【すずめの戸締まり】アニメの頂点。めちゃくちゃ綺麗なロードムービー、次から次へと起こる事件で退屈する間もない【岡田斗司夫/切り抜き】【新海誠/ダイジン】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 950

  • @takasugi38
    @takasugi38 2 ปีที่แล้ว +446

    リアリティ突き詰めるとそれこそ問題になる映画をふわっとファンタジーにして伝えたい事は分かりやすく‥というのが綺麗にまとめられてて良い作品だと思いました。次回作にも期待してます

  • @愛と平和への祈り
    @愛と平和への祈り 2 ปีที่แล้ว +242

    君の名は。=災害を阻止する映画。
    天気の子=災害を受け入れる映画。
    すずめの戸締まり=災害から自分を取り戻す映画。

    • @マシマシあろは
      @マシマシあろは ปีที่แล้ว +4

      自分を取り戻すとは?

    • @k0nata
      @k0nata ปีที่แล้ว +18

      @@マシマシあろは 映画見てそれ言ってたらすごい

    • @富士山太助
      @富士山太助 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@マシマシあろは義務教育の敗北

    • @タツコー
      @タツコー 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@富士山太助
      自分を取り戻すって上2つと比べると、1つだけ抽象表現だから、押し並べて講評してることに違和感を持つのは自然な感性だと思うよ
      あんまり言葉の意味を考えないのに、他者には「義務教育の敗北」とか強い言葉使っちゃうの、コンプレックス丸出しだから辞めた方がいいよ

  • @スヌーピーさん-c9i
    @スヌーピーさん-c9i 2 ปีที่แล้ว +272

    正直、物語の起承転結的には凡庸なエンタメ作品に映りました。
    しかしながら東日本大震災というセンシティブなテーマを正面から描いた上で、それをあくまでエンタメのフォーマットに上手く落とし込んでいる所にこの作品の最大の功績があると思います。
    万人受けしない重たいテーマと万人受けするストーリー展開でバランスを取っている印象です(どっちも攻めるとそれはもうエンタメの域を超えてしまい、観る人がかなり限定されてしまうかと)。
    すずめと出会う人が皆良い人だったり、すずめの体力無尽蔵だったりとご都合主義感も否めませんが、東日本大震災という重たいテーマ以外で負荷をかけるとそれはもはやノイズでしかなく、負担が大きすぎてついて行けない層もいるという配慮もあると思います。
    薄味というのは全く同意ですが、「すずめの戸締まり」を見に行くマス層を考えるとこれくらいの濃さで正解だと思います。
    むしろこの重たいテーマを上映館数400を超える超大規模映画でやるところに、新海誠監督の気概を感じました。
    大規模商業映画の中にもちゃんと自分の伝えたい「想い」を吹き込んできたという印象です。
    一方で作家性が薄れて残念という意見も理解できます。
    またそもそも「震災をエンタメで取り扱うな」という声もあるとは思いますが、より多くの人に新海誠監督の「想い」を伝えるには最適なフォーマットだったと自分は思います(茶化してるわけでもないですし)。
    今この作品を上映する事に意義があり、今この作品を観る事に価値があると感じさせる作品でした。

    • @user-ml1ta4pi2o
      @user-ml1ta4pi2o 2 ปีที่แล้ว +17

      岡田さんは過去放送で秒速5㎝や言の葉の庭などの初期作品は全部ボロクソに酷評してたし、岡田さんはたぶん新海作品が合わないんだと思う
      星の声は唯一ちょっと良かったって言ってたからSFが好きなのかな。
      すずめの戸締りのストーリーは突っ込み所も多く中盤までの展開も単調で残念な点が多かったから低評価も納得したけど、岡田さんが星の声は評価してて言の葉の庭を酷評してるのがほんと不思議。
      新海作品の最高傑作は言の葉の庭と君の名はだと思うし、この二作品はまさに凡庸ではなく密度の濃い革新的な傑作だったと思います。
      次回作はそういう作品を観たいです

    • @あもう-t9p
      @あもう-t9p 2 ปีที่แล้ว +13

      このコメントの最初から最後まで激しく同意
      ご都合主義という言葉が自分がずっと思ってた気持ちをやっと言語化してくれた。
      でもテーマや設定、作画に音楽はとても面白かった

    • @あいうえおう-u2c
      @あいうえおう-u2c 2 ปีที่แล้ว +20

      宮崎から静岡は南海トラフ。途中、神戸に立ち寄ったのは、阪神淡路大震災の被災地。阪神淡路大震災で親戚を亡くした身としてはドキッとした…ああ、これは、未来に伝える『語り部映画』だと受け止めた。

    • @iy9099
      @iy9099 2 ปีที่แล้ว +6

      舞台挨拶のティーチインで新海誠監督が仰ってましたが、震災文学というジャンル、震災をテーマとした映画は以前より存在しているんですよね。それをこれだけの上映規模でかつエンターテイメント性を保持しながら公開したことに新海誠監督の気概を感じます。

    • @エレナ-o3y
      @エレナ-o3y 2 ปีที่แล้ว +4

      私が文章にしたい事を文章にしてくれてありがとうございます。
      私は言葉が下手だだから全然書けなかった。
      嬉しい

  • @quella3097
    @quella3097 2 ปีที่แล้ว +185

    被災した友達と一緒に観に行ったけど泣きながら感動してた。まだ自分の「戸締まり」は完全にできてなかったって言ってたよ。3.11を題材にしたから余計いい作品になったと思う。あの日を忘れないためにもそこを切り離したらダメだと思う。この作品は震災に真っ向から向き合った信念に満ちた素晴らしい映画だと思います

  • @raccoondog8074
    @raccoondog8074 2 ปีที่แล้ว +478

    お母さん探してる所は本当に耐えられ無かった。だめだよ。年食っちゃうと、涙が勝手にボロボロボロボロ溢れてくる。

    • @cats-l8c
      @cats-l8c 2 ปีที่แล้ว +32

      同じく。
      娘がいる身としてはもうボロボロどころではなく、嗚咽でした。

    • @user-shoppingg
      @user-shoppingg 2 ปีที่แล้ว +17

      下はガバガバだるんだるんですか?

    • @daiki0802
      @daiki0802 2 ปีที่แล้ว +6

      同じく今まででいちばん大きな粒の涙が出ました。

    • @mag_voxy
      @mag_voxy 2 ปีที่แล้ว +25

      実際に震災があったあの時、孤児は映画のあのシーンのように必死に母親と父親を探し続けていた子もいるんじゃないかと思って、涙がボロボロ落ちました😢

    • @強制東大古代風呂男もと
      @強制東大古代風呂男もと 2 ปีที่แล้ว +27

      @@user-shoppingg 聞く内容最低で草

  • @rainbowpegasus7956
    @rainbowpegasus7956 2 ปีที่แล้ว +235

    とにかく1度は観るべし
    「ただいま」「おかえりなさい」を言いたくても言えなかった人々の魂の戸締りを祈って創られた高次元の作品。学生時代に被災して同級生を亡くした友達も大泣きして新海監督に感謝してたよ🌈

    • @77あざらし
      @77あざらし 4 หลายเดือนก่อน +2

      3.11の時に津波と一緒に大きな白い狐みたいのが走ってる映像が当時話題になってたよね、ラストの方のシーンで
      急に思い出した。

  • @miz8266
    @miz8266 2 ปีที่แล้ว +283

    アニメとしてのリアリティをメインにしていないんだろうなと。実際の内容を持ってきて完成させたことが素晴らしいと思う。

  • @A-u9f
    @A-u9f 2 ปีที่แล้ว +194

    日本人にとって地震は切っても切り離せない存在で、考えさせられる作品だったと思う

  • @sm06131
    @sm06131 2 ปีที่แล้ว +149

    ベテラン監督の作品は最近見てなかったから、めちゃくちゃ上手いなって思った。若手が下手って言ってるわけではなくてやっぱ経験値やスキルの高さ違うなと。
    カット割、構成、一瞬も隙がなかったし安定感があった。
    テーマやキャラクターは好みがあると思うが監督の個性が出てた。あとキャスティングがちゃんと選び抜かれてた感じで良かったね

  • @ネコ君ちゃん
    @ネコ君ちゃん 2 ปีที่แล้ว +231

    リアルな日常描写とファンタジー部分の対比が凄くて無茶苦茶面白くて感動した。この作品は時が経てば経つほど評価されると思う。震災当時に生まれて無かった人にも、震災で大変な思いをした人が居ると分かる映画。この作品を見て、すずめさんみたいな人が現実に沢山居るんだろうなと改めて思い知らされた。

  • @rukani_66
    @rukani_66 ปีที่แล้ว +65

    まあぶっちゃけ最初はおかしいと思ったけどそれを思ってもやっぱり面白かった。個人的にはいちいちツッコむんじゃなくてどういう思いが込められてるのかを考えるのがめちゃくちゃ楽しかったです。

    • @けけ-o2g
      @けけ-o2g ปีที่แล้ว +6

      あなたのコメントの後半の部分に共感しすぎて。「わかるぅ〜😩」って声が出てしまいました。

  • @zuhi3201
    @zuhi3201 2 ปีที่แล้ว +62

    メインのテーマが現実の震災で、背景描写とかによって観客に受け止め方を任せている感じだから、震災描写への気持ちの振れ幅が大きい人にとっては濃く感じて、小さい人は薄味に感じるんだと思った

  • @gamo-o8c
    @gamo-o8c ปีที่แล้ว +143

    リアリティ追求した火垂るの墓はまじでトラウマになるから、すずめの戸締りくらいのエンタメアニメーションの方が絶対良い

    • @ss-be2ln
      @ss-be2ln ปีที่แล้ว +2

      ​@@RIDEINQ自分の感想をクソでかい主語で語るクリエイター、嫌すぎる

    • @RIDEINQ
      @RIDEINQ ปีที่แล้ว +2

      @@ss-be2ln 酔ってて意味わかんないコメントしてた。今は普通に面白い映画だと思ってる

    • @RIDEINQ
      @RIDEINQ ปีที่แล้ว +1

      他にも変なコメントしてのかな?
      嫌だーはずかしすぎるー

    • @Dummy-Yellow
      @Dummy-Yellow 9 หลายเดือนก่อน +1

      リアリティーというのは必ずしも影の部分とは限らない気がする
      実際日常でのあるあるが結構ある映画やドラマもあるからリアリティーを無くすのは違うと思う
      例えばバカリズムの「ブラッシュアップライフ」とか

    • @triple1853
      @triple1853 7 หลายเดือนก่อน +1

      リアルなのとリアリティーがあるというのは違う
      リアリティーというのは嘘や虚構を薄っぺらくしない説得力だと思う

  • @ストライククジラ
    @ストライククジラ 2 ปีที่แล้ว +246

    舞台が現代風だから錯覚しがちだけど所詮フィクションアニメだから細かい所は初めから割り切って鑑賞したら、普通に感動した。

    • @たれぞう
      @たれぞう 2 ปีที่แล้ว +45

      細かい所ばっか見ていちいち批判して物を評価したら純粋に楽しめないですもんね〜😅

    • @mokmok33
      @mokmok33 2 ปีที่แล้ว +23

      こんなところに突っ込めるならすずめと草太が最初に話すシーンだって「すれ違ったあとに話しかけるなよ、聞こえなかったらどうするんだ」とかいくらでも突っ込めちゃいますしね笑
      岡田さん割と好きだけどあまりに野暮なツッコミすぎてびっくりしました

    • @かみなり-s2r
      @かみなり-s2r ปีที่แล้ว +3

      @@たれぞう それは「この作品はメッセージ性を深く理解する必要のない作品です」と評してる事になると気が付かないのかな
      まぁそれが岡田斗司夫の言ってる回想シーンや音楽で誤魔化されちゃう人という事なんだろうけど

    • @たれぞう
      @たれぞう ปีที่แล้ว +7

      @@かみなり-s2r ?

    • @たれぞう
      @たれぞう ปีที่แล้ว +23

      @@かみなり-s2r 岡田斗司夫の解説聞いて頭良くなったって勘違いしたのかな?別に俺は「何も考えずに作品を見るべきだ」なんて主張はこれっぽっちもしていないが…。純粋に作品を楽しむためにはあまり細かい箇所は気にしないのも一つの方法だよね〜ってコメ主に共感しただけのコメントだから君の返事は会話になっていない。反論あるならどうぞ。

  • @usamhsjskaa
    @usamhsjskaa 2 ปีที่แล้ว +724

    すずめの戸締まりにあれ以上のリアリティがあったら、PTSDどころじゃなくなるわ

    • @かつ豚
      @かつ豚 2 ปีที่แล้ว +87

      最後のそうたを助けるところはちょっと広すぎたと思う。20kmを自転車で普通に走り切ったあのおばさん(名前忘れた)もちょっとおかしい。
      すずめが出会う人がみんな優しすぎない?とも思った

    • @藤原道長-x3q
      @藤原道長-x3q 2 ปีที่แล้ว +30

      @@かつ豚 映画一本完結だから仕方ないよな

    • @かつ豚
      @かつ豚 2 ปีที่แล้ว +45

      @@usamhsjskaa ご都合主義で良いんだが、斗司夫も言ってるけど薄っぺらく俺が感じたのも事実

    • @かつ豚
      @かつ豚 2 ปีที่แล้ว +5

      @@藤原道長-x3q まぁね

    • @チャカシー-x3k
      @チャカシー-x3k 2 ปีที่แล้ว +26

      もうちょい震災の恐怖を明確に描写した方が良かったと思う。シリアスさが足りなさすぎる。もう少しあってもいい。

  • @たなな-w6y
    @たなな-w6y 2 ปีที่แล้ว +353

    新海さんが作品発表かなんかの会見で、自分の名前を売るための3作品の最後の作品って言ってたので、作家性を持つ可能性のある次回作に期待っす。

    • @ああ-f5y8q
      @ああ-f5y8q 2 ปีที่แล้ว +18

      秒速きてくれーー

    • @Gold_bahha
      @Gold_bahha 2 ปีที่แล้ว +54

      この間の舞台挨拶で次作について「宇宙でもいきますかね」と呟いてました笑

    • @tabakokusasugi
      @tabakokusasugi 2 ปีที่แล้ว +122

      @せ 3作品とも絵と音楽だけで人気を取ったわけじゃなく内容あってこそなのに頭が悪くて理解できないから貶すって愚かだなぁ…

    • @Unkoyummy
      @Unkoyummy 2 ปีที่แล้ว +15

      @@tabakokusasugi 文脈から察するに多分あんたは学生だと思う。
      確かに、君の言う通り内容もしっかりある。でもね、『君の名は。』とかはありえないような災害等を起こしたりして無理やり壮大な世界観を作ってるわけ。それに加えて大衆向けの曲を流して、さらにはバックグラウンドに壮大な背景画を流す。
      『うん、金かかってるね。』
      正直言って感想はそれだけなんだよ。
      美術面では最高の映画だと思う。でも内容はありきたりすぎてつまらないね。
      せさんの言うようにアホな大衆を無理やり泣かせる単純なポルノとしか思えない。
      追記:学生だと判断した理由は、一個人の感想に対して唐突に『頭が悪い』などと暴言を浴びせる知能の低さから判断しました。学生全体への挑発ではないので悪しからず。

    • @ペイ-i6y
      @ペイ-i6y 2 ปีที่แล้ว +63

      @@Unkoyummy でもそれを言うなら君の名はが好きな人を一まとめに「アホな学生」と言う烙印を押してるひさんも大概だと思うけど。しかもひさんが大人である可能性が高いのがまた救えない、、

  • @雪乃-m3u
    @雪乃-m3u ปีที่แล้ว +25

    すずめの戸締り、個人的には悲しくてモヤモヤして終わっちゃった。
    あまりにもダイジンが報われなさすぎて。
    要石の中にいつまで続くかも分からないくらい長い時間ひとりでいるのなんてもう嫌だから、要石に戻るのは無理ってずっと言ってたんだろうに。その気持ちにすずめ達が全く気付かないのが悲しかった。
    最後にはすずめの為に要石に戻ったのに、それに対してすずめも草太さんもほぼノーリアクションであまりにもダイジンだけ報われないと思った。
    こんなに重要な役割担ってるのにここまで無視された子かつて居る?ってくらいの雑な扱いでただただつらい映画だった…😢

    • @xing3075
      @xing3075 ปีที่แล้ว +2

      なんでみんなこのことについて考えないのかね?気付いてないふりでもしてんのかな?

    • @tatsuyatanabe7646
      @tatsuyatanabe7646 ปีที่แล้ว +1

      のちのタタリ神ですねw

  • @Gold_bahha
    @Gold_bahha 2 ปีที่แล้ว +194

    震災という現実的過ぎるテーマにしてるからこそ、他の部分のリアリティを頑張って無くしてる感

    • @みや猫-v6l
      @みや猫-v6l 2 ปีที่แล้ว +57

      たしかに。リアル過ぎるとドキュメンタリーぽくなっちゃうからファンタジーで攻めたんでしょうね

    • @seigame9405
      @seigame9405 2 ปีที่แล้ว +12

      それな。
      どっかで見た、聞いた気がする
      ギリギリを攻めたって。
      だから仕方ないんじゃないかなと個人的には思う

    • @mokmok33
      @mokmok33 2 ปีที่แล้ว +16

      私も一番伝えたいテーマがあるからこそ他のリアリティをあえて捨ててるのだと思いました。
      「みんなが優しすぎ」とか突っ込んでる人いるけど、天気の子の時みたいな意地悪な人が実際にリアルのように出てきたとて、物語として面白いかな?と思います。
      そもそもがファンタジーを込めた物語なのにこういったリアリティを求めることは野暮すぎないかと思います。
      斗司夫さんは共感性のないアスペルガー系なので(あえてサイコパスとは言わないw)、都合の良い正論を面白おかしく言いたがるので仕方ないのかなと思いますけど。

    • @かむかむレモン-q4m
      @かむかむレモン-q4m ปีที่แล้ว +3

      結局ポップさの中にあるものじゃないと意味を持たない

  • @憲司小野
    @憲司小野 2 ปีที่แล้ว +48

    日常生活のシーンが鮮明に書かれているからこそ震災のところがかなり刺さるんだよな。

  • @kazenif
    @kazenif 2 ปีที่แล้ว +138

    草太を要石から戻すために、鈴芽は「自分が代わりに要石になってもいい」という覚悟を表明していたので、自分的には等価交換は示されていたのかと思う。草太のおじいさんの病室で、そういう覚悟をし始め、実家への途上で、ダイジンに対して「閉じ師でなくても、要石になれる?」と尋ねているところで、もう心は決まっていはず。ダイジンは、鈴芽のことが大好きになっていたので、自分が要石に戻ることを選択したんだ、と理解。
     無限の体力については、宮崎では自転車、愛媛では千果のバイクがあったので、まあアリかなって思いました。ただ、神戸の後ろ戸についは正直無理があるなとは思った。東京では、体力云々よりも、ミミズに飛び込むシーンの無謀さにびっくり。「生きるか死ぬかなんてただの運なんだ」という死生観が大きく影響しているのだろうと理解。
     要石(とくにサダイジン)については、もうちょっと語られていてもよかったのではというのだけが、唯一の不満点。病室でのおじいさんとサダイジンの会話がもうちょっとあればよかったのに。

    • @クロッカス
      @クロッカス 2 ปีที่แล้ว

      すずめの戸締まり 見た感想th-cam.com/video/dOfSw5TUNOw/w-d-xo.html

    • @せんび-l1v
      @せんび-l1v 2 ปีที่แล้ว +10

      昔の災害のせいでそういう死生観になったのかな

  • @ネコ君ちゃん
    @ネコ君ちゃん 2 ปีที่แล้ว +106

    観た後に泣きながら帰ってきました・・・「人々の心が希薄になると後ろ戸が開く」というのが要石だけじゃない大切なメッセージだと思います。被災者を置き去りにしない、災害を風化させない、南海トラフにも備えるという強いメッセージだと感じました。

    • @mokmok33
      @mokmok33 2 ปีที่แล้ว +15

      今回のお話の一番大切なところですよね
      本当は「行ってきます」「ただいま」「おかえり」これが言えるだけで幸せな毎日なのに、いつか人はそれを忘れて不満ばかり抱いてしまう
      それがだんだんとミミズとなって地震という形となって自らに降り掛かってくる
      こういうことをファンタジー含めて教えてくれているのだと私は思いました

    • @ネコ君ちゃん
      @ネコ君ちゃん 2 ปีที่แล้ว +6

      @@mokmok33 本当にその通りですよね。すずめの戸締まりが人気が高いので新海監督に変にさかうらみする人が多いようで気の毒です。

    • @lIlOvOlIl
      @lIlOvOlIl 2 ปีที่แล้ว

      @@ネコ君ちゃん けむりんさんのコメントを微妙にいじって他のトシオの動画に自分のコメントかのように書くのやめた方がいいですよ
      あっちで指摘したら相手がコピーしたのではと言ってたけど返信もしてるし違うよね?何かの病気ですか?

    • @ネコ君ちゃん
      @ネコ君ちゃん 2 ปีที่แล้ว +1

      @@lIlOvOlIl 多分むこうの人がこのコメントに感銘を受けて書いてくれたんじゃないかな? どっちにしても人々が共感できる素敵なコメントなんだから余計な難癖はつけないで🐱 (誹謗中傷ならともかく)

    • @lIlOvOlIl
      @lIlOvOlIl 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ネコ君ちゃん 投稿時間もあなたの方が後なの確認してますよ
      往生際悪いですね

  • @ようかん-b2m
    @ようかん-b2m 2 ปีที่แล้ว +41

    映画としての作りは完璧なんじゃねと思いながら見てた。音楽、映像、話の構成ぜんぶがいいものだったんじゃないかなって思う。すごい好きな映画になりました。

  • @morimori3141592
    @morimori3141592 2 ปีที่แล้ว +74

    岩手出身の自身ですが、こんなに東北を描いてくれていたということも感動しました。
    ラストの駅のシーンは、山田町の織笠駅がモデルのようですね!

    • @azumaya3daime
      @azumaya3daime 2 ปีที่แล้ว +6

      私は福島出身で現在も住んでいます。綺麗だと言ってた場所は福島かな💦と思っていたんですが、間違っていたらすいません。東北と地震をテーマにしした映画で、楽しめて感動出来て本当に最高でした。また観に行きたいと思います。

    • @ガーメイル-p1e
      @ガーメイル-p1e ปีที่แล้ว +1

      @@azumaya3daime 綺麗だと言ってた場所は福島原発の被災地でしょうね...

  • @abffjg1261
    @abffjg1261 2 ปีที่แล้ว +41

    今日見て来ました!
    個人的には姉を失った自分の気持ちを押し殺しながら、12年間すずめの子育てをした叔母さんのしんどさに心を動かされて泣けました。
    あまり叔母さんに関して映画では掘り下げてはなかったけど、あれ以上描写するとよりしんどくなるし、主人公2人にスポットライトを当てる映画としては十分な関係性を描けていたのではないかと割り切って見るととても面白かったです!

  • @お馬さん君
    @お馬さん君 2 ปีที่แล้ว +41

    あと、被災者の友達も観たけど凄く感動してましたよ。被災者だけでなく心に傷を負った人の「インナーチャイルドケア」にもなる素晴らしい映画だと精神科の人も言っていました。すずめの母親は亡くなってしまったけど、最後に「おかえり」と言える人に巡り合えたことに涙しました。

  • @笑い男-c4j
    @笑い男-c4j 2 ปีที่แล้ว +31

    ダイジンがまた要石にされて可哀想なのではと、ありましたが…確かにその解釈もありますが、違う解釈の仕方ではダイジンは神様であり、人々から崇められなければ、生きていけない、だからすずめから嫌われたらまた痩せ細ってしまい、声も出なくてなってしまったが、またすずめから好きになって貰えたら元気に見違えて、最後はすずめの為にまた要石に自らなったのではと解釈すると、人々からまた崇められる神様になれたかと、確かに最初にいたあんな廃墟にずっと居たら、悪さもしたくなりますよね…ダイジンは最初は悪い神様かと思いましたが最後は良い神様で終わったので、子供達は可愛い、好きっと言ってました。
    きっとこの形で終わる事で、沢山の人から愛される神様になったと思います。

    • @ああ-q4i2b
      @ああ-q4i2b 2 ปีที่แล้ว +10

      すずめが喜んでくれると思って要石になり、そうたが短期間であれだけ苦しんだある意味永遠の呪いを背負って、自分達がなるのは嫌な事を押し付けてるのにも関わらず、そこに対して全く何の気持ちもないのは自己中すぎるし気持ち悪く感じた。ダイジン本人の意思かもしれないし、神様としての役割かもしれないけど、現世で楽しく動き回りたいかもしれないって考えを、1ミリも描写されない程、主人公達が持ててないのはマジで共感出来ん。

    • @03atd
      @03atd 2 ปีที่แล้ว +3

      ダイジンについては人語は話しているけど人類とは違う思考をしている存在に見えたので、あまりかわいそうという感じはしなかったかも、なんか人工知能的な物がしゃべっている感じ?に聞こえる

    • @にるき
      @にるき 2 ปีที่แล้ว +7

      完全に捨て猫虐待でしたよね👊😭勝手にうちの子になるとかいったくせに嫌いとかゆってギュゥーて締め付けて捨てるとゆう。。。でダイジン自ら「すずめの子にはなれなかった。すずめの手で元の場所に戻して。。」ってハァ!切なすぎるかわいそう!!

    • @にるき
      @にるき 2 ปีที่แล้ว +3

      でもめちゃくちゃよかった何回も見たい🥹

    • @03atd
      @03atd 2 ปีที่แล้ว +5

      人語は話せど思考が違うと感じちゃったのはすずめさんたちを災害発生源に誘導してるようなセリフがあったので
      ダイジンとしては最初から最後までミミズ封印目的で行動している
      ただ封印に特化してるのでコミニュケーション能力に難がある(封印地が幼児の多い場所で幼児のような言葉しかしらない?)
      幼児の言葉で再封印の協力要請してるのですずめさんたちは真意を理解してくれない
      しかたがないのでイタズラで気を引いて災害発生源に誘導
      というふうに見ておりました

  • @激辛みかん
    @激辛みかん 2 ปีที่แล้ว +20

    一緒に観にいったお友達が感動して泣きじゃくる程の考えさせられる、希望に溢れた大傑作だと感じましたよ😢

  • @ih-oy7cn
    @ih-oy7cn 2 ปีที่แล้ว +23

    エンターテイメントだから広く一般的に観られるのが正義みたいなところもあるから、これで正解なのかなと。
    あんまり重すぎても大衆向けにならないし。
    デートとか家族連れとかのイベントとしてはちょうどいいと思う。

  • @かっきぃ-f1o
    @かっきぃ-f1o 2 ปีที่แล้ว +47

    上から目線に聞こえるかもやけど、自然の脅威を“象徴化した形で”描くのが本当に上手いなと思った。
    あれがもし現実に出てきたら「あ、だめだ勝てねぇ」って絶対なるもん(笑)

  • @鎧土竜-u6l
    @鎧土竜-u6l ปีที่แล้ว +3

    ツッコミどころ満載だったけど演出が凄すぎて楽しめてしまったw
    やっぱ映画館の大画面で綺麗な映像と綺麗な曲は神👍

  • @TAK-se3qp
    @TAK-se3qp 2 ปีที่แล้ว +85

    死ぬまでこの映画を忘れることはないと言い切れるほど心に刺さり、公開10日で3回も観に行ってしまいました。
    新海監督は「ほしのこえ」から「天気の子」まで今までの作品は「すずめの戸締まり」を作るためにあったとまで言っていて、何回か観るうちにその言葉の意味がよく分かりました。ラストにはこれから僕たちが生きていく上で大切にすべき優しく温かなメッセージが込められています。
    岡田さんの話はとても面白く内容も理解できるのですが、評価の良し悪しを超えて多くの方に観てもらいたい作品だと私は感じました。どの世代も何かしらのメッセージを受け取り、家族や友人、恋人といった大切な人たちとの時間をどう過ごすか考えるきっかけになるはずです。

    • @ぽいきち-x9h
      @ぽいきち-x9h 2 ปีที่แล้ว +12

      @🌞 みくる菩薩 🌞 そう言う見方は勿体無いなーと思います。事実色々な作品を見てる人でこの作品は薄くて勿体無いと感じてる人は多いです。
      自分から見ると、「負け惜しみ」としていちいち非難してるのは、それこそ薄っぺらい作品に感動する自分が悔しくてたまらず「負け惜しみ」してるのはそちら側だよね?と思ってしまいます😅
      自分はそれこそ君の名は好きでしたけど、あの薄いけど恋愛エンタメこそ最高!作家性は捨てても面白いなって感じるようになったんだな自分リア充か?みたいに思ってましたよw
      なぜ好きなんだろう?なぜ合わないんだろう?と自分の気持ちを第三者の分析や視点を持って考えていくととても面白いのでやってみてはどうかなと思いますー!

    • @seigame9405
      @seigame9405 2 ปีที่แล้ว +3

      @@ぽいきち-x9h 万人受けするにはこれで正解だと思うんだけど、それだとどうしても映画マニアからは納得されないんだな…
      全員が全員納得するような映画はないのだろうか………

    • @rsn5d4u62
      @rsn5d4u62 ปีที่แล้ว

      岡田斗司夫は作品を作れない凡人のくせに、上から目線の批評だけはいっちょ前のおバカ代表、つまり凡人である我々のリーダーみたいなもの

  • @栗原雅直
    @栗原雅直 2 ปีที่แล้ว +29

    新海誠は優しいから自分が作りたい物より
    皆んなが楽しめるように映画を作ったんだと思う

  • @あるみん-c1d
    @あるみん-c1d 2 ปีที่แล้ว +33

    岡田の感想はほんとに的を射てるから、映画脚本の難しさを感じる。ファンタジーフィクションの中でリアリティを突きつめるのが如何に難しいか。

  • @user-Kotaro
    @user-Kotaro 2 ปีที่แล้ว +190

    TRPGをする自分としては好きな内容のストーリーだった。
    「後ろ戸と閉じ師」「鈴芽の日記」「大切な人を守るための自己犠牲」等々、TRPGで出てくる要素がてんこ盛りで、個人的にシナリオに落とし込みたいなと観ながら考えてましたw

    • @かっきぃ-f1o
      @かっきぃ-f1o 2 ปีที่แล้ว +9

      分かるわぁ
      いつかこんな自分のやりたいこと乗っけまくってて、かつ収まりの良い作品TRPGで作ってみたい

    • @Born-to-be-RAMA
      @Born-to-be-RAMA 2 ปีที่แล้ว +6

      分かります、逆に展開そこそこ読めましたよね

    • @ボカロン
      @ボカロン ปีที่แล้ว +1

      めっちゃ分かるw

    • @悠-l8f
      @悠-l8f ปีที่แล้ว

      それな

  • @jgkotphl3485
    @jgkotphl3485 2 ปีที่แล้ว +28

    けっこういい作品だったけどなぁ〜と思いながらコメ欄見たら高評価ばっかりでよかった。
    何年か経ったら再評価するかもしれませんね。

  • @moon-minas
    @moon-minas ปีที่แล้ว +8

    モヤっとしていたものが言語化されている!
    要石の一つはすずめの母親かと思ったら違かったのは共感です

  • @RM250QYU04473
    @RM250QYU04473 2 ปีที่แล้ว +16

    ダイジンを「震災を恐れる心または願い」だと考えれば、最初にやせ細っていた理由と、すすめが触れたことで復活した事、すすめを導く理由、すすめに拒否されやせ細る事、そして最後に力を取り戻して元の要石になった理由が分かる気がしますよ。

    • @xing3075
      @xing3075 ปีที่แล้ว

      もう少し詳しく教えてください

    • @RM250QYU04473
      @RM250QYU04473 ปีที่แล้ว

      @@xing3075
      「要石」を検索すると、「地震を鎮めているとされる石、神社の境内地中に埋まっている巨大な石」などと出てきます。
      震災を嘆いた人が、後世の人にメッセージを残すため、同じ悲しい状況にならない様に、石に祈りを込めて残しました。 神社に残された要石は、多くの人によって繰り返し祈り続けられています。
      それは、防災の意識としてや、危ない場所を禁域として地名にしたりと、具体的な行動にも広がりました。
      要石が意味を持つのは、祈りや想いを集めている事にあります。
      だれもが、災害を意識しなくなると要石も意味を失っていきます。
      存在の意味が希薄になっていたダイジンに、スズメが存在意義を与えます。
      ダイジンはスズメが見ておくべき場所に向かうように仕向けています。
      この辺りからは映画の通りですね。

  • @R8K16
    @R8K16 2 ปีที่แล้ว +45

    まだ上映され始めたばかりだからあれだけど、数年後にもっと評価されていくような気がする

    • @キヌタヌキ
      @キヌタヌキ ปีที่แล้ว

      映画が?としおの評論が?
      ちょっと主語書いてないからわかんなかった

    • @Twotapbeat
      @Twotapbeat ปีที่แล้ว +10

      としおの議論な訳ないだろw

    • @ガーメイル-p1e
      @ガーメイル-p1e ปีที่แล้ว +1

      @@キヌタヌキ 「上映」って書いてあるから主語書いて無くても分かる

  • @atoz3631
    @atoz3631 2 ปีที่แล้ว +35

    作家性・思想性の話は納得
    ただテーマはここで語られてる以上にしっかりあるので観て損はないと思うし、鑑賞した人にとって貴重な作品になる可能性は十分にあると思う
    あと前二作と比べてラッドの曲は控えめ

    • @daiseri0
      @daiseri0 ปีที่แล้ว

      新海作品は観たいけど RADWIMPSは嫌いな人にとっては あの音楽は生き地獄だよ

  • @梅干しババア
    @梅干しババア 2 ปีที่แล้ว +13

    色んな考察はできるけど噛めば噛むほど味が出て深く楽しめるタイプだし、物語のコアな部分は誰にでも伝わるド直球! 絶対に劇場で一回は観てほしい大感動傑作🔥 さすが被災地に10年以上も誠実に通い続けた新海監督の覚悟が詰まってる👊

    • @mokmok33
      @mokmok33 2 ปีที่แล้ว +1

      確かに、するめ作品ですね🦑

  • @おおきに-u5w
    @おおきに-u5w ปีที่แล้ว +10

    最後の方の恐らく二度と帰ってくることのない、"いってらっしゃい"の連呼が泣けました。

  • @KP_luv_Tiara
    @KP_luv_Tiara ปีที่แล้ว +19

    災害への備え
    被災地のリアルな状況
    大切な人を失った人
    伏線回収
    全て盛り込んでもメッセージ性がちゃんとあってさすがとしか…

  • @こけたにくん-m1n
    @こけたにくん-m1n 2 ปีที่แล้ว +60

    1回だけじゃ深いところまでは全然分からないけど、完璧だ....って思える良い映画だった

  • @maria-wt3vc
    @maria-wt3vc 2 ปีที่แล้ว +73

    恋愛ものに興味ないので
    今回はすぐ迷わず見にに行った。たくさん震災をテーマにした映画はあれど、ここまでえぐった作品は無かった。監督頑張ってくれました。感動
    大人の映画でしたね

  • @dk-horse2177
    @dk-horse2177 ปีที่แล้ว +19

    クソ泣きそうなったわ個人的には何回も見たくなる作品

  • @くじらざと
    @くじらざと ปีที่แล้ว +6

    いつも岡田斗司夫さんの動画を楽しく拝見しています。 ただ今回は震災で大切な人を亡くしたことがない方との違いはここなのだなと感じてしまいました。 人それぞれで経験がちがうのですから感じ方も違って当たり前なので、それが決して悪いことではないですけれど… 
    そこにかつて生きていた人の思い 息づき それらをわすれないで、大切な人たちがそこで生きていた思いも大切にしてほしい、それを引きずることなくしっかりクロージャー(閉じる)をして前に進んでいくことの大切さ、そして震災はいつも私たちの身近にあるのだよということをこの作品で新海誠さんはつたえたかったのではないかなと私個人は感じてしまいました。私はとてもとても素晴らしい作品だと思いました。何度も大泣きをした作品でした。

  • @鈴芽のだいじ
    @鈴芽のだいじ 2 ปีที่แล้ว +15

    3・11という重大なテーマをリアリティあふれる描写に加えてロードムービーの特性を生かした友愛や青春恋愛を奇跡的なバランスでちりばめた傑作でした。感謝やただいまと言えることの奇跡… 東京で人々が冷たい⇒人々の繋がりが希薄になると後ろ戸が開くという戒めを象徴していた気がします。

  • @TG-boya
    @TG-boya 2 ปีที่แล้ว +18

    高校の体育教員をしている友人と観に行ったのですが、観終わって一言、スズメは絶対陸上部だねと言っていました。
    岡田さんの体力無限の話しを聞いて、もしかしたらホントにそういう設定で作っていたかもしれないなと思いました。
    普段高校生を指導にしているプロにそう思わせるのは、リアリティーと言っていい気がしますね。

  • @deadstock12345
    @deadstock12345 2 ปีที่แล้ว +46

    はいRADWIMPSの曲がかかったら
    感動しました笑
    最後にRADがかかればなんでも感動するわ。褒め言葉です。

  • @パピ-o4j
    @パピ-o4j 2 ปีที่แล้ว +25

    まぁ、毎日チャリで坂登ってたら体力つくんちゃう笑笑

  • @318chaku
    @318chaku 2 ปีที่แล้ว +38

    鈴芽の体力ありすぎ感について、
    序盤にA型バリケードをハードル走に用いる飛び方、
    つまりリード脚でバリケードを飛び越していたことから、
    恐らく鈴芽は陸上競技の活動経験があるかと。
    個人的にはこの描写によって鈴芽が体力のある人物として説明がつくかと思います。
    そうなら、陸上選手としては髪が長いと面倒な感じもしますが。

  • @harrruw
    @harrruw 2 ปีที่แล้ว +21

    新海誠は鳥肌を立たせる天才

  • @すずめはミミズを退治
    @すずめはミミズを退治 2 ปีที่แล้ว +15

    理屈抜きに大感動しましたよ🌱 この映画はすずめが神秘的な出会いや出来事を通して、過去の傷ついた自分を救いに行く象徴的なストーリーだと感じました✨

  • @sakuraigo
    @sakuraigo 2 ปีที่แล้ว +50

    この映画を「かなり一面的に」とらえてしまっている印象です。岡田さんほどの人でもそうなのか、と感じました。「芹澤には、あの風景がきれいに見えたエピソード」に重なる気が私にはしました。人は同じものを見ても、同じものが見えるわけではない。私にとっては、とにかく「とらえどころの多い」映画でした。作家性と言う一面だけで評価してしまうにはもったいない気がします。

    • @wingames7647
      @wingames7647 2 ปีที่แล้ว

      お前の感覚がおかしいんでない?

    • @sakuraigo
      @sakuraigo 2 ปีที่แล้ว +10

      「義務感から自分を魔改造している」というのはよくわかります。そのことで発生する物足りなさもよくわかるのだけれど、物足りなさの説明が一面的過ぎる気がします。言葉尻を捕らえるのはちょっと卑怯ですが、例えば「歌でごまかす映画」というのは、今作に対しては「かなりハズレた批判」である気がしました。岡田さんも、がっかりした後は公平に見ることができなくなっていたのかなと思ってしまいました。岡田さんは私の知る限り「とんでもなくフェアーな人」なので、ちょっと考えさせられるものがありました。

    • @yuukhooo
      @yuukhooo ปีที่แล้ว

      @@sakuraigo 同感です。今回のレビューはいつもの岡田さんらしくないと感じました。

  • @tatsuful
    @tatsuful 2 ปีที่แล้ว +23

    どの年代にも通じるかと思うけど年に1回しか見ないって人はやはりNetflixやディズニー+などのサブスクの影響が大きいと思う
    1回の映画に1900円も払って見るより数ヶ月待ってたら「どうせすぐ見れるしなぁ」と思ってしまうし
    ディズニー+とか映画上映されて2ヶ月ぐらいでもう配信された時とか笑ってしまった
    今映画館に行く理由としては映画館でしか味わえない臨場感や迫力を求めて見に行くことが多くて
    そういう意味では「すずめの戸締り」は映画館で見てよかったと思えた

  • @m_b_c2501
    @m_b_c2501 2 ปีที่แล้ว +126

    狂気を感じられないのは絶対ハズレが無いように作らされている作品だからかと。
    いろんなところの金と口出しがなくなったときにどんな作品が出てくるのか期待したい。

    • @GG-zl3vg
      @GG-zl3vg 2 ปีที่แล้ว +11

      それって初期に戻るんじゃない?

    • @ぴすけ-v3q
      @ぴすけ-v3q 2 ปีที่แล้ว

      わかります。お金を出すから口も出されるようになってるのか…新海さん自身が万人ウケを狙いに行ってるのか…
      初期の不思議な世界観好きだったんですけどね。
      でも雀の戸締りも面白かったです!

    • @Oxford2192
      @Oxford2192 ปีที่แล้ว +4

      秒速みたいな映画をまた作って欲しい

  • @daizu-q3u
    @daizu-q3u ปีที่แล้ว +7

    すずめの戸締まりを見る前にこの動画を見て、映画見るか迷いましたが結論見に行って良かったです!
    当たり前だけど、同じストーリーでも見る人の経験や価値観によって全く違って見えるんだな〜と改めて感じます。
    個人的に、ダイジンが再び要石になったのは、自分を助けてくれたすずめが好きだからだと思ってます。
    そうたの代わりにすずめが要石になろうとしていたから、それを阻止するために!

  • @shinonome_kai
    @shinonome_kai 2 ปีที่แล้ว +28

    岡田さんが以前、様々なアニメに点数を付ける配信で「社会的な影響も考慮に加えている」と仰っていましたが、今作の批評に関してはこの観点がかなり不足しているように感じてしまいました。
    88点という点数自体は岡田さんが付けていると思えば妥当な感じがしますが、点数の割には意地の悪いツッコミが多いと感じました。
    震災というものを濁さず描き、死者と対面するような安易なファンタジーにも逃げず、最後は主人公が自分自身で前を向いて生きるようになる。普遍的で大切なメッセージを、この題材で綺麗にまとめるのはとても難しいことだったと思います。
    リアリティが不足しているだとか、ダイジンの扱いだとか、不満に思うところもわかります。その辺りの指摘は大いに納得しました。ですが、100億越えの規模感の作品で震災について描き、多くの人に生きる活力を与えんとする姿勢について全く触れていないというのは、誠実さに欠けるスタンスではないかと思ってしまいました。

    • @ahiroki1459
      @ahiroki1459 ปีที่แล้ว

      確かに作品作りの姿勢や背景を評価してもいいけど、シンプルに作品自体が面白いかとなると、酷評もわかる。なんにせよ賛否両論あるのはいい作品だと思ってる。
      批判ない作品はむしろ薄味でなく無味

    • @柳田眞一
      @柳田眞一 2 หลายเดือนก่อน

      リアリティが不足していると言っては身も蓋もないですね。
      ジブリの主人公はすずめ以上に超人たちばかりです。

  • @user-ym7ql4ku8k
    @user-ym7ql4ku8k 2 ปีที่แล้ว +11

    ダイジン、サダイジンが不憫でならない気がした、、。
    誰かの犠牲の上に幸せが成り立ってるんだとふと思ったり

    • @xing3075
      @xing3075 ปีที่แล้ว

      それを伝えるためなのかな?

  • @砂糖-w6f
    @砂糖-w6f 2 ปีที่แล้ว +59

    しっくりこなかったのは思想や作家性を感じなかったからなんだと今納得した。でもまだ気付いていないだけできちんと思想を描いてるのかもしれないからもう1回見よう

  • @すずめはミミズを退治
    @すずめはミミズを退治 2 ปีที่แล้ว +8

    作りこまれたこの映画の深さが色んな解釈を呼んでいますね。解釈はある意味、その人の反映でもあります。
    めっちゃ面白くて観てよかったです。私は劇場で大感動で大号泣でした。
    新海監督は被災者に国民全体で寄りそうことや、震災を風化させない願いを第一にこの映画を創ったみたいです(ここ重要)
    「人生を左右する地震災害が『一つ昔の出来事』として押し出されてしまう」 そんな危機感が逆に「自分の映画の中で扱うべきこと」を明確にした。 今の時代に本当に不安に思っていることを映画の中で観客と一緒に考えられたらいい」と語ってます。

  • @やわたのわたた
    @やわたのわたた 3 หลายเดือนก่อน

    後半言ってることめっちゃ思ってました!!😂👏

  • @sorairo8888
    @sorairo8888 2 ปีที่แล้ว +18

    魂が揺さぶられ、ずっと泣いていました。
    少なくとも私には、言葉とか、普通の概念では伝わらないものが奥深くに込められている作品でした。誰しもに当てはまる深い深いメッセージが込められていました。このような作品は見たことがありません。
    これまでの物とは全く違いました。
    私は1か月に10本は映画を見ています。
    これからはこのような作品が増えていくと思います。
    1つの映画を見て感じる感情がここまで多極に分かれる映画も初めてなのではないかと思います
    。人の感情はほんとにそれぞれなんですね😊
    そして自由なんだと思いました。
    ありがとうございます。

  • @yozora_emiya
    @yozora_emiya ปีที่แล้ว +2

    すずめ、タフだな〜とは思ってた体力もそうだけど、メンタル面もね。
    ダイジンについても、全く同じ事を思った。
    やっぱり、みんな気になる部分は気になるんですね。
    アニメだからというのは分かっていても、ワンピースじゃなくて、世界観が現代で主人公が普通の女子高生なのだからツッコミ入れたくなる。

  • @kerokero8072
    @kerokero8072 2 ปีที่แล้ว +38

    観客は高校生位ばっかりだったが大人の方が楽しめそうな映画だった。

    • @創価学会二世ねるねる
      @創価学会二世ねるねる 2 ปีที่แล้ว +5

      中高生ばっかでIQひっくい会話してて腹たったけど、端っこのほうで40歳ぐらいのおばさんがラストで泣いてて、ちょっともらい泣きしちゃった。震災を経験したんだろうな。

    • @TUK-gl4qk
      @TUK-gl4qk 2 ปีที่แล้ว +2

      後子供持ちのお母さんもグッときそう

    • @ぱんち-u6w
      @ぱんち-u6w 2 ปีที่แล้ว +4

      @@創価学会二世ねるねる 震災を真に経験した人(家族を失った人とか)からは不評が多いぞ

    • @wingames7647
      @wingames7647 2 ปีที่แล้ว +2

      IQ低い人が楽しめる映画

    • @area8062
      @area8062 2 ปีที่แล้ว +3

      @@wingames7647IQが低い(普段は映画見ない)人にも震災のことを考えさせるきっかけを作った神作ってことでいい?

  • @galen8579
    @galen8579 ปีที่แล้ว +19

    次々に展開が生まれるのはマジで飽きなくて楽しかった。追いかけっこは楽しい

  • @shigi1559
    @shigi1559 ปีที่แล้ว +13

    昨日見てきたけど、幼いすずめが母親を知らないか?と他人に聞く時の話し方や話す内容が自分にとっては、とても泣けた。
    自分は当時、避難所に居たから嫌でも見てしまう光景でした。

  • @すとなた
    @すとなた 2 ปีที่แล้ว +42

    すずめの戸締まり、本当に素晴らしい作品だった。
    じわじわとこの映画の良さが響いてきて、観た時より好きになった。
    ・日常のすぐ横に災害があることをエンタメ性をもたせ広く伝えるにはどう表現、喚起させるか
    ・閉じ師の存在によってやり場のない悲しみや辛さの一部を転嫁する
    ・日常は当たり前ではなく、誰かや何かの犠牲や支えによって成り立っている
    ・誰もいなくなった廃墟でも、そこにかつて人々の当たり前の日常があった。また、地鎮祭のように土地に神が宿っているという日本古来の考え
    ・ひとは忘れていくもの。だけど大切な想いは忘れない、存在している
    ・同じ風景(映画)を観ていても捉え方はそれぞれ違う
    何より環さんのすずめに対する愛情の強さと、ここまで無事に育てる為に費やされた時間の重さ、愛憎入り混じる複雑な心境を想像し、「ウチの子になろう」といった決意をおもうと涙が止まらない。

    • @mitsumitsu9549
      @mitsumitsu9549 2 ปีที่แล้ว

      映画冒頭で、すずめが自転車右側通行してる…自転車は左側通行でしょ。危ないよ。(笑)

  • @諸葛聖
    @諸葛聖 ปีที่แล้ว +6

    確かにダイジンの悲劇は凄く気になった。スズメの子になれなかった…の言葉をスルーするヒロインwww

  • @yama3824
    @yama3824 2 ปีที่แล้ว +36

    自分もツッコミたいことはいっぱいあったんですけど、タイジンは元を言えば神なので祀られるのはしょうがないし、
    元々の使命が要石なのでダイジンが要石になって無視というよりダイジンの思いです

    • @ああ-q4i2b
      @ああ-q4i2b 2 ปีที่แล้ว +12

      そうたが要石になった事ですずめとそうたがあの短期間であれだけ苦しんだ、要石という名の永遠の呪いをダイジンに押し付けてることに変わりは無いし、思いすら押し付けてるのが自分も気持ち悪かった。心の底から要石になりたいのではなく、世界の為の決意。猫の姿で現世を駆け回ることを許されるのであればそうしたいと思う。楽しそうだったし。ダイジンがそう思ってないにしろ、当然のように押し付けそこまで思ってやれない主人公達の気持ち悪さはすごい分かる。

    • @inkya12345
      @inkya12345 2 ปีที่แล้ว +13

      要石の設定が、長い年月をかけて神を宿していくというのなら、草太が要石になったのだし、ダイジンも元は人間だったのではと思ってしまって、あまりにもダイジンが可哀想だと感じてしまいました。

    • @ラクソ
      @ラクソ 2 ปีที่แล้ว

      @@ああ-q4i2b 世界は誰かの意志で守られているのを人は誰も気づけないし自分の大切なものしか守れない、見えていないという最大の皮肉だと思いました。
      またそういうものに想像力を働かせることのできない若さでもあるのかと。
      要石というのは要の意志つまり人々を守るために身を犠牲にする古き日本の精神性を尊重している部分でもあると思いました。
      ここからは妄想ですが、ソウタが簡単に要石(意志)となれたのは、人を守りたい強い意志があったから。つまりやはりあの猫は元々は人であったと思われます。
      すずめが「私が要石になる」といった瞬間、はっと何かを思い出したかのようにソウタを助けるのに協力し、自分が要石となりました。
      このことからはやり人間であった時に人を守りたいと願った心を取り戻した瞬間に見えました。
      扉を閉める時にその土地を思いと共に封印するのも、その神々への善の精神の供給になっているのかと思います。

    • @Jゲバル-z6x
      @Jゲバル-z6x 2 ปีที่แล้ว +2

      ダイジンとサダイジンは生贄にされて要石にされた親子説があるんだよね、そうすると泣ける

    • @shinonome_kai
      @shinonome_kai 2 ปีที่แล้ว +7

      @@ああ-q4i2b ダイジンが自分の意思でもう一度要石になった時の鈴芽のリアクションをちゃんと見ていてなおその感想なら、あなたはもう少し想像力や洞察力を養った方が良いと思います。

  • @てと-j9t
    @てと-j9t 2 ปีที่แล้ว +8

    確かにすずめの順応性高すぎるのと、猫の神様たちのキャラ付けが浅いのは気になった(笑)
    ただ育ててくれたおばさんがすずめに本音言ってしまうシーンと
    自転車こぎながら「それだけじゃないよ」っていうシーンが個人的に一番グッときた

  • @kawakami-princess
    @kawakami-princess 2 ปีที่แล้ว +34

    体力無限より、最初の温泉街でローファーで水に入るシーンで心の中で突っ込んでしまった。思い切り良すぎだろこの子って

  • @とうりみねな
    @とうりみねな 2 ปีที่แล้ว +43

    体力の無さとか含めて、現実性から離れるのがアニメのメリット!

  • @スプリントマン
    @スプリントマン 2 ปีที่แล้ว +64

    ダイジンが犠牲になったにもかかわらず、そこがあまりフォーカスされていなくて残念でした。

    • @ぱんち-u6w
      @ぱんち-u6w 2 ปีที่แล้ว +21

      百万人の命が失われるリスクがあっても一目惚れした超絶イケメンの草太さんは救いに行ったのにね。
      一方、要石にならないダイジンは泣きながら大嫌い言われてて可哀想だった。

    • @灰原哀-t9i
      @灰原哀-t9i 2 ปีที่แล้ว +10

      結局、要石という存在はそういうものという表れなんでしょう

    • @ラクソ
      @ラクソ 2 ปีที่แล้ว +1

      人の生活は誰かに守られているのに、その人達の意志は普通に生きている人間には読み取れない、当たり前のように犠牲にしているという最大の皮肉だと思います。
      感謝を忘れ身勝手に拍車がかかり続ける現代人へのアンチテーゼでしょう。

    • @user-mp6cu1qp8y
      @user-mp6cu1qp8y 2 ปีที่แล้ว +5

      ある意味それがテーマでもあるのにダイジンにフォーカスする意味はない。リアリティをこの映画に求めるのはナンセンスすぎる。

    • @meatvegetable1686
      @meatvegetable1686 2 ปีที่แล้ว

      まぁダイジンはリアルでいない存在だしね…

  • @おうみ-r9v
    @おうみ-r9v 2 ปีที่แล้ว +24

    私が映画を見終わった後に浮かんだのは"選択"という言葉です。
    好きな人が要石になった。助けるためには代わりの人柱が必要、自身が代わりになる決意をするもダイジン自身の選択の助けで躊躇はしつつもすずめはダイジンを再び要石に据える。より愛されている草太がすずめに選ばれ、ダイジンは自分の自由よりすずめの幸せを選んだ。選ばれなかったほうが苦しもうとも、自分の天秤にかけて重い方を選択する、そうだよなぁ、綺麗事言ってられないよなぁ、人生は選択の連続で毎日何かの重さを比べてるな、なんて思いました。

    • @ただの人-s9e
      @ただの人-s9e 2 ปีที่แล้ว

      自分は出会って数日しか経ってなく年齢が離れてる者をここまで愛せれるのか?と思ってしまいました。

    • @user-ke7yz1ei7y
      @user-ke7yz1ei7y 2 ปีที่แล้ว

      @@ただの人-s9e 一目惚れだったんだししゃーない

  • @Konamisan
    @Konamisan ปีที่แล้ว +3

    体力無限でまじで笑ったw

  • @ウラトモ-r4t
    @ウラトモ-r4t ปีที่แล้ว +3

    猫は要所、要所でスズメちゃんを身体張って助けていたけど彼女は彼しか見ていないし猫がまた人柱(多分元人間)にされる事に何の関心も持たない所でなんか引っ掛かってしまってそれほど響かなかった。

  • @mm-dc5cy
    @mm-dc5cy 2 ปีที่แล้ว +22

    身体能力に納得いってはいないけどちょっと思ったのは、すずめが物を乗り越える時の動作が陸上のハードル走の動きだったんだよね。
    意図的に何回か描写されてるようにも感じたから陸上とかスポーツ経験者なのかなとは思ってた。

  • @モンキー浪ルフィ
    @モンキー浪ルフィ 2 ปีที่แล้ว +16

    クライマックス辺りの髪の毛を下ろしてるすずめの可愛さはすさまじかった。

  • @Natsu_0702
    @Natsu_0702 2 ปีที่แล้ว +11

    色々と意味を求めすぎなんよな
    3.11の当事者達には勇気を
    今を生きてる人達には、南海トラフだっていつ来てもおかしくないぞって
    草太が言ってたように、死は常に隣り合わせ。「行ってらっしゃい」「行ってきます」「おかえり」「ただいま」を言える今この一瞬を幸せに生きようと。それでいいと思うんだ

  • @user-mp6cu1qp8y
    @user-mp6cu1qp8y 2 ปีที่แล้ว +12

    完全にこの映画は大衆と玄人向けの作品。ちょっと映画見てますよーとかシーンの全てに意味がないといけないと思ってるニキには刺さらないだろうな。。

  • @evansac6397
    @evansac6397 2 ปีที่แล้ว +17

    流石に母親が人柱になるのは人の心が無さ過ぎるぞこの人

  • @lkmeo3756
    @lkmeo3756 2 ปีที่แล้ว +3

    んー、こんなに肯定的な意見が多いとは思わなかった
    ファンタジー性が強いと、急に3.11とか言われても困るんだよな
    3.11とちゃんと言われなくても『シン・ゴジラ』のように想起するし、3.11と言うんだったら『この世界の片隅に』のように中身を洗練して欲しい

  • @すずめはミミズを退治
    @すずめはミミズを退治 2 ปีที่แล้ว +13

    めちゃ良かったし少なくともこの動画の言ってることよりは絶対に面白いし感動できます🎵
    考察部分が多いのは、この作品は神秘的な出会いや出来事を通して、実はすずめが過去の傷ついた自分自身を救いに行くスピリチュアルな冒険だったからだと感じられます。そういう見方をするとダイジン=すずめのインナーチャイルド説も説得がありますよね。

  • @ja4769
    @ja4769 2 ปีที่แล้ว +3

    私は「君の名は。」や「天気の子」でのRADWIMPSの曲に普通にグッときましたよ。単純に曲で感動だけでなく、あぁ曲の使い方、魅せ方が洗練されてるなぁと。
    すずめは過去2作と比べるとRADのボーカル曲は控えめでしたが、キャットチェースが流れた瞬間のワクワク感! 一緒に観た子供も楽しんでました。

  • @朽木真琴
    @朽木真琴 ปีที่แล้ว +2

    猫が本当にノイズ
    主人公たちは展開を進めるための舞台装置

  • @nene7855
    @nene7855 2 ปีที่แล้ว +10

    現実世界とリンクした内容に映像と音の異常なリアルさで見てる側はいっぱいいっぱいだった。
    震災っていうトラウマ的な恐怖の中に、それこそすずめの異常な体力とか椅子の姿でコロコロ走り回る草太とか、思わずふふってなるようなアニメならではのファンタジーが相まってやっといい感じに中和できてた気がする。あれ以上リアルさ求めてたらきっと倒れそうになるくらい見てて苦しい映画になってたと思うな。
    重い題材だけど作らなきゃっていう使命感と、それでも楽しい映画にしたいと思う監督としての意志、両方反映させるのはほんとにさすがとしか言えない。

  • @quella3097
    @quella3097 2 ปีที่แล้ว +5

    ダイジンは不思議な魅力で最後はすずめを助けてくれて、要石になることですずめと別れて常世に帰ったから、飼ってる猫のことがもっと愛しくなるような映画でした。観てよかった。被災した友達と一緒に観に行ったけど泣きながら感動してたよ。
    まだ自分の「戸締まり」は完全にできてなかったって言ってた。忘れ去られつつある3.11を題材にしたから余計いい作品になったと思う。あの日を忘れないためにもそこを切り離したらダメだと思う。この作品は震災に真っ向から向き合った信念に満ちた素晴らしい映画だと思います。

  • @Xenon-dn5jj
    @Xenon-dn5jj 2 ปีที่แล้ว +11

    この映画を見ている時、「私は岡田さんみたいに、作品を批評することよりも、純粋に第一印象で映画を楽しむことを優先したい」と感じました。確かに、映画の伏線や題材、裏設定を考察しながら見るのも素敵で、自分の考えと監督の考えの相違、及び自分の知識において足りないものを見つける良い機会にもなります。しかし、宮崎駿さんも仰っていた様に、邦画は分析しないからこそ美しいものもあると思うのです。(出典:アニ眼と虫眼)私は、この「すずめの戸締まり」が大好きだし、ジブリ映画と同じくらい何度も繰り返し観たいと思っています。そんな作品に出会えた事がとても幸せです。

  • @daikendepi7820
    @daikendepi7820 2 ปีที่แล้ว +4

    観ました
    前半は正直退屈しましたが
    後半は、私が東北出身でもあり
    震災を身近に感じたから
    終盤は涙を耐えるのは無理でした

  • @そうたろう-x8j
    @そうたろう-x8j 2 ปีที่แล้ว +13

    すずめの戸締り、私は大好きです。
    表面上のロードムービーだけ見たら薄味に感じるかもしれないですけど、すずめと環さん、ダイジンとすずめの関係の対比や東日本大震災だけでなく南海トラフ地震の示唆など裏に隠されたテーマやメッセージ、また言の葉の庭からの4作品で新海誠監督が伝えたかったメッセージを知るとむしろ濃すぎて頭が追いつかないくらいです。ネタバレを含むので言えませんが今までの新海誠監督作品の作画を覆すようなすずめの一言には鳥肌がたちました。
    これらは観てる時には気付きませんでしたが、帰宅後考察動画などを観て知りました。その作品を深く考察することで見えてくるものもあると思います。こういった楽しみ方をするのはいかがでしょうか?確かにあれだけの作品を観ていると一つ一つの作品に考えを巡らせるのは大変かもしれませんが、それで作品の本当の良さを感じられないのはとても残念なことだと思います。
    長文失礼しました。

  • @Mrsidoriusagi
    @Mrsidoriusagi ปีที่แล้ว +2

    私も苦しすぎて無理だった。サダイジンがダイジンぺろぺろしてくれなかったら1週間は病んだと思う。

  • @11A511rkk
    @11A511rkk 2 ปีที่แล้ว +12

    岡田さん藤本タツキ好きなんだw

  • @Urarara_
    @Urarara_ ปีที่แล้ว +1

    作画が本当に綺麗だし、劇場で観れて良かった。

  • @user--CHILLOUT
    @user--CHILLOUT 2 ปีที่แล้ว +17

    映画の内容と直接関係ないけど、エンドクレジットに外国人の名前が多いことが気になった

  • @ngcry8028
    @ngcry8028 2 ปีที่แล้ว +34

    新海さんの作品てどれも素晴らしいですよね。自分は天気の子が1番好きです。

  • @harueazami8245
    @harueazami8245 2 ปีที่แล้ว +8

    このコメント欄は年間1-2本しか見ない人で溢れてるんですね

  • @k06duck2
    @k06duck2 2 ปีที่แล้ว +6

    この映画は実際に被災した人と被災してない人とではまた違った捉え方ができると思う
    被災した人にしかわからない涙
    当時の様子ををテレビで観てた人達の涙
    頭の中に描く場面がそれぞれ違うからこそその涙の意味も違ってくる
    震災を後世に伝えていく手段としてとても良い作品だと感じました

  • @いぬいりんのすけ-i4x
    @いぬいりんのすけ-i4x 2 ปีที่แล้ว +9

    母親が要石であるか、もしくは扉の向こうに存在するっていうのは序盤で誰もが想像したと思うけど、意図的なブラフだったと思うな。主人公も死んだ人がどこかで存在するような幻想から脱却できたからこそ、大事なものはもう全部貰ってたって言えるようになったんだよね。ぼくらはそういう世界の”残酷さ”に対して大人になるにつれ鈍感になり、あるいは克服していくんだけど、だからこそ日々「いってらっしゃい」、「いってきます」、「ただいま」、「おかえり」の中に(ときには重い)想いを込めて過ごしてほしいっていうメッセージを感じたなぁ。

  • @abc-wv
    @abc-wv ปีที่แล้ว

    音楽と音がとにかく良かった