ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ギシギシの特徴よくわかりました。✨草さんとの共生の大切さ改めて勉強になりました。私も自然農法✨を知り、今年から挑戦✨し始めました。✨もう楽しみ🎵で仕方ありません。🎵スギナさんはお茶✨作り✨してます。最高です。💕自然農法っていっても庭にレイズドベット✨を作って細々と楽しみたいと思ってます。💕
草を目の敵にしない。わぁ〜こういう事をわたしは教えてもらいたかったです。やりたかった農法です。土地を確保したのでこれから勉強させて頂きたいです♪出会いに感謝致します☆
ギシギシはすぐに穂を作るので、慌てて刈ってました。スギナは栄養豊富らしいので、最近は愛しく草マルチしています。 人生においての拠り所になるお話もいつも、本当にありがとうございます。
雑草からこんな学びがあるなんて驚きでした!ありがとうございました
共感できる発言、自然農、私も真似てみます!
いわゆる「雑草」とされる草たちとの付き合い方が素敵だなあ。自然農を目指している者としてとても参考になります。「好雪片片不落別処(こうせつへんぺん べっしょにおちず)」これも沁みる禅語ですね。「起きる出来事は必然でかつ最善」と最近学んだのですが同じだなあと思いました。いつも参考になるお話をありがとうございます。これからも勉強させていただきます。
こちらこそありがとうございます。
草取りの事良くわかりましたありがとうございました哲学のお話しも とても楽しみです。
すごく勉強になりました。ありがとうございます。
オープニングの音楽と波の音と映像、何時も心癒されます😊
ギシギシの例、本当に面白いですね。なにが理由になって失敗したり成功したり…考えながらの農作業は楽しいですね。参考になりました。ありがとうございます。
農家さん、頑張って👍
今は草が宝物のように!共生とても共感しています。今年から草との共生を勉強させていただいています。
この回大好きで何回もみています(*^_^*)本読むより観察するのが一番ですね
カメラアングル完璧でしたね👍更に見やすく、とても解りやすかったです。サツマイモを不除草でチャレンジしてみたいと思います。ありがとうございます。
いつも楽しく見させていただいています。やっと70に近くなって、自然農を始める時間があります。
勉強になりました。ありがとうございました。
いのちの営みには私たち人間の知識が未だ到達できない無限の可能性が…だからこそこの気候危機の時代でも、私たちが未来世代に伝えるべき智慧がありますね💐
カラスノエンドウはアクも少ないので食べやすい。煎じればお茶にもなります。ホトケノザやスギナは春の七草、煮て食べれば美味しい。ヨモギも美味しい、煎じてヨモギ茶もつくれる。乾燥させてタバコ葉の替わりにもなる、お香にもなる。野草は貴重な宝です。
ヨモギの葉とドクダミの葉で巻きたばこにしています🎉
Ohayo gizaimasu your fren watching your vidro very nice view wow nice plants beuatiful garden its nice to ser in person fren arigato watching from philippenes
草の事よくわかりましたありがとうございました
家の転居を期に60歳後半から初めて野菜作りに挑戦しています。70歳を過ぎて今年からは、不耕起栽培を始めようとサイトを訪問させて戴いています。今迄雑草(ギシギシやヨモギ)を目の敵にしていましたが、見方が変わりました。また、地面の下の世界、生物とのバランス、総てが有益な存在である事。物凄い世界に触れた思いです。最後の禅問答には、とても納得がいきますし、エンディングの音楽では、涙さえ出てしまいます。有難うございます。
ヨモギは凄く良い成分があり、人間の身体には良く病気予防や病気改善や免疫力を上げてくれるそうで、ヨモギを料理にしたりヨモギ茶などにして摂取すると良いけど、そういう事実は隠されてしまっているから、ヨモギとかは邪魔扱いされて、あまり必要とされていないみたいですね。でもヨモギの力を知る人達はヨモギを楽しみ共存できる程度に取ります😊この畑にあるヨモギがほしい位です😊🎶 草などの処理の仕方や詳しい説明をして頂きまして、ありがとうございます💕日本も食糧危機が今年から今後5年以内位に起きる可能性があるけど気づいていない人達が沢山いて、気づいている富裕層の人達や事実を知る人達は自給自足や食糧備蓄の準備をしているそうです。テレビや新聞なとのマスメディアでは報道しないから知らない人達がいるのだと思います。そんなこともあり、いつかは家庭で食べる畑作業か小さい花壇で少しでも野菜を作り自給自足をやりたいと思い、8ヵ月位前から、いつも拝見して学ばせて頂いています‼️歩行もしっかりできない体力もない身体ですが、少しずつ自給自足ができるよう頑張っていきたいと思っています。何も知らない理解力が少ない、わたしでも学べる、分かりやすく配信をしてくださることも多くあり、感謝しています😊いつも、ありがとうございます💕
私も食料危機、環境危機の事、真剣に考えるようになりました。昨年末から田舎から腐葉土持って帰り土作り✨しました。自然農法で作ったお野菜を食べると、本当に元気になるみたいですよ。✨草さんに感謝✨しながらお野菜頑張って育てていきたいと思います。😊
@@すずらん-d4x さんへ食べるならば安全な食品を食べたいですよね。基本的に人の身体や精神面は食べた物から出来ているから口に入れる物は気をつけていく必要があるのでしょうね。今後の日本や世界中がどうなるか不安もありますが、ご自愛されながら出来る範囲で農作物を作ったりしながら楽しむことも忘れず無理しすぎずに頑張ってお過ごしください。
少し前まで草を敵にしてました。なので今草がありません!最近は、草が生えてくるのを心待ちにしています(^^;でもギシギシだけは、凄くて困ってましたが お話を聞いて安心しました。ありがとうございます🙇
見かけの良い野菜より、野菜の本来の味を楽しめるような育て方ですね。
受け入れることで諸事情の内容も軽くなるなと、感じました。ありがとうございました😊
いつも深くてかみ砕いた知識を有難うございます。更に哲学的なお話は、ひとり農業で追いつかない仕事への不全感や草を嫌う方との人間関係で悩む私の癒しになってくれています。うちの畑はチガヤが広範囲にはびこってしまいました。数ある雑草の中でチガヤのしぶとさは別格だと周囲の方から言われます。除草剤やユンボが必須だと。私はたいていの草は敵だとは思っていませんが、チガヤが生えているところは野菜も木も大きくなってくれません。隣が、他家の全体がチガヤの畑です。我が家の畑はチガヤのない所も混在しています。お話しの中に、チガヤへの対処方法が殆ど触れられていないようなので質問させてください。チガヤを減らそうと、備中鍬と剣先スコップで根を掘り起こしてから土を盛り上げ周囲に溝を掘って作物の方にチガヤの根が来ないようにする実験を今年からしていますが、そのようにしたり時々刈ったりを継続していれば退散してくれるものなのでしょうか?チガヤについてのお考えを教えてください。宜しくお願い致します。
プランター菜園しかできない我が家ですが気持ちは自然農ですよ(笑)山梨県から楽しんでいます。最後のお話しが心の支えです今ここありがとうございます
初めまして!今は外国都会生活28年そのふた昔以上前に自然農の川口さんのところでの勉強会に行ったことがあります。残念ながら、外国にきてしまいましたが。外国でも、何年か借菜園でやってましたが、自然農に理解なく続けられていません。やはり、自然農は温かいですね!どの命も価値がある、どんな困難も宇宙の大愛💓と感謝で活かし愛ですね…!できる形から、少しずつ自然農再開したいと思います。また、動画よろしくお願い申し上げます〜!
えんどうの側の草を取る場合とても気を使います。蔓を危うく引きそうになるのです。動画を観て、同じ想いなのだなと感じました。
いつもは正直飛ばし見なんですが、今回の動画は全部見ました。草刈り見てるとワクワクします(変ですかね?)こうすればいいんだなぁってのが、よくわかりました。ありがとうございます。
ギシギシとの共生・・・ほおっておいたら一面のギシギシ畑になってしまいますw
コブ高菜 可愛い💕
とても勉強になりました。ニンニクは株元が見えるくらいにすっきりさせると。メモメモ。ソラマメがすごく大きくなってるのですが、一緒に成長してるカラスエンドウにはアブラムシがいっぱいついてるのですが、ソラマメはなーんにもついてないので、カラスノエンドウもほったらかしなのですが、もしかしたらそれでソラマメが育ち過ぎているのでしょうか。。。ちなみにもう花が咲いてます。。。極早生ソラマメ?それにしても、自然農の草刈りはとても楽ですね。すっと刈れちゃうし、畑の養分になってくれてると思うとむしろ楽しくもあります。数年前、有機農法を学んでたときの草刈りは地獄でした。そりゃ営農してる人は農薬ぶっかけるだろうなと思いました。
動画はあくまでも参考(とても勉強にはなります)。頭では分かっても、結局は何年もかけて習得するしかないのでしょうね^^
昨年から自然農移行していっています。毎回すごく勉強になります❗大変恐縮ですが、アスパラガスの育て方についての動画があればぜひ上げてほしいですm(_ _)m
マメにマメが(笑)類は友を呼ぶんですかねぇ?植物、野菜、人間、地球って似てますよねいつも微笑ましい作業動画ありがとうございます。
Thank you for making youtube.I am watching your tv. Did you supply water sometimes to your garlic field?
どうしてもご近所さんとの仲を考えて取らなければならない草が増えないように別の食べられる"雑草"を育てています。カリウムが豊富で大助かりです アシタ葉とミツバのようような草です。
畑いったらギシギシ元気よくそだってた。
ヨモギ☀(=^ェ^=)大好き❤食べちゃいま➰す(^w^)
いつも、ありがとうございます。お名前、何とおっしゃるのか分からず、ただ、ただとても魅力的で聞いているのですが、お話されている事や姿勢が誠実で聴いていて背筋が伸びる気持ちがして来ます。近くの小さな畑を6月から借りれる事になりましたが、慣行農業で野菜を育ててきている所なので、どの様に自然農を始めたら良いか、、思案中です。近くの草を刈り取って畝をカバーしてあげるしか方法はないかな?と考えていますが、何かアドバイスが有れば、お願いします。別件ですが、ギシギシは食べてみるととても美味しいです。先日、おしたしにして、その美味しさにビックリしました。
コブタカナ、ザーサイの素材、でもありますね。すっきりした綺麗な色の葉っぱですね^^私も本当はもっと草を生やしたいのですが、近所の目との兼ね合いで、ぎりぎりの線でしか生やせていないと思いますw代わりに、春は三色すみれ、夏はコンパニオンプランツともなる青紫蘇を生やしています(自然繁殖)。観賞用・食用になる植物の方がクレーム?が来ないと思っていますww『生える意味』を私の都合で押し付けてしまっている訳ですが、全く草を生やさないよりは良いと思っています。この辺り、如何思われますでしょうか?
自然農法素晴らしい🎉ですが、どくだみと笹は、根ごととり、乾燥させて地面に返したほうが良いですか?
栽培する直下の根は取り去り、そのままその場に敷きます
@@島の自然農園 ご返信ありがとうございました🙇
ギシギシ^^:色々な妄想が思い込みがあるんですね。。。。真実は自らの経験しかありません。
いつも貴重な情報ありがとうございます。いま数年間荒れた畑をどうすればいいか検討しています。刺し草が一面に種をつけたまま枯れ草になっております。刺し草はどんな畑にはえるのでしょうか?また最初の時は草の種がたくさん発芽してしまうと思いますがもしお時間があればなにか対策を御指導お願いいたします。
横からすみません💧うちの畑もサシグサが沢山生えてますがサシグサの強い根のお陰で土が柔らかく豊かになってるように感じますサシグサで困ってるなら種をつける前に刈り取れば良いとおもいます。
@@320tamaki 様サシクサの種を余り落とさないように種の部分をハサミでとり処分して観ます。ありがとうございました🙏😀
他の方の質問にもありましたが、地下茎のどぐだみの繫殖がすごい畑ですが、共存していけますか?
ドクダミとの共存は問題無いと思いますが、ドクダミの旺盛な場所は、日照が少なく、湿りが多い印象があります。そのような場所に、強い陽射しを求める夏野菜などを植えると、弱々しく育つような気がします。半日陰を好む作物を選んではいかがでしょう?
@@島の自然農園 ありがとうございました。頑張ってみます。
いつも拝見させて頂いて、とっても勉強になりました。ありがとう御座いました。ちょっと聞きたいですが、人参は自然栽培の場合では、連鎖反応はありますか?一般的では、一度人参植えた場所は、連鎖反応ある為、1年2年位同じ場所では植えられないと言われてますが、無農薬有機自然栽培の場所では、連鎖可能性はありますか?
いつも拝見しています。これから畝を作り直したいのですが、草はできるだけ取ろうと思いますが、どれ位残っていても大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。
人間にとって、都合がいい命も、都合が悪い命も、どちらも大きな意味がある。
ヨモギは生態形では最終的に他の植生を許さない植物です。3年もすれば50cmを越えるヨモギ畑になります。根は根は地表面を網の目の様に覆いますので、私は残さずに抜き取ります。ヨモギを利用するのであればヨモギ畑として残した方が良いのですが、共生は難しいでしょう。年を重ねると、ソラマメに負けない大きさに生育すると思われます。土地にもよるのか知れませんが・・・・・?
僕の畑ではほぼ10年共生していますよ。
ヨモギ、スギナはお茶にすれば日本人の足りない栄養素が摂取出来るし、ギシギシもホトケノザもカラスエンドウも食べれます。野菜だけだ
野菜だけだが食べれる物だとは思わないで欲しいですね。虫達も色々な役割があるしね。
@キティーラム こんにちは。わたしは雑草とは思っていませんよ😃 名前があるし、野草だと思っています🎵ヨモギもスギナも天婦羅でも食べれます😆 わたしも肉、魚介類、卵も食べません😁生きているモノはみんな仲間だと思っています🎵
@キティーラム ホトケノザは雑炊とかにもよく入れちゃいます🎵七草粥を思い出してみてくださいね🌱ホトケノザの蜜も甘くて美味しいですよ🎵 都会の田舎に暮らしているので野草も沢山ありますし、色んな生き物達も沢山居るので見て楽しんでいます😉🎵
@キティーラム ワンちゃんのおしっこが気になるのなら、重曹で洗ってから再度、水洗いしてみてくださいね😃 汚れが取れる効果があるので使えますよ😉
@キティーラム 田舎は良いですね。私は田舎が大好きですよ🎵 都会では何にも野菜作りも出来ないし、生き物も自然の中の子達と違いますからね。野草は健康的な物が多いですね🎵
R32はGTRかな??
どくだみもですか?
畑が笹に占拠されてしまった。流石に笹が生い茂った畑を不紀耕で野菜を育てるのは無理ですね。まずは笹を全滅させる必要があるんでしょうが、農薬など使わないとまず不可能なので諦めてますが、どうでしょうか?
作物を植える直下だけ笹の根を取り除く方法で、育ったことがあります。地上部をこまめに刈り払うことで、根っこも弱ってきます。
@@島の自然農園さん、遅くなりましたが回答ありがとうございます。まずは、作物を植えるところだけ根を取り除く。それに他も含めて地上部を何度も刈り払うんですね。何か竹は12月から2月の間に地上1🅼の高さで刈ると、その内枯れてくると聞いたので、そろそろ試してみようかと考えてます。春になって、作物を植える場所の根を取り除くという流れで行ってみます。
風きり音
貴方は なぜ土がフカフカになっているのか 本当に分かっているのでしょうか❓はじめに言っていた 草を刈らない農業って何だったんですか!?
大量生産には向かんな。趣味ならOK
ギシギシの特徴よくわかりました。✨草さんとの共生の大切さ改めて勉強になりました。私も自然農法✨を知り、今年から挑戦✨し始めました。✨もう楽しみ🎵で仕方ありません。🎵スギナさんはお茶✨作り✨してます。最高です。💕自然農法っていっても庭にレイズドベット✨を作って細々と楽しみたいと思ってます。💕
草を目の敵にしない。わぁ〜こういう事をわたしは教えてもらいたかったです。やりたかった農法です。土地を確保したのでこれから勉強させて頂きたいです♪出会いに感謝致します☆
ギシギシはすぐに穂を作るので、慌てて刈ってました。スギナは栄養豊富らしいので、最近は愛しく草マルチしています。 人生においての拠り所になるお話もいつも、本当にありがとうございます。
雑草からこんな学びがあるなんて驚きでした!ありがとうございました
共感できる発言、自然農、私も真似てみます!
いわゆる「雑草」とされる草たちとの付き合い方が素敵だなあ。自然農を目指している者としてとても参考になります。
「好雪片片不落別処(こうせつへんぺん べっしょにおちず)」これも沁みる禅語ですね。「起きる出来事は必然でかつ最善」と最近学んだのですが同じだなあと思いました。いつも参考になるお話をありがとうございます。これからも勉強させていただきます。
こちらこそありがとうございます。
草取りの事良くわかりました
ありがとうございました
哲学のお話しも とても楽しみです。
すごく勉強になりました。ありがとうございます。
オープニングの音楽と波の音と映像、何時も心癒されます😊
ギシギシの例、本当に面白いですね。
なにが理由になって失敗したり成功したり…考えながらの農作業は楽しいですね。
参考になりました。ありがとうございます。
農家さん、頑張って👍
今は草が宝物のように!共生とても共感しています。今年から草との共生を勉強させていただいています。
この回大好きで何回もみています(*^_^*)
本読むより観察するのが一番ですね
カメラアングル完璧でしたね👍
更に見やすく、とても解りやすかったです。
サツマイモを不除草でチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございます。
いつも楽しく見させていただいています。やっと70に近くなって、自然農を始める時間があります。
勉強になりました。ありがとうございました。
いのちの営みには私たち人間の知識が未だ到達できない無限の可能性が…だからこそこの気候危機の時代でも、私たちが未来世代に伝えるべき智慧がありますね💐
カラスノエンドウはアクも少ないので食べやすい。煎じればお茶にもなります。
ホトケノザやスギナは春の七草、煮て食べれば美味しい。ヨモギも美味しい、煎じてヨモギ茶もつくれる。乾燥させてタバコ葉の替わりにもなる、お香にもなる。野草は貴重な宝です。
ヨモギの葉とドクダミの葉で巻き
たばこにしています🎉
Ohayo gizaimasu your fren watching your vidro very nice view wow nice plants beuatiful garden its nice to ser in person fren arigato watching from philippenes
草の事よくわかりました
ありがとうございました
家の転居を期に60歳後半から初めて野菜作りに挑戦しています。70歳を過ぎて今年からは、不耕起栽培を始めようとサイトを訪問させて戴いています。今迄雑草(ギシギシやヨモギ)を目の敵にしていましたが、見方が変わりました。また、地面の下の世界、生物とのバランス、総てが有益な存在である事。物凄い世界に触れた思いです。最後の禅問答には、とても納得がいきますし、エンディングの音楽では、涙さえ出てしまいます。有難うございます。
ヨモギは凄く良い成分があり、人間の身体には良く病気予防や病気改善や免疫力を上げてくれるそうで、
ヨモギを料理にしたりヨモギ茶などにして摂取すると良いけど、
そういう事実は隠されてしまっているから、ヨモギとかは邪魔扱いされて、あまり必要とされていないみたいですね。
でもヨモギの力を知る人達はヨモギを楽しみ共存できる程度に取ります😊
この畑にあるヨモギがほしい位です😊🎶
草などの処理の仕方や詳しい説明をして頂きまして、
ありがとうございます💕
日本も食糧危機が今年から今後5年以内位に起きる可能性があるけど気づいていない人達が沢山いて、
気づいている富裕層の人達や事実を知る人達は自給自足や食糧備蓄の準備をしているそうです。
テレビや新聞なとのマスメディアでは報道しないから知らない人達がいるのだと思います。
そんなこともあり、いつかは家庭で食べる畑作業か小さい花壇で少しでも野菜を作り自給自足をやりたいと思い、
8ヵ月位前から、いつも拝見して学ばせて頂いています‼️
歩行もしっかりできない体力もない身体ですが、少しずつ自給自足ができるよう頑張っていきたいと思っています。
何も知らない理解力が少ない、わたしでも学べる、
分かりやすく配信をしてくださることも多くあり、感謝しています😊
いつも、ありがとうございます💕
私も食料危機、環境危機の事、真剣に考えるようになりました。昨年末から田舎から腐葉土持って帰り土作り✨しました。自然農法で作ったお野菜を食べると、本当に元気になるみたいですよ。✨草さんに感謝✨しながらお野菜頑張って育てていきたいと思います。😊
@@すずらん-d4x さんへ
食べるならば安全な食品を食べたいですよね。
基本的に人の身体や精神面は食べた物から出来ているから口に入れる物は気をつけていく必要があるのでしょうね。
今後の日本や世界中がどうなるか不安もありますが、
ご自愛されながら出来る範囲で農作物を作ったりしながら楽しむことも忘れず無理しすぎずに頑張ってお過ごしください。
少し前まで草を敵にしてました。なので今草がありません!
最近は、草が生えてくるのを心待ちにしています(^^;
でもギシギシだけは、凄くて困ってましたが お話を聞いて安心しました。ありがとうございます🙇
見かけの良い野菜より、野菜の本来の味を楽しめるような育て方ですね。
受け入れることで諸事情の内容も軽くなるなと、感じました。ありがとうございました😊
いつも深くてかみ砕いた知識を有難うございます。
更に哲学的なお話は、ひとり農業で追いつかない仕事への不全感や草を嫌う方との人間関係で悩む私の癒しになってくれています。
うちの畑はチガヤが広範囲にはびこってしまいました。数ある雑草の中でチガヤのしぶとさは別格だと周囲の方から言われます。除草剤やユンボが必須だと。私はたいていの草は敵だとは思っていませんが、チガヤが生えているところは野菜も木も大きくなってくれません。隣が、他家の全体がチガヤの畑です。我が家の畑はチガヤのない所も混在しています。
お話しの中に、チガヤへの対処方法が殆ど触れられていないようなので質問させてください。
チガヤを減らそうと、備中鍬と剣先スコップで根を掘り起こしてから土を盛り上げ周囲に溝を掘って作物の方にチガヤの根が来ないようにする実験を今年からしていますが、そのようにしたり時々刈ったりを継続していれば退散してくれるものなのでしょうか?チガヤについてのお考えを教えてください。
宜しくお願い致します。
プランター菜園しかできない我が家ですが気持ちは自然農ですよ(笑)山梨県から楽しんでいます。最後のお話しが心の支えです今ここありがとうございます
初めまして!
今は外国都会生活28年そのふた昔以上前に
自然農の川口さんのところでの勉強会に行ったことがあります。
残念ながら、外国にきてしまいましたが。
外国でも、何年か借菜園でやってましたが、自然農に理解なく続けられていません。
やはり、自然農は温かいですね!どの命も価値がある、どんな困難も宇宙の大愛💓と感謝で活かし愛ですね…!
できる形から、少しずつ自然農再開したいと思います。
また、動画よろしくお願い申し上げます〜!
えんどうの側の草を取る場合とても気を使います。蔓を危うく引きそうになるのです。
動画を観て、同じ想いなのだなと感じました。
いつもは正直飛ばし見なんですが、今回の動画は全部見ました。
草刈り見てるとワクワクします(変ですかね?)
こうすればいいんだなぁってのが、よくわかりました。ありがとうございます。
ギシギシとの共生・・・ほおっておいたら一面のギシギシ畑になってしまいますw
コブ高菜 可愛い💕
とても勉強になりました。ニンニクは株元が見えるくらいにすっきりさせると。メモメモ。
ソラマメがすごく大きくなってるのですが、一緒に成長してるカラスエンドウにはアブラムシがいっぱいついてるのですが、ソラマメはなーんにもついてないので、カラスノエンドウもほったらかしなのですが、もしかしたらそれでソラマメが育ち過ぎているのでしょうか。。。ちなみにもう花が咲いてます。。。極早生ソラマメ?
それにしても、自然農の草刈りはとても楽ですね。すっと刈れちゃうし、畑の養分になってくれてると思うとむしろ楽しくもあります。
数年前、有機農法を学んでたときの草刈りは地獄でした。そりゃ営農してる人は農薬ぶっかけるだろうなと思いました。
動画はあくまでも参考(とても勉強にはなります)。
頭では分かっても、結局は何年もかけて習得するしかないのでしょうね^^
昨年から自然農移行していっています。
毎回すごく勉強になります❗
大変恐縮ですが、アスパラガスの育て方についての動画があればぜひ上げてほしいですm(_ _)m
マメにマメが(笑)
類は友を呼ぶんですかねぇ?
植物、野菜、人間、地球って似てますよねいつも微笑ましい作業動画ありがとうございます。
Thank you for making youtube.
I am watching your tv.
Did you supply water sometimes to your garlic field?
どうしてもご近所さんとの仲を考えて取らなければならない草が増えないように別の食べられる"雑草"を育てています。カリウムが豊富で大助かりです アシタ葉とミツバのようような草です。
畑いったらギシギシ元気よくそだってた。
ヨモギ☀(=^ェ^=)大好き❤食べちゃいま➰す(^w^)
いつも、ありがとうございます。お名前、何とおっしゃるのか分からず、ただ、ただとても魅力的で聞いているのですが、お話されている事や姿勢が誠実で聴いていて背筋が伸びる気持ちがして来ます。
近くの小さな畑を6月から借りれる事になりましたが、慣行農業で野菜を育ててきている所なので、どの様に自然農を始めたら良いか、、思案中です。近くの草を刈り取って畝をカバーしてあげるしか方法はないかな?と考えていますが、何かアドバイスが有れば、お願いします。
別件ですが、ギシギシは食べてみるととても美味しいです。先日、おしたしにして、その美味しさにビックリしました。
コブタカナ、ザーサイの素材、でもありますね。すっきりした綺麗な色の葉っぱですね^^
私も本当はもっと草を生やしたいのですが、近所の目との兼ね合いで、ぎりぎりの線でしか生やせていないと思いますw
代わりに、春は三色すみれ、夏はコンパニオンプランツともなる青紫蘇を生やしています(自然繁殖)。
観賞用・食用になる植物の方がクレーム?が来ないと思っていますww
『生える意味』を私の都合で押し付けてしまっている訳ですが、全く草を生やさないよりは良いと思っています。この辺り、如何思われますでしょうか?
自然農法素晴らしい🎉ですが、どくだみと笹は、根ごととり、乾燥させて地面に返したほうが良いですか?
栽培する直下の根は取り去り、そのままその場に敷きます
@@島の自然農園 ご返信ありがとうございました🙇
ギシギシ^^:色々な妄想が思い込みがあるんですね。。。。真実は自らの経験しかありません。
いつも貴重な情報ありがとうございます。いま数年間荒れた畑をどうすればいいか検討しています。
刺し草が一面に種をつけたまま枯れ草になっております。刺し草はどんな畑にはえるのでしょうか?また最初の時は草の種がたくさん発芽してしまうと思いますがもしお時間があればなにか対策を御指導お願いいたします。
横からすみません💧うちの畑もサシグサが沢山生えてますが
サシグサの強い根のお陰で土が柔らかく豊かになってるように感じます
サシグサで困ってるなら種をつける前に
刈り取れば良いとおもいます。
@@320tamaki 様
サシクサの種を余り落とさないように種の部分をハサミでとり処分して観ます。ありがとうございました🙏😀
他の方の質問にもありましたが、地下茎のどぐだみの繫殖がすごい畑ですが、共存していけますか?
ドクダミとの共存は問題無いと思いますが、ドクダミの旺盛な場所は、日照が少なく、湿りが多い印象があります。
そのような場所に、強い陽射しを求める夏野菜などを植えると、弱々しく育つような気がします。半日陰を好む作物を選んではいかがでしょう?
@@島の自然農園 ありがとうございました。頑張ってみます。
いつも拝見させて頂いて、とっても勉強になりました。ありがとう御座いました。
ちょっと聞きたいですが、人参は自然栽培の場合では、連鎖反応はありますか?
一般的では、一度人参植えた場所は、連鎖反応ある為、1年2年位同じ場所では植えられないと言われてますが、無農薬有機自然栽培の場所では、連鎖可能性はありますか?
いつも拝見しています。
これから畝を作り直したいのですが、草はできるだけ取ろうと思いますが、どれ位残っていても大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。
人間にとって、都合がいい命も、都合が悪い命も、どちらも大きな意味がある。
ヨモギは生態形では最終的に他の植生を許さない植物です。3年もすれば50cmを越えるヨモギ畑になります。
根は根は地表面を網の目の様に覆いますので、私は残さずに抜き取ります。ヨモギを利用するのであればヨモギ畑として
残した方が良いのですが、共生は難しいでしょう。年を重ねると、ソラマメに負けない大きさに生育すると思われます。
土地にもよるのか知れませんが・・・・・?
僕の畑ではほぼ10年共生していますよ。
ヨモギ、スギナはお茶にすれば日本人の足りない栄養素が摂取出来るし、ギシギシもホトケノザもカラスエンドウも食べれます。野菜だけだ
野菜だけだが食べれる物だとは思わないで欲しいですね。虫達も色々な役割があるしね。
@キティーラム こんにちは。
わたしは雑草とは思っていませんよ😃 名前があるし、野草だと思っています🎵
ヨモギもスギナも天婦羅でも食べれます😆
わたしも肉、魚介類、卵も食べません😁
生きているモノはみんな仲間だと思っています🎵
@キティーラム ホトケノザは雑炊とかにもよく入れちゃいます🎵
七草粥を思い出してみてくださいね🌱
ホトケノザの蜜も甘くて美味しいですよ🎵
都会の田舎に暮らしているので野草も沢山ありますし、色んな生き物達も沢山居るので見て楽しんでいます😉🎵
@キティーラム ワンちゃんのおしっこが気になるのなら、重曹で洗ってから再度、水洗いしてみてくださいね😃 汚れが取れる効果があるので使えますよ😉
@キティーラム 田舎は良いですね。私は田舎が大好きですよ🎵 都会では何にも野菜作りも出来ないし、生き物も自然の中の子達と違いますからね。
野草は健康的な物が多いですね🎵
R32はGTRかな??
どくだみもですか?
畑が笹に占拠されてしまった。流石に笹が生い茂った畑を不紀耕で野菜を育てるのは無理ですね。
まずは笹を全滅させる必要があるんでしょうが、農薬など使わないとまず不可能なので諦めてますが、どうでしょうか?
作物を植える直下だけ笹の根を取り除く方法で、育ったことがあります。地上部をこまめに刈り払うことで、根っこも弱ってきます。
@@島の自然農園さん、遅くなりましたが回答ありがとうございます。
まずは、作物を植えるところだけ根を取り除く。それに他も含めて地上部を何度も刈り払うんですね。
何か竹は12月から2月の間に地上1🅼の高さで刈ると、その内枯れてくると聞いたので、そろそろ試してみようかと考えてます。
春になって、作物を植える場所の根を取り除くという流れで行ってみます。
風きり音
貴方は なぜ土がフカフカになっているのか 本当に分かっているので
しょうか❓
はじめに言っていた 草を刈らない農業って何だったんですか!?
大量生産には向かんな。趣味ならOK