ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いろいろなTH-camを見たことで吉野先生の素晴らしさがわかります。先生は言い間違えをしないので安心して講義を信じて見ることができます。しかも親切で丁寧な説明でわかりやすい。ずーっとモヤモヤしていた事象が先生の段階を踏んでの説明とまとめの表などでやっと理解できて嬉しいです。この動画で一番嬉しかったのは借地と借家、民法のそれぞれの特徴と違いがはっきりしてすごく嬉しいです。グリーン、ネイビー、ホワイトの模試を購入したのですが、自信がなくてまだやってないのですが、そろそろやってみます。これからもよろしくお願いします。
今日から勉強始めました!日曜日頑張ってきます!!
こういう動画ないかなって探してたらありました笑ほんとにありがとうございます!
1:25:181:31:15 借地借家1:01:19 種類品質
数日前に吉野塾ストアーズで出るとこ集中プログラムを購入しました。こちらの動画を拝見しながら頑張ります😊
この動画で権利関係のポイントを掴んで効率的に勉強しましょう。 どんな状況でも諦めず、コツコツ毎日頑張っていきましょうね。
吉野先生の動画すごくわかりやすいです!息子が来年の宅建試験に向けて勉強をはじめました、おすすめしています。
この2時間シリーズの最後の学習のアドバイスが 的確すぎて 胸に刺さる。
この動画何回見たかわからないくらい見ました。本番も思い出せるように頑張ります!
精神的本当に辛い、😢
本を2冊買わせていただきました。先生の動画を見ながら頑張ります。
出るとこシリーズのご購入いただき、ありがとうございます。応援しております。
ありがとうございます。
こんな面白いシャツを着るなんて…
19:1326:3043:491:17:231:29:501:49:00
初めて勉強します。法律の独特の言い回し・単語がわからないため、それをわかってる前提に話が進むと…理解できませんでした。。ある程度法律用語に慣れた後ならまとまってて良いのかもですね😅
お前ジャイアンかよー好きです😂
債権者代位権、詐害行為取消権あるのですが、甲不動産がAからB、AからCに二重に譲渡され、Cが先に登記を備えた場合、AからCへの甲不動産の譲渡によりAが無資力になった場合、BがAからCへの譲渡を詐害行為として取り消すことができないってある場合、図が書けないんですよ❗不動産物件変動みたいな書き方でいいのでしょうか⁉️
宅建業法と法令税等の2時間の動画はいつ頃リリースなのか、参考までに教えていただきたいです。
ご利用ありがとうございます。業法は来週中に、法令税等は再来週あたりにアップ予定です。
@@宅建吉野塾 ありがとうございます‼楽しみに待ってます‼️
そうそう、民法で勉強の仕方間違えていました。なぜならば、今まで責めに帰すべき事由っていう意味がわからなくて調べたところ、いつまでに払ってねって言ったにもかかわらず払わなかったりでホントにできませんでしたね
40:22
宅建2023 権利関係編 出るとこ集中講座テキストは販売してますか?それとも2023年宅建ワンコイン権利関係講座テキストにも対応してますか?教えて下さいおねがい致します。
ご検討いただき、ありがとうございます。2023年版の宅建士出るとこ集中プログラム(動画でも紹介しているもの)は、Amazon等の通販サイトや書店でお求めいただけます。【2023出るとこ集中プログラム】www.amazon.co.jp/%E5%AE%85%E5%BB%BA%E5%A3%AB%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%93%E9%9B%86%E4%B8%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%80%902023%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%91-%E5%90%89%E9%87%8E%E5%93%B2%E6%85%8E/dp/4502456616/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
権利関係と法令上の制限と宅建業法ありますけど、権利関係が土台で宅建業法で引っかけでてきたりするので権利関係中心に勉強してますが、宅建業法の方がいいのでしょうか?
そうですね、この時期は特に宅建業法を確実に押さえることが大切なので、宅建業法に時間を費やすようにしましょう!
初めまして、コメント失礼します。模試や過去問では36〜40点を取れているのですが、毎回権利関係は3.4点程しか取れていません。権利関係はこの動画を8割理解できれば5.6点は可能でしょうか?ご意見よろしくお願いします。
ご利用ありがとうございます。そうですね!十分可能です。特に賃貸借・借地借家法・区分所有法は落とせないので、過去問でも力を入れてやりましょう。
質問があります。無権代理と相続「無権代理人」が死亡パターンについてですが、本人が無権代理人を相続した場合は、無権代理人としての責任を相続することにはならないのですか?契約は有効になると思ってましたが、条件があるんですかね?
ご質問ですが…本人が単独で無権代理人を相続した場合、当然に有効とはなりません。ただ、無権代理人の責任は承継するため、相手方から損害賠償請求等、される可能性はあります。
@@宅建吉野塾 ありがとうございます!
確認したいのですが、連帯債務で相対効と絶対効がありますが、民法改正で絶対効は、混同、更改、相殺で履行の請求、免除、時効、弁済は相対効ですよね⁉️
弁済は絶対効のグループですね。あとはその理解で問題ありません。
不動産物権変動の前の第三者と後の第三者の関係を気を付けるといいんですよね?
そうですね、時系列を意識して、『第三者がどのタイミングで登場したか』に注意しましょう。
欠格事項での質問です。私は16年前にうつ病になりました。うつ病は欠格事項に該当しますか?遂行能力が著しく低下して判断能力でできない場合は免許返納になるのでしょうか?
実際には、様々な事由を総合的に判断して決定するため、それだけで欠格事由になるかどうかの判断はできかねます。
そうそう、代理についてなんですが、無権代理と表見代理の違いがいまいち把握できないんですよ❗
吉野先生いつも貴重な動画ありがとうございます。1つ質問があるのですが、近所の定期借地権付きマンションは売却の際、地主の許可が不要なのだそうですが、(地主はUR) 本来地主の許可が必要なはずなのに何故許可がいらないのでしょうか? お時間ある際で構わないのでご教授頂けると幸いです。
ご利用ありがとうございます。おそらく、借地権が地上権だからだと思います。地上権の場合、賃借権と異なり地主の承諾等がなくとも譲渡できます。
上潮で川は下から上へ流れる時があるんよ〜笑
本はどこで買いますか?リンクをください
ご検討ありがとうございます。【宅建士 出るとこ集中プログラム】40点以上の高得点合格者続出👇amzn.to/3KHgIBz【宅建士 出るとこ10分ドリル】直前期の弱点克服にピッタリ👇 x.gd/cneQ4
買いました
D
権利関係難しいので、抵当権、連帯債務・保証、借地借家法、区分所有法、不動産登記法に力入れてますが大丈夫ですかね?( i _ i )
賃貸借・借地借家法・区分所有法は、3〜4点分の要素があるので、特に時間をかけて勉強しましょう。不動産登記法は難問奇問が出やすいので、あまり深追いしない方が良いですね。
17:55 17:59 18:11 場合(ばあい)を ばわい と読んでいる。何でやねん
ばわいは口癖ですか?😂
@@宅建吉野塾 気になる人が中にはいるかも?笑なんとか優しく伝えて欲しいところです
ご指摘ありがとうございます。『ばわい』というのが、例えば具体的にどのあたりのことを指しているのか教えていただけると幸いです。
@@宅建吉野塾 全体的にですよw
場合と言っているのではないですか?
@@アイス-i8n 他の人も指摘していますよ。
12:53 表見代理を「きょうけんだいり」と発音している。全体的に発音に関しては、ふざけている。講義に集中してはいないだろう。目の見えない人が聴いているかもと思死もしないのだろう。何の為に民法を学んだのか?この人は。
思死もしない→思いもしない
無料の配信の動画にそこまでのケチつけるあんたに見る価値なんてないって
いろいろなTH-camを見たことで吉野先生の素晴らしさがわかります。先生は言い間違えをしないので安心して講義を信じて見ることができます。しかも親切で丁寧な説明でわかりやすい。ずーっとモヤモヤしていた事象が先生の段階を踏んでの説明とまとめの表などでやっと理解できて嬉しいです。この動画で一番嬉しかったのは借地と借家、民法のそれぞれの特徴と違いがはっきりしてすごく嬉しいです。グリーン、ネイビー、ホワイトの模試を購入したのですが、自信がなくてまだやってないのですが、そろそろやってみます。これからもよろしくお願いします。
今日から勉強始めました!
日曜日頑張ってきます!!
こういう動画ないかなって探してたらありました笑
ほんとにありがとうございます!
1:25:18
1:31:15 借地借家
1:01:19 種類品質
数日前に吉野塾ストアーズで出るとこ集中プログラムを購入しました。こちらの動画を拝見しながら頑張ります😊
この動画で権利関係のポイントを掴んで効率的に勉強しましょう。 どんな状況でも諦めず、コツコツ毎日頑張っていきましょうね。
吉野先生の動画すごくわかりやすいです!息子が来年の宅建試験に向けて勉強をはじめました、おすすめしています。
この2時間シリーズの最後の学習のアドバイスが 的確すぎて 胸に刺さる。
この動画何回見たかわからないくらい見ました。本番も思い出せるように頑張ります!
精神的本当に辛い、😢
本を2冊買わせていただきました。先生の動画を見ながら頑張ります。
出るとこシリーズのご購入いただき、ありがとうございます。
応援しております。
ありがとうございます。
こんな面白いシャツを着るなんて…
19:13
26:30
43:49
1:17:23
1:29:50
1:49:00
初めて勉強します。
法律の独特の言い回し・単語がわからないため、それをわかってる前提に話が進むと…理解できませんでした。。
ある程度法律用語に慣れた後ならまとまってて良いのかもですね😅
お前ジャイアンかよー
好きです😂
債権者代位権、詐害行為取消権あるのですが、甲不動産がAからB、AからCに二重に譲渡され、Cが先に登記を備えた場合、AからCへの甲不動産の譲渡によりAが無資力になった場合、BがAからCへの譲渡を詐害行為として取り消すことができないってある場合、図が書けないんですよ❗不動産物件変動みたいな書き方でいいのでしょうか⁉️
宅建業法と法令税等の2時間の動画はいつ頃リリースなのか、参考までに教えていただきたいです。
ご利用ありがとうございます。
業法は来週中に、法令税等は再来週あたりにアップ予定です。
@@宅建吉野塾 ありがとうございます‼楽しみに待ってます‼️
そうそう、民法で勉強の仕方間違えていました。なぜならば、今まで責めに帰すべき事由っていう意味がわからなくて調べたところ、いつまでに払ってねって言ったにもかかわらず払わなかったりでホントにできませんでしたね
40:22
宅建2023 権利関係編 出るとこ集中講座テキストは販売してますか?それとも2023年宅建ワンコイン権利関係講座テキストにも対応してますか?教えて下さいおねがい致します。
ご検討いただき、ありがとうございます。
2023年版の宅建士出るとこ集中プログラム(動画でも紹介しているもの)は、Amazon等の通販サイトや書店でお求めいただけます。
【2023出るとこ集中プログラム】
www.amazon.co.jp/%E5%AE%85%E5%BB%BA%E5%A3%AB%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%93%E9%9B%86%E4%B8%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%80%902023%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%91-%E5%90%89%E9%87%8E%E5%93%B2%E6%85%8E/dp/4502456616/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
権利関係と法令上の制限と宅建業法ありますけど、権利関係が土台で宅建業法で引っかけでてきたりするので権利関係中心に勉強してますが、宅建業法の方がいいのでしょうか?
そうですね、この時期は特に宅建業法を確実に押さえることが大切なので、宅建業法に時間を費やすようにしましょう!
初めまして、コメント失礼します。
模試や過去問では36〜40点を取れているのですが、毎回権利関係は3.4点程しか取れていません。
権利関係はこの動画を8割理解できれば5.6点は可能でしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
ご利用ありがとうございます。
そうですね!
十分可能です。
特に賃貸借・借地借家法・区分所有法は落とせないので、過去問でも力を入れてやりましょう。
質問があります。無権代理と相続「無権代理人」が死亡パターンについてですが、
本人が無権代理人を相続した場合は、無権代理人としての責任を相続することにはならないのですか?
契約は有効になると思ってましたが、条件があるんですかね?
ご質問ですが…
本人が単独で無権代理人を相続した場合、当然に有効とはなりません。
ただ、無権代理人の責任は承継するため、相手方から損害賠償請求等、される可能性はあります。
@@宅建吉野塾 ありがとうございます!
確認したいのですが、連帯債務で相対効と絶対効がありますが、民法改正で絶対効は、混同、更改、相殺で履行の請求、免除、時効、弁済は相対効ですよね⁉️
弁済は絶対効のグループですね。
あとはその理解で問題ありません。
不動産物権変動の前の第三者と後の第三者の関係を気を付けるといいんですよね?
そうですね、時系列を意識して、『第三者がどのタイミングで登場したか』に注意しましょう。
欠格事項での質問です。私は16年前にうつ病になりました。うつ病は欠格事項に該当しますか?遂行能力が著しく低下して判断能力でできない場合は免許返納になるのでしょうか?
実際には、様々な事由を総合的に判断して決定するため、それだけで欠格事由になるかどうかの判断はできかねます。
そうそう、代理についてなんですが、無権代理と表見代理の違いがいまいち把握できないんですよ❗
吉野先生いつも貴重な動画ありがとうございます。1つ質問があるのですが、近所の定期借地権付きマンションは売却の際、地主の許可が不要なのだそうですが、(地主はUR) 本来地主の許可が必要なはずなのに何故許可がいらないのでしょうか?
お時間ある際で構わないのでご教授頂けると幸いです。
ご利用ありがとうございます。
おそらく、借地権が地上権だからだと思います。
地上権の場合、賃借権と異なり地主の承諾等がなくとも譲渡できます。
上潮で川は下から上へ流れる時があるんよ〜笑
本はどこで買いますか?リンクをください
ご検討ありがとうございます。
【宅建士 出るとこ集中プログラム】40点以上の高得点合格者続出👇
amzn.to/3KHgIBz
【宅建士 出るとこ10分ドリル】直前期の弱点克服にピッタリ👇
x.gd/cneQ4
買いました
D
権利関係難しいので、抵当権、連帯債務・保証、借地借家法、区分所有法、不動産登記法に力入れてますが大丈夫ですかね?( i _ i )
賃貸借・借地借家法・区分所有法は、3〜4点分の要素があるので、特に時間をかけて勉強しましょう。不動産登記法は難問奇問が出やすいので、あまり深追いしない方が良いですね。
17:55 17:59 18:11 場合(ばあい)を ばわい と読んでいる。
何でやねん
ばわいは口癖ですか?😂
@@宅建吉野塾 気になる人が中にはいるかも?笑
なんとか優しく伝えて欲しいところです
ご指摘ありがとうございます。
『ばわい』というのが、例えば具体的にどのあたりのことを指しているのか教えていただけると幸いです。
@@宅建吉野塾 全体的にですよw
場合と言っているのではないですか?
@@アイス-i8n 他の人も指摘していますよ。
12:53 表見代理を「きょうけんだいり」と発音している。
全体的に発音に関しては、ふざけている。講義に集中してはいないだろう。
目の見えない人が聴いているかもと思死もしないのだろう。
何の為に民法を学んだのか?この人は。
思死もしない→思いもしない
無料の配信の動画にそこまでのケチつけるあんたに見る価値なんてないって