ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最初の頃は隠しアイテムがないかマップ全体を入念に探索するのに、後半は飽きてストーリーで行く場所しか探索しなくなることが僕のあるあるかな。
自分終盤まで探索しちゃう笑
それで1度しか行けないダンジョンで宝箱を取り忘れるまでワンセット
あとは好きなキャラだけ強くして好きじゃないやつ放置してると離脱された時の絶望感そして個別行動のボスの時詰んだーと思って初めからを押して盛大に後悔する僕だけこれなったの
ポーション99個爆買いするし、なんならお金がたくさんある後半はハイポーションも爆買いしちゃう
サボテンダーは初期の頃、本当に解説通りに死んだのは思い出……
なんか可愛い敵出てきたなーって思ったら、攻撃当たらない上に針千本ですからね…!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
FF歴10年くらい経ってるはずの今でもポーション99個やる
僕もやりがちです…!あの圧倒的安心感。
@@どーがのゲーム語り ちなみに「ポーション」が効く“最強モンスター”がいるらしい
セフィ…(´゚ω゚`)
@@どーがのゲーム語り FF8のオメガウェポン?かと思いました
チョコボのサボテンダーで何度発狂したか…
8でモルボルにエンカウントすると最後にセーブしたのいつだっかを思い出そうとするだいたい三時間前
www滅茶苦茶わかります…(白目)
案の定、全部経験済みw誰もが通る道なんだな…
残念だが、私は経験してないのが多かった…FF1から始めて3.4.15しかやってないからか?
私も全部やったわ└( ゚∀゚)┘モルボルはもうトラウマでしかないwww
山籠りでギルためたらまずポーション*99笑笑
あの謎の安心感を得るために、ついやっちゃいますよね…(*´ω`*)
一時加入に装備を盗まれるあるあるでお馴染み。FF9マーカスにその時点で最強の武器防具を装備させた。で、装備そのまま持って行かれて頭の中真っ白になった思い出。
ボムは割りとまぁ何とかなる。が、モルボルよテメーだけはダメだ!!
みんなのトラウマ歩く死亡フラグ出会った時点でゲームオーバー雑魚とは一体…うごごごご…
それな!!!
FF8 この作品は特殊でレベルアップに必要な経験値は1000で固定。故に「序盤でスコールのレベル上げてたら絶望」と「アルテァミシア城入ったら戻れない」がある、レベルに関しては序盤のイフリートの試験でキスティスと合流する前等にスコールだけでフィールドのモンスターを倒しまくって気付いたら敵が強くなってた。FF8はパーティーの平均レベルが高ければ高いほどエンカウントする全ての敵のレベルが上がりスコール以外のキャラが紙耐久+レベル差がありすぎて雑魚敵からのドローも失敗しまくる。森の中の恐竜もトラウマ物だがこちらは簡単に逃げられる。アルテァミシア城はラスボスダンジョンで1度入るともう戻れない。一応入り口近くにフィールドに戻るゲートがあるが街や村の人が消えているためサブイベントが発生しない、もちろんカードもプレイ出来ない。FF9 ヤーンに手を出して全滅(とある場所にしか出現しないため初心者が会う事はあんまりないかも)FF10 モンスター訓練所で全滅FF12 フュージスフィア(だったかなぁ)に手を出して全滅
とりあえず物理攻撃メインで進めてて(MP温存)、物理に強くて魔法に弱い敵に遭遇して苦労する。はあるあるだと思う。
モルボルの話でキスティス先生がいじられない時のちょっとした寂しさ。。。キスティスファンなのに。。。!
買った装備をすぐ拾うのはもはやRPGゲームあるあるですよね(笑)ド○クエ、テイ○ズ、etc…新しい場所に行ったら新装備が売ってるけどどうせ宝箱とかで見つかるし、しかもちょっと強化されてる装備だったりしますよね〜
全部やってましたwwwサボテンダー登場のBGM騙されますwww未だにポーション99買いは基本ですwww
6:10わかる私もXでとれとれチョコボに1日費やした事ある 楽しくなかったけどなああああああああぁぁぁ!!!???
全部共感できるwwwwちなみに私は一時加入のキャラクターから全て装備を奪ってしまう。やっすいけどねw
FFxでは船の中にある鞄をけってポーションをもらうか、アルベドと深海の遺跡解放時の船にいるアルベド族からポーションを大量にもらった記憶がある
どーがさんどーがさん、FF初心者あるあるその6「ミニゲームで1日が終わる(w)」で、あなたが最もあのワナにはまったミニゲームを紹介して欲しいです!!個人的にはFF13-2のチョコボレースよくやったな~www
ff10でボムとやり合うときは自爆する寸前にイフリート召喚するのはよくやってた
初見ゲームでは最初の街の周辺狩り尽くして1番いい装備揃えてから冒険に出かけますね
モルボルとサボテンダーは初エンカウントで動画の通りになって全滅したのを思い出しました…🤣
モルボルは下手に即死しない分無駄に希望があるように見せ掛けられるのが本当に厄介な敵でしたね…。・゚・(ノ∀`)・゚・。ずっと画面の前でお祈りしてましたwサボテンダーは有無を言わさず即死させてくれるとても良い子です!(´゚ω゚`)
よーしだいぶ育成したなぁ〜 よしセーブしよ、次の瞬間モルボルに遭遇&先制攻撃される\(^o^)/
ff9なんか必死にボスから盗んだアイテムふつーーーーに次の街で売ってますからね(被害者)
ベアトリクス…ミスリルソード…うっ…(´゚ω゚`)
最速で盗賊の小手を作るしかないですねw
装備泥棒…たいていまだリボンを持ってないってことが唯一の救いか
モルボルはファイナルファンタジーシリーズではトラウマ級になっています。
サボテンダー?知らない子ですね(ff7)ボムは殺られる前に殺れと教わりました
FF7Rでも、とある場所にだけ出てくる癒し系モンスター!普段は高速で走り回ってるだけの可愛い奴ですが、本気を出すと一番ヤバい…(´゚ω゚`)
ff6で仕事の量を増やされたときは...
ポーションはあえて九十個をキープする。途中で拾えることがあるから限界までは買わないようにしてる(初心者です)。
!!天才だ…!
初めてはFFXでした!
やりたくないのにやらざるをえないFF10のミニゲームという名の苦行
FF10最強の敵はデアリヒターじゃなくてカモメとクソみたいな操作性のチョコボ
ポーション99個爆買 俺だけじゃなくてよかったw
零式しかやったことないけど、サボテンダー見つけてなんか変なやつおるwって戦ったら即死したの唖然としたw
4:11 ちゃっかりスタンプ買っててw大人ですが、久々に10と10-2をします。この動画のおかげです!
ホンマにあるあるな事ですよね〜モルボルとサボテンダーはホンマにトラウマ…ミニゲームもわかる気はするけど、ブリッツボールだけは全然面白くないからほとんどやってないw
実質、モルボル=フラグちゃん
FFが比較的簡単なゲームだからこそトンベリとかモルボルみたいなプレイヤーを倒す気で作ったモンスターにはしっかり全滅させらてきた
実際、FF零式は序盤に限らずポーションは常にカンストストック…w他のFFでは考えられないほど驚くくらいの高性能ポーション(^p^)
いいね!100回くらい押したい!!!!
パーティレベルが20とか45くらいで遭遇する敵の「LV5デス」、ほぼ即死の「アルテマ」、死に際に道連れの「あいうち」、物語の都合上、パーティキャラが一人の時に食らうゾンビ攻撃からの「ゾンビ化」、物語の後半での「みんなのうらみ」、これらを通常エンカウントで出てくるザコ敵が使ってくること。
8のモルボルはとにかく盗んで逃げるを繰り返したなぁ。盗みが成功しても失敗しても。
サボテンダー強かった...強かった...
すっごくやり込み始めるとすべてのポーション99とかなるんだよなぁ
モルボルが「ジャンクション」の重要性を教えてくれた。
初めてWiiのチョコボをやった時に落とし穴に落ちてサボテンダーと戦って雑魚そうやんと思ったらほぼカンストダメージで殺されたのはいい思い出 なわけねぇだろクソッタレのサボテンダーめ!
FF10の雷平原でサボテンダー?が出てきたけどその時点で1番HPが低いリュックでさえ最大HPが1500超えてたからほとんど死ぬことは無く、殴りまくって当たるのを待つだけのゲームになってた
中盤でサボテンダーに出会ってHP4桁あるから大丈夫やろはりまんぼん
初めてのFFが13だからモルボルと戦った覚えがないけどボムの初見殺しは分からん
ボムはかなりの数のプレイヤーを吹き飛ばしてそうですよね…(´゚ω゚`)
FF6限定で、初見でシャドウは仲間にできる気がしない…( ´・ω・`)
私も初見は見殺しに・・・制限時間があったら誰でも焦りますよねw
曲が変わったからなんだなんだ?ってなったw
ff15は特にポーションが壊れてるから常時99個にしてました笑笑
FF10でブリッツゲーになっていたのは自分だけではないはず…
というかポーション以外のST回復アイテム99個買うなwww
モルボル…FFXでオメガ遺跡回ってる時出てきたら比較的簡単に取れた限界突破武器の正宗を使って叩き潰してたなぁ(白目)
dqmslのコラボから来たけどモルボルってこんなにもエグい敵なんやな
じゃあ、俺は、サボテンダーをビビのファイラで燃やしまくって倒したのは奇跡だったのか…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
外伝というかお祭りゲーのワールドオブファイナルファンタジーってかなりぬるかったんだな…。モルボルもサボテンダーもヤバい敵というよりはゲットして心強い味方にしてたし。
FF7のスノボーで神を出すまでやったなー結局中級しか神出せんかった思い出
全部経験しててワロタwwwワロタ…
トンベリ、初見でレベルも上がってるからまぁいけるだろうと思って全滅。サボテンダーより怖い。セーブポイントから遠かったからしんどかった。
FF10のモルボルグレートはほぼ先制だったからまじビビる笑
これはRPG全体的にあると思うワンランク上の装備手に入れる
モルボルはなぁwww
初FFが主人公側に必中、防御無視が初期技にも普通に盛られている6だった為、サボテンダーの洗礼はネットで知った6はもう一度バランスを考え直してリメイクするべきw
ポーション最大限は解る!あと、私はフェニ尾最大限もあるある。
フェ二尾最大はもはや無敵!(*´ω`*)
フェニ尾が100切るで売ってたとき腰抜かしたのは良い思い出
サボテンダーは6以降だからなぁ
エリクサーを温存して、気がついたら大量に持ってる
装備はがしを罠にする2のリメイクはある意味…
モルボル…
作品別にはなるけど、初見あるあるでFF10:ユウナレスカ戦で全滅(またはシーモア3戦目で全滅)FF12:序盤のウェアウルフ戦で全滅対の属性が違うことに気づかない(本作では、炎と水が対で、氷と雷が対)FF1:氷の洞窟で全滅FF3:ガルーダ戦で全滅FFT:ウィーグラフ戦で全滅上の項目は、実際にプレイして感じた内容なので、他にもまだまだあるとは思うが、何かあったらコメントください。
サボテンダーは固定ダメの技があるから油断したらだめよな
ポーションは50個くらい買うなあ
ジャボテンダーに所見でボコボコにされました。
FF7の闘技場でモルボルが出たら終わったっていつも思う。
僕のあるあるはファイナルファンタジーファンですら、新作が出るたびに、操作方法が分からず、手間取る。FF8,FF11、FF12,FF14,FF15.ドラクエはこんなことないのに
FFファンはそんなにドラクエが嫌っていないのに、ドラクエファンからFFが相当嫌われる。堀井雄二がドラクエ12はコマンドバトル一新すると言っただけで、ネットからは、ドラクエはドラクエの良さがある。決してFFのようになってはならない。ドラクエに変化球はいらない。ドラクエはドラクエらしいグラフィックでいい、グラフックだけのゲームになってほしくないって、暗にFFはグラフィックだけのゲームと言われている
僕もモルボムに苦しめられた。FF4なんかはカエルにされたりもしたような
サボテンダーはマジ分かる
もう、言いたいこと、いっぱいあるけど、とりあえず、爆笑したから( ´ ▽ ` )wwwwww今日も、仕事から帰ってきたら幸せをありがとう!!❤これだけは伝えさせて!どーが博士、最高です!
魔大陸でシャドウ見殺し...
いくつかのFFはミニゲームが本編。
俺だけかもしれないが何回も同じBOSSに全滅したらコントローラー投げつける事
ハイポーション派( ॱߑॱ )
トラウマと言えばトンベリ
さすがにポーション99個も買わないな(やり込みでもしない限りは)
初心者あるある何かとりあえずよぅわからんから戦う連打戦う連打止めるとMP使いまくり強敵の時にMP0でタコ殴りに遭うこれ僕だけですか
エリクサー使えない病が入ってない。
12のモルボル見たときやばって なったけど糞弱かった思い出
ミニゲームがミニじゃない件
14やろうや(笑)
まあモルボルはそこまで強くないはずだが・・・
最初の頃は隠しアイテムがないかマップ全体を入念に探索するのに、
後半は飽きてストーリーで行く場所しか探索しなくなることが僕のあるあるかな。
自分終盤まで探索しちゃう笑
それで1度しか行けないダンジョンで宝箱を取り忘れるまでワンセット
あとは好きなキャラだけ強くして好きじゃないやつ放置してると離脱された時の絶望感そして個別行動のボスの時詰んだーと思って初めからを押して盛大に後悔する僕だけこれなったの
ポーション99個爆買いするし、なんならお金がたくさんある後半はハイポーションも爆買いしちゃう
サボテンダーは初期の頃、本当に解説通りに死んだのは思い出……
なんか可愛い敵出てきたなーって思ったら、攻撃当たらない上に針千本ですからね…!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
FF歴10年くらい経ってるはずの今でもポーション99個やる
僕もやりがちです…!
あの圧倒的安心感。
@@どーがのゲーム語り ちなみに「ポーション」が効く“最強モンスター”がいるらしい
セフィ…(´゚ω゚`)
@@どーがのゲーム語り FF8のオメガウェポン?かと思いました
チョコボのサボテンダーで何度発狂したか…
8でモルボルにエンカウントすると最後にセーブしたのいつだっかを思い出そうとする
だいたい三時間前
www
滅茶苦茶わかります…(白目)
案の定、全部経験済みw
誰もが通る道なんだな…
残念だが、私は経験してないのが多かった…
FF1から始めて3.4.15しかやってないからか?
私も全部やったわ└( ゚∀゚)┘
モルボルはもうトラウマでしかないwww
山籠りでギルためたらまずポーション*99笑笑
あの謎の安心感を得るために、ついやっちゃいますよね…(*´ω`*)
一時加入に装備を盗まれるあるあるでお馴染み。
FF9マーカスにその時点で最強の武器防具を装備させた。
で、装備そのまま持って行かれて頭の中真っ白になった思い出。
ボムは割りとまぁ何とかなる。が、モルボルよテメーだけはダメだ!!
みんなのトラウマ
歩く死亡フラグ
出会った時点でゲームオーバー
雑魚とは一体…うごごごご…
それな!!!
FF8 この作品は特殊でレベルアップに必要な経験値は1000で固定。故に「序盤でスコールのレベル上げてたら絶望」と「アルテァミシア城入ったら戻れない」がある、レベルに関しては序盤のイフリートの試験でキスティスと合流する前等にスコールだけでフィールドのモンスターを倒しまくって気付いたら敵が強くなってた。FF8はパーティーの平均レベルが高ければ高いほどエンカウントする全ての敵のレベルが上がりスコール以外のキャラが紙耐久+レベル差がありすぎて雑魚敵からのドローも失敗しまくる。森の中の恐竜もトラウマ物だがこちらは簡単に逃げられる。アルテァミシア城はラスボスダンジョンで1度入るともう戻れない。一応入り口近くにフィールドに戻るゲートがあるが街や村の人が消えているためサブイベントが発生しない、もちろんカードもプレイ出来ない。
FF9 ヤーンに手を出して全滅(とある場所にしか出現しないため初心者が会う事はあんまりないかも)
FF10 モンスター訓練所で全滅
FF12 フュージスフィア(だったかなぁ)に手を出して全滅
とりあえず物理攻撃メインで進めてて(MP温存)、物理に強くて魔法に弱い敵に遭遇して苦労する。はあるあるだと思う。
モルボルの話でキスティス先生がいじられない時のちょっとした寂しさ。。。
キスティスファンなのに。。。!
買った装備をすぐ拾うのはもはやRPGゲームあるあるですよね(笑)ド○クエ、テイ○ズ、etc…新しい場所に行ったら新装備が売ってるけどどうせ宝箱とかで見つかるし、しかもちょっと強化されてる装備だったりしますよね〜
全部やってましたwww
サボテンダー登場のBGM騙されますwww
未だにポーション99買いは基本ですwww
6:10わかる私もXでとれとれチョコボに1日費やした事ある 楽しくなかったけどなああああああああぁぁぁ!!!???
全部共感できるwwww
ちなみに私は一時加入のキャラクターから全て装備を奪ってしまう。やっすいけどねw
FFxでは船の中にある鞄をけってポーションをもらうか、アルベドと深海の遺跡解放時の船にいるアルベド族からポーションを大量にもらった記憶がある
どーがさんどーがさん、FF初心者あるあるその6「ミニゲームで1日が終わる(w)」で、
あなたが最もあのワナにはまったミニゲームを紹介して欲しいです!!
個人的にはFF13-2のチョコボレースよくやったな~www
ff10でボムとやり合うときは自爆する寸前にイフリート召喚するのはよくやってた
初見ゲームでは最初の街の周辺狩り尽くして1番いい装備揃えてから冒険に出かけますね
モルボルとサボテンダーは初エンカウントで動画の通りになって全滅したのを思い出しました…🤣
モルボルは下手に即死しない分無駄に希望があるように見せ掛けられるのが本当に厄介な敵でしたね…。・゚・(ノ∀`)・゚・。ずっと画面の前でお祈りしてましたw
サボテンダーは有無を言わさず即死させてくれるとても良い子です!(´゚ω゚`)
よーしだいぶ育成したなぁ〜 よしセーブしよ、次の瞬間モルボルに遭遇&先制攻撃される\(^o^)/
ff9なんか必死にボスから盗んだアイテムふつーーーーに次の街で売ってますからね(被害者)
ベアトリクス…ミスリルソード…うっ…(´゚ω゚`)
最速で盗賊の小手を作るしかないですねw
装備泥棒…たいていまだリボンを持ってないってことが唯一の救いか
モルボルはファイナルファンタジーシリーズではトラウマ級になっています。
サボテンダー?知らない子ですね(ff7)
ボムは殺られる前に殺れと教わりました
FF7Rでも、とある場所にだけ出てくる癒し系モンスター!
普段は高速で走り回ってるだけの可愛い奴ですが、本気を出すと一番ヤバい…(´゚ω゚`)
ff6で仕事の量を増やされたときは...
ポーションはあえて九十個をキープする。途中で拾えることがあるから限界までは買わないようにしてる(初心者です)。
!!天才だ…!
初めてはFFXでした!
やりたくないのにやらざるをえないFF10のミニゲームという名の苦行
FF10最強の敵はデアリヒターじゃなくてカモメとクソみたいな操作性のチョコボ
ポーション99個爆買 俺だけじゃなくてよかったw
零式しかやったことないけど、サボテンダー見つけてなんか変なやつおるwって戦ったら即死したの唖然としたw
4:11 ちゃっかりスタンプ買っててw
大人ですが、久々に10と10-2をします。
この動画のおかげです!
ホンマにあるあるな事ですよね〜
モルボルとサボテンダーはホンマにトラウマ…
ミニゲームもわかる気はするけど、ブリッツボールだけは全然面白くないからほとんどやってないw
実質、モルボル=フラグちゃん
FFが比較的簡単なゲームだからこそトンベリとかモルボルみたいなプレイヤーを倒す気で作ったモンスターにはしっかり全滅させらてきた
実際、FF零式は序盤に限らずポーションは常にカンストストック…w
他のFFでは考えられないほど驚くくらいの高性能ポーション(^p^)
いいね!100回くらい押したい!!!!
パーティレベルが20とか45くらいで遭遇する敵の「LV5デス」、ほぼ即死の「アルテマ」、死に際に道連れの「あいうち」、物語の都合上、パーティキャラが一人の時に食らうゾンビ攻撃からの「ゾンビ化」、物語の後半での「みんなのうらみ」、これらを通常エンカウントで出てくるザコ敵が使ってくること。
8のモルボルはとにかく盗んで逃げるを繰り返したなぁ。盗みが成功しても失敗しても。
サボテンダー強かった...強かった...
すっごくやり込み始めるとすべてのポーション99とかなるんだよなぁ
モルボルが「ジャンクション」の重要性を教えてくれた。
初めてWiiのチョコボをやった時に落とし穴に落ちてサボテンダーと戦って雑魚そうやんと思ったらほぼカンストダメージで殺されたのはいい思い出
なわけねぇだろクソッタレのサボテンダーめ!
FF10の雷平原でサボテンダー?が出てきたけどその時点で1番HPが低いリュックでさえ最大HPが1500超えてたからほとんど死ぬことは無く、殴りまくって当たるのを待つだけのゲームになってた
中盤でサボテンダーに出会ってHP4桁あるから大丈夫やろ
はりまんぼん
初めてのFFが13だからモルボルと戦った覚えがないけどボムの初見殺しは分からん
ボムはかなりの数のプレイヤーを吹き飛ばしてそうですよね…(´゚ω゚`)
FF6限定で、初見でシャドウは仲間にできる気がしない…( ´・ω・`)
私も初見は見殺しに・・・制限時間があったら誰でも焦りますよねw
曲が変わったからなんだなんだ?ってなったw
ff15は特にポーションが壊れてるから常時99個にしてました笑笑
FF10でブリッツゲーになっていたのは自分だけではないはず…
というかポーション以外のST回復アイテム99個買うなwww
モルボル…FFXでオメガ遺跡回ってる時出てきたら比較的簡単に取れた限界突破武器の正宗を使って叩き潰してたなぁ(白目)
dqmslのコラボから来たけどモルボルってこんなにもエグい敵なんやな
じゃあ、俺は、サボテンダーをビビのファイラで燃やしまくって倒したのは奇跡だったのか…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
外伝というかお祭りゲーのワールドオブファイナルファンタジーって
かなりぬるかったんだな…。
モルボルもサボテンダーもヤバい敵というよりは
ゲットして心強い味方にしてたし。
FF7のスノボーで神を出すまでやったなー
結局中級しか神出せんかった思い出
全部経験しててワロタwww
ワロタ…
トンベリ、初見でレベルも上がってるからまぁいけるだろうと思って全滅。
サボテンダーより怖い。
セーブポイントから遠かったからしんどかった。
FF10のモルボルグレートはほぼ先制だったからまじビビる笑
これはRPG全体的にあると思うワンランク上の装備手に入れる
モルボルはなぁwww
初FFが主人公側に必中、防御無視が初期技にも普通に盛られている6だった為、
サボテンダーの洗礼はネットで知った
6はもう一度バランスを考え直してリメイクするべきw
ポーション最大限は解る!あと、私はフェニ尾最大限もあるある。
フェ二尾最大はもはや無敵!(*´ω`*)
フェニ尾が100切るで売ってたとき腰抜かしたのは良い思い出
サボテンダーは6以降だからなぁ
エリクサーを温存して、気がついたら大量に持ってる
装備はがしを罠にする2のリメイクはある意味…
モルボル…
作品別にはなるけど、初見あるあるで
FF10:ユウナレスカ戦で全滅(またはシーモア3戦目で全滅)
FF12:序盤のウェアウルフ戦で全滅
対の属性が違うことに気づかない(本作では、炎と水が対で、氷と雷が対)
FF1:氷の洞窟で全滅
FF3:ガルーダ戦で全滅
FFT:ウィーグラフ戦で全滅
上の項目は、実際にプレイして感じた内容なので、他にもまだまだあるとは思うが、何かあったらコメントください。
サボテンダーは固定ダメの技があるから油断したらだめよな
ポーションは50個くらい買うなあ
ジャボテンダーに所見でボコボコにされました。
FF7の闘技場でモルボルが出たら終わったっていつも思う。
僕のあるあるはファイナルファンタジーファンですら、新作が出るたびに、操作方法が分からず、手間取る。FF8,FF11、FF12,FF14,FF15.ドラクエはこんなことないのに
FFファンはそんなにドラクエが嫌っていないのに、ドラクエファンからFFが相当嫌われる。堀井雄二がドラクエ12はコマンドバトル一新すると言っただけで、ネットからは、ドラクエはドラクエの良さがある。決してFFのようになってはならない。ドラクエに変化球はいらない。ドラクエはドラクエらしいグラフィックでいい、グラフックだけのゲームになってほしくないって、暗にFFはグラフィックだけのゲームと言われている
僕もモルボムに苦しめられた。FF4なんかはカエルにされたりもしたような
サボテンダーはマジ分かる
もう、言いたいこと、いっぱいあるけど、とりあえず、爆笑したから
( ´ ▽ ` )wwwwww
今日も、仕事から帰ってきたら
幸せをありがとう!!❤
これだけは伝えさせて!
どーが博士、最高です!
魔大陸でシャドウ見殺し...
いくつかのFFはミニゲームが本編。
俺だけかもしれないが何回も同じBOSSに全滅したらコントローラー投げつける事
ハイポーション派( ॱߑॱ )
トラウマと言えばトンベリ
さすがにポーション99個も買わないな(やり込みでもしない限りは)
初心者あるある何かとりあえずよぅわからんから戦う連打戦う連打止めるとMP使いまくり強敵の時にMP0でタコ殴りに遭うこれ僕だけですか
エリクサー使えない病が入ってない。
12のモルボル見たときやばって なったけど糞弱かった思い出
ミニゲームがミニじゃない件
14やろうや(笑)
まあモルボルはそこまで強くないはずだが・・・