ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
そんなのび太も結婚前夜では自ら車を運転してジャイアンの家に向かってるからな。たった一コマだけど人間の成長を感じるというか好きなシーンだな。
なおスタンドバイミーだと完全自動運転になってるのでそれもない
のび太ちゃんがおばあちゃんに「僕だるまになる」って約束したことを思い出しながら、転んでもくじけないでがんばってほしい😢
5:06 すこ
6:00 んでもタイムマシンとかあるのに未来では古いものに価値があるとは到底思えないんだけどな...w
5:14 解説中に割り込むなw
3:07 こういう、ドラえもん抜きで1人で頑張るのび太すき鉄棒の逆上がりとか、リコーダーとか意外と1人でもやれるんだな〜
竹馬もできるようになってましたしね
リコーダーといえばスネ夫のぬかみそ…。。。
10:03の歩いてる二人、ころり転げた木の根っこに出てた人たちやん。
芸人の令和ロマンさんが漫才でドラえもんをネタにした際に、「のび太が自転車に乗ってる」という動きをやって「自転車に乗ってるのび太初めて見た」ってツッコんでいて「確かに」と思ってたけど、自転車ネタ自体は結構多かったんですね〜。
5:09 懐かしいww小学生・中学生の時よくやりました wwww一度ドリフトでタイヤパンクしたことありましたww
よくやりました!?マジか…
@@なつめきら 自転車🚲のドリフトです
@@ゆっくりレトロ-l7n いや、マジであんな感じでドリフトしたんかと思って()
@@なつめきら はい。だいたいこんな感じで自転車使う時ほとんどやってましたw最近はやってませんが。w
@@ゆっくりレトロ-l7n マジか、すげぇな
10:30 のび太をおんぶしてくれるジャイアン、萌える
5:00ちょうどさっきこの回をTH-camで見てたwww
10:12「E.T.」より真っ先に「スラムダンク」の4人乗りバイクシーンが浮かんだけど、井上雄彦先生はまさかこの作品のパロディーシーンから4人乗りバイクを思い付いたのかな?
AKIRAのバイクシーンは元ネタ知らなくてもシンプルにかっこいいから、色んなアニメでよく見る
11:23 日テレ系で放送されてたドラえもんの最終回が、このシーンだった記憶あり。まぁ、50歳すぎると記憶が定かではないところがあるが・・・。
正解です。
3:17日テレ版ドラえもんの最終話でアニメ化されてましたね。
7:38 マイコン...この時代的に自分用のpcか。
頑張って乗れるようになっても次の回にはリセットされるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
のび太が自転車の練習してるのを未来から「がんばれがんばれ」って見てるコマがクソ泣ける
アニメって補助輪ついてたしおいてある自転車を見つめるのび太の顔シーンが妙に長いからきっとこの回は理由が用意されてるのかと思ったけど相変わらず「乗れないから」だった。補助輪でどうやって倒れるんだよ…。
3:15のび太が努力して自転車に乗ってるのほんといいシーンだよね
最後、スネ夫が落下しそうなんだけど、突っ込んでやれよwww
6:57 車2本ってタイヤの事か
昔の人の表現だものな。
大山ドラの「見えない補助輪」(1993年7月30日放送)では、初め補助輪付きでも自転車に乗れない運転下手ぶりでした。練習でなんとか補助輪付があれば乗れるようにはなりましたが。
アキラスライドはこの世の中のあらゆるアニメで隙あれば再現される魅力的なカットよね
これのび太が将来大人になって車運転してもしも事故ったら「車が悪い」とか言い出しそう
のび太自転車持ちすぎ問題、個人的に「物置のあの自転車以外もう手元に残っていない説」を提唱したい新しい自転車を手に入れる→ちょっと練習してうまくいかず諦める→野比家にはとんでもない数の親戚がいるので誰かしらにあげる→のび太は自転車のせいだと思っているのでまた新しい自転車を欲しがる→最初に戻る、の悪循環
学習漫画の二年生の漢字の話で、のび太は自転車に乗りこなせてた上に、歩いているヤツは猿だというマウントを取って静香ちゃんを怒らせてたな
電動自転車の時代になってのび太もサイクリングに行けるようになった
金田のバイクスライドブレーキのオマージュシーンがある作品の多さは半端ない
モルカーですらオマージュしてるからな名シーンはいつになっても色褪せない
昔のドラえもんの付録漫画でスネ夫主催のサイクリングにのび太が三輪車で参加してたのを思い出した今思うと小学5年の身体で三輪車漕げるのすごい
のび太自転車乗れないのに自転車ほしいの謎
ママがよく物置の片付けしてたけどその度にチャリ捨ててたんかな?w
5:09AKIRAのパロ
毎年時間軸リセットされてるから自転車もなかったことに...
まさかの金田にウーバーwww わさドラやりたい放題だなw
ホーキングときくとブラックホールの情報などを思い出すかドラえもんを思い出すか…。
これまたマニアックなまとめですね…どうやったらこんなのまとめれるんだ?とにかく楽しく見ます!!
アキラのオマージュこうしてあらためて比べると、金田がゴーグルしててのび太もメガネでのドヤ顔が面白いwコマ送りにして見てしまった
金田のバイクオマージュシーン集に大体参加しているのび太君
のび太のくせに生意気だぞ
今は、手足が麻痺してるので自転車は、おろか、歩行も困難だが自転車って乗るのに苦労する物なのかな?幼稚園の時に上級生に指導してもらって3日くらいで乗れる様になった記憶がある。また、上級生の友達が自転車乗るの上手で両手放ししてバット担いで乗っててスゲ〜と思ってた。😅
その感覚を掴むのは結構大変なんですよを練習の中で転ぶのが嫌になって辞めてしまったり子どもの怪我を恐れる親が辞めちゃったりするせいで乗れない子は一定数居ますし。身体で覚えてしまうのでどうしても的確にアドバイスできない問題もあるので最近の都市圏では電車やバスに慣れすぎて自転車乗れない子も増えてますので以外と難しいと思います。
もちろん私も最初は、補助輪付きで感覚を掴んでから2輪になり、上級生に荷台を支えてもらいながら二輪に乗る様になりました。のび太が自転車に乗れないのは、運動神経や感覚以前に身体のサイズに合わない自転車に乗ろうとしてるからでは?と、思います。
サムネ、明らかに例のプリクラ意識してて草
アキラとプリクラのハイブリッドで草
のび太はアキラスライドしてるけどな()
スネ夫「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」
のび太ブレーキ
どちらかというとアキラのイメージが強いw
着眼点が面白いこういうの作れる人他にいないと思うので変わった視点からの動画は今後も続けて欲しい
30年以上たっても使われ続ける金田のスライドブレーキネタ(笑)そう考えると「AKIRA」が後世に残した影響ってやっぱりスゲェんだなぁって改めて感じた。
令和ロマンの漫才でもやってたが、意外とのび太自転車乗って活動してないんだよね。
のび太が自転車競技部に入る展開か
役立つもの販売機、家電壊れたときほしすぎるwww
長い事自転車乗ってないと乗り方忘れるんよな
のび太、物量で満たされるタイプか(
望遠鏡とか心当たりありますが、その時代時代の流行の一品をのび太は追い求めている気がしますね。マウンテンバイクとか変速機付き自転車とか、自転車ブームも何度かに分かれて来ていた様な気もします。
四次元サイクリングでのび太の後ろに嵌ってるドラえもんがなんか可愛くて好き😅
6:53 のび太君、馬に乗りたいなら、いい馬を紹介してあげるよ。セントサイモンっていうんだけどね。
なんか「チャリで来た」を思い出す笑
未来では車に乗れることが確定してるから努力すれば自転車ぐらい乗れそうなもんだけどなぁ…
5:10AKIRA
「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ!」
自転車を何台持ってることになってんだ(笑)
ETのパロでスネ夫の扱い 🚲😨💨
金田のび太
サムネ、やっぱAKIRAドリフトはのび太でも絵になるね👌
この世界は補助輪無いのかな?…
1980年春のスペシャルで放送された約40分のアニオリ中編「のび太の『夢の金メダル』」では…引力や重力が5分の1小さい“もうひとつの地球”で自転車に補助輪なしで乗れてました!!あの回は子どもの頃…ビデオで何度も見た思い出深いお話です😊
僕もその回大好きです!
このEPはモスクワオリンピック開催に合わせて作られたのですが日本はボイコットしちゃいましたね・・87年の大晦日SPで再放送されたのを観ました。
のび太はチャリで来れないんだわな笑
タケコプターという超絶便利なアイテムを持っていながら、なぜ道交法に縛られ保険やヘルメットまで義務付けられ事故る危険が半端ない乗り物を所望するのか…コレガワカラナイ💦
マイコンとはまた懐かしい語彙(マイ・コンピュータ、今でいうパソコンですね。当時はまあまあ値の張る買い物かも)
やたらと望遠鏡も欲しがるけど貰ったところで使わないだろ
というかドラえもんが望遠鏡を持っているという
金魚みたく映画のどこかで自転車のエピソードも差し込まれそう
サムネがAKIRAパロで大草原
まあチャリドリ動画は結構巷に溢れてますし😅…
のび太のスロースライドブレーキは草
(剛田、いつ?)て初めて見た時から意味わからんタイトルだと思ってたけど○ーバーのオマージュだったのか
8段変速で自慢してるところ時代を感じる
???「自転車っていえば、オレっちの出番だな!」
魔法世界ののび太が主人公の回で箒に乗るときも箒の補助輪使ってめちゃくちゃアクロバティックな乗り方してかからなぁ
確かアニオリだけど「見えない補助輪」でのび太みんなとサイクリングに行ったよねしかも、最初はドラえもんが石ころ帽子で補助してたけど、最終的に一人で補助なしで乗れてたやつまあ最後の最後でまた転ぶんだけどね笑
6:55く る ま の れ よ
Stand by me ドラえもん/2をどうぞ。
剛田、いつ?すこ
今度は、カメラのひみつ道具の特集をお願いします!
役立つ物自動販売機、初めて見たけど、10円であんなものが色々と買えるなんてすげーわ。10円なんでもストアよりもチートだわ。
弱虫ペダルからチャリを抜いた世界線がのび太なのか?
自転車か、確かにあったほうが便利だまぁオレに言わせちゃ舞空術さえあれば充分だ
自転車漕いでるベジット想像すると草
家族分ってもドラちゃん乗れないじゃない(スネ夫も乗れなさそうに見えるけど)
バイクないしは自転車の登場する作品では尽くパロられるぐらいには有名なアキラの金田バイクのシーン。カッコイイし、痺れるから仕方ないのです!!
うぽつです!
自転車転売している説
宮尾岳先生並みに自転車持ってるのか、それとも毎回事故って廃車にしてるのか…あと、サムネの自転車、何となくヘンシンバイクに見えた
サムネのやつAKIRAのやつで草
サムネがAKIRAのパロディ
なんでもデリバリーパックとか時代を感じるなぁ。剛田商店も配達サービスを始めるとはね…
外伝と言えるのかわからんが、ドラえもんの理科の学習漫画ではのび太の自転車は雨ざらしになっていて錆びついてるっちゅう設定やったなぁ。
自転車に限らずのび太ってモノを大切に扱わないような気がしますね・・
昔は足付きが悪くて立ちゴケ多発でトラウマ多し。
オレ補助輪歴が長くって2年生の時に補助輪を外して1日で普通に漕げるようになったんだが、あれってそんなに難しいのか?
左右のバランスがとれないとすぐ倒れますからね…ただ人にもよるかと思いますが大体1ヶ月も練習すればなれると思えます。自分は慣れるまで結構かかったんで羨ましいですね😅
ウチの弟も乗れないけど、乗れないのにチャリを所望するような真似はせんからな…普通せんよ…のび太が働くようになったら、自転車代請求した方がいいかもなまぁ、劇中ではそんな日は訪れんがそれにしても、「チャリで来た」、果たしてどれだけの人に伝わるやらこのチャンネルは割りと年齢層高い気がするから、通じるだろうけど
サムネがアキラで草
7:35 マイコンって何?
ごく簡単に言うと、現代のデスクトップパソコンっす。
@@品田尚宏 それをあののび太が欲しがるのでしょうか?
@@安藤菷二 当時はマイコンでプログラム(BASICのソースコード)を入力してゲームしたりできたので、現代の価値基準で言うと、ゲーミングPCがほしい。と言うくらいの感じですね。つまり、パソコンを使って何かを学びたいのではなく、ゲーム機が欲しいわけです。もしかしたら、ファミコン発売前の時代に書かれたセリフかも知れません。
@@安藤菷二 現在の物価や価値観に照らし合わせると、3D系のゲームで遊びたいからゲーミングPCが欲しい。と書くとしっくり来る気がします。当時、マイコンで動くゲームも色々ありました。
動画とは関係ありませんが…1979年4月2日にスタートしたアニメ「ドラえもん」が今日で“ピッタリ45周年‼️”を迎えましたね🎉🎊✨45年前の今日…初めて大山のぶ代さん演じるドラえもんがテレビに初登場‼️そこからドラえもんは本格的に大スターへの道を歩き始めたんですね😆
前日4月1日の朝8時30分に例のえかきうたからスタートした開始告知番組を「今度も半年くらいで終わるかも」と不安な思いで見ていたのを昨日のように思い出します。進行役の大杉久美子さんが「明日からドラえもんが始まるよ!」と呼び掛けて「ワーイ(棒)」と子供達が集まってきたものの、明らかに言わされている感アリアリで「こりゃ今度もダメだわ(´Д⊂ヽ」と絶望的になったけど、取り合えず最終回まで欠かさず観ようと。まさか1年後に映画のび太の恐竜に皆が熱狂するなんて想像すら出来なかった。
@@yamchan1031 大杉久美子さんは大山ドラで主題歌を担当されるまで「ドラえもん」という作品を全く知らなかった……大杉さんご自身もおそらく映画が公開されるぐらいの大ヒットになるなんて想像してなかったでしょうね(笑)その宣伝番組…一部だけでもいいから見てみたい😆
7:36マイコンってなに?σ(^◇^;)
いまでいうパソコンの当時の呼び名
飯塚幸三と同じ考えを持ってるのび太…0怖いな
18コメ
そんなのび太も結婚前夜では自ら車を運転してジャイアンの家に向かってるからな。たった一コマだけど人間の成長を感じるというか好きなシーンだな。
なおスタンドバイミーだと完全自動運転になってるのでそれもない
のび太ちゃんがおばあちゃんに「僕だるまになる」って約束したことを思い出しながら、転んでもくじけないでがんばってほしい😢
5:06 すこ
6:00 んでもタイムマシンとかあるのに未来では古いものに価値があるとは到底思えないんだけどな...w
5:14 解説中に割り込むなw
3:07 こういう、ドラえもん抜きで1人で頑張るのび太すき
鉄棒の逆上がりとか、リコーダーとか意外と1人でもやれるんだな〜
竹馬もできるようになってましたしね
リコーダーといえばスネ夫のぬかみそ…。。。
10:03の歩いてる二人、ころり転げた木の根っこに出てた人たちやん。
芸人の令和ロマンさんが漫才でドラえもんをネタにした際に、「のび太が自転車に乗ってる」という動きをやって「自転車に乗ってるのび太初めて見た」ってツッコんでいて「確かに」と思ってたけど、自転車ネタ自体は結構多かったんですね〜。
5:09 懐かしいww
小学生・中学生の時よくやりました wwww
一度ドリフトでタイヤパンクしたことありましたww
よくやりました!?
マジか…
@@なつめきら 自転車🚲のドリフトです
@@ゆっくりレトロ-l7n
いや、マジであんな感じでドリフトしたんかと思って()
@@なつめきら はい。だいたいこんな感じで自転車使う時ほとんどやってましたw
最近はやってませんが。w
@@ゆっくりレトロ-l7n
マジか、すげぇな
10:30 のび太をおんぶしてくれるジャイアン、萌える
5:00ちょうどさっきこの回をTH-camで見てたwww
10:12
「E.T.」より真っ先に「スラムダンク」の4人乗りバイクシーンが浮かんだけど、井上雄彦先生はまさかこの作品のパロディーシーンから4人乗りバイクを思い付いたのかな?
AKIRAのバイクシーンは元ネタ知らなくてもシンプルにかっこいいから、色んなアニメでよく見る
11:23 日テレ系で放送されてたドラえもんの最終回が、このシーンだった記憶あり。
まぁ、50歳すぎると記憶が定かではないところがあるが・・・。
正解です。
3:17
日テレ版ドラえもんの最終話でアニメ化されてましたね。
7:38 マイコン...この時代的に自分用のpcか。
頑張って乗れるようになっても次の回にはリセットされるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
のび太が自転車の練習してるのを未来から「がんばれがんばれ」って見てるコマがクソ泣ける
アニメって補助輪ついてたしおいてある自転車を見つめるのび太の顔シーンが妙に長いから
きっとこの回は理由が用意されてるのかと思ったけど相変わらず「乗れないから」だった。
補助輪でどうやって倒れるんだよ…。
3:15
のび太が努力して自転車に乗ってるのほんといいシーンだよね
最後、スネ夫が落下しそうなんだけど、突っ込んでやれよwww
6:57 車2本ってタイヤの事か
昔の人の表現だものな。
大山ドラの「見えない補助輪」(1993年7月30日放送)では、
初め補助輪付きでも自転車に乗れない運転下手ぶりでした。
練習でなんとか補助輪付があれば乗れるようにはなりましたが。
アキラスライドはこの世の中のあらゆるアニメで隙あれば再現される魅力的なカットよね
これのび太が将来大人になって車運転してもしも事故ったら「車が悪い」とか言い出しそう
のび太自転車持ちすぎ問題、個人的に「物置のあの自転車以外もう手元に残っていない説」を提唱したい
新しい自転車を手に入れる→ちょっと練習してうまくいかず諦める→野比家にはとんでもない数の親戚がいるので誰かしらにあげる→のび太は自転車のせいだと思っているのでまた新しい自転車を欲しがる→最初に戻る、の悪循環
学習漫画の二年生の漢字の話で、のび太は自転車に乗りこなせてた上に、歩いているヤツは猿だというマウントを取って静香ちゃんを怒らせてたな
電動自転車の時代になってのび太もサイクリングに行けるようになった
金田のバイクスライドブレーキのオマージュシーンがある作品の多さは半端ない
モルカーですらオマージュしてるからな
名シーンはいつになっても色褪せない
昔のドラえもんの付録漫画で
スネ夫主催のサイクリングにのび太が三輪車で参加してたのを思い出した
今思うと小学5年の身体で三輪車漕げるのすごい
のび太自転車乗れないのに自転車ほしいの謎
ママがよく物置の片付けしてたけどその度にチャリ捨ててたんかな?w
5:09
AKIRAのパロ
毎年時間軸リセットされてるから自転車もなかったことに...
まさかの金田にウーバーwww わさドラやりたい放題だなw
ホーキングときくとブラックホールの情報などを思い出すかドラえもんを思い出すか…。
これまたマニアックなまとめですね…どうやったらこんなのまとめれるんだ?とにかく楽しく見ます!!
アキラのオマージュこうしてあらためて比べると、金田がゴーグルしててのび太もメガネでのドヤ顔が面白いwコマ送りにして見てしまった
金田のバイクオマージュシーン集に大体参加しているのび太君
のび太のくせに生意気だぞ
今は、手足が麻痺してるので自転車は、おろか、歩行も困難だが自転車って乗るのに苦労する物なのかな?幼稚園の時に上級生に指導してもらって3日くらいで乗れる様になった記憶がある。また、上級生の友達が自転車乗るの上手で両手放ししてバット担いで乗っててスゲ〜と思ってた。😅
その感覚を掴むのは結構大変なんですよを
練習の中で転ぶのが嫌になって辞めてしまったり
子どもの怪我を恐れる親が辞めちゃったりするせいで乗れない子は一定数居ますし。
身体で覚えてしまうのでどうしても的確にアドバイスできない問題もあるので
最近の都市圏では電車やバスに慣れすぎて自転車乗れない子も増えてますので以外と難しいと思います。
もちろん私も最初は、補助輪付きで感覚を掴んでから2輪になり、上級生に荷台を支えてもらいながら二輪に乗る様になりました。
のび太が自転車に乗れないのは、運動神経や感覚以前に身体のサイズに合わない自転車に乗ろうとしてるからでは?と、思います。
サムネ、明らかに例のプリクラ意識してて草
アキラとプリクラのハイブリッドで草
のび太はアキラスライドしてるけどな()
スネ夫「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」
のび太ブレーキ
どちらかというとアキラのイメージが強いw
着眼点が面白い
こういうの作れる人他にいないと思うので
変わった視点からの動画は今後も続けて欲しい
30年以上たっても使われ続ける金田のスライドブレーキネタ(笑)
そう考えると「AKIRA」が後世に残した影響ってやっぱりスゲェんだなぁって改めて感じた。
令和ロマンの漫才でもやってたが、意外とのび太自転車乗って活動してないんだよね。
のび太が自転車競技部に入る展開か
役立つもの販売機、家電壊れたときほしすぎるwww
長い事自転車乗ってないと乗り方忘れるんよな
のび太、物量で満たされるタイプか(
望遠鏡とか心当たりありますが、その時代時代の流行の一品をのび太は追い求めている気がしますね。
マウンテンバイクとか変速機付き自転車とか、自転車ブームも何度かに分かれて来ていた様な気もします。
四次元サイクリングでのび太の後ろに嵌ってるドラえもんがなんか可愛くて好き😅
6:53 のび太君、馬に乗りたいなら、いい馬を紹介してあげるよ。セントサイモンっていうんだけどね。
なんか「チャリで来た」を思い出す笑
未来では車に乗れることが確定してるから努力すれば自転車ぐらい乗れそうなもんだけどなぁ…
5:10AKIRA
「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ!」
自転車を何台持ってることになってんだ(笑)
ETのパロでスネ夫の扱い 🚲😨💨
金田のび太
サムネ、やっぱAKIRAドリフトはのび太でも絵になるね👌
この世界は補助輪無いのかな?…
1980年春のスペシャルで放送された約40分のアニオリ中編「のび太の『夢の金メダル』」では…引力や重力が5分の1小さい“もうひとつの地球”で自転車に補助輪なしで乗れてました!!
あの回は子どもの頃…ビデオで何度も見た思い出深いお話です😊
僕もその回大好きです!
このEPはモスクワオリンピック開催に合わせて作られたのですが日本はボイコットしちゃいましたね・・
87年の大晦日SPで再放送されたのを観ました。
のび太はチャリで来れないんだわな笑
タケコプターという超絶便利なアイテムを持っていながら、なぜ道交法に縛られ保険やヘルメットまで義務付けられ事故る危険が半端ない乗り物を所望するのか…
コレガワカラナイ💦
マイコンとはまた懐かしい語彙(マイ・コンピュータ、今でいうパソコンですね。当時はまあまあ値の張る買い物かも)
やたらと望遠鏡も欲しがるけど貰ったところで使わないだろ
というかドラえもんが望遠鏡を持っているという
金魚みたく映画のどこかで自転車のエピソードも差し込まれそう
サムネがAKIRAパロで大草原
まあチャリドリ動画は結構巷に溢れてますし😅…
のび太のスロースライドブレーキは草
(剛田、いつ?)て初めて見た時から意味わからんタイトルだと思ってたけど○ーバーのオマージュだったのか
8段変速で自慢してるところ時代を感じる
???「自転車っていえば、オレっちの出番だな!」
魔法世界ののび太が主人公の回で箒に乗るときも箒の補助輪使ってめちゃくちゃアクロバティックな乗り方してかからなぁ
確かアニオリだけど「見えない補助輪」でのび太みんなとサイクリングに行ったよね
しかも、最初はドラえもんが石ころ帽子で補助してたけど、最終的に一人で補助なしで乗れてたやつ
まあ最後の最後でまた転ぶんだけどね笑
6:55く る ま の れ よ
Stand by me ドラえもん/2をどうぞ。
剛田、いつ?すこ
今度は、カメラのひみつ道具の特集をお願いします!
役立つ物自動販売機、初めて見たけど、10円であんなものが色々と買えるなんてすげーわ。
10円なんでもストアよりもチートだわ。
弱虫ペダルからチャリを抜いた世界線がのび太なのか?
自転車か、確かにあったほうが便利だ
まぁオレに言わせちゃ舞空術さえあれば充分だ
自転車漕いでるベジット想像すると草
家族分ってもドラちゃん乗れないじゃない(スネ夫も乗れなさそうに見えるけど)
バイクないしは自転車の登場する作品では尽くパロられるぐらいには有名なアキラの金田バイクのシーン。カッコイイし、痺れるから仕方ないのです!!
うぽつです!
自転車転売している説
宮尾岳先生並みに自転車持ってるのか、それとも毎回事故って廃車にしてるのか…
あと、サムネの自転車、何となくヘンシンバイクに見えた
サムネのやつAKIRAのやつで草
サムネがAKIRAのパロディ
なんでもデリバリーパックとか時代を感じるなぁ。剛田商店も配達サービスを始めるとはね…
外伝と言えるのかわからんが、ドラえもんの理科の学習漫画ではのび太の自転車は雨ざらしになっていて錆びついてるっちゅう設定やったなぁ。
自転車に限らずのび太ってモノを大切に扱わないような気がしますね・・
昔は足付きが悪くて立ちゴケ多発でトラウマ多し。
オレ補助輪歴が長くって2年生の時に補助輪を外して1日で普通に漕げるようになったんだが、あれってそんなに難しいのか?
左右のバランスがとれないとすぐ倒れますからね…ただ人にもよるかと思いますが大体1ヶ月も練習すればなれると思えます。
自分は慣れるまで結構かかったんで羨ましいですね😅
ウチの弟も乗れないけど、乗れないのにチャリを所望するような真似はせんからな…
普通せんよ…
のび太が働くようになったら、自転車代請求した方がいいかもな
まぁ、劇中ではそんな日は訪れんが
それにしても、「チャリで来た」、果たしてどれだけの人に伝わるやら
このチャンネルは割りと年齢層高い気がするから、通じるだろうけど
サムネがアキラで草
7:35 マイコンって何?
ごく簡単に言うと、現代のデスクトップパソコンっす。
@@品田尚宏 それをあののび太が欲しがるのでしょうか?
@@安藤菷二 当時はマイコンでプログラム(BASICのソースコード)を入力してゲームしたりできたので、現代の価値基準で言うと、ゲーミングPCがほしい。と言うくらいの感じですね。
つまり、パソコンを使って何かを学びたいのではなく、ゲーム機が欲しいわけです。もしかしたら、ファミコン発売前の時代に書かれたセリフかも知れません。
@@安藤菷二 現在の物価や価値観に照らし合わせると、3D系のゲームで遊びたいからゲーミングPCが欲しい。と書くとしっくり来る気がします。
当時、マイコンで動くゲームも色々ありました。
動画とは関係ありませんが…1979年4月2日にスタートしたアニメ「ドラえもん」が今日で“ピッタリ45周年‼️”を迎えましたね🎉🎊✨
45年前の今日…初めて大山のぶ代さん演じるドラえもんがテレビに初登場‼️そこからドラえもんは本格的に大スターへの道を歩き始めたんですね😆
前日4月1日の朝8時30分に例のえかきうたからスタートした開始告知番組を「今度も半年くらいで終わるかも」と不安な思いで見ていたのを昨日のように思い出します。
進行役の大杉久美子さんが「明日からドラえもんが始まるよ!」と呼び掛けて「ワーイ(棒)」と子供達が集まってきたものの、明らかに言わされている感アリアリで
「こりゃ今度もダメだわ(´Д⊂ヽ」と絶望的になったけど、取り合えず最終回まで欠かさず観ようと。
まさか1年後に映画のび太の恐竜に皆が熱狂するなんて想像すら出来なかった。
@@yamchan1031 大杉久美子さんは大山ドラで主題歌を担当されるまで「ドラえもん」という作品を全く知らなかった……大杉さんご自身もおそらく映画が公開されるぐらいの大ヒットになるなんて想像してなかったでしょうね(笑)
その宣伝番組…一部だけでもいいから見てみたい😆
7:36
マイコンってなに?σ(^◇^;)
いまでいうパソコンの当時の呼び名
飯塚幸三と同じ考えを持ってるのび太…0怖いな
18コメ