タイプ別の年金受給額の【早見表】と受給額の【実態】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ม.ค. 2024
  • 【動画の内容】
    00:13 タイプ別の年金平均受給額
    03:39 平均受給額のザックリした概要
    07:05 国民年金だけを受給している人の実態
    09:35 国民年金と厚生年金をどちらも受給している人の実態
    11:16 年齢別の平均受給額
    今回は、タイプ別の「年金平均受給額」を厚生労働省の最新データより出してみました。
    タイプ別と言うのは、下記の5つのタイプになります。
    ① 会社員の夫と専業主婦の妻
    ② 共働き夫婦(*夫婦共に会社員)
    ③ 夫婦共に自営業
    ④ 独身男性(会社員)
    ⑤ 独身女性(会社員)
    【関連動画】
      
     ・【特別支給の老齢厚生年金】の対象者と金額【保存版】
    • 今さら聞けない【特別支給の老齢厚生年金】の対...
    ・【5つのステップ】で分かる【自分の年金の手取り額】
    • 【5つのステップ】で分かる【自分の年金の手取り額】
    ・【在職定時改定】とは
    • 【2022年10月分より増額開始】65歳以降...
    ・もらい忘れ注意の年金リスト
    • もらい忘れ注意の年金リスト  
    ・自分が厚生年金基金に加入していたのか確認する方法
    • 多くの会社員が未請求!自分が厚生年金基金に加...
    ・定年後も働いた場合、年金はどのくらい増えるのか
    • 定年後も働いた場合、年金はどのくらい増えるの...
    #年金 #平均受給額 #早見表

ความคิดเห็น • 76

  • @itudemoyumeo
    @itudemoyumeo 5 หลายเดือนก่อน +11

    田島透さんの訃報を一昨日知った。本まで出してあれだけ人に年金制度を説明してきた方が、年金受給前に亡くなるなんて言葉が出ません。あらためて「健康」であることが如何に大切な事か身に染みて感じました。すみません、関係のない話で。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +2

      そうだったんですか。全く知りませんでした。突然活動を休止していたので、どうしたのかな?と思っていたのです、まさかそんなことになっていたとは知りませんでした。教えていただきありがとうございます。自分は病弱なので他人ごととは思えません。本当に残念です。ご冥福をお祈りします。

  • @tasangreenpepe309
    @tasangreenpepe309 5 หลายเดือนก่อน +10

    いつもわかりやすい説明をありがとうございます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +2

      こちらこそ、励みになるコメントをいただきありがとうございます。

  • @user-vc1lb1eb8z
    @user-vc1lb1eb8z 5 หลายเดือนก่อน +37

    来月2月から65歳受給です。倒れそうです…。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 5 หลายเดือนก่อน +4

      がんばれー

  • @user-sl1fr6eu8z
    @user-sl1fr6eu8z 5 หลายเดือนก่อน +13

    いつも勉強になります。ありがとうございます。
    わたしは厚生年金に加入して働いていた時期があまりないので将来貰える年金は寂しい金額です。今、健康に気をつけながらパートの仕事を頑張っているところです。先月から無理のない範囲でNISAを始めました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +9

      こんにちは。そうだったんですね。やはりまずは健康で働けることが一番ですよね。「無理のない範囲でNISAを始めました」とってもいい事だと思います。投資をやると、分からない用語がたくさん出てくると思いますが、私も未だに分からないことが多く、勉強しながら投資しています(^^;)。

  • @user-nc6pt2rc7q
    @user-nc6pt2rc7q 5 หลายเดือนก่อน +6

    ありがとう 解りやすくてよかったぁ🆗‼️

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +3

      そのように言っていただけるのが何よりも嬉しい!こちらこそ、ありがとうございました。

  • @user-lw7mw7ze5s
    @user-lw7mw7ze5s 5 หลายเดือนก่อน +5

    いつもわかりやすい解説をありがとうございます。
    一つお伺いしたいことがあります。
    昨年から年金を受給しているのでまだ税金を引かれていません。
    介護保険料は引かれています。
    今年からは自動的に年金から税金が引かれるようになるのでしょうか?

    • @user-lw7mw7ze5s
      @user-lw7mw7ze5s 5 หลายเดือนก่อน +5

      また、もし年金から税金が自動的に引かれて支給されるようになった場合には、確定申告の必要はなくなるのでしょうか?
      よろしくお願いいたします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +5

      こんにちは。所得税については、年金が一定の額より少ないときは所得税がかかりません。住民税については、年金にかかる税額の半分の金額を2回に分け、6月、8月に「普通徴収」により納付し、残った年税額を3回に分け10月、12月、2月に支給される公的年金から「特別徴収」されると思います。確定申告については、収入が年金のみの方の場合は不要です。よろしくお願いいたします。

    • @user-lw7mw7ze5s
      @user-lw7mw7ze5s 5 หลายเดือนก่อน +3

      早速ご回答していただき、ありがとうございました。もう一つお伺いしたいことがございます。たしか確定拠出型企業年金という名前だったと思いますが、私学共済から積立共済制度で積み立てたものを、年金という形で第一生命からもらっています。これも年金扱いということで確定申告は不要なのでしょうか?お時間のある時にお教えいただければ幸いです。@@図解で学ぶお金の知識

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは。年金受給者で年金以外の収入にもある場合、確定申告が必要となる人は「確定申告不要制度」に該当しない人になります。詳しくは、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。th-cam.com/video/M_LT5UlLBuc/w-d-xo.html

    • @user-lw7mw7ze5s
      @user-lw7mw7ze5s 4 หลายเดือนก่อน

      ご回答ありがとうございました.動画拝見いたしました@@図解で学ぶお金の知識

  • @user-sh4se1se3e
    @user-sh4se1se3e 5 หลายเดือนก่อน +4

    ザックリした値を示していただけるのはとても有り難いです
    手取り額の解説動画を見ながら試算してみるのですが、計算が合ってるのかどうか不安が残るものですから

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +1

      そうだったんですね。自分の手取り額を計算するのは、結構大変ですからねぇ。コメントしていただき、ありがとうございました。

    • @user-qe6jz4oj3n
      @user-qe6jz4oj3n 5 หลายเดือนก่อน

      13:55

  • @user-ve4xm4eu5l
    @user-ve4xm4eu5l 17 วันที่ผ่านมา +2

    65歳で本格的に厚生年金を受給します。しかしながら、64歳の収入を元に計算された手取金は月10万位です。年金は月平均17万。対して住民税1.4万。健保任意継続2.4万。介護保険1.2万。源泉予想1.5万。が月平均かかります。もういい加減にしてもらいたい❗これなら生活保護受けた方が良いんじゃない?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  17 วันที่ผ่านมา +1

      ですよね。本当に今の日本は、何だかんだと我々の「手取り額」を減らす政策ばかりしていると感じます。

  • @user-dy3rr5lh8b
    @user-dy3rr5lh8b 3 หลายเดือนก่อน

    先生教えてください。わたしは現在62歳で厚生年金を受給してます。65歳になったら年金受給額は今より増えるかと思いますが年主人の年金は減額されますか?

  • @user-db3pl4gl3i
    @user-db3pl4gl3i 5 หลายเดือนก่อน +4

    大変勉強になります。とてもわかりやすくて、私みたいな者には助かります。
    さてお聞きしたいことがあります。私は54歳になります。会社員をしております。妻は10歳上です。あと数ヶ月で65歳になり、年金支給対象(勤務5年分の厚生年金はすでに受けており、今後は国民年金の受取開始)となりす。私が世帯主としてあと6年勤務することになりますが、妻の年金受取は私の給与等になに出るものなのでしょうか。ご回答いただけましたら幸いです。

    • @user-db3pl4gl3i
      @user-db3pl4gl3i 5 หลายเดือนก่อน +2

      先ほど送信しましたが、誤字があり、大変申し訳ありません。給与支払い等に影響が出るかが正しい内容です。申し訳ありません。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは。ご質問の主旨は、奥様が年金を受け取ると、ご主人の給与の支払いに何らかの影響があるのか?という事でよろしいでしょうか。もしそうだとすると、奥様が年金を受け取っても、ご主人の給与の支払いに影響はありません。しかしご主人が自身の老齢厚生年金を受給するようになり、同時に給与収入もある時は、在職老齢年金の影響で年金が減額される可能性があります。なお在職老齢年金の計算に用いる「支給停止調整額」は、令和6年度より「50万円」に引き上げられました。ご質問の主旨と違っていましたら、申し訳ございません。

  • @user-zf1eg4rs1y
    @user-zf1eg4rs1y 5 หลายเดือนก่อน

    初めまして、何時も拝聴して勉強させて頂いています。この3月に63歳になります。教えて頂きたいのですが65歳前に退職して65歳から失業給付をもらった場合年金がカットされるのでしょうか?又現在勤務している会社に残業代の未払いがあります、退職する場合会社都合になりますか?宜しくお願いします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。現在63歳とのことですが、失業保険の有効期間は1年間となっておりますので、仮に63歳で退職した場合、基本手当(失業手当)の有効期限のカウントが離職日の翌日から始まるため、あまり早く辞めて時間が経つと、基本手当を受給できない可能性もあります。また労働基準法では、使用者は労働者に対して必ず残業代を支給しなければいけないと定められていますが、残業代の未払いを理由として退職したとしても、今の風潮としては自己都合による退職となる可能性が高いと思います。よろしくお願いいたします。

    • @user-zf1eg4rs1y
      @user-zf1eg4rs1y 5 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは、回答ありがとうございます。

  • @user-oe6xv9tb1r
    @user-oe6xv9tb1r 5 หลายเดือนก่อน +16

    こんばんわ😊
    本当に年金だけでは暮らしていけないですね。
    少ない額面から更に天引きされる訳ですから老後の楽しみなどある訳もありません。
    貯蓄を切り崩して生活出来る方はいいですが不足分を補う程の貯蓄がある方ばかりではありません。
    将来は不足分を生活保護に助けて貰う方が増えていく一方だと感じます。
    その為にも生活保護不正受給を無くしていき本当に困った方にきちんと回るよう国も真剣に取り組んで頂きたいです。
    年金と生活保護の生活レベルの格差はあってはならないとつくづく思います。
    年老いてからひもじいのは悲しいなぁと自分も思います。
    少しは、のんびり暮らしたいです。
    これからも制度がどんどん厳しく変わっていくと思います。
    自分も不安ですが子供の行く末も不安になりましたね😓
    配信ありがとうございました☺️

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +4

      こんばんは、みんみんさん。確かに、貯金がほとんどなく年金も少ないと、かなり厳しい状況に置かれますよね。「年老いてからひもじいのは悲しいなぁ・・・・」全く同感です。生活保護の件も、みんみんさんと同じ意見です。私も子供の将来がちょっぴり心配ですよ(^^;)。いつもながら素晴らしいコメントをしていただき感謝です。

  • @user-zw6xu7hw5i
    @user-zw6xu7hw5i 5 หลายเดือนก่อน +4

    先生、今特別老齢年金受給してますが。今年6月から、老齢年金だけになりますが税金、社会保険引かれますか?まだ、在籍してます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。老齢年金になっても、やはり社会保険料や税金は引かれてしまうんですね。ただ公的年金等控除後の金額が0円の方は、所得税は引かれません。よろしくお願いいたします。

    • @jcazujcazu9805
      @jcazujcazu9805 5 หลายเดือนก่อน +1

      いつもわかりやすい貴重な情報ありがとうござます。感謝いたします。私は、昨年65歳になり月額25万円弱の年金を受給し始めました。家内が65歳になるまでの加給年金を含めた金額です。家内は専業主婦です。扶養手当的な加給年金がなくなると不安です。家内が65歳に達すると家内の年金額に加給年金分が移行するようですが加給年金額の方が特な気がします。実際はどうなるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。現在、加給年金が加算されているとのことですが、奥様が65歳になったら加給年金が移行する事はありません。その代わり、奥様が1966年4月1日までに生まれた方であれば、振替加算がもらえます。振替加算については、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
      th-cam.com/video/O_QOXdcQvBA/w-d-xo.html

  • @user-ef9pg7ii1k
    @user-ef9pg7ii1k 4 หลายเดือนก่อน +1

    いつも為になる動画をありがとうございます。ひとつ、教えてください。年金を65歳になってももらわないで、70歳になったと時に、繰り下げるのではなく、もらわなかった5年分を一括でもらえると思います。その時、もらう金額が、数百万になりますが、その年や翌年の税金・社会保険料などに、影響しますか?この動画での質問するのは変かもしれませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน

      はい、影響します。5年分を一括してもらうと、その分だけ税金や社会保険料もかかります。よろしくお願いいたします。

    • @user-ef9pg7ii1k
      @user-ef9pg7ii1k 4 หลายเดือนก่อน +1

      了解しました。どうもありがとうございました。

  • @user-vl9jj7el3s
    @user-vl9jj7el3s 5 หลายเดือนก่อน +2

    初めまして
    内容とズレていますが教えてください🙇
    50代夫婦
    会社員夫が他界し遺族年金を頂いております。私妻はほぼ扶養でしたが15年間程厚生年金に加入しています。また新たに会社員として働き口が見つかりましたが、定年65歳の年金受け取り時に損になるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは。恐らく奥様が受給する老齢厚生年金は、現在受給中の遺族厚生年金より金額が少ないと思われますので、奥様が自身の老齢厚生年金を受給する際は、まず奥様自身の老齢厚生年金を受給し、遺族厚生年金は奥様の老齢厚生年金との差額を受け取るようになると思います。遺族厚生年金の受給額については、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
      th-cam.com/video/ojKlO00vhAI/w-d-xo.html

    • @user-vl9jj7el3s
      @user-vl9jj7el3s 5 หลายเดือนก่อน +1

      納得いたしました。お忙しいなか誠意あるご返事ありがとうございました🙇年金部分だけで考えると働き方によっては厚生年金掛け捨てのように感じます。しかし
      先ゆく年金制度の不確かさや、社会保険のメリット、正規雇用社員のメリット等加味すれば、悩めるところですね。
      年金だけでなく他の手を考える時代なのかもしれませんね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +1

      確かに、年金以外の収入手段を考えた方がいい時代になりましたよね。返信ありがとうございました。

  • @user-ti1yx9wd3i
    @user-ti1yx9wd3i 5 หลายเดือนก่อน +3

    女56歳会社員です。私がもらう頃はもっと下がっているのでしょうね、、昨年から本気で資産形成を始めました。老後、大変な目に遭わないように今、一生懸命お金の勉強をしています。生きづらい世の中ですね😢

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +1

      確かにそうなんですよねぇ。特に今は、なんだかんだと財政削減の方向で改正が進んでいますので、今後も厳しくなるような予感がしています。

  • @user-mf5ob2sg3v
    @user-mf5ob2sg3v 5 หลายเดือนก่อน +8

    お疲れ様です。
    まだ10年程先の見込みですが、夫婦で額面360万円強/月につき、手取りで315万円ほど。
    月の手取りで約26万円。
    心配事は、ファストフード・ファミレス多用の50代中盤につき、今の年配者より長生きできそうにないので
    繰り上げ受給をするかです。
    死ぬ時期が分からないので何がベストかは分かりませんが、現時点の夫婦累計納付額2,700万円を少しでも
    多く回収できる確率が高いものを模索中。

  • @k2train990
    @k2train990 4 หลายเดือนก่อน +1

    初めまして。わかりやすい説明をありがとうございます。
    現在は70才就労(8年前の癌手術による後遺症のためパート的勤務形態)で厚生年金は65才から受給しています。
    昨今の物価上がっていながら年金給付額は少ない上げ幅なので年金は実質減額ですね。
    今後物価高でさらに苦しくなるのが怖いので、国民年金受給は引き続き繰り下げて受給額が年利8.4%上昇になるのを見込んで「75才まで(?)就労続ける選択」しています。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。そうだったんですね。癌手術をされた後も働いておられる、しかも70歳就労とは、頭が下がります。おっしゃる通り、実質的な減額は今後も続くと思いますので、繰下げを続けられるのはベストな選択だと思います。素敵なコメントしていただき、ありがとうございました。

  • @fieldstar3777
    @fieldstar3777 5 หลายเดือนก่อน +4

    現在76歳なのですが、大学を出てから64歳までの42年間勤務しました。
    妻は概ね専業主婦です。(結婚までの2年間のみ教師でありました)
    企業年金を年額90万ちょっと頂いてますが、それを含めて私と妻の合計年金額(額面)が300万ジャストです。
    平均月収は概算で40万です。(初任給が4万円の時代です)今更ですが、若干厚生年金が少ないと思うのですがこんなものでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。確かに、何となく少ないような気もしますが、ただ正確に計算してみない事には何とも言えないので、もし可能であれば、お近くの年金事務所で(*事前の予約が必要)、振り込まれる年金の明細を確認してみてはいかがでしょうか。「ねんきんネット」が使えるようであれば、ネット上でも確認できると思います。よろしくお願いいたします。

  • @user-my6og7kv4j
    @user-my6og7kv4j 5 หลายเดือนก่อน +3

    ざっくり2割引かれるので13.4万円が手取りと考えていました。(きびしいー!)
    自分の場合、全額合わせ202万円予定なので月16.8万円で、そこから介護保険や健康保険、税金などで15%引かれると月14.3万円が手取りとなるということで、合っていますでしょうか?
    ちなみに住んでいる地域としては211万円の壁ではなく、193万円の壁の地域です。なので、扶養ひとりいますが、非課税世帯にはなりません。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。年金の手取り額は、扶養家族の有無や障害有無、住んでいる地域によって一概には言えないのですが、ざっくり85%~90%の範囲に収まる人が多いようですねぇ。

    • @user-my6og7kv4j
      @user-my6og7kv4j 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@図解で学ぶお金の知識 私が考えていたより少し多くもらえるようで良かったです。お返事ありがとうございました😊

  • @user-cm1qi1yx2j
    @user-cm1qi1yx2j 4 หลายเดือนก่อน +2

    年金カットは65万ぐらいからにしないと日本の今の平均年金からして、仕事をやめたあと辛いね、よほど貯金があればいいが世の奥さまは安心貯金4000まんだそうだ。安心して死ねないな 厳しい!

  • @youup2959
    @youup2959 4 หลายเดือนก่อน +1

    コメント失礼します。28歳公務員夫婦です。65歳までお互い働きます。
    ライフプランシートを作成しており、年金は75歳から受給とし、
    普通シナリオとして20万手取り想定、
    最悪シナリオとして15万手取り想定です。あまいでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。年金見込み金額については、「ねんきんネット」で試算すれば、もう少し具体的な金額が見えてくると思いますので、是非、試してみてくださいね。それから、1~2年くらいかけて日々の生活費を記録すると、今後の出費額が何となくつかめると思います。よろしくお願いいたします。

  • @okumen
    @okumen 5 หลายเดือนก่อน +4

    貰ってる世代の金額を見てると、自分たちの代は絶望感しか感じないですね。

  • @user-mn4wp2rs9b
    @user-mn4wp2rs9b 4 หลายเดือนก่อน +2

    夫65歳で妻の加給年金含めて手取り月22万円ほどです。
    退職後の国民健康保険夫婦2人分より勤務先の健康保険組合の方が倍額(退職後は全額自己負担)払っても安かったので限度の2年間は任意継続する事にしました。
    また扶養の妻は夫の退職特例を使って国民年金の免除が一定期間認められます。
    調べないとわからない知らない事ばかりです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน

      そうだったんですね。本当に、いろいろと分からない制度が多すぎますよね。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @user-tv7mx1lq7d
    @user-tv7mx1lq7d 4 หลายเดือนก่อน +1

    自分がもらう年金は他の人と比べて多いのか?口に出さないだけで気になりますよね😂所で今年の4月から昨年に続き年金がアップされますが、繰り下げ中の年金の取り扱いはどうなるのでしょうか?アップは無いのでしょうか?出来ましたら教えて下さい宜しくお願いします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。確かに気になりますよね。でも申し訳ありませんが、私の方でもはっきりしたことは分かりません。ただ既に繰下げ中の場合、65歳で受給する予定だった年金額は確定しているので、おそらく年金額改定の影響はないと思います(たぶん)。

    • @user-tv7mx1lq7d
      @user-tv7mx1lq7d 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@図解で学ぶお金の知識 そうなんですね、わかりました。有り難うございました🙇、又何かあったら宜しくお願いします。

  • @torisai6116
    @torisai6116 5 หลายเดือนก่อน

    独身です。数年後、年金生活予定です。『会社員』とは正社員の事でしょうか? 今は派遣社員等の非正規雇用者も多く、派遣法改悪で「世帯年収500万以下」や「60歳以下」は単発の仕事が出来なくなり、生活費優先で年金未加入時期も発生しました。
    60歳過ぎた途端「定年の年齢なのでお仕事紹介無理です」と派遣会社から言われました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは。正社員に関わらず、派遣社員や非正規雇用の方でも、厚生年金保険料を払っている(お給料から天引きされている)のであれば、老齢厚生年金を受給できますので、動画内の会社員と同じ立場になります。よろしくお願いいたします。

    • @torisai6116
      @torisai6116 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@図解で学ぶお金の知識 様
      御返答ありがとうございます。
      m(_ _)m

  • @mashak2951
    @mashak2951 5 หลายเดือนก่อน +4

    いつも思うのですが、年金に関しての色々な記事等 いつも平均受給額が22万円で載っていて、そこから老後の生活云々とか、、になっているのですが、私の周りに聞いてもどのご主人もそんなにもらっている人がいなくて どうしてその金額で新聞記事や雑誌情報になるのか不思議でなりません。今回のお話の中の金額だとホント納得できます。当然そこから健康保険や介護保険など色々税金も引かれて手元に入るのはもっと少なくなりますが、、😢

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。そうなんですよね。生活費は人それぞれですから、平均受給額はあくまでも1つの参考にすべきで、平均受給額で老後の資金が足りませんよ!という論調は、何だかなぁ~と思います。コメントありがとうございました。

  • @ibmmym2800
    @ibmmym2800 2 หลายเดือนก่อน

    親族や扶養者がいない66歳以上の単身の老齢厚生年金の受給者同士が婚姻した場合とその一方が先立った場合の遺族厚生年金はどうなるの

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。遺族厚生年金に関しては、婚姻期間の長さは関係ありませんので、共稼ぎ夫婦と同じことになります。

  • @katsumiusui6392
    @katsumiusui6392 5 หลายเดือนก่อน +1

    会社員と専業主婦 年下の嫁 2つ違い 約2年生活出来ない

  • @user-wl9pu1cp7p
    @user-wl9pu1cp7p 5 หลายเดือนก่อน +1

    自分は会社員+専業主婦に該当しますが、21.7万円から15%程度社会保険料で引かれるとかなり厳しいですね

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。必ず15%引かれるわけではありませんが、最終的に10%~15%程度引かれるケースが圧倒的に多いようです。よろしくお願いいたします。

  • @miyakodori2477
    @miyakodori2477 5 หลายเดือนก่อน +1

    国民年金と厚生年金だけでは到底悠々自適とはならない、付き合いが悪いとか、ケチ臭いと陰口を言われても何かしらの対策を、陰口を言った人は老後、あなたを助けません。

  • @toua____m.marvel
    @toua____m.marvel 5 หลายเดือนก่อน +1

    国民年金の人は厚生年金組よりは遥かに少ないのはもうわかってるんだから不動産投資などでプラスα得られる対策を20代からするべき

  • @usagiminato
    @usagiminato 5 หลายเดือนก่อน +3

    額面から引かれるのは知らなかった…勉強不足ですね。
    何歳から受給するのがベストなのか迷いますね…バリバリ働けるうちは繰り下げ受給するのが正解な気がしています(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +3

      そうなんですよね。取り敢えず繰下げを選択して、お金が必要になったら受給する、と言う方法が一番いいような気がいたします。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @user-fw5bn9xk3p
    @user-fw5bn9xk3p หลายเดือนก่อน +2

    6月からかわる

  • @user-jv3pg8iz6z
    @user-jv3pg8iz6z 5 หลายเดือนก่อน +4

    年金は、お小遣いですね。