※掟破りの…※せっかくココまで来たので、アレに乗って長崎県へ【#79 】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 พ.ค. 2024
  • もっと博多バスターミナルの出発ラッシュが見方方は↓の動画をどうぞ!
    【#19】限界突破した街!一生分のバスが一日で見れます
    • 【#19】限界突破した街!一生分のバスが一日...
    今回の「日帰りバス旅」は
    九州の長崎県を目指して旅してきました
    今回の旅
    【1話】
    ※14時間オーバーの乗車時間に魂が震える!※走行1100キロ超!【#77 】
    • Video
    【2話】
    ※一日38往復運行!※短距離高速バスで旅をする【#78 】
    • ※一日38往復運行!※近距離高速バスで旅をす...
    【3話】
    ※掟破りの…※せっかくココまで来たので、アレに乗って長崎県へ【#79 】
    • ※掟破りの…※せっかくココまで来たので、アレ...
    【4話】
    ※激レア※全国的に激減している、最後尾に扉が装備されているバスに乗る【#80 】
    • ※激レア※全国的に激減している、最後尾に扉が...
    【5話】
    ※無計画の極み※せっかくココまで来たのに「振出しに戻る」・・・【#81 】
    • ※無計画の極み※せっかくココまで来たのに「振...
    【最終話】
    ※博多名物※日本屈指のバスターミナルが凄かった【#82 】
    • ※博多名物※日本屈指のバスターミナルが凄かっ...
    つづく
    各種バス軍曹グッツは、下記にて購入可能です。
    suzuri.jp/Sergeant-bus
    サブチャンネル
    【バス軍曹】語り部屋
    / @user-lz6ff5fj1f
    自己紹介 
    バス業界の水先案内人
    元業界人、バス系youtuber 「バス軍曹」が皆様にバス業界を紹介します。
    ※一部制作の都合上、他者&他社の話もバス軍曹の話として語る時があります。
     常に内容が正しいとは限りません、他の情報と照らし合わせる事を推奨します。
     当チャンネルは、バス初心者向けです。
    動画内容は運営者の経験と知識に基づくもので必ずしも全てのケースに当てはまる訳ではありません。
    内容が正しいとはかぎりませんので、ご自身で調べる事を推奨します。
    また、転職関連の話は大手、中小、零細で状況も大きくかわります。
    最終的にはご自身で他の情報も調べていただき総合的に判断してください。
    いただいたコメントには、その内容にかかわらず「♥」を付けるようにしています。
    ですので、必ずしもコメント内容に賛同している訳ではありません。
    趣味で動画を作成しておりますので、8割程度の完成度で公開しています。
    内容や言い回し、言葉選び等に完璧を求める方には不向きですので、視聴しない事をお勧めします

ความคิดเห็น • 56

  • @sergeant_bus
    @sergeant_bus  21 วันที่ผ่านมา +9

    オープナーで「島根・鳥取の旅 その3」となっていますが、誤植です。
    正しくは「佐賀・長崎の旅 その3」です、訂正しお詫びします  _(._.)_

  • @syo-zi9211
    @syo-zi9211 21 วันที่ผ่านมา +5

    佐賀県唐津市の歌謎すぎるwww

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      脳内ループします (゚Д゚;)

  • @user-rd5ym3rq6t
    @user-rd5ym3rq6t 21 วันที่ผ่านมา +5

    ハウステンボスとみどりは同じ車両です。オレンジ色はラッピングです。ホームが長いのは昔はかもめとみどりが併結していて12両とか寝台特急が長編成で走っていた名残りです。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา +2

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @user-gj5ff1xm2b
    @user-gj5ff1xm2b 21 วันที่ผ่านมา +3

    朝立ちは旅立ちの一種でしたか。。。
    なるほどそう言われれば確かに。。。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      教師ビンビン物語♪ (=゚ω゚)ノ

  • @kttmmoto7247
    @kttmmoto7247 21 วันที่ผ่านมา +3

    JR九州の最近の普通電車はバスに使うような大型の行先表示器乗せてるのもあるんですよね

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา +1

      確かに、リレーかもめの行先表示器は、やけに大きかったな・・・

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v 21 วันที่ผ่านมา +1

    あーあー長崎は今日も雨だった😂バスと列車の様子がわかりよかったです。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      名曲! (=゚ω゚)ノ

  • @negativemonar-1414
    @negativemonar-1414 20 วันที่ผ่านมา +1

    既にご指摘ありますが、佐賀駅バスセンターから武雄温泉駅まで祐徳バスが走っています。運賃は丁度1,000円、ただ本数が少なめです。
    また、今年の1月には水曜・日曜に県内バス運賃無料イベントが開催されていました。次の期会にはぜひその乗り放題にご来県ください(←次回開催未定)。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @user-dr9np7zs1f
    @user-dr9np7zs1f 20 วันที่ผ่านมา +1

    ハウステンボス,みどりはハイパーサールンの783系で同じ乗車ですね

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 20 วันที่ผ่านมา +1

    お疲れ様です。Romancing SaGa懐かしいですね。自分もプレーしましたが途中で挫折し、後はBGMを楽しみました(笑)。ロマサガなのにBGMが魔界塔士Sa・Ga2というのも◎
    ちなみに佐賀駅からバスだけで長崎に行く場合、佐賀駅から祐徳バスで武雄温泉駅へ行ってJR九州バスで嬉野温泉へ、そこから佐世保に向かう場合は西肥バスで、長崎へは高速バス九州号がありますが嬉野に寄る便が少ないため佐世保行きで卸本町入口まで行ってから高速バス長崎行きに乗り継ぎとなります。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา +1

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @user-mh7lk1jk6o
    @user-mh7lk1jk6o 21 วันที่ผ่านมา +2

    ハウステンボス号みどり号の車体はJR九州初の特急列車です。
    佐世保バスセンターも中々渋いですよ❤

    • @user-mh7lk1jk6o
      @user-mh7lk1jk6o 21 วันที่ผ่านมา +2

      JRの特急はネットで買った方がお得です。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      佐世保バスセンターは、行った事は無いですが、頭端式で昭和な雰囲気だったような記憶が・・・ (=゚ω゚)ノ

  • @TKG-mo7he
    @TKG-mo7he 10 วันที่ผ่านมา

    鉄オタです
    6:50気持ちわかります
    自分はバスも好きなのでバス軍曹さんとバスの旅をしてみたいですもの
    リレーかもめは新幹線側のホーム(改札内)へ入る扱いとなるので特急のみを使う方も武雄温泉駅では新幹線の改札を通ることになるようです

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  9 วันที่ผ่านมา +1

      詳しい情報を知っている人と旅をすると楽しいですよね (=゚ω゚)ノ

  • @ykawashima726
    @ykawashima726 21 วันที่ผ่านมา +1

    長崎交通産業ビルにバスセンター併設されてます😂
    12年前まで長崎市に住んでてかなり駅前が変わっててびっくりしました笑
    ちなみに駅前に桃太呂の豚まん一口サイズでかなり美味しいのでおすすめです笑

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      豚まん!食べてみたかった・・・ (´-ω-`)

  • @minimonistrator
    @minimonistrator 21 วันที่ผ่านมา +2

    佐賀県唐津市が
    佐賀県から逗子って聞こえるのは自分だけでしょうか(笑)

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      あ!確かに、そう聞こえる!! Σ(゚Д゚)

    • @user-hj4tw4lo5j
      @user-hj4tw4lo5j 17 วันที่ผ่านมา

      佐賀県から津市とも

  • @user-yy8qp3rc7m
    @user-yy8qp3rc7m 21 วันที่ผ่านมา +3

    JR西日本区間ののぞみの利用率が低い原因、JR九州の九州新幹線直通の列車の指定席なら2+2ですからね?

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      2+2で快適でした (=゚ω゚)ノ

  • @user-ss2fj9yx1p
    @user-ss2fj9yx1p 21 วันที่ผ่านมา +1

    JR九州さんはカラフルですね🚈817系は普通電車で九州島内色々な所走ってますよ😆
    ちなみに嬉野温泉駅前にうちのグループホテルがあります🙋

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา +1

      側方窓が、とても大きかったので驚きました (゚д゚)!

  • @user-zq8pe3jy3v
    @user-zq8pe3jy3v 19 วันที่ผ่านมา

    鉄オタでもある私は長崎では路面電車ばかり乗ってたな。
    竜馬の亀山社中は山の上の方にあってゼイゼイいいながら階段を登った。長崎もう一度行きたい。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  18 วันที่ผ่านมา

      路面電車いいですね~ (=゚ω゚)ノ

  • @user-yl7gw8qj4f
    @user-yl7gw8qj4f 21 วันที่ผ่านมา +1

    佐賀駅バスセンターから長崎駅前間は直通の高速バスはなく、「断腸の思い」で乗った「西九州新幹線」が正しかったです。
    もし、佐賀〜長崎間を高速バスで移動した場合、佐賀駅バスセンターから福岡方面へ高速基山または高速神埼へ戻って長崎駅にいくところでした。
    高速基山〜長崎駅間は約1時間に1本、高速神埼〜長崎駅間は1日5本程度。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @user-rn2xc4jr2m
    @user-rn2xc4jr2m 21 วันที่ผ่านมา +2

    まあ、人生山あり谷あり、長崎駅は新幹線ができた関係で駅の周辺もかなり変わってきているので、その関係でバスの車庫もなくなってしまったのかもしれませんね、
    佐賀県は、新幹線の恩恵がほとんどなかったので、武雄温泉駅から坂方面の列車は、昔よりも普通列車も特急も少なくなってしまって、
    佐賀よりももうちょっと先のところに用事があって、行く時はとっても不便になったそうです。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา +1

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @Takamazon
    @Takamazon 21 วันที่ผ่านมา +2

    バス軍曹なのに鉄道要素が多め、しかも最後には…。
    九州新幹線も開業当初は新八代-鹿児島中央だけだったので、
    今回の西九州新幹線と同じように、博多方面-新八代は在来線特急リレーつばめが走り、新八代で対面乗り換えやってましたね。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      そういえば、リレーつばめもありましたね (=゚ω゚)ノ

  • @user-jj5jp1su3n
    @user-jj5jp1su3n 20 วันที่ผ่านมา +1

    佐賀駅のホームが長いのは昔寝台列車さくらが確か12両と機関車で運転してた名残だと思う

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @user-hi6ce8mr3s
    @user-hi6ce8mr3s 21 วันที่ผ่านมา +1

    もうバス軍曹ならぬ鉄軍曹ですね(笑)。
    クモハは下記の通りです。
    ク→くっつくのク
    モ→モーター車のモ
    ハ→客車種別。イロハになっていて、イは一等席(あまり無いですけど)、ロは二等席(グリーン席が当たります)、ハは一般席で、ご覧になられた電車は一般席なのでハになります。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @dreamtsubame1978
    @dreamtsubame1978 21 วันที่ผ่านมา +1

    10:33
    冒頭のバスセンターで この限定デザインのnimocaを販売してたので購入したのはいい思い出w
    西九州新幹線が部分開業して 駅前の変わりようが💦

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา +1

      このラッピングバスは、nimocaの限定デザインだったんですね (゚д゚)!

    • @dreamtsubame1978
      @dreamtsubame1978 19 วันที่ผ่านมา

      @@sergeant_bus
      キハ47のラッピングとnimocaの限定デザインのは佐賀県のキャンペーンによるものなので 直接の関係は無いです💦

  • @user-hj4tw4lo5j
    @user-hj4tw4lo5j 21 วันที่ผ่านมา +1

    Romancing 佐賀のラッピング列車乗れば唐津行けます
    佐賀から長崎は、あっさり鉄道でしたか
    祐徳バスで武雄まで行って武雄から新幹線でもよかったかな、と思います
    武雄から長崎もバス路線はつながるのですが、あまり本数多くないし接続も良くないかもなので武雄から先は新幹線で正解だと思います
    さらに新幹線で長崎まで行かないで新大村で下車、植松東バス停から長崎駅行きの空港リムジンバスに途中乗車できますが、下調べしてないとわかんないですよね
    私は去年、佐世保→嬉野→武雄→佐賀駅→天神 というルートでバス乗りましたw

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา

      補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ

  • @expresszipang3495
    @expresszipang3495 17 วันที่ผ่านมา

    ありゃりゃ~🙄

  • @user-xp8lq5hl2g
    @user-xp8lq5hl2g 21 วันที่ผ่านมา +1

    さぁ,西九州新幹線,北陸新幹線,リニア新幹線どれが,全通は,トップでしょうか。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  20 วันที่ผ่านมา +1

      俺が生きている内には、無理そうだな・・・

  • @user-rj5sw3bx6g
    @user-rj5sw3bx6g 19 วันที่ผ่านมา

    せっかくなんで、遠慮なく新幹線乗っていいてすよ!
    でも、バスだったらどうなっていたんでしょう。

    • @sergeant_bus
      @sergeant_bus  18 วันที่ผ่านมา +1

      他の方の情報だと、バスだと一寸めんどくさそうですね (;'∀')