日本武尊(ヤマトタケル)は実在したのか?神話の世界から解き放つ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 12

  • @どうく-p8u
    @どうく-p8u หลายเดือนก่อน +1

    😊記紀にはヤマトタケルと武内宿禰が交互に登場していて同一人物である事を暗示しているという事です。また三韓征伐において武内宿禰は火の国の兵を率いたとありますから武内宿禰は火の国熊本の王即ち狗奴国の王だったと思われます。結局狗奴国の王だった景行天皇とその子のヤマトタケル即ち武内宿禰が土蜘蛛征伐により筑紫平野にあった邪馬台国を討伐して畿内に追い払い、九州を統一して九州王朝を作り、三韓征伐した後で畿内に東遷していた邪馬台国を滅ぼし応神天皇となったのではないでしょうか。

  • @Tomoyuki_Takami
    @Tomoyuki_Takami หลายเดือนก่อน +1

    はじめての視聴です。youtubeでこのようにわかりやすくかつ豊富な情報を表現できるとは、かけだしものとしてはうらやましい限りです。ところで、女王:気長足姫、天皇:日本武尊のコンビはあり得るとお考えでしょうか。

    • @kumao01nigi
      @kumao01nigi  หลายเดือนก่อน +1

      日本武尊→ヤマトタケ=武内宿禰説もあるくらいですので、このコンビあるかもしれません。

  • @ふみおくら
    @ふみおくら หลายเดือนก่อน +1

    優れた学説

  • @unitedoshima3269
    @unitedoshima3269 หลายเดือนก่อน +2

    日本武尊(日本書紀)倭健命(古事記)記紀は同時期成立だから、日本と名乗りはじめた時、「日本」の発音は、「倭」と同じだったと言う事。日本と書いてヤマトの読む。これが正しい保守の心得

    • @kumao01nigi
      @kumao01nigi  หลายเดือนก่อน

      古語はよくわからないのですが、日本=ヤマトといったという証拠が日本書紀にありますね。
      「大日本〈日本、此をば耶麻騰(ヤマト)と云ふ。下皆此に效へ〉豊秋津洲」(出典:日本書紀(720)神代上)

    • @unitedoshima3269
      @unitedoshima3269 หลายเดือนก่อน

      @@kumao01nigi レスありがとうございます。私論チャンネルが多い中このチャンネルのような網羅性と客観性を丁寧に紹介する歴史チャンネルは他にありません。感謝感謝

  • @ふみおくら
    @ふみおくら หลายเดือนก่อน

    大和民族 永遠の美しい真実の歴史

  • @イヌノマキビ
    @イヌノマキビ หลายเดือนก่อน +1

    九州の筑豊にはヤマトタケルが祭神の神社が無数にあります。豊前には景行天皇の伝承もしっかり残っています。鞍手の八剱神社には天智天皇七年に草薙の剣が戻ってきた記録もあり、草薙の剣、景行天皇、日本武尊の三点セットで繋がりがりがきちんと残っています。ですから九州の伝承は全くない、天智天皇と草薙の剣の関連がないというのはいずれも誤りです。調べ直して下さい。

    • @kumao01nigi
      @kumao01nigi  หลายเดือนก่อน +1

      九州は景行天皇の事績じゃないでしょうか。ヤマトタケルの事績ではないと言いたかったのです。言葉足らずですいません。神社に草薙剣が降ってきたというのは知りませんでした。

    • @yuichi8167
      @yuichi8167 หลายเดือนก่อน +1

      八剱神社は全国何処にでもあり、全く関係ない場所でも何かしらヤマトタケル伝承が書かれていますよ。
      鞍手の八剱神社は延喜式で、歴史的に信憑性がありそうですか?

    • @イヌノマキビ
      @イヌノマキビ หลายเดือนก่อน

      八剱神社、創起1500年
      彼の地は太政官符に「植木庄」とみえ保元の乱で敗死した故左大臣、藤原頼長の所領であったが没収され後白河天皇の御院領となりその後は後鳥羽天皇に譲与されたという地だった。
      鞍橋君の里でもあります。
      私は有力な神社と思います。