【2024年1月14日ちくさ高原スキー場への道】オールシーズンタイヤで行けるのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • ●Instagram→ / su_san_3_
    【本日訪れた場所】
    ●兵庫県宍粟市千種町 ちくさ高原スキー場
    【撮影機材】
    ●GoPro9
    #兵庫 #宍粟市 #ちくさ高原スキー場 #オールシーズンタイヤ #グッドイヤー #VECTOR #ベクター #フォーシーズンズ #4Seasons #スキー #凍結路面 #雪道 #山崎

ความคิดเห็น • 18

  • @ねこひよどり
    @ねこひよどり 11 หลายเดือนก่อน +2

    実に興味深い検証でした
    参考になった人が沢山いると思います
    最近はちくさ高原に行けてないですがホント神戸から近いのでまた復活したいものです⛷

    • @rokkosanchannel
      @rokkosanchannel  11 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。ハチや神鍋方面に比べると除雪があまり入っていない感じでしたのでそれなりの四駆車とスタッドレスタイヤまたはチェーンは必須な感じでした。今年は暖冬ですが、例年通りの積雪量・気温だったりするとなおさら、、。参考にしていただいてよかったです。

  • @wotsuribito
    @wotsuribito ปีที่แล้ว +5

    見てるだけでヒヤヒヤしますわ😅

    • @rokkosanchannel
      @rokkosanchannel  ปีที่แล้ว +1

      動画には入れてないのですが普通2時30分くらいで到着するところ4時30分かかってます🤣

  • @tkg3150
    @tkg3150 ปีที่แล้ว +5

    先週ちくさ行ったときに、ガードレールに突っ込んでる車見かけたわ。
    今年は雪不足もあって、駐車場まで雪は積もってない日が多いけど、スキー場行く人は冬用タイヤはマストやで。
    よく見たら6:57に写ってた笑

  • @ygkjhse7
    @ygkjhse7 10 หลายเดือนก่อน +1

    ちくさ高原スキー場への道中は8:17あたりからが勾配が急になるので最大の難所なんですよね・・・FF車におろしたてのスタッドレスでずるずる空回りしながらやっとこさ登れたヒヤヒヤものの記憶があります。それ以来は朝はすこし時間を遅らせてから行くようにしています。

    • @rokkosanchannel
      @rokkosanchannel  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます✨
      あのあたり、外にでると立っていられないくらい見事なツルツルのアイスバーンでした。そんな中、グイグイ登っていたのは大型四駆SUVのスタッドレスかチェーン装着車でしたね。

  • @高い高い-v6h
    @高い高い-v6h ปีที่แล้ว +9

    オールシーズンと布チェーンでいいと思う

  • @よよ-w3b
    @よよ-w3b 11 หลายเดือนก่อน

    タイヤはvectorのハイブリッドでしょうか?gen3でしょうか?

    • @rokkosanchannel
      @rokkosanchannel  11 หลายเดือนก่อน

      こんばんは。すみません、どちらでもなくノーマルのフォーシーズンです。

    • @よよ-w3b
      @よよ-w3b 11 หลายเดือนก่อน

      @@rokkosanchannel 返信ありがとうございます。そうすると、ハイブリッドやgen3だともう少しいけそうですね。無理はダメですけど。と、思って調べたらvectorの何も無いのとハイブリッドは、基本は同じ物みたいですね。snowの刻印が入ってサイズが増えてJATMA規格になっただけのようでした。
      何も無いvectorだと、結構製造年月が古いですよね😳

    • @rokkosanchannel
      @rokkosanchannel  11 หลายเดือนก่อน +1

      @@よよ-w3b これはあくまで個人的な意見なのですが、オールシーズンタイヤの硬さ自体は多分どのメーカー(種類)でもそんなに大差はないんだと思います。
      でないと夏時期(および通年)にもたないハズです。スタッドレスはアイスバーンにゴムを少しでもくいこませる為にあのフニャっとした柔さなのでしょうし、だからこそ通年はもたない設計になってると思います。
      となるとメーカー(ブランド)は何をもってオールシーズンに差をつけるのか?
      これはトレッドパターンと柔らか目か硬目にふるかというところでしょうか。いまは色々情報も出ているので、入手を予定されているのならぜひご自身の車と相性のよいものをお選びください😄

    • @よよ-w3b
      @よよ-w3b 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@rokkosanchannel 何本もオールシーズンタイヤは購入しています。ウインタースポーツはしないのですが、雪降った時でも動き回れるようにとオールシーズンタイヤを使っています。
      粉雪が風で舞うアイスバーンは走った事ありますが、動画にあるようなアイスバーンに遭遇した事がないので新鮮でした。粉雪があった方がグリップしますからね。
      参考になる動画をありがとうございました。

    • @rokkosanchannel
      @rokkosanchannel  11 หลายเดือนก่อน +1

      @@よよ-w3b これは失礼しました。ベテランオールシーズンタイヤ使いの方でしたね🤣。映像にあるような歩くのも難しいツルツルバーンでは10%勾配で無理でした。いいとこ5%で、かつ止まらずに進んだら行けたかなとも思いますが、行き過ぎでにっちもさっちも行かなくなっても困りますし😱

  • @高い高い-v6h
    @高い高い-v6h ปีที่แล้ว +5

    北米はオールシーズンタイヤで過ごすからね

  • @yyoshida3
    @yyoshida3 ปีที่แล้ว

    車種は何でしょうか?