フォークリフトのエンジンを積んでる車。それがKP61スターレット!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ต.ค. 2020
  • 今回は改造したKP61特集と、エンジンについての漫談です。
    #旧車#KP61#高速有鉛
    【訂正】4Kは1.3Lでした〜!
    お陰様でパーカー大好評!
    ↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓
    emokentv.com/
    衣類は安くするために受注生産につき、納期約2週間程度掛かります〜!
    シールはすぐ発送します!
    お仕事などはこちらまで
    info@emokentv.com
    チャンネル登録よろしくお願いします〜 / @emokentv
    ハカセと申します。 周りがプロだらけの素人です。 原チャリや車を好き勝手にいじり、修理すると見せかけて ぶっ壊してしまったりする活動をしています。
    Twitterやってますねん。  / emokentv
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 89

  • @ti437
    @ti437 3 ปีที่แล้ว +13

    TSレースのもう一方の雄、サニーのA型エンジンもフォークリフト用としてつい最近まで現役ラインナップでした。

  • @mamoyuda
    @mamoyuda 3 ปีที่แล้ว +4

    お久しぶりの手書き解説!
    めちゃくちゃ良いですねー!!

  • @w210e320t
    @w210e320t 3 ปีที่แล้ว +6

    0:36 探偵ナイトスクープ当時の小枝やw

  • @hennaojisan
    @hennaojisan 3 ปีที่แล้ว +6

    KP61はめちゃくちゃいい車ですね😃

  • @ken16694
    @ken16694 3 ปีที่แล้ว +6

    直立不動で笑いましたが、自分のカブ(カスタム中)はフロント19インチにして、リアサス短いのに変えてるのでエンジン斜めになってます。
    人の事笑ってる場合じゃない事に気づきました。
    これでエンジンかからなかったらキャブセッティング挑戦してみます。
    気づかせてくれてありがとうございます。

  • @user-wk8vg7lr4u
    @user-wk8vg7lr4u 3 ปีที่แล้ว +2

    懐かしい~、大学の自動車部でラリー使用車を運転しました。コーナーを3速ベタ踏みで逆ハン(古い言い方ですが)でクリアしたら気持ち良かったです。

  • @teatime0517
    @teatime0517 3 ปีที่แล้ว +8

    めちゃくちゃキレイでスパルタン✨
    すごい憧れますー!
    ほんと頭が下がります^^

  • @3333mamamama
    @3333mamamama 2 ปีที่แล้ว +1

    KP61はノーマルキャブが燃料片寄るんでメーンジェット移動のアダプターがありました 私は丸目のノーマルエンジンだったんですが5.7インチのTRD デフ組んで155/13のGTスペシャルを滑らして楽しく遊んだのを思い出します

  • @gaigan010
    @gaigan010 2 ปีที่แล้ว

    以前7K仕様でKP乗ってました、動画見たらまた欲しくなりました。

  • @terachan18
    @terachan18 3 ปีที่แล้ว +1

    スターレット。ココまで弄ると凄く良いですネ❗

  • @103896jp
    @103896jp 3 ปีที่แล้ว +2

    なぜエンジンを傾けたのか?
    これは、吸入ポートの曲がりを少なくする為ということもあるのですよ。(タッパを低くするのがメインかも)で、傾いていてもインマニをちゃんと作れば吸入効率は上がるはず。コスワースは昔ハイポート化していたことがありますよ。ウエーバーDCOEも5°ぐらいまでは傾けられる。(油面チェックは必要)ポートはストレートがベストですよ。

  • @matgll2460
    @matgll2460 3 ปีที่แล้ว +2

    フォークリフト用エンジンと云えば、三菱の4G63Bもそう。1.5tトラック、1tパンにも載ってました。

  • @user-dh6pe8ez8q
    @user-dh6pe8ez8q 3 ปีที่แล้ว +10

    旧タウンエースの1800ccの7K載せてる人も居ますよ!

  • @user-lu7fc2mb6h
    @user-lu7fc2mb6h 3 ปีที่แล้ว +1

    スタ-レットにフォークのエンジンを載せるという発想は有りですね🏁

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 3 ปีที่แล้ว +2

    懐かしいなぁ、昔はスターレットとかのワンメイクのカップ戦とかありましたね
    その仕様のプラモデルとかも売られてたし

  • @sky56513
    @sky56513 3 ปีที่แล้ว +1

    音聞いてるだけで、あがります!

  • @lovetezza_S_A_I_T_O
    @lovetezza_S_A_I_T_O 3 ปีที่แล้ว +2

    ハカセが昭和から平成初期の小学生みたいな語彙力になってる、、、!

  • @user-kw6cy6qu3k
    @user-kw6cy6qu3k 3 ปีที่แล้ว +4

    うわー、N2フェンダー付いて渋い!
    この辺りのクルマ乗ってる人はみんなキレイに作ってますよね^ ^

  • @user-cl3no5qh1c
    @user-cl3no5qh1c 3 ปีที่แล้ว

    内外丁寧な仕事。

  • @garege7939
    @garege7939 3 ปีที่แล้ว +8

    元々のエンジンは4Kで1300ccですね。
    フォークリフトの5Kは1500ccですね。
    ライトエースノアには7Kの1700ccが
    乗ってましたけどストロークアップの
    関係で5K位のエンジンの方が
    回りますね。
    でも、7Kはトルクがありますね。

    • @user-qi4vy5xj4n
      @user-qi4vy5xj4n 3 ปีที่แล้ว

      7K搭載のKP61の走り見てみたいですね( ´∀`)

  • @kimimori2153
    @kimimori2153 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です!
    ニュースキャスター顔負けの入りですね(笑)
    ガチガチにいじってますね〜、カッコえぇ(笑)

  • @hirayan22
    @hirayan22 3 ปีที่แล้ว +1

    K型は確かにリフトに積まれて
    ますよね。

  • @SuperAE111
    @SuperAE111 3 ปีที่แล้ว +1

    憧れのKP61!確か、サニーのA12もフォークリフトで使ってたようなw
    トヨタのK型と日産のA型は、耐久性があるのでは?

  • @user-lo5ux7dp9n
    @user-lo5ux7dp9n 3 ปีที่แล้ว +6

    4Kは、1.3リッターで、5Kは、1.5リッターです。

  • @imatan.
    @imatan. 3 ปีที่แล้ว +8

    まあまあな変態はKPに4A-Gを載せるけど、ただならぬ変態はKPに13Bペリを載せて峠を走りよるから厄介ですわ(ほめてる)。

  • @user-lp9xx5du5p
    @user-lp9xx5du5p 3 ปีที่แล้ว +1

    KPいいなぁ

  • @user-yc4yr8bz3i
    @user-yc4yr8bz3i 3 ปีที่แล้ว

    直立のKP乗ってました。昔ジムカーナのクラスに確かレギュレーションが有ったと思います。かならずしも、ドライサンプでは、なかつたかなぁ。

  • @river.presentation
    @river.presentation 3 ปีที่แล้ว

    kp61は所有してなかったから一度乗ってみたい

  • @takashiwakamatsu6626
    @takashiwakamatsu6626 ปีที่แล้ว

    フォークリフトのエンジンではG63B(三菱スタリオンや、ギャランΣ(ギャランシグマ)のエンジンで、ランエボで有名な4G63のSOHC版)もかつて使われていました😀
    参考までに🙇

  • @user-fn7kh9mv4f
    @user-fn7kh9mv4f 3 ปีที่แล้ว +1

    KP61スターレットのダッシュボードはソフトパッドですね!
    今の車ならクラウンクラス以上にしか採用されない高級装備ですねw

  • @classicmetaller5231
    @classicmetaller5231 3 ปีที่แล้ว +1

    ハカセのマイク🎤握りしめ解説
    (°▽°) みんなこだわってますなぁ~

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 3 ปีที่แล้ว

    自分のショベルローダーは3P、車両もエンジンも生まれる前からあった感じがするw

  • @user-vg1gy6lo9d
    @user-vg1gy6lo9d 3 ปีที่แล้ว

    皆さん、こだわりがあって、なおかつきちんとキレイに搭載されてますね。いい音、いいカタチ。
    ハカセの86がちょっと(?)汚いんですよ。(笑)

  • @BIGBOSS-io3fs
    @BIGBOSS-io3fs 3 ปีที่แล้ว +5

    KP61に4AGは定番。そんな時代がありましたね。タイムスリップした気分。

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว +1

      比較的簡素に作れるバカ速いマシンですね〜!素敵です!

    • @user-of7bt2kq2m
      @user-of7bt2kq2m 3 ปีที่แล้ว

      5ドアのKP61スターレットに4AGスーパーチャージャーエンジンをスワップするのを想像したいです。😄

  • @knta.1119
    @knta.1119 3 ปีที่แล้ว

    最初に映ってたZRのチャンバーはWJでしょうか?
    昔持ってたんで懐かしくなりました。

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว +1

      まさしくです!ポン着けで速いので素晴らしいです!

  • @zaku7110
    @zaku7110 3 ปีที่แล้ว +1

    あれー‼️この緑のKPこの間セントラルサーキット走ってましたよ‼️

  • @taka15790
    @taka15790 3 ปีที่แล้ว +13

    4Kノーマルは1.3だよ

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว +1

      あざます!そうでしたか!

  • @dodoys14
    @dodoys14 3 ปีที่แล้ว +1

    One best kp starlet racing car have seen👌🏼🔥😎

  • @b310kai
    @b310kai 3 ปีที่แล้ว

    フォークリフトエンジンと言えば昔サニトラ(A型)にコマツのフォークリフトのINとEXマニ付けてタービンを溶接付けで組んでキャブターボで乗ってました。
    無理付けだったけどゼロヨンは速かったな~
    バラスト積みすぎたらミッションブローして廃車にしちゃったけど、昔は楽しかった!

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว

      オートワークスでしか読んだことのない内容を実際にされてたのですね!沼田310サニーがターボでくそ速かった、という記事にわくわくしてたのを思い出しました〜!

  • @km-hy7rb
    @km-hy7rb 3 ปีที่แล้ว

    私が保育園児の頃はまだKP61も普通のオバチャンが乗ってましたねぇ(^^)
    新車で売ってたのはEP80の頃でした

  • @user-xj2bx1hv9p
    @user-xj2bx1hv9p 3 ปีที่แล้ว +3

    KPだの71あたりをカッコいいとか言ってる時点でオッサン
    だから俺はガッツリオッサン😆👍

  • @user-if7xd9us1k
    @user-if7xd9us1k 3 ปีที่แล้ว

    昔、乗ってました。峠では、非力過ぎて3速入れられんかった!

  • @user-iq2vt9zc5w
    @user-iq2vt9zc5w 3 ปีที่แล้ว +5

    このケツの詰まってるグランドシビックの様な感じのデザインでFRっていうのがまたええわ〜
    フロントのハコスカばりにぶった斬った感じの角度のフロントフェイスに
    丁度ええ長さのフロントとフェンダーミラーが堪りませんな!

  • @hr31izayoi
    @hr31izayoi 2 ปีที่แล้ว

    フォークリフト用の7K(1.8L)とかもあったな...

  • @user-hi1ov8sd4s
    @user-hi1ov8sd4s 3 ปีที่แล้ว

    ビンボーチューニングの第一歩は、18Rのシングルキャブを、k型に、付けるところから、始めます。私は、赤いKPに、ブリジストンのスーパーRAP13インチラリーを履いていました。ノーマルで、攻める走りをするとオーバーヒート気味になります。

  • @kyahimamomo
    @kyahimamomo 3 ปีที่แล้ว +4

    紙の折り目が気になって気になって🤣🤣

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว +1

      僕も気になってます👍

  • @GoruoOkutae
    @GoruoOkutae 2 ปีที่แล้ว

    金がない俺はエアクリーナーの蓋を本体のみに被せてた、マフラーはタイコを外してただの筒にしてたかな。ハイオク仕様っぽく点火時期も少しずらしてたような気がします があんまり覚えてない、そんでたいして速くなかった。

  • @user-uw9yx9vv8e
    @user-uw9yx9vv8e 3 ปีที่แล้ว +2

    KP61に4A-Gか〜。
    当時は改造が大変で、ミクニのキャブか、スポーツインジェクションを
    直接打ち込むしかなかったかなぁー。コンピュータに良いものが
    当時はあまりなかったので、キャブ化が多かったですね。スポーツインジェクション
    よりは、価格も安かったから。
    ただ、峠に走りに行くと、吹けなくってジェット交換が日常茶飯事でした。😄
    ではでは。(^^)/~~~

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว

      貴重な当時のお話、あざます!
      ジェット交換の日々、もはや改造スクーターですね〜!ロマンですね!

  • @user-mt1si3ed7k
    @user-mt1si3ed7k 2 ปีที่แล้ว

    僕の乗ってるタウンエーストラックは、7kエンジン1.8リッターです。

  • @user-gz6sx4nk9h
    @user-gz6sx4nk9h 3 ปีที่แล้ว

    こんばんわ〜そういえば茨城県の牛久近辺で、放置されてる奴ありました。多分レース仕様?

  • @tosiakichono
    @tosiakichono 3 ปีที่แล้ว +1

    4Kは1.3リッターですよ〜
    自分のKP61はなぜか雨の日はエンジンの調子が良かったです(笑)

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว +1

      みたいですね〜!ご指摘あざます!
      それだからキャブはダルいんすよ笑

  • @user-wq7vv1fw5o
    @user-wq7vv1fw5o 3 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว

      お疲れ様です~!

  • @burisan60
    @burisan60 3 ปีที่แล้ว

    ミッションハウジング、両方のマニ、マウント、オイルパンは替えないと立たないんですよね。
    A型乗りが流行った理由でもあり、K型乗りが変態になった理由でもあります。
    今となってはどちらも筋金入りの変態同士です(笑)

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว

      今更ハチロクですら変態なのに、さらにサニーやKPはもう重篤すぎます!

  • @masa1971226
    @masa1971226 3 ปีที่แล้ว +1

    オベ・アンダーソンがCM出てたやつね。

  • @user-qs3ji2sn6c
    @user-qs3ji2sn6c ปีที่แล้ว

    フォークリフト用のトヨタ製のK型エンジンをベースに
    トヨタ KP61スターレット等に積むエンジンが作れるのだろうか。
    そうするためには、どこを変更してやれば出来るのだろうか。
    実際にやってみました。
    という体験談を見た事が無いのが不思議で。
    フォークリフト用のトヨタ製の
    水平対向2気筒エンジンの2UPエンジン(パブリカ700&800、トヨタ スポーツ800と共通)、
    R型エンジン(トヨタ クラウンの旧車や、クラウン系の商用車と共通)、
    フォークリフト用の日産製の
    A型エンジン(サニーのA型エンジン搭載車と共通)、
    L型エンジン(フェアレディZ、スカイライン等のL型エンジン搭載車と共通)
    とかもあるが、
    マニア、オーナー達からの
    体験談を見た事が無いのはなぜなのだろうか。
    そこがとても不思議。
    ウォーターポンプなどの一部の補機類は
    交換が必要という事は知ってるが、
    ニコイチの材料として良さそうな気もするのだけども。
    最近だとトヨタのハイエースや、
    ランクル用のエンジンと共通のエンジンが
    フォークリフト用のエンジンとして設定されてたり。
    性能のデータを見ると
    フォークリフト向けの何らかの改造、変更がされている事が
    予想される数値の違いがあるのが気になる。
    何かのタイミングで流用出来る機会があれば、
    活用出来たらと思うものの。
    エンジンの形式が同じ、似ていても
    ロングストローク、ショートストロークの違いがあったりするね。
    例えば日産のA型エンジン。
    日産のA型エンジンを、
    日産のCAエンジン、SRエンジンを求めて
    昔の商用車のバネットバン、トラックや、
    比較的新しい商用車のバネットバン、トラック、
    ラルゴバン、セレナワゴンを
    探したり。
    流用可能な共通部品はどこなのか、
    必要な変更、加工、部品の交換はどこなのかが
    気になってる。

  • @user-ui4jr7jw7f
    @user-ui4jr7jw7f 3 ปีที่แล้ว +2

    5Kのフォークリフトは修理しやすくていいですよ(笑)

  • @sangorouhorise2530
    @sangorouhorise2530 3 ปีที่แล้ว +1

    KPに4A積んだらAPでしょ?!

    KPがジョワーンジョワーン
    TE71がゴワーゴワー
    AE86がシュワーシュワー
    でしたね
    OHVとDOHC8バルブと16バルブで

  • @user-yu3rp9gm5z
    @user-yu3rp9gm5z 3 ปีที่แล้ว +3

    フォークリフトのエンジン積んでるってプロパンで走るのかと思いました。スンマセン。

  • @user-fb1kk9mu5f
    @user-fb1kk9mu5f ปีที่แล้ว

    フォークリフトにkpのフルチューンエンジン載せたい!仕事が楽しいぞー!ガボッガボッ❣️

  • @user-cu7df4iw3l
    @user-cu7df4iw3l 3 ปีที่แล้ว

    後ろにfpジョグがぁ…

  • @user-vb2mi6vz8g
    @user-vb2mi6vz8g 3 ปีที่แล้ว +1

    後輩の車バキバキに改造しましょww

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว

      まずは彼の車から魔改造入門してみるテストですね笑

  • @keisuketakahashi4982
    @keisuketakahashi4982 2 ปีที่แล้ว

    トヨタのKだけでなく、ニッサンのAもフォークリフトでつかわれてますわ

  • @user-ni5qr9wk1t
    @user-ni5qr9wk1t 3 ปีที่แล้ว

    プロペラシャフトが折れた件、いつぞやの軽トラックを思いだします。

  • @user-cs1mz3wh3j
    @user-cs1mz3wh3j 11 หลายเดือนก่อน

    最初に乗ったのがKP61
    4Kは1.3Lです

  • @hayamasa8843
    @hayamasa8843 3 ปีที่แล้ว

    フォークリフトのエンジン?
    A型か?って思った笑笑

  • @user-xo5zq1gq6i
    @user-xo5zq1gq6i 3 ปีที่แล้ว

    どういう状況で保管されてたメモ紙なんでしょうw

    • @masayoshisuematsu6807
      @masayoshisuematsu6807 3 ปีที่แล้ว +1

      多分尻ポケットに突っ込んてたのでは

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว +1

      気付いたらこんな姿でして👍

  • @AK-vd9bi
    @AK-vd9bi 3 ปีที่แล้ว +1

    4kエンジンは1300ccですよ。1500ccは5Kです。

    • @emokentv
      @emokentv  3 ปีที่แล้ว

      ご指摘あざます!

  • @sin01_413
    @sin01_413 3 ปีที่แล้ว +3

    カッコいいだけで直立にするわけではありません。そんなんでレースに勝てるわけないじゃん。
    適当なことい言って、わちゃれないでください。

    • @sin01_413
      @sin01_413 3 ปีที่แล้ว +2

      直立にするのは吸入管長を稼ぐため。ノーマル傾斜だとストラットタワーに近くてファンネルも付けられないぐらいです。
      が、直立にするのにはエンジンマウント、インマニ、ミッションマウント、シフトレバーetc・・・・たくさん換えない成立しないけど、それでも吸入管長を稼ぐほうがメリットが多かったので、直立にしていたのです。

  • @jkit9812
    @jkit9812 3 ปีที่แล้ว

    20年以上前、峠で遊んでいた頃、土屋圭一と走ってたというオッサンがKP61に乗ってきた、
    その当時でも超々旧車だったんに、まだ残ってるもんなんだねえ~プレミアつき始めるかもよ

  • @sushi_partymqube8024
    @sushi_partymqube8024 3 ปีที่แล้ว +1

    sushi !!

  • @amateur-tweets-a-car
    @amateur-tweets-a-car 3 ปีที่แล้ว +3

    ハカセもご自分のハチロクをこんな風に仕上げないんですか?
    (マフラーも大事でしょうけど)
    令和で、こんなコンパクトカー(KP61みたいなの)を
    もう一回、各自動車メーカー造ればいいのに。ミニバン、SUVだけじゃつまらない。