※激レア※全国的に激減している、最後尾に扉が装備されているバスに乗る【#80 】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 พ.ค. 2024
  • 今回の「日帰りバス旅」は
    九州の長崎県を目指して旅してきました
    今回の旅
    【1話】
    ※14時間オーバーの乗車時間に魂が震える!※走行1100キロ超!【#77 】
    • Video
    【2話】
    ※一日38往復運行!※短距離高速バスで旅をする【#78 】
    • ※一日38往復運行!※近距離高速バスで旅をす...
    【3話】
    ※掟破りの…※せっかくココまで来たので、アレに乗って長崎県へ【#79 】
    • ※掟破りの…※せっかくココまで来たので、アレ...
    【4話】
    ※激レア※全国的に激減している、最後尾に扉が装備されているバスに乗る【#80 】
    • ※激レア※全国的に激減している、最後尾に扉が...
    【5話】
    ※無計画の極み※せっかくココまで来たのに「振出しに戻る」・・・【#81 】
    • ※無計画の極み※せっかくココまで来たのに「振...
    【最終話】
    ※度肝を抜かれる※日本屈指のバスターミナルが凄かった【#82 】
    • ※度肝を抜かれる※日本屈指のバスターミナルが...
    つづく
    各種バス軍曹グッツは、下記にて購入可能です。
    suzuri.jp/Sergeant-bus
    サブチャンネル
    【バス軍曹】語り部屋
    / @user-lz6ff5fj1f
    自己紹介 
    バス業界の水先案内人
    元業界人、バス系youtuber 「バス軍曹」が皆様にバス業界を紹介します。
    ※一部制作の都合上、他者&他社の話もバス軍曹の話として語る時があります。
     常に内容が正しいとは限りません、他の情報と照らし合わせる事を推奨します。
     当チャンネルは、バス初心者向けです。
    動画内容は運営者の経験と知識に基づくもので必ずしも全てのケースに当てはまる訳ではありません。
    内容が正しいとはかぎりませんので、ご自身で調べる事を推奨します。
    また、転職関連の話は大手、中小、零細で状況も大きくかわります。
    最終的にはご自身で他の情報も調べていただき総合的に判断してください。
    いただいたコメントには、その内容にかかわらず「♥」を付けるようにしています。
    ですので、必ずしもコメント内容に賛同している訳ではありません。
    趣味で動画を作成しておりますので、8割程度の完成度で公開しています。
    内容や言い回し、言葉選び等に完璧を求める方には不向きですので、視聴しない事をお勧めします
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 93

  • @shokupan715
    @shokupan715 22 วันที่ผ่านมา +9

    元長崎市民です。県営バスターミナルじゃなく長崎バスターミナルに行けば鼻血が出るほど後扉車を見ることができたかと思いますよ。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +2

      なんと!!! Σ(゚Д゚)

  • @Fruit0417
    @Fruit0417 7 นาทีที่ผ่านมา

    初コメです。
    長崎バスで育ち、長崎市民です。
    私も長崎バスの後ろ扉のバス好きなんですよ。他のところってあまり見ないですしね。
    推しの運転手さんが後ろ扉のバス乗ってましたが、古いバスでところどころ痛みが目立ってきたのか、そのバスも見なくなりました🥲(多分バスは廃車…)
    長崎は初めてだったんですね😊
    また来てくださいね。

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l 22 วันที่ผ่านมา +6

    今日は、キュービックのツーステップ前後ドア車にシフトはロッド式を見てると涙が出て来ますよ、バスの車体も内外装は綺麗で良く整備されてますね。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      内外装ともに凄く状態が良かったです! (=゚ω゚)ノ

  • @user-uv7if1zo7d
    @user-uv7if1zo7d 22 วันที่ผ่านมา +3

    子供の頃、十数年前になりますが、長崎バスといえばこの形のキュービックだった思い出があります。
    懐かしいです

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      キュービックは名車ですよね~ (=゚ω゚)ノ

  • @user-rj5sw3bx6g
    @user-rj5sw3bx6g 22 วันที่ผ่านมา +3

    「各停ダメぜったい!」って叫びました。良かたー。
    田舎出身なので、後ろ扉が当たり前でしたが、いつのまにか、貴重なモノになってるんですね。
    たまたまですけど、先日私も鹿児島で、後ろ扉のV8キュービックに乗れました。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      V8良いですね~ 羨ましい!(=゚ω゚)ノ ドォドォォォォ~

  • @user-xr9cw1fb7w
    @user-xr9cw1fb7w 20 วันที่ผ่านมา +2

    18:10
    筆文字の「ブザーが鳴ると閉ります」がレトロです😍

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  19 วันที่ผ่านมา

      味わいがあって良いですよね (=゚ω゚)ノ

    • @user-xr9cw1fb7w
      @user-xr9cw1fb7w 19 วันที่ผ่านมา

      現在も入口に開閉予告ブザーをつけた新車を導入している事業者は長崎バスの他にじょうてつ、青森市営、阪神バスなんかが挙げられます。

  • @suito8000
    @suito8000 12 วันที่ผ่านมา +1

    数は少ないですが県営バスにも後ろ扉のバスありますね。
    長崎バスカラーのバスは島原半島を走る島鉄バスにも走ってますね。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  11 วันที่ผ่านมา

      バス情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @beny1877
    @beny1877 8 วันที่ผ่านมา

    うゎぁ~懐かしい!
    45年くらい前に地元埼玉の路線バスに新車で入ってきたタイプ!
    新車と言っても、床は木製で冷房もなかったんですけど、コイツが来ると嬉しくて嬉しくて🤗
    閉まるのも、中扉引き戸タイプとは違ってトロトロしてなくて、サクサク出発できそうですね✌️

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  6 วันที่ผ่านมา

      床がフローリングなのは、萌えますね (=゚ω゚)ノ

  • @ALTCOLONNA
    @ALTCOLONNA 22 วันที่ผ่านมา +2

    後扉車は激アツ
    動画見てたら長﨑行きたくなりました

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      是非長崎へ!素晴らしい場所ですよ (=゚ω゚)ノ

  • @shunanrail
    @shunanrail 22 วันที่ผ่านมา +3

    長崎バスの前面行先LEDは左側行先、右側経由地を2024年4月からほぼ他と同じレイアウトに変わりました。
    長崎バスのサイトに書かれております。
    タイトルは『【長崎バス】路線バスの「行先表示」「経由番号」「バス停名称」変更のお知らせ』です。

    • @user-dx8kl4ju6m
      @user-dx8kl4ju6m 22 วันที่ผ่านมา +1

      えぇー独特の配置が無くなってしまったんですか?.....

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ
      貴重な映像が撮れてよかったです!

  • @KENKEN-zn5kd
    @KENKEN-zn5kd 19 วันที่ผ่านมา

    バス軍曹さん初見です。登録しました。バス、トラックなど武骨ですがその姿に哀愁を感じてます。喋りも流暢でバスでこれだけ喋れるのは素晴らしい!

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  18 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます (=゚ω゚)ノ
      これからも、応援よろしくお願いします!

  • @ykawashima726
    @ykawashima726 22 วันที่ผ่านมา +1

    懐かしいです笑
    12年前まで長崎市に住んでましたがその頃のキュービックは板張りでしたよ!
    交通会館も全然変わらず懐かしい❤

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      板張りだったら勃起します Σ(゚Д゚)

  • @kttmmoto7247
    @kttmmoto7247 22 วันที่ผ่านมา +1

    地方のバス停を見ると縁石の切り下げ部分が後ろ扉部分にもあったりして痕跡を感じますよね

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      日本全国には、様々な形態があって面白いです (=゚ω゚)ノ

  • @user-es6uo2lt7v
    @user-es6uo2lt7v 21 วันที่ผ่านมา +3

    エレナソング懐かしい(泣)
    😂😂😂😂😂

  • @minimonistrator
    @minimonistrator 22 วันที่ผ่านมา +1

    むかし広電バスに3扉車があったのですが、それは元前後扉車であったものを、中扉を増設して、後扉を締切にした改造車だったそうです。後扉の内側は椅子が追加してありました。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @awauiro
    @awauiro 22 วันที่ผ่านมา +1

    懐かしい

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      でしょ~ (∩´∀`)∩

  • @user-ss2fj9yx1p
    @user-ss2fj9yx1p 22 วันที่ผ่านมา +1

    今新幹線の絡みで工事してますね😅それにしてもいいですね🚍いいバスが来ましたね😆

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      駅前は、かなり派手に工事をしてました Σ(゚Д゚)

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 22 วันที่ผ่านมา +1

    今ではロッドシフト・ツーステップ・前後扉の車両は少なくなりましたね。うちの近所を走っている伊豆箱根バスでも見る機会が少なくなりました。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      どの地域も、数を減らしてきてますね (´-ω-`)

  • @user-dr9np7zs1f
    @user-dr9np7zs1f 22 วันที่ผ่านมา +1

    後ろ乗り車両は静鉄ジャストラインの自主運行バスも入っています

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @user-um2sk4hn2c
    @user-um2sk4hn2c 22 วันที่ผ่านมา +1

    長崎バス最高

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      カラーリングもかっこいいですよね (=゚ω゚)ノ

  • @user-fj8hn9yz3r
    @user-fj8hn9yz3r 4 วันที่ผ่านมา

    長崎県島原半島在中、雲仙温泉に、毎週通ってます!後扉の長崎バスカラーの島鉄バス、夕方の時間帯沢山見ました!

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  3 วันที่ผ่านมา

      毎日見れるなんて羨ましい! Σ(゚Д゚)

  • @takenokosun
    @takenokosun 22 วันที่ผ่านมา +1

    このキュービック後扉がデビューした頃名古屋市交通局に、前後折戸中引戸の3ドアがありましたね。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      3ドア車が、ありましたね (=゚ω゚)ノ
      さらにノンステップの3ドア車っていう珍車が、何台か配属されていたような気がする

    • @takenokosun
      @takenokosun 21 วันที่ผ่านมา

      @@sergeant_bus ありましたよ。
      エアロスターもノンステで最後尾までノンステ。
      それも後部ドアは片開きのグライドスライドドアっていうほぼ試作車が😊
      それに同型車が当時の名古屋空港の国内線ー国際線の連絡無料シャトルバスにも入ってた気がします

  • @user-rn2xc4jr2m
    @user-rn2xc4jr2m 22 วันที่ผ่านมา +1

    バスの案内放送が江ノ電、バスのテープの声の人と同じですね。路面電車の場合は、平和公園の横に駅があるので便利です。長崎の駅の前はまだ工事をやってるんですね。確かにあれだけの通行量が多いところに路面電車があり、そこ工事だから大変なんでしょうね。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @user-dx8kl4ju6m
    @user-dx8kl4ju6m 22 วันที่ผ่านมา +1

    長崎バスの自動放送は西東京と同じ合成なんですね

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      詳しいですね! Σ(゚Д゚)

  • @user-rn2xc4jr2m
    @user-rn2xc4jr2m 21 วันที่ผ่านมา

    いいねの返信ですが、台湾の場合は台湾新幹線ができて長距離バスはだいぶ減ってしまいました。でも価格が安いのを考えるとバスを選ぶ人もいます。いろんな種類があるので路線バスも面白いですけど、高速バスも面白いから、軍曹にも1度ぐらいはぜひ1泊2日で台湾に行ってバスの旅を体験してほしいものです。30年位前に台湾に行った時に旅費を節約するために、高雄-台北間の高速バス乗ったときに何か事故があって、高速バスが大渋滞になり、すごい時間かかって着いたときには本当にグロッキーになった思い出があります。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา +1

      台湾新幹線も乗ってみたいな~ (=゚ω゚)ノ

  • @chaserRED_SHINTOSHIN
    @chaserRED_SHINTOSHIN 21 วันที่ผ่านมา

    こんばんは軍曹さん
    いすゞのキュービックは数年前に神戸市営バスで運行してまして、よく急64系統に運行してました。
    中でもchaserが気に入ってたのは流星のデザイン
    をしたキュービックが数台運行してまして、chaserも数回利用しました。
    残念ながら今は廃車になりましたが
    chaserRED_新都心

  • @Yokukizuitane_ro-majiyominanda
    @Yokukizuitane_ro-majiyominanda 11 วันที่ผ่านมา

    通学でたまに乗ります
    バスは全く詳しくありませんが、
    こんなにこのタイプが貴重だったと思うと、
    確かに他県ではあまりみません
    一部の床は木の部分がむき出しなので、
    結構ノスタルジーにいつも感じてます
    また、窓が上下に開くので、車内が
    寒いなぁ、と思ったら下の段でも開けられます

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  10 วันที่ผ่านมา

      貴重なバスです (=゚ω゚)ノ

  • @user-rw2qy8sv6b
    @user-rw2qy8sv6b 21 วันที่ผ่านมา

    長崎お疲れ様でした。
    私も後ろの席好きですよ。
    現大阪シティバス(当時大阪市交通局)は後ろ扉車無くなってから10年以上になるかな。
    最後の後ろ扉車が事業者限定のバスコレになってました。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      多分、俺のバスコレ倉庫(スミソニアン状態)の何処かにあったような気が・・・ (´-ω-`)

  • @syo-zi9211
    @syo-zi9211 21 วันที่ผ่านมา +1

    安全窓が付いたエルガでおなじみの長崎バス!

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      あの窓、ちょっと小さいですよね 
      もっと大きくても良いと思うが・・・

  • @oasisfield77
    @oasisfield77 14 วันที่ผ่านมา

    僕は福岡出身なんで長崎に転勤して後ろ扉・路線バスでV8は新鮮でしたね。
    西鉄基準でしたから。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  13 วันที่ผ่านมา

      ブッパチ最高 (=゚ω゚)ノ

  • @Truskers1012
    @Truskers1012 21 วันที่ผ่านมา

    長崎バス好き高校生です!(長崎市民)将来は、長崎バス運転手かな笑
    ココウォーク茂里町のターミナル最高っすよー新地もね👍応援しています!楽しんで!!(でも旅行は、4月前かな?笑4月から長崎バスの行き先表示が変わったので地元民は、分かりますよー)

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      俺が乗ったバスは、ココウォーク茂里町ターミナルに入りませんでした。
      残念!(´-ω-`)

  • @user-rn2xc4jr2m
    @user-rn2xc4jr2m 22 วันที่ผ่านมา +3

    私も長崎に行った時に、帰り駅前から空港バスに乗ったのですが、あのバスのターミナルは本当に昭和の時代にタイムスリップしたような気がしました。建物の中に入ると、あゆ雰囲気は台湾でも、昔長距離バスのターミナルはあんなような雰囲気で、路線図が出てたり、時刻表運賃表等が大きく掲げられていて、そこに窓口があって待合室がある。あの雰囲気は本当に昔の台湾のバスターミナルと同じだね。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      台湾行きたいな~ (=゚ω゚)ノ
      台湾の観光バスは、2階建てバス風のSHDが走っていて面白いですよね

  • @dstream864
    @dstream864 22 วันที่ผ่านมา +1

    宝町の方に歩いて行くと新幹線の高架下ぐらいに車庫ありますよー!!

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      なんですと!? Σ(゚Д゚)
      そして、いまグーグルマップ見ました・・・・ 
      ぐぉぉっぉ~、歩いていけばよかった!!!!!!(゚Д゚;)
      ※そんな時間的余裕が当時あったかは知らんけど

  • @axd2907brkcp
    @axd2907brkcp 20 วันที่ผ่านมา +1

    長崎市民ですが、毎日三菱立神本工場からの帰りにバスに乗ります(^.^) (行きは仕事行くときに親に経由して送ってもらう)
    CUBICもU-LV型式は全て長崎バス本体には居なくなりました、、、😭子会社のさいかい交通・島鉄バスに移籍してる車両もあり👀
    V8CUBICのKC-LVはまだまだ現役が多いですねー✨

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  19 วันที่ผ่านมา

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

    • @axd2907brkcp
      @axd2907brkcp 19 วันที่ผ่านมา

      あ、自分ちな昔長崎バスマニアだったっす(笑)
      軍曹が訪れた県営バスの車庫跡地は確かに、以前までは『一時的に車庫』でした(^_^;)
      長文で説明失礼しますね。
      あそこは元々が車庫ではなく、新幹線を長崎駅まで伸ばす際に、宝町の県交通局(長崎県営バスという日本唯一の県が経営する赤いバスです)本局の車庫に高架橋の柱を建てる為に、一時的にバスを退避させてた形になります。そして、現在の県庁が出来る前はあそこは市場でした😅あの辺は元々海なんで埋め立てで道路を作ってます👀
      Google Mapで長崎市の県交通局本局と入力したら、高架橋の建ってる位置が分かると思います。そして、本局の左側に追加で作られた駐車場がありそこが以前の駐車場となったので、退避するのに使ってた車庫が不要になったものと思われます。長々とすいませんでした(_ _)

  • @negativemonar-1414
    @negativemonar-1414 21 วันที่ผ่านมา

    終始ハイテンションでしたね、バリアフリーどこ吹く風の昭和のバリアだらけの建物は、ノスタルジックで自分もワリと好きな方ですw
    長崎市内は映画鑑賞で度々訪れる市街ですが、大概夜間に自家用車で訪れるため日中の街の風景は殆ど見た事がありませんw
    市電も140円?で乗れますし、勿論バスも含めPASMO使えて便利ですが。自分も平和公園は前を横切るだけで修学旅行以来訪れてませんw
    休みがある内に、いちど乗鉄に行こうかなと思いました。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา +1

      結局の所、自家用車が最強ですね (=゚ω゚)ノ

  • @user-nj4lr5fz4m
    @user-nj4lr5fz4m 16 วันที่ผ่านมา

    ブルーリボンの98年ならば後ろ扉です。

  • @masa-md3gy
    @masa-md3gy 21 วันที่ผ่านมา

    遠回りも旅の醍醐味です!!
    …時間の制限が無ければですがね (*`艸´)ウシシシ

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      もっと時間が欲しいです・・・ (´-ω-`)

  • @user-os4lc6go6g
    @user-os4lc6go6g 22 วันที่ผ่านมา +4

    なんでエレナww

  • @70fh27
    @70fh27 21 วันที่ผ่านมา +1

    後ろ扉キュービック、昨日の博士ちゃんで見たなー。後ろも折戸って珍しい気もするが…。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      確かに、後ろが引き戸のバスもありますよね (=゚ω゚)ノ

  • @user-zc7ux8nt9m
    @user-zc7ux8nt9m 22 วันที่ผ่านมา +4

    エレナの歌((´∀`))

  • @KomanechiTak
    @KomanechiTak 22 วันที่ผ่านมา +1

    行程は現場処理!はおおいに同意すれど…軍曹の場合はオケツが直近でガチガチなのが…😅
    久々の棒シフト懐かしく。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      やっぱりロッドは漢の浪漫ですよ~ (=゚ω゚)ノ

  • @dd-to3oo
    @dd-to3oo 21 วันที่ผ่านมา

    甲州市民バスで3か月前に乗ったよ【後ろ扉のいすずバス】

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      甲州だと、山梨交通さんかな?
      羨ましい~ (=゚ω゚)ノ

  • @expresszipang3495
    @expresszipang3495 20 วันที่ผ่านมา

    【バス軍曹】さんだから、『長崎バスターミナル』を選択されるのか☝と思いきや、
    無難に『平和公園』を選ばれましたね。😞

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  19 วันที่ผ่านมา

      バスに興味ないです (゚∀゚)アヒャ

  • @isuzuhybridisuzuhybrid3316
    @isuzuhybridisuzuhybrid3316 22 วันที่ผ่านมา +1

    長崎といえばアルピコ交通しか思い浮かびませんでした

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      松電!? Σ(゚Д゚)

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v 22 วันที่ผ่านมา +1

    スーパーノンストップはスーパーマンじゃなくて速いよやはり。つまらない話しですいません

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา

      アンパンマン (=゚ω゚)ノ

  • @So233
    @So233 22 วันที่ผ่านมา +1

    19:13 普通に いすゞ標準として中扉・後扉に装備される
    大光電機製の電子ブザ(所謂 電子大光)デスね~(´ω`;)
    柔らかい感じの高音が良きデスな

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +1

      あの音が良いんですよね~ (=゚ω゚)ノ