ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
終電編→ th-cam.com/video/2VmWQ7QY_8A/w-d-xo.htmlsi=UkI9crd7z9SESXRf
16:54 逆に高松→東京だと、高松駅4時35分発マリンライナー2号とかいうバケモノ列車のおかげで東京駅9時15分着になるのアツい
おも地理君はガチの鉄道系TH-camrではないから良いんだけど、(例)福井県の所で乗り換え駅の敦賀が「滋賀」になっていますバージョン2をまた見るとするか
千葉裏技東京駅→徒歩30分で秋葉原→各駅停車千葉行き→津田沼で始発快速に乗り換え→千葉駅着0520着徒歩をどこまで認めるかだが、現実的に歩けない距離ではない。
秋葉原から御徒町を通って上野までなら歩いたことがあるが東京駅から秋葉原までも歩けるのか・・・以外と東京って狭いんだね。
逆方向(秋葉原→東京)なら歩きました。一般的ではないですけど。
@@minami4513そもそもどちらも千代田区内にある駅ですよ、徒歩30分程度で着きます。
@@AnimoViva 東京の地理がよくわからなくて・・・一駅の距離が数分とか田舎じゃ考えられないんです。
徒歩30分なら都民は普通に歩くね
東京駅起点はよくみるので、大阪駅や名古屋駅起点のランキングも見てみたいです。
何故かこういうことを調べる人は関東の人が多くて、実際に変態的な移動をする人は関西の人が多いイメージがあるのでなかなか関西スタートのこういう企画は出ないですね
山口駅、博多から戻るパターン調べてみたら08:53→10:27で宇部空港と同じ到着時刻だった
なんと…… 私もFUKから逆行したらどうなるんだろうとは考えましたが、UBJと同じになるんですか。福岡と北九州が意外に離れている事実を思い知らされます。
新幹線の始発規制が響いてるのが興味深いです。(空港の搭乗手続き時間が短縮すれば、更にものすごい結果になりそうです)
各都道府県の色がその地域のJRになっているの細かくてかわいい
空路の場合は出発1時間前に到着とのことなので、所要時間が縮まる要素は大いにありそう。
理屈の上ではそうなんですけど、やっぱりHNDから飛ぶなら少なくとも60分前の空港入りを基本線に考えたほうが良いかもしれません。特に休日など空港利用者が多い日であれば。例えばNHの便でサテライトから出るものだった場合、セキュリティチェックを通過してから搭乗口まで20分超えもザラです。
なんかこの、ちょっとは気になったことあるけど自分で調べようとはしない系のコンテンツ、大好き(ありがとうございます)
なるほどです。一位の県が県庁所在地よりも○○市(ネタバレ回避)の方が栄えているの、わかる気がします。あと、東京の在来線の朝早い列車、どういう目的で人々が乗っているんだろう。めっちゃ気になります。よかったらもよりの空港を使ったランキング(関東周辺はできないけど)、鉄道を乗り継いでのランキング(沖縄ができないけど)もいつか動画にしてくれると嬉しいです。
10年前だと北陸も富山・小松空港経由だったんだよなあ。逆に各都道府県の始発での東京駅到着の時刻も調べて戴きたいな。
かつては宇部空港から山口駅までの直通連絡バスがあったが、需要が無いので廃止になった経緯があります。
投稿ありがとうございます^_^派生リクエストですが、❲現地に最大限滞在した際の滞在時間の短さランキング❳も知りたいです。今回のランキングで往路❲東京→現地❳の初便の時刻が出ました。復路❲現地→東京❳の終便の時刻から、現地滞在時間が算出していただいたランキングも観たいです(もちろん、労力がかかるので、スルーしていただいても、全然 差し支えございません)
5:06 名古屋乗り換えが5分で厳しいなら京都駅乗り換えも5分は厳しいと思う
どうなんでしょうね。駅構内の作りにも関係するかも。小倉駅7分乗り換えはキオスクで買い物ができるくらいには余裕があった。
東京~横浜は京浜東北線乗りっぱなしが一番早いんですね~品川4時半の東海道線に間に合う京浜東北・山手線があればなぁ…
山口は県内の道路は整備されているのに東京から最も時間がかかるのは皮肉だよなぁ・・・
東京にしても新宿にしても「そこの駅が最寄り」の人が東京全体で見ると多い訳ではないのがあずさやひたちの始発が遅い理由でしょうね。実際ひかり533号やのぞみ1号に東京都民が余裕持って乗れるかと言われると厳しいケースは少なくないでしょうから...
7:43 あくまでも個人的な感覚だけど、三重県は北部(北勢)だけでなく、中勢まではJRの存在を忘れているくらい、近鉄正義!状態だと念う。完全に複線の電車が走る近鉄に対して、2つも本線がありながら(関西本線、紀勢本線)、県内のほとんどが非電化単線だから…。
面白かったです 個人的には福井が意外でした私もひかり533号を一生忘れません(笑)
16:18 滋賀じゃなくて敦賀かな
ネタバレ防止1位があまりに予想通りだったが、意外と広島が早かったのに驚き(感覚麻痺)
ほとんどの山口県民は山口駅が県代表駅とは思ってないまである
浜松町駅での山手線からモノレールの4分乗り換えも結構あたふたですかね。品川駅京急乗り換えよりは速いのでしょうか。
浜松町から羽田と品川から羽田を単純に見比べれば品川からのほうが早かったかもしれませんが東京駅からの移動時間も加味する必要があるのでその辺の違いが出ているのかもしれませんね。
空港が中心部に近い街は強いねー
香川県はその差によって徳島・愛媛に敗れたようなもので……しかも高松は、高松駅~国道11と193の交点あたりまでのところで特に、バス交通の定時性の信用度がかなり低い。
九州では福岡と宮崎以外は市街地から離れているしバスで1時間はかかるし熊本なんかは交通渋滞がひどいから、1時間で行けるかどうかわからない。台湾の半導体メーカーが熊本空港に近いところに工場を建てたから交通アクセスがよくなるかもしれませんが・・・
やはり相鉄&東急新横浜線の開業はデカイですね。でないとひかりを追加していない。
千葉に行くならアキバまでは全然歩けるから各駅だけでも5:23、津田沼で快速に乗り換えれば5:20に千葉に着く
和歌山はひかり533号に接続する新大阪発うめきた経由の紀州路快速があればなぁ…
「姫路」のアクセントは「ひ」が高いのではなく、「めじ」が高くなります。
山口県は戦後最長任期の総理大臣がいてもこれなんですから、今後もアクセス改善は無さそうですね政治家が地元のインフラに便宜を図る時代じゃないと言われたらそれもそうですが
逆もお願いします🙇♂️
山口、博多まで行って折り返した方が早いか?って思ったけど山口線が同じになるわ、
今後また類似のネタを投稿なさるときは「都道府県代表駅はJTB時刻表の定義に従う」という注記を入れることを強く勧めます。もちろん実際にどの程度まで規制するかを決めるのは作者さん次第ですが、「実質的な代表駅」を挙げてバトルを誘発するコメントを禁止する方策を何か用意されたほうが良いです。
カオストレインさんの同じ内容の動画消えてた😢😢
静岡以西朝ラーメン行ける時間だな
あずさ二号はないけど1号は、あるんですね。
昭和53年ダイヤ改正で東京都側から出る便の号数が全部奇数になったのです。現在は新宿駅を「8時ちょうど」に出るあずさは存在しますが5号。また、令和2年ダイヤ改正によりあずさとかいじが全部まとまった状態で付番されるようになったことから2号を甲府0703発のかいじに取られてしまい、定期列車におけるあずさ2号は存在しないものになってしまいました。
昔は登りも1・2・3号、下りも1・2・3号って番号がついてましたからね。
姫路のイントネーションが気になる😮
なんか普段と口調が違う。別の人が作ったセリフをおも地理メーカーが喋ってるみたいw
兵庫県の中心を神戸駅だと思ってる県民なんかいないのでさっさと変更してほしいと思うし、本当に新大阪でなく新神戸から地下鉄が早いのか疑問が湧くし、ついでにいうなら神戸空港があっても東京から最速にならないのならなんのためにあるんだろう
単純に始発で早くつけるかどうかの問題なので単純な移動時間で見たらまた違った結果になるかもしれませんね。一番最初に自分の方法以外があるかもしれないと断りも入っていましたし疑問に思うなら、自分でしr食べてみるのをお勧めします。
神戸空港の始発便が7:50着なので、8:12発のポートライナー乗れれば神戸8:44につきますね
@@UC3ZX2ydMK-od9lf 都道府県代表駅ってどうやって決まってるの?
@@UC3ZX2ydMK-od9lfさいたま市となった現在であれば真の代表駅は誰もが大宮駅が妥当であると思われる。
@@UC3ZX2ydMK-od9lf ありがとうございます。JRが、自分たちでここが代表駅と決めるのはわかるのですが(自分たちの駅だしね)JTBが、ここが代表駅だよ、っていうのは、なんか違う気がしてしまいますね。
沖縄が赤色というのは全然路線ないし正直違うと思いますがゆいレールのSuicaの縁で緑かというとそれも違和感あって🤔
海の色で青、ですかねぇ・・・
三重の代表駅は津よりも近鉄四日市の方がタイム縮まりそう。
「都道府県代表駅」に当てはまるのは都道府県庁所在地内のものでなければなりません(JTB時刻表による定義)。これ、終電ランキングでも同じ不毛な議論をアチコチでやらかしている方々がいらっしゃいました。ちなみに三重県でゴールが近鉄の津になったのは、近鉄津とJR津が一体化した建物にあり、どっちであっても実質同じだからです(だから奈良県では近鉄奈良をゴール扱いにしていない)。
なるほど、ありがとう
一瞬、JRかと勘違いして「いやいや、確かに県内一の人口を誇る市のJR駅だけど、あれは県の代表駅ではないだろ」と思ってしまった😅近鉄ですね、それなら納得
@@user-さわ JR四日市って、しょぼい(と言ったら失礼にあたるけど)んですか?
@@minami4513近鉄四日市駅から離れた場所にあり、周りに何もないですね、JR四日市駅は
日帰り出張が多いから紹介された多くの始発を使ったことがある(眠い)札幌9時前到着のルートもよく使う熊本と山口は私的には空港からレンタカー一択
これ遅いランキングか
特別快速より昼間の新快速の方が速い
名古屋からと大阪からのはよ
近奈良より新大宮から歩いたほうが先着ぢゃね?
鉄道オンリーでお願いしたいです。
それだと那覇には一生到着しない・・・・・
これから群馬県は代表駅が高崎で番外で前橋でいい。都道府県庁駅と言ってないのだから
不毛な議論はやめましょう
?
都道府県代表駅と言うなら山口は山口駅じゃなくて、新山口駅か下関駅じゃないのか?地理チャンネルのくせに各都道府県のことを把握してないよな
代表駅はJTBの時刻表で定められたものです!僕が選んだわけではないです
@@omoshirochiri この手のネタがあると、毎回不毛な議論に血道をあげるやついますよね…… まぁ、「都道府県代表駅はJTB時刻表の定義に従う」「実質的な代表駅は○○ではないか、という議論を誘発するコメントは禁止とし、動画投稿者の権限で削除する」という注記を最初の凡例表示画面に入れる必要はあったと思います。
@@omoshirochiri そのJTBの時刻表が全て正しいわけではないからね実際は新山口や下関のほうが代表駅なのは事実でしょうJTBに載っているから仕方ないではなく、実情に合わせて臨機応変に変えることも時には必要だと思いますね
終電編→ th-cam.com/video/2VmWQ7QY_8A/w-d-xo.htmlsi=UkI9crd7z9SESXRf
16:54 逆に高松→東京だと、高松駅4時35分発マリンライナー2号とかいうバケモノ列車のおかげで東京駅9時15分着になるのアツい
おも地理君はガチの鉄道系TH-camrではないから良いんだけど、(例)福井県の所で乗り換え駅の敦賀が「滋賀」になっています
バージョン2をまた見るとするか
千葉裏技
東京駅→徒歩30分で秋葉原→各駅停車千葉行き→津田沼で始発快速に乗り換え→千葉駅着0520着
徒歩をどこまで認めるかだが、現実的に歩けない距離ではない。
秋葉原から御徒町を通って上野までなら歩いたことがあるが
東京駅から秋葉原までも歩けるのか・・・
以外と東京って狭いんだね。
逆方向(秋葉原→東京)なら歩きました。
一般的ではないですけど。
@@minami4513
そもそもどちらも千代田区内にある駅ですよ、徒歩30分程度で着きます。
@@AnimoViva
東京の地理がよくわからなくて・・・
一駅の距離が数分とか
田舎じゃ考えられないんです。
徒歩30分なら都民は普通に歩くね
東京駅起点はよくみるので、大阪駅や名古屋駅起点のランキングも見てみたいです。
何故かこういうことを調べる人は関東の人が多くて、実際に変態的な移動をする人は関西の人が多いイメージがあるので
なかなか関西スタートのこういう企画は出ないですね
山口駅、博多から戻るパターン調べてみたら08:53→10:27で宇部空港と同じ到着時刻だった
なんと…… 私もFUKから逆行したらどうなるんだろうとは考えましたが、UBJと同じになるんですか。福岡と北九州が意外に離れている事実を思い知らされます。
新幹線の始発規制が響いてるのが興味深いです。
(空港の搭乗手続き時間が短縮すれば、更にものすごい結果になりそうです)
各都道府県の色がその地域のJRになっているの細かくてかわいい
空路の場合は出発1時間前に到着とのことなので、所要時間が縮まる要素は大いにありそう。
理屈の上ではそうなんですけど、やっぱりHNDから飛ぶなら少なくとも60分前の空港入りを基本線に考えたほうが良いかもしれません。特に休日など空港利用者が多い日であれば。例えばNHの便でサテライトから出るものだった場合、セキュリティチェックを通過してから搭乗口まで20分超えもザラです。
なんかこの、ちょっとは気になったことあるけど自分で調べようとはしない系のコンテンツ、大好き(ありがとうございます)
なるほどです。一位の県が県庁所在地よりも○○市(ネタバレ回避)の方が栄えているの、わかる気がします。あと、東京の在来線の朝早い列車、どういう目的で人々が乗っているんだろう。めっちゃ気になります。
よかったらもよりの空港を使ったランキング(関東周辺はできないけど)、鉄道を乗り継いでのランキング(沖縄ができないけど)もいつか動画にしてくれると嬉しいです。
10年前だと北陸も富山・小松空港経由だったんだよなあ。
逆に各都道府県の始発での東京駅到着の時刻も調べて戴きたいな。
かつては宇部空港から山口駅までの直通連絡バスがあったが、需要が無いので廃止になった経緯があります。
投稿ありがとうございます^_^
派生リクエストですが、❲現地に最大限滞在した際の滞在時間の短さランキング❳も知りたいです。今回のランキングで往路❲東京→現地❳の初便の時刻が出ました。復路❲現地→東京❳の終便の時刻から、現地滞在時間が算出していただいたランキングも観たいです(もちろん、労力がかかるので、スルーしていただいても、全然 差し支えございません)
5:06 名古屋乗り換えが5分で厳しいなら京都駅乗り換えも5分は厳しいと思う
どうなんでしょうね。
駅構内の作りにも関係するかも。
小倉駅7分乗り換えはキオスクで買い物ができるくらいには余裕があった。
東京~横浜は京浜東北線乗りっぱなしが一番早いんですね~
品川4時半の東海道線に間に合う京浜東北・山手線があればなぁ…
山口は県内の道路は整備されているのに
東京から最も時間がかかるのは皮肉だよなぁ・・・
東京にしても新宿にしても「そこの駅が最寄り」の人が東京全体で見ると多い訳ではないのがあずさやひたちの始発が遅い理由でしょうね。実際ひかり533号やのぞみ1号に東京都民が余裕持って乗れるかと言われると厳しいケースは少なくないでしょうから...
7:43 あくまでも個人的な感覚だけど、三重県は北部(北勢)だけでなく、中勢まではJRの存在を忘れているくらい、近鉄正義!状態だと念う。
完全に複線の電車が走る近鉄に対して、2つも本線がありながら(関西本線、紀勢本線)、県内のほとんどが非電化単線だから…。
面白かったです 個人的には福井が意外でした
私もひかり533号を一生忘れません(笑)
16:18 滋賀じゃなくて敦賀かな
ネタバレ防止
1位があまりに予想通りだったが、意外と広島が早かったのに驚き(感覚麻痺)
ほとんどの山口県民は山口駅が県代表駅とは思ってないまである
浜松町駅での山手線からモノレールの
4分乗り換えも結構あたふたですかね。
品川駅京急乗り換えよりは速いのでしょうか。
浜松町から羽田と
品川から羽田を単純に見比べれば
品川からのほうが早かったかもしれませんが
東京駅からの移動時間も加味する必要があるので
その辺の違いが出ているのかもしれませんね。
空港が中心部に近い街は強いねー
香川県はその差によって徳島・愛媛に敗れたようなもので……
しかも高松は、高松駅~国道11と193の交点あたりまでのところで特に、バス交通の定時性の信用度がかなり低い。
九州では
福岡と宮崎以外は市街地から離れているし
バスで1時間はかかるし
熊本なんかは交通渋滞がひどいから、1時間で行けるかどうかわからない。
台湾の半導体メーカーが熊本空港に近いところに工場を建てたから
交通アクセスがよくなるかもしれませんが・・・
やはり相鉄&東急新横浜線の開業はデカイですね。でないとひかりを追加していない。
千葉に行くならアキバまでは全然歩けるから各駅だけでも5:23、津田沼で快速に乗り換えれば5:20に千葉に着く
和歌山はひかり533号に接続する新大阪発うめきた経由の紀州路快速があればなぁ…
「姫路」のアクセントは「ひ」が高いのではなく、「めじ」が高くなります。
山口県は戦後最長任期の総理大臣がいてもこれなんですから、今後もアクセス改善は無さそうですね
政治家が地元のインフラに便宜を図る時代じゃないと言われたらそれもそうですが
逆もお願いします🙇♂️
山口、博多まで行って折り返した方が早いか?って思ったけど山口線が同じになるわ、
今後また類似のネタを投稿なさるときは「都道府県代表駅はJTB時刻表の定義に従う」という注記を入れることを強く勧めます。
もちろん実際にどの程度まで規制するかを決めるのは作者さん次第ですが、「実質的な代表駅」を挙げてバトルを誘発するコメントを禁止する方策を何か用意されたほうが良いです。
カオストレインさんの同じ内容の動画消えてた😢😢
静岡以西朝ラーメン行ける時間だな
あずさ二号はないけど1号は、あるんですね。
昭和53年ダイヤ改正で東京都側から出る便の号数が全部奇数になったのです。現在は新宿駅を「8時ちょうど」に出るあずさは存在しますが5号。また、令和2年ダイヤ改正によりあずさとかいじが全部まとまった状態で付番されるようになったことから2号を甲府0703発のかいじに取られてしまい、定期列車におけるあずさ2号は存在しないものになってしまいました。
昔は登りも1・2・3号、下りも1・2・3号って番号がついてましたからね。
姫路のイントネーションが気になる😮
なんか普段と口調が違う。別の人が作ったセリフをおも地理メーカーが喋ってるみたいw
兵庫県の中心を神戸駅だと思ってる県民なんかいないのでさっさと変更してほしいと思うし、
本当に新大阪でなく新神戸から地下鉄が早いのか疑問が湧くし、
ついでにいうなら神戸空港があっても東京から最速にならないのならなんのためにあるんだろう
単純に始発で早くつけるかどうかの問題なので
単純な移動時間で見たらまた違った結果になるかもしれませんね。
一番最初に
自分の方法以外があるかもしれないと断りも入っていましたし
疑問に思うなら、自分でしr食べてみるのをお勧めします。
神戸空港の始発便が7:50着なので、8:12発のポートライナー乗れれば神戸8:44につきますね
@@UC3ZX2ydMK-od9lf
都道府県代表駅ってどうやって決まってるの?
@@UC3ZX2ydMK-od9lfさいたま市となった現在であれば真の代表駅は誰もが大宮駅が妥当であると思われる。
@@UC3ZX2ydMK-od9lf
ありがとうございます。
JRが、自分たちでここが代表駅と決めるのはわかるのですが(自分たちの駅だしね)
JTBが、ここが代表駅だよ、っていうのは、なんか違う気がしてしまいますね。
沖縄が赤色というのは全然路線ないし正直違うと思いますがゆいレールのSuicaの縁で緑かというとそれも違和感あって🤔
海の色で青、ですかねぇ・・・
三重の代表駅は津よりも近鉄四日市の方がタイム縮まりそう。
「都道府県代表駅」に当てはまるのは都道府県庁所在地内のものでなければなりません(JTB時刻表による定義)。これ、終電ランキングでも同じ不毛な議論をアチコチでやらかしている方々がいらっしゃいました。
ちなみに三重県でゴールが近鉄の津になったのは、近鉄津とJR津が一体化した建物にあり、どっちであっても実質同じだからです(だから奈良県では近鉄奈良をゴール扱いにしていない)。
なるほど、ありがとう
一瞬、JRかと勘違いして「いやいや、確かに県内一の人口を誇る市のJR駅だけど、あれは県の代表駅ではないだろ」と思ってしまった😅
近鉄ですね、それなら納得
@@user-さわ
JR四日市って、しょぼい(と言ったら失礼にあたるけど)んですか?
@@minami4513近鉄四日市駅から離れた場所にあり、周りに何もないですね、JR四日市駅は
日帰り出張が多いから紹介された多くの始発を使ったことがある(眠い)
札幌9時前到着のルートもよく使う
熊本と山口は私的には空港からレンタカー一択
これ遅いランキングか
特別快速より昼間の新快速の方が速い
名古屋からと大阪からのはよ
近奈良より新大宮から歩いたほうが先着ぢゃね?
鉄道オンリーでお願いしたいです。
それだと那覇には一生到着しない・・・・・
これから群馬県は代表駅が高崎で番外で前橋でいい。都道府県庁駅と言ってないのだから
不毛な議論はやめましょう
?
都道府県代表駅と言うなら山口は山口駅じゃなくて、新山口駅か下関駅じゃないのか?
地理チャンネルのくせに各都道府県のことを把握してないよな
代表駅はJTBの時刻表で定められたものです!僕が選んだわけではないです
@@omoshirochiri この手のネタがあると、毎回不毛な議論に血道をあげるやついますよね…… まぁ、「都道府県代表駅はJTB時刻表の定義に従う」「実質的な代表駅は○○ではないか、という議論を誘発するコメントは禁止とし、動画投稿者の権限で削除する」という注記を最初の凡例表示画面に入れる必要はあったと思います。
@@omoshirochiri
そのJTBの時刻表が全て正しいわけではないからね
実際は新山口や下関のほうが代表駅なのは事実でしょう
JTBに載っているから仕方ないではなく、実情に合わせて臨機応変に変えることも時には必要だと思いますね