【施工不良】排水が詰まる本当の理由ダブルトラップ
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 13 ม.ค. 2025
- 今回の動画は、知り合いのお宅が水回りをリフォームしてから排水詰まりが多発(当社施工物件ではありません)、相談されて現場調査すると、そこにはダブルトラップ!
ダブルトラップが禁止の理由を動画にしましたので御覧ください!
_ 関連ワード __
配管工 水道 設備 排水
修理 詰まり トラップ ダブルトラップ
DIY リフォーム
――――――――――――――――――――――――――――――――
▼ チャンネル登録はコチラ まじめなTSK
/ majimenatsk
――――――――――――――――――――――――――――――――
-----------------------------------------------------------------------
関連・おすすめ動画
-----------------------------------------------------------------------
▼やばい弁に手を出しました!減圧弁&逃がし弁
• やばい弁に手を出しました!減圧弁&逃がし弁
▼排水縦管合流部の流れってどうなってるの?
• 排水縦管合流部の流れってどうなってるの?
▼凍結でパックリ!苦手な銅管に遭遇!応急処置
• 凍結でパックリ!苦手な銅管に遭遇!応急処置
▼通気弁で封水を守れ!封水が切れたら大変だ
• 通気弁で封水を守れ!封水が切れたら大変だ
▼配管に呼吸させるバルブ!どうやって呼吸するの?吸排気弁ギミック紹介
• 配管に呼吸させるバルブ!どうやって呼吸するの...
▼爆発継手!マジックジョイント!破片は何処へ?構造は?
• 爆発継手!マジックジョイント!破片は何処へ?...
▼水を止めて排出するバルブ!寒冷地御用達不凍栓!ギミック紹介
• 水を止めて排出するバルブ!寒冷地御用達不凍栓...
▼バルブの中に鉄球?配管内のゴミ取り屋!ボールバルブとY型ストレーナ
• バルブの中に鉄球?配管内のゴミ取り屋!ボール...
▼【チャッキバルブ】逆流禁止!!シンプルな構造だから気を付ける点がある
• 【チャッキバルブ】逆流禁止!!シンプルな構造...
▼【ゲートバルブ】コア入り?コア無し?それって何の事ですか?内部構造、ギミック紹介!
• 【ゲートバルブ】コア入り?コア無し?それって...
▼今更聞けない 玉形弁の特徴!これを観ればまるわかり!
• 今更聞けない 玉形弁の特徴!これを観ればまる...
▼どうなってるの?フラッシュバルブ?ギミック解析挑戦!
• どうなってるの?フラッシュバルブ?ギミック解...
▼みんなは知ってる?単式、複式ボールタップの違い!
• みんなは知ってる?単式、複式ボールタップの違い!
▼【配管工】定水位弁(FMバルブ)疑問解明!これでメンテナンスもバッチリです
• 【配管工】定水位弁(FMバルブ)疑問解明!こ...
▼【配管工】困った時のメンテナンス工具紹介5選!欲しくなります
• 【配管工】困った時のメンテナンス工具紹介5選...
▼【配管工】新人さん教育の強い味方購入しました!+定番工具紹介!
• 【配管工】新人さん教育の強い味方購入しました...
-----------------------------------------------------------------------
株式会社 TSK
-----------------------------------------------------------------------
【サブチャンネル】TSK チャンネル|登録お願いします。
/ @tsk-il9gj
【Twitter】
/ tsk78080279
最後までお読みいただきありがとうございます。
企画・やってみてほしい事、感想、お仕事の依頼およせください!
全力で対応させて頂きます!
#配管工#修理#排水詰まり#まじめなTSK
透明な配管で実際に配管内の水の流れを見せながらの解説は本当に素晴らしいと思います!
サブコンの社員教育でも卓上だけの教育じゃなくてこういう実務的で視覚的に解りやすいような教育をもっと取り入れれば良いのにと思います。
お疲れ様です
僕もそう思います。知識と経験が大事だといいますからね
ダブルトラップも同時に写り込まされてなきゃわからないよね。
症状としては出てるけど、、、
わかりやすい説明と動画で対策品まで教えていただき本当に感謝します。
コメントありがとうございました😊
まじで嬉しいでーーす!
これからも頑張って動画配信しますのでよろしくお願いします
なにこれwwwこの動画、面白すぎるって……大掛かりですごい
お疲れ様です
ありがとうございます😊
大変参考になりました。ありがとうございます。
えええ、すごくわかりやすい。
まじ?ありがとうございます
為になります!
ありがとうございます😊
正に同じ現象が新しく購入したマンションで発生しているところです。施工業者に立ち会いしてもらって漏水事件など半日やりましたが原因が分からず、下の階の人に漏水で迷惑をかけてしまいしょんぼりしているところでこの動画に出会いました。明日早速施工業者に連絡します。
確認してもらったところ、普通のトラップではなく泡どめ用(上が開いていないタイプ)に変えたら改善しました。
工務店の方に聞いたら泡に引っ張られて水が上がってくるのでは無いかと言われ、40年やってて1回あったレベルと言われました。
風呂をリフォームしたらえらい排水が流れない、ダブルトラップでした。
通気のできるフタで解消しました。じゃ今までは、、、、接続悪く水漏れしてましたのでリフォームの際、シッカリ接続してもらって風呂の床下の通気確保もやってもらいました。
接続がしっかりしたことでダブルトラップが完成という、皮肉なことでした。
コメントありがとうございます。
ユニットバスの改修では気をつけないと、ダブルトラップになりがちですね。
排水テストすれば、、、はずなんですが、、、
ダブルトラップで蓋を変えず空気が通らなくても流れが悪くない事もあるのでしょうか?
こうやって動画で見ると分かりやすいですね!
戸建はまだどうにかなりますが
マンションなどの改修で床が上げれない、制限もあり
排水もVP50で風呂、流し、洗面、洗濯の排水を1系統で転がし配管して4重トラップ、などどう配管されていますか?
コメントありがとうございます、
50Aはキツイですよね〜、風呂入られながら洗濯されたら、、、
洗面台の下にドルゴなどの設置するしかないですかね?
マンションならメインに通気管あると思われるので、室内の満管に備えてですが
質問失礼します。戸建ての洗濯と洗面排水をVU50で合流させてトラップ升につなぎます。現状2重トラップ状態になっており、リフォームを機に配管のやり直しも行いますが、トラップ升がある場合の理想としては洗濯および洗面排水側はトラップを設けなければいいのでしょうか?それともトラップを設けたうえでトラップ升側を通気蓋にした方がいいのでしょうか? トラップ升側を通気蓋にした場合、浄化槽とつながっているので浄化槽のにおいが通気蓋を通して屋外には漏れてしまう気がするのですがこの点大丈夫でしょうか?
すみません通気蓋はトラップ内側だから浄化槽のにおいはたぶん大丈夫ですね(;^_^A 洗面および洗濯側にもトラップを設けた方がいいのかだけご教授頂けないでしょうか。
器具にトラップは標準で装備されていますのでつけています。
こんちわ。
ぼちぼちとお休みに入る所もちらほら・・・。
通気弁付きの蓋ですが、地味にドームになっているので、お年寄りの方がおられる所は
普通の蓋に4~6ミリのキリで4~5個穴を空けて対応しいます。
10ミリあるか無いかですが、以外と躓くんですよね。(笑)。家の裏側とか人が通る所を埋設配管するので・・・。
それと、住宅メーカーの配管を見ていると、動画の様に小口径トラップ桝仕様が多くて台所排水の油脂塊詰まりが多いです。
雑排水系統はできるだけバケツ桝(ため桝)にしています。
コメントありがとうございます
少し遅いですが仕事納めになりました。
バケツ型いいですよねー何故かこちらの地方はバケツ型は申請で弾かれてしまいます
年末年始休んで1月からは突貫工事が待ち構えているので、策を練ります
@@majimenaTSK さん
へえーーーーーーーーーーーーーーー。
マジですか?
何故に弾くのかが解らないですね
雑な設備屋は、小口径桝の※トラップ桝合流などを使用してチーズで掃除口を取らずにエルボで接続してます。
※タキロンPO-UT左右の100*75*150等
なので、トラップで流しのトラップで二重トラップになり、排水不良や油脂塊閉塞などを起こしてくれますよね。
過去に掃除口かせ有れば清掃出来たのに、無いのでコンクリ割ってチーズ入れて掃除口設置してからの配管替修繕をしました。
バケツ桝の方がメンテナンスもし易いので、当方の役所では小口径でもバケツでも可能なので
後々を考えて私は設置出来るのであれば、面倒ですがバケツにしています。
役所もこっちの方がメンテし易くていいのに!って言ってますので(笑)。
裏通路で幅が250とかであれば、小口径のトラップ桝合流にしますが・・・。
下水道局によってさまざまな見解があるのだと思います。
局指定の合流方式や使用可能な枡など、さまざまな決まりが各地の下水道局によって違うので注意が必要です。
指定の枡などを使用してない場合などは、検査不合格になり是正になってしまいます
リフォームメインで仕事をしています
頭で理解している事を視覚で確認出来ました
何故外部の排水菅の手直しが必要なのか、ボッタクリの追加工事では無いのかの説明が出来ます😉
通気菅や通気弁を付ける事が無理なケースが有るのですが、建物外部のコンクリートを割ってトラップ枡を交換すると高額になるので説明してそのままで施工して、説明した通りの現象をお客様が確認した後で再度施工するケースが時々有ります😢
器具用の通気弁で済む事も有りますが、再度訪問して施工する事になるので、可能な限り一度で完璧に完成させたいのです🥺
コメントありがとうございます、
お客様に納得して頂くまで説明するって大事ですよね。たまに動画を説明資料に使ってます
@s8f360
洗面所排水トラップの封水が切れる様なら器具用の通気弁を設置するのが一番簡単で費用が掛からないと思います
排水トラップの封水に問題が無く、音も気にされないのなら時々水漏れなどに注意して様子を見ても良いかと思います
市の下水へと接続の際、トイレ配管を除き外のマスすべてにトラップが必要なのは全国でも共通でしょうかね?
その為に、洗濯バンのトラップとユニットバスのトラップが2重トラップに必ずなるんですよね
キッチン流し台や洗面によるトラップは
以前までは排水密封性では無く隙間があったので、2重トラップでも空気の流れが出来てたのですが
最近の排水接続は密封形?が多く出回ってるので、また2重トラップ問題が出来てるんですよね
そのせいか、色々な空気弁も出来てるのですが主にリフォームの際は注意が必要ですね
以前、某ユニットバスメーカーの工事者と営業者にユニットバスは必ず2重トラップになり
リフォームの際に既設配管空気弁無し(設置不可状態)の場合に関した対応を聞いたら
(ユニット排水箇所に対策部品など着けれないのか?)
2重トラップの苦情は出てるらしいが、メーカー側からの対策は無いと聞きました(現在は知りませんが)
ユニットバスと洗濯バン以外では、別部品で空気弁を付ける部材が出てますが
この2つも、なんとか対応部品を考えてほしいですよ
コメントありがとうございます、
こちらの地域では基本雑排水マスにはトラップマスを推奨していましたが、器具承認図をつければYSマスへの変更を承認してくれます。逆にトラップマスを使用する際は吸気蓋の取り付けが指導される用になってきました
凄い
施工不良なのかなーって思っていたけど、今住んでる所の湯船のお湯を流すと洗い場に流れて行っちゃうのもこれかなぁ?
マンションのメンテナンスで定期的に排水口?排水管?の洗浄に高圧洗浄の業者さんが各部屋をまわっていて、うちの部屋も問題ないって言われるのに、ずーっと流れない…。
前のアパートもそうだったのかな?
何しても洗い場に水が流れ出しちゃう。
お部屋探しの時に、こういう水場を引かない方法ってあるんでしょうか?
マンションやアパートでなく、戸建てを選ぶのがベストなんですかね…
お疲れ様です、マンションでも戸建でも同じ現象が出る事もありますよ
管理会社に相談するのが1番かと思います
戸建だとこんなトラブル発生する可能性あるんですね。
トラップ間が密閉されて流れが悪くのと、下流で水流すと負圧で他のトラップの水が引っ張られてるって事?なのかな。
コメントありがとうございます
正解です!
新築分譲戸建等では、どのように調べたら良いのですか?
コメントありがとうございます
外部の排水マスにトラップマスがあるかないか、あれば吸気蓋がついているのか見るのが早いですかね
戸建てで据付?の長年使用していた風呂をユニットバスへリフォームしたら排水がとても遅くなりました。
1:49の「ダブルトラップ解消前」の状態にそっくりです。(リフォーム前は「トラップ解消後」くらいの速度でした)
リフォームしてくれた会社の人に見てもらったら「ユニットバスはこんなもんです」と言われました。
たまに排水時にゴポゴポっという音もします
どうすればいいでしょうか?消費者センターとかに相談した方が良いでしょうか。とても困っています
コメントありがとうございます。
現場を確認できないので、的確な判断つきませんが、まずはお風呂の排水が繋がっているトラップますの蓋を開けて排水してみて下さい。それで通常の流れになる場合は吸気蓋が売っていますので施工した業者につけて頂いて下さい。
出来ればツイターなどでトラップますの形状が知れればもう少し判断がつくのですが、、、
はっきりしたコメントを言えずにすいません
他の動画も見せて頂きました。設備業界の、まさにバイブルですね。これからも色々と勉強させて頂きます。もちろん、グットボタンとチャンネル登録も。
嬉しいコメントありがとうございました😊
あの蓋の違いがわからないのですが😅
空気穴が違うのでしょうか?
毎日逆流して流れが悪くてこまってます😭
お疲れ様です
穴が開いているフタと開いていないフタです
@@majimenaTSK わかりました!!探してみます❤️ありがとうございました😊
ダブルトラップで起こる現象は見えたけど、どういう理屈で起こっているのかが解らなかったので、ここで、とめられて、陰圧になって、どこで、陽圧になって、破封して、溢れて、って、
だから、開封式の蓋がおすすめ
っていう説明がみたいです。
ヨロシクお願いします🙇⤵️
コメントありがとうございます!
ご指摘ありがたく参考にさせて頂きますね、これから応援よろしくお願いします🤲
通気蓋は降雪地では有効でしょうか?積雪で塞がれ通気出来ないとか、気温が下がり冷気流入でトラップ内の汚水凍結によって排水が詰まるとかですが問題無いでしょうか?
コメントありがとうございます、
僕の地域は信州ですが、外部のトラップ部は、不凍震度に設置されているので、凍結の心配はありませんが、降雪や凍結が心配ならば床下や器具下に通気弁を設置をおすすめします。1番ばダブルトラップにならないようにする事だと思います
@@majimenaTSK 回答ありがとうございました。(^-^)
洗濯のトラップに透明があるとは。
洗濯防水パンに水濡れの跡が有ったのでまさかダブルトラップかとマスを確認するとトラップマスでした。マス蓋を通気蓋に取り換えるとありましたが、試しにマス蓋を開けたまま洗濯機の排水をしたところまだ溢れてしまいます。洗濯パントラップとマスの高低差250ミリ程で高低差が足りないのでしょうか?とりあえず今は洗濯パントラップを外して洗濯機ホースから直に落水させております。漏水はしませんが、洗濯機の排水の度ジャバジャバと水の落ちる音が。。。
コメントありがとうございます
ホース直で排水を飲み込むら落差や配管勾配ではなさそうですね。
外部のトラップマスの構造はどんなタイプの構造か気になります
この通気蓋は角枡のやつもあるのですか?
コメントありがとうございます
角ます用の吸気蓋はあるかはわかりませんが、角ますの流入がわのエルボを外すかすればいいかと思います。実際のお使いの角ますがわからないので正解な事コメントできないですけど、、、
@@majimenaTSK ありがとうございます
素人で申し訳ないのですが、雑俳と汚水枡は最終的に下水管に繋がる手前で集合枡かなにかで一緒になるのでしょうか?
外の配管で汚水、雑排水は合流してます
小さい頃、洗面台のトラップをモノ落としたときに回収できる装置だと思ってた。
そして案の定100円玉落として必死に取出した思い出
コメントありがとうございます
あー回収できますよね😊
気づかなかった〜
同系統にトラップが2箇所あることか
在来工法のタイル風呂からシステムバスにリフォームした時に、引渡し前にガッカリする奴ですね😅
マスの蓋に穴開けるか、中見てVU管でトラップ作ってあったら切ったり穴開けるかしてます。
風呂のリホームあるあるですよね
ダブルトラップがダメなのは、施工管理の試験でも出ますが、はっきり言うと絶対必要です。(小口径トラップ+器具トラップ)
理由
①アパート等の空室は夏季になると2日で器具トラップの水が消失して悲惨な事になる。
②そもそもφ25の排水では大量の水が一気に流れると封水破壊はよく起こる=器具だけでは臭いがあがる。
③器具トラップだけだと普通に臭い。※
④掃除してる時に誤ってに防臭ゴムが外れる時がある。
※下水道の起点の方ではダブルにしても臭い場合がある。
個人的にダブルトラップがダメって規定なのは古い考え方で、現に昔はなかったφ25の排水とかはダブルじゃなくても普通に封水破壊が発生する。
最重要なのは通気の取り方かと
今は低水位弁もあるので底水位と小口径トラップのエアキャップを併用すれば全く問題なく排水されます。
今後の施工のご参考までに!
コメントありがとうございます。
配管内部の空気の道って大切ですよね。通気を蔑ろにすると後後痛い目をみますよね
そうそう、理屈ではわかっていてもなかなか説明しにくいんですよね!
ありがとございます。
排水の色もなかなかリアルに・・・
(; ̄ー ̄A
また楽しい動画をお待ちしてます。
コメントありがとうございます♪次回も頑張ります!
ダブルトラップと言うからには1画面でダブルトラップを写してくれた方がより良かったと思いました。
コメントありがとうございます!
精進します!
この透明な菅めっちゃ高いんじゃないですか?笑
コメントありがとうございます
値段は高いですが、動画的にわかりやすいと思って使いました