることではありませんが。
ドライブラシは必要、或は許容出来る塗膜の厚み、必要隠蔽、要求発色等によって、希釈以外では出来ないコントロールの多い技法です。希釈はむしろドライブラシの基本となる部分、重要ですよ。
べ、勉強になります。