【短下肢装具】3つのポイントと歩行で外すタイミング メリットデメリットまで 脳梗塞・片麻痺

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 52

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 10 หลายเดือนก่อน +4

    すごく納得がいく内容でしたリハビリ病院で短下肢装具ができた時に感じたのは封印でした。もう駄目だと思い泣けてきたのが思い出されます。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  10 หลายเดือนก่อน +1

      ご経験を共有していただき、ありがとうございます。初めて短下肢装具を受け取る瞬間は、多くの方にとって大きな転機となりますね。どうぞこれからも前向きな一歩を踏み出していけますように応援しています。

    • @由美子速水-l7f
      @由美子速水-l7f 9 หลายเดือนก่อน +4

      私は6年間装具を付けています。
      最初はこんなんを付けて生きて行くのか。
      と涙が出ましたが今は慣れてなくてはならない物になりました。
      これからも生きて行くために頑張って行きます。

  • @yukaurayosi4076
    @yukaurayosi4076 8 หลายเดือนก่อน

    リハビリ病院で、タマラックを処方されて、退院しました。外来は3ヶ月迄はそのリハビリ病院に外来で、通えますが…その後は担当の療法士とは切れてしまうので、今後誰にこの装具の事を相談をすれば良いのか困ってしまいます。
    皆さんどうされてるのでしょうか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。修理などは作成した会社になるかと思います。訪問など利用している方は担当療法士の方に相談することが多いです。障害者手帳での作成は窓口に療法士がいることがあり、ますのでそこで相談することが多いようです。

  • @まり-l8t
    @まり-l8t 2 ปีที่แล้ว +1

    シューホーンで踵がくり抜かれている目的やメリットを教えて欲しいです。
    背屈のしやすさ以外の目的とかって何かあるのか知りたいです。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ・通気性
      ・可動性
      ・靴の入りやすさ
      ・荷重時の踵接地感と滑り止めの役割
      ・軽量化
      などなど、メリットがあります。但し、強度は落ちてしまいますので義肢装具士の方と相談しながら行う必要があります。

  • @晴美三好
    @晴美三好 2 ปีที่แล้ว +3

    最初は、装具買うのは、受け入れきれずに、かなり、泣いて悩みましたが、今は、買って良かったて、思います。私は、短下肢装具の、ゲートソリューションを使ってます。高いけど、良かったです。😅

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。装具の良し悪しを判断するのはとても難しいですよね。

  • @rfj206
    @rfj206 ปีที่แล้ว +1

    医師に脅かされて無理やり金属二本ついてる装具にされました。
    なんか、膝下が強く固定され機械になったみたいで歩きおわっても、親指が浮く感じの足の反り返りが残ってます。
    以前は、歩けば足が地面と平行になり、地面を踏みしめてるイメージでしたが、
    この装具では歩いてると逆に足の感覚がなくなっていくような印象です。
    どう思われますか

    • @rfj206
      @rfj206 ปีที่แล้ว

      追記
      買った装具です。買わされました。

    • @rfj206
      @rfj206 ปีที่แล้ว +1

      納得せず買わされました。
      長い金属の装具を提案され、保留してると医師に反抗的だと言われ、とある事情で私は転院を模索しており、転院先にもそれが断られてる理由にもなってるらしく、納得しないまま装具を買わされました

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  ปีที่แล้ว

      経験されたことは本当に辛い状況だと感じます。医師の判断は重要ですが、患者の感じたことも大切です。あなたの不快感や感覚の変化は無視されるべきではないと思います。
      申し訳ありませんが、この場で良いかどうかの判断は難しいです。もし、担当者の医師や療法士がいるのであれば今感じていることをご相談してみください。あまりお役に立てず申し訳ございません。

    • @rfj206
      @rfj206 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      優しいお言葉が力になりました。

  • @user-lm5vn2wx7r
    @user-lm5vn2wx7r ปีที่แล้ว +1

    短下肢装具だけでも、色んな種類があるな~💦

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  ปีที่แล้ว

      研究や開発も進んでおり、多くの種類がでています。選ぶのも大変ですよね。

  • @phone6945
    @phone6945 3 ปีที่แล้ว +1

    外では必ず装具ですブーツ履きたくても履けないので装具の代わりになるようなサポーターとかないんですかね?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 ปีที่แล้ว +1

      私たちのリハビリ施設ではスポーツ用のサポーターを提供することが多いです。もちろん、身体の回復過程に応じての提供ですので適応、不適応はあります。

  • @yuriko-l9q
    @yuriko-l9q 3 ปีที่แล้ว +1

    私には担当療法士がいません。でも、いずれは装具無しで歩けるようになりたいです。
    私みたいな場合はどうしたら良いでしょうか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 ปีที่แล้ว

      介護保険や医療保険でリハビリを受けられていないということでしょうか?状況が把握できないので的確なアドバイスは難しいですが、最近では自費リハビリの施設も増えてきており、無料相談を取り入れているところも多いです。1度相談してみるのも方法かと思います。

  • @thankyou4448
    @thankyou4448 4 ปีที่แล้ว +3

    とても参考になりました。
    個人的にSHBはデメリットの方が大きく、タマラックやGS等を使用することが多いです。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  4 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。2つの間にどちらが優れているかという明確なエビデンスはまだなかったと思います。(あったら教えてください)
      私もタマラックやGSを検討することが多い印象です。

  • @user-qf8ut9ue4y
    @user-qf8ut9ue4y 3 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました!
    質問なのですが、屋外では短下肢装具を付けていて、自宅でトイレまで歩く場合も装具を付けた方がよいのでしょうか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。申し訳ございません。体の状況など把握しておりませんのでこの場で良いか悪いかの判断は難しいです。
      ただ、装具を外して歩く機会を作ることは重要かと思われます。(転倒リスクとの兼ね合いを考え)

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 3 ปีที่แล้ว

    一度コキって足首gをこねったことdがないとこわいです

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 ปีที่แล้ว

      リスクがあるのであれば使用することをお勧めいたします。

  • @25mkmk33
    @25mkmk33 3 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました。
    質問なのですが、短下肢装具を着用する際に膝関節屈曲位を取る理由はありますか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます。
      膝関節が伸展位になるほど、足首が底屈方向(下向き)に引っ張られて
      きちんと装着ができなくなる場合があります。
      なので筋肉のこわばりが強い方や、足首が固い方は特に膝関節屈曲位(座位)
      で装着した方が良いかと思います。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 3 ปีที่แล้ว +2

    装具って良し悪しだと思います。リハビリ病院で作りましたがダメになった足を封印されたようでなけてきましたけど無いと不安定なのも事実でドロップフットも怖いし。無いと困るがあることで歩行強化が進まない気がします。屋内では厚手の靴下をはいて尖足しても痛くないようにしてなるべく外しています。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通りメリット、デメリットがあると思います。主治医や療法士の方と情報をよく理解し最善のものを使用の仕方ができると良いですよね。

  • @ピーチフラワー-g1v
    @ピーチフラワー-g1v 4 ปีที่แล้ว +2

    私もディスカッションしようと思います。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  4 ปีที่แล้ว

      そうですね!建設的な意見交換はとても大切だと思います!

  • @Pogi.Guapou
    @Pogi.Guapou 4 ปีที่แล้ว +3

    映像❗️クオリティ upですね‼️

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  4 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 3 ปีที่แล้ว

    転倒防止なら松葉のほうが良いと思う

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 ปีที่แล้ว

      個人によって適材適所、様々ですので正しく選択することが重要かと思われます。

  • @コウ-l8s
    @コウ-l8s ปีที่แล้ว +1

    当方左半身麻痺です。PTの先生から「装具を外すと筋緊張が増える」と言われたのですが、私自身は装具が無くても歩けるという認識です。装具を外すと増える筋緊張はどこを想定されているのでしょうか?(肩甲骨周り?)

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。緊張が上がる原因はそれぞれありますので、一概には言えませんが、足底感覚の過敏さや足部の不安定さなどが考えられます。他に様々ありますので、担当の療法士さんとなにが原因なのか?解決方法はあるのか?を質問しながら進めていってください。

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 3 ปีที่แล้ว

    でもすごく重いです

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 ปีที่แล้ว +1

      装具を重いと感じる方は多いですね。

  • @隣もトトロ-o4j
    @隣もトトロ-o4j 4 ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございます。
    質問なのですが、長下肢装具でロックして歩行する時は、大腿四頭筋の筋収縮は促せるのでしょうか?
    荷重刺激が入って抗重力筋が賦活されるのか、装具のロックに頼ってしまって筋の不使用を促進してしまうのか疑問です。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  4 ปีที่แล้ว

      返信遅くなりましてすみません。
      荷重により筋活動は起きますよ。
      ただ、おっしゃるように装具内にもたれかかりすぎると機能的な筋活動は得られないことが多いです。
      ですので、装具を使用した練習と、装具なしでも練習することが必要かもしれません。

  • @soukenvi
    @soukenvi 4 ปีที่แล้ว +1

    とても勉強になりました。
    7月まで入院してて療法士さんになるべく着けて
    くださいと言われたので、外出時は着ける様にしてますが、自宅内では外してウロウロしてます。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  4 ปีที่แล้ว

      そうですね!どちらか一方で固定するわけではなく、使い分けが重要かと思います。

  • @user-unyato777
    @user-unyato777 3 ปีที่แล้ว +1

    (´・∀・)先月退院、担当療法士から一年はなるべく装具付けてねと言われました、退院してまだ13日目だけど高かった装具は押し入れになおしましたゴメン(。´Д⊂)足裏の麻痺を取るために自分の足であるくよ

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 ปีที่แล้ว

      安全の範囲内であれば裸足であることのメリットは多くあります。お怪我などには十分注意してトライしてくださいね。

  • @westwing0704
    @westwing0704 ปีที่แล้ว

    担当先生がまったく信用できないけど😂🎉😢😢😮😮

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  ปีที่แล้ว

      どうしても合うあわないもありますよね。なにか良い方向に進んでいくことを願っております。

  • @餃子-k6m
    @餃子-k6m 4 ปีที่แล้ว +1

    マレットトゥは厄介ですよねえ^^;私も装具無しで歩行運動していた時に麻痺側の足の爪全部ダメになり剥がれましたTT今は週1で指に包帯巻いて保護しながら歩いています。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  4 ปีที่แล้ว

      爪のトラブルは本当に厄介です。定期的にチェックも重要ですね!

  • @早水弘幸-y2f
    @早水弘幸-y2f 3 ปีที่แล้ว +1

    今晩は、回復期リハビリ病院を、退院する時は、短下肢装具を、処方されたのですが、退院後暫くは、着けてましたけど、履く靴を?装具側は、少し大きめ、健足側は、普通だと、なかなか履ける靴が、ない為、勝手な判断で、着けなくなりましたけど、やっぱり?着けた方が、良いんですよね?自分は、通所リハビリも、復職の為、もう、セラピストさんには、見てもらってないのですが、外して歩くようになって、もう結構経ちますけど?^^;因みに、転倒は、屋外で、ニ〜三回くらい?転倒しただけで、それ以降は、転倒は、してないのですが?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。動画でもお伝えしたようにメリットデメリットがありますので、個別に応じて変わってきます。ただ、装具のつけっぱなしだと足首が硬くなることもあり、逆に装着しないことで頻回に転ぶようでうでしたら必要性はあると思います。