フレンチホルン 主要メーカー 紹介&説明 Part1

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 52

  • @yu_ki_horn
    @yu_ki_horn 4 ปีที่แล้ว +5

    興味本位でe-bayのホルンを買ったので軽くレビュー。
    管が全体的に厚くてフルダブルの癖にフルトリプルくらい重たい。やたら振動して音の輪郭がはっきりしない。
    よく言えば柔らかい音が鳴る。ただホルンらしい音かと言われればそうでは無い。アンサンブルには使える。合奏ではハーモニーを作る際に音色を揃えるのが大変そうだ。以上です。

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  4 ปีที่แล้ว

      多分想像するにチャイナですからね。大量生産で型番だけ変えて色んなサイトで
      売ってますからね。ヤフオクにも有りますし。知識がなく価格だけで飛びついた
      人は可哀想ですね。

  • @paxm4059
    @paxm4059 10 หลายเดือนก่อน

    paxmM40-M45と乗り継ぎましたがM40に戻りました。これらの楽器はB♭-HiFのダブルです。M45はM40をデュアルボア化(Hi-Fを細くし抵抗をB♭菅並みにした)楽器です。paxmanM40はとてつもないパワーのある楽器です。そのこともあって復刻版が販売されています。M40のおかげでWeberのコンチェルティーノ、SchumannのコンチェルトシュテックのHi-Aも楽に吹けるようになりました。所有したPaxmanはM40、M45の他M25、M70です。paxmanのことは何でも聞いてください。paxmamのケンジントンの店の記帳簿に記帳してあります。
    ブランデンブルグNr.1は高校時代はまって、吹きまくったことを思い出します。4楽章のトリオのHi-Fはたまりません。

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  10 หลายเดือนก่อน

      イギリスのhalle管弦楽団&ジョンバルビローリの演奏が好きなのですが、
      現1st奏者の演奏の動画が有ったんですが、勿論PAXMANのhigh-F付きの
      HORNだったんですが、詰まったような音で…楽器が悪かったのか奏者が
      悪かったのか、びっくりした記憶が有ります。動画探しても見つからない…

  • @al-gt9bp
    @al-gt9bp 5 ปีที่แล้ว +5

    BGMがブランデンブルクなのに今気づいた笑
    1番はホルン大活躍ですもんね

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  5 ปีที่แล้ว +1

      これナチュラルホルンですよ(よく聞くとゲシュトップの音が聞こえます)。ホルン以外も昔の楽器です。
      大体デスカントホルン使うことが多いのですが(トリプル使ってるのは見たこと無いですね)、やはりナチュラルホルンの音は違いますね。デスカントは音が割れて聞こえます。

    • @al-gt9bp
      @al-gt9bp 5 ปีที่แล้ว

      @@りりっち-k4x そうなんですか!?
      ナチュラルでこれって、凄いですね笑

  • @りこ-o5l8l
    @りこ-o5l8l 3 ปีที่แล้ว +1

    中学卒業で、先輩の知り合いからリコキューンを格安で譲っていただきました、とてもホルンらしい音で、吹き鳴らされていた為とても良く鳴るホルンでした、大人になり吹く機会がなくなり売ってしまい後悔しています、今はどこにあるのやら、、、

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  3 ปีที่แล้ว

      私も昨年ずっと眠ってた自分の楽器を売りました。眠らせておくよりかは、
      使ってくれる人に使ってもらったほうが良いですよ。私の楽器も「良く鳴る
      良い個体です」と褒められました。旧東ドイツのハンスホイヤー。ドイツらしい
      明るい音色で、4年くらい前に一時期復帰したときは、オリジナルシュミットの
      75番のマウスピースを使っていたのですが、High_Fまでばっちり鳴る相性の
      良さでした。
      現役時代はジャルディネリのG17を使ってたので、ハイトーンが苦手でした。
      その代わり豊かな音量でしたけど。
      シュミットと言えば85が有名ですが、私は75をおすすめします(1,3番吹き)。
      ただ、重くて。現役時代はそんな事なかったのですが、左小指負傷して、しばらく
      治りませんでした…流石にストラップ付きのプロテクター買いました。
      先輩の知り合い、いい人ですね。多分他にも持ってるんでしょうね。

  • @抹茶カキ氷
    @抹茶カキ氷 7 ปีที่แล้ว +2

    講師の先生が使ってるメーカーがわかってよかった!!自分は中学の時YHR-567の、製品番号4567という奇跡な楽器を使ってたなぁ、、ホルン欲しいいい

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  7 ปีที่แล้ว

      講師の先生は何を使ってましたか?

    • @抹茶カキ氷
      @抹茶カキ氷 6 ปีที่แล้ว

      Hans Hoyer C2MALとエンゲルバートシュミットのES4トリプルです!たっけーーーって感じですね…

  • @monnig1992
    @monnig1992 3 ปีที่แล้ว +1

    ハンスはヴェンツェンに吸収合併され、ブランドとしての名前だけを残したと聞いてます。工房はそのままだそうで、ヴェンツェンのホルンもハンスも同じ(元はハンスの工房?)で制作されている様です。
    ちなみに、monngはファゴット等は作ってますがホルンはだいぶ前に工房を閉めたと聞いてます。
    ハンス(旧東ドイツ)とmonng持ってます

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  3 ปีที่แล้ว

      この動画作成時は、ヴェンツェルは別で出てきました。

  • @mi-bd5ew
    @mi-bd5ew ปีที่แล้ว +2

    YAMAHA 868GD 968,000円でした。
    2023年10月末
    20万円も値上がりしてる〜😭

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  ปีที่แล้ว

      楽天で745,272円、で売ってますね。

  • @Tetla0407
    @Tetla0407 3 ปีที่แล้ว +1

    高校の時にYAMAHA、ホルトンH378ER、アレキ103(年代物・ノーラッカー)、メーカー不明の洋白ホルン(やたらレバーが左手側に片寄ってて非常に持ちにくかったし、ベルの金属の厚みがやたら分厚くて加工が荒々しかった)を吹いていたことがあります。
    今はマウスピースがストーク c8を使っているので、同じアメリカンシャンクのホルトンH478ERを吹いています。
    ホルトン、なかなかいいですよ。
    アレキやYAMAHAには負けますが、マウスピースの相性によっては古典系音楽・クラシックも吹けますし、音自体の輪郭がハッキリ出やすいので、ポップスやジャズ系音楽には滅茶苦茶強いです。

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  3 ปีที่แล้ว

      私の周りはなんせホルトン率激低でした…後輩に一人居たかなぁ?
      個人所有はYAMAHAが多かった気がします。

  • @rabbitrisa9643
    @rabbitrisa9643 4 ปีที่แล้ว +5

    そう言えば、中学の時学校にニッカンのピストンホルンがありましたよ。

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  4 ปีที่แล้ว

      それはメロフォンですね。フレンチホルンとは違い、アルトホルンの一種。

    • @rabbitrisa9643
      @rabbitrisa9643 4 ปีที่แล้ว +4

      @@りりっち-k4x と、思うでしょ?
      左ピストンなんです。

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  4 ปีที่แล้ว +3

      うぉ、ホントだ。ニッカンの左ピストンホルンって有るわw
      私も中学の時普通に左で持ってた記憶があるので、ピストン
      ホルンだったのかもしれません…

    • @高階辰美
      @高階辰美 4 ปีที่แล้ว

      ハンスホイヤーの802GALを40年近く前に60万で、買いました。

  • @ishi31361
    @ishi31361 7 ปีที่แล้ว +1

    解ってらっしゃる!(^^♪ ありがたい!!

  • @salmonettinisciachetino3461
    @salmonettinisciachetino3461 5 ปีที่แล้ว

    訳あってハンスのC23使ってるんですけど…激重ですwww
    シュミットのフルトリプルのコピーなんですが、以前本家(その時はB♭-F-highE♭)を試奏したとき、2倍近くハンスのが重いんじゃないかって感じました…
    店員さん曰く、シュミットのフルトリはアレキの103より若干重いくらいって言ってました。
    あとトリプルじゃないんですが、N響の勝俣さん、広響の渡部さんと同じフルダブルのAストップキー付きを最近使用されてるように思います。それも試奏してみたいんですよねぇ…宝くじでも当たらない限り買えないすけど( ̄▽ ̄;)

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  5 ปีที่แล้ว +1

      以前シエナの主席の方もÇ23使ってましたね。今はアレキらしいですけど。
      schmidのフルダブルは2150g、highFトリプルが2550g、highEsトリプルが
      2650gです。私の旧東ドイツ時代のハンスのダブル(802)も3000g位有ると
      思います。N響の勝俣さん、今はpaxmanじゃないんですか?
      シエナの林さん、セミトリプルのC2でした。

    • @salmonettinisciachetino3461
      @salmonettinisciachetino3461 5 ปีที่แล้ว

      こないだサイトウ・キネン・ブラスアンサンブルの写真拝見した時はシュミットのゲシュトップキー付きフルダブルでしたね。パックスマンは数年前までじゃないですかね?あんま詳しくないですけど…
      N響でパックスマンだと木川さんですね🎶

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  5 ปีที่แล้ว +1

      今ざっと検索したのですが、th-cam.com/video/HwEIzzTk_Xk/w-d-xo.html
      勝俣さんはSchmidのフルダブル(普通のダブル)は珍しいシルバー(普通のダブル)ですね。福川さんは彫刻付近見るとSchmidに見えるんですが、Schmidってガイヤー巻出してるのかな?
      www.tsunobue.net/member/fukukawa.html
      これを見るとSchmidって書いてるんですが、アレキサンダーの1103にも見えるけど、ロータリーキャップがアレキっぽくないし…
      th-cam.com/video/jxp7KfA9K4A/w-d-xo.html
      これは両名ともPAXMAN使ってますが、福川さんはPAXMANでは珍しい(?)ノーラッカー使ってますね。
      th-cam.com/video/HPYmrapNgxo/w-d-xo.html
      A.Reed エル・カミーノ・レアル、色んな団体の聞きましたが、これを超える演奏は無いかと…

    • @salmonettinisciachetino3461
      @salmonettinisciachetino3461 5 ปีที่แล้ว

      これ良いまとめですね!数年単位で使用楽器が変遷してるのが一読できますね🎶
      福川さんは確か今(シカゴの)ルイスだと思います。勝俣さんは恐らく昨年途中までシュミットの(ゲシュトップキーのない)フルダブルだったかと。
      福川さんのルイスは一昨年(だったかな?)くらいから、ベルから段階的に銀メッキかけてらっしゃいましたね。それまではノーラッカーでした。
      勝俣さんもそれから程なく銀メッキにされてたように記憶してます。ちなみに紅一点の野見山さんはアレキからクルスペに変更されてます(石山さんと一緒かな?)
      このエルカミ良いですよねぇ🎶

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  5 ปีที่แล้ว

      あぁ、ルイスだ(苦笑)。特徴的なレバーで覚えてたんだけど、
      余りにも使ってる人居ないから忘れてしまうんですよ。どこかに
      所属してる外人の方使ってるんですよね。名前忘れましたが。
      思い出した。東京交響楽団のジョナサン・ハミル氏だ。今居るか
      わかりませんけど。忘れないようにリンク貼っておこう。
      www.tsunobue.net/member/jon.html
      tokyosymphony.jp/pc/aboutTSO/orc_member/hr_hammill.html
      www.swlewis.net/lewishorn.php

  • @ノンフライキャベジン
    @ノンフライキャベジン 6 ปีที่แล้ว +1

    うちの学校シングルがなくてYHR87d3本とYHR663が1っぽんしかない

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  6 ปีที่แล้ว

      YHR-87Dってカスタムですよね?カスタム3本、YHR-663が1本。
      贅沢ですよw

    • @ノンフライキャベジン
      @ノンフライキャベジン 6 ปีที่แล้ว

      @@りりっち-k4x ですよねww私も調べた時にカスタムだったんでびっくりしました。弱小校なのにもったいない(/Д`;あと663じゃなくて664でした。うちの学校では664は吹いた人達が次々にお腹壊していくんで呪われたホルンとよばれていますww

    • @ノンフライキャベジン
      @ノンフライキャベジン 6 ปีที่แล้ว

      @@りりっち-k4x あとあとうちの学校6年前に新しくなったばっかでそれでちょっと贅沢したんじゃないでしょうかね?

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  6 ปีที่แล้ว

      管の中、緑青だらけで腹壊したのでは???ありえない話ではないかも。

    • @ノンフライキャベジン
      @ノンフライキャベジン 6 ปีที่แล้ว

      @@りりっち-k4x 多分そうですね!何年も洗わずメンテナンスもしなかったらしいですし

  • @yu_ki_horn
    @yu_ki_horn 12 วันที่ผ่านมา

    今アレキ103、225万するのやばい

  • @misouquami
    @misouquami 7 ปีที่แล้ว

    おまとめお疲れ様でございます。YHR664と紹介されている写真は764だと思います。ベルカットですので。もと664ユーザでした。

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  7 ปีที่แล้ว

      ご指摘有難うございます。私も中学の時664を吹いてました。多分「YHR-664D」で
      間違いないかと思います。YHR-764とは若干マウスパイプの緩さが違うのでは
      無いかと思います(写真の角度だけかもしれませんけど)。

  • @halhor5714
    @halhor5714 7 ปีที่แล้ว

    古いカタログに乗ってた値段だったり、最近の値段だったり・・・103のパクリ?
    それ言い出したらコーンもヤマハもホルトンもハンスホイヤーもシュミットもオットーも・・・ほとんどのメーカーはパクリ。
    パックスマンでさえ、103そっくりのモデル作ってたし。。。
    パターソンのデスカントでも、パックスマンのパクリw(ストップキーのとこにナチュラルFつけてるけど)それと、クノッフ・タイプとガイヤー・タイプは、厳密には違う。中国製の103タイプの楽器は、ブランド名によってバラツキはある。
    ブラスパイア・ユニコーンの楽器は素晴らしい品質を持っているし、成長段階の中高生でも持ちやすいように設計されてる。ハンスホイヤーの802などはスタンダード・ライン。それより上の機種、6802などはプロフェッショナル・ライン、と呼ばれた。
    (野中貿易、ヤマハが輸入元だった時代)中高生向けの動画だとしたら、エルクやヤマハの567(名前だけ出てるが)が出てこないのが不思議。それと、高い楽器紹介してるが、高いから美しい音が出るわけではないので、注意。
    そもそも、高い楽器は、プロなど、ある程度のレベルの人が吹く事を想定して作ってあるので、素人には吹きにくかったりします。
    それと、吹く人によって良い楽器になったり、悪い楽器になったりします。「楽器は奏者が育てるもの「楽器(+マウスピース)に頼りすぎるな」

    • @りりっち-k4x
      @りりっち-k4x  7 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。確かに仰る通りです。動画の目的は、基本的に
      高い楽器を紹介する目的で始めました。メーカーサイトを探すのにあっちへ
      行ったり、こっちへ行ったり、結構大変だったんです。
      価格も楽器屋で定価探したり、メーカーに載ってる価格を掲載してます。
      Brasspire Unicorn…おぉ、アレキ103だwBPFH-K3L。税込み324,000円。
      安いですね。早速ブックマークに追加しました。
      クノッフとガイヤーの話は、楽器屋さんのダクさんから引用させて頂きました。
      厳密には違うと書かれてますがどう違うのでしょう。ご教授願いませんか?
      ELKはPart2に出てきます。th-cam.com/video/TRC42ETbHzg/w-d-xo.html