ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なんというか、これだけ広い宇宙の中で人間というのは本当にちっぽけなことで悩んだり争ったりしているって考えると、言い表せない複雑な気持ちになります。いい講座をありがとうございました。
まさにこんな住みやすい環境を提供してくれた奇跡の星、地球に感謝だな
別の星の住人「表面の7割も水で覆われていて大気には酸素や窒素が含まれていて24時間で自転する星があるらしい。なんて危険なんだ」
なんだと、どこにあるんだ?
その星には低脳の生き物が蔓延していて自分達で住みずらい環境に変えているらしいぞ?
なんだと、そんな危険な星が?!
ジャミラ星人からしたら天敵だな
その星の住民は、自分が住む星を自分でダメにしてるらしいぞ。ヤバくなった所で、今更どーにかしねーと騒ぎまくって、草も生えなくなっても知らねぇ。
宇宙にはこんな危険な惑星があるのに、子供たちだけで宇宙にいってしまうドラえもんは凄いんやな
あの世界はもしかしたら地球によく似た別の地球かもしれんぞ
@@flower8839 まさかのパラレルワールド説w
22世紀だからね
ジャイアン、頼りになるからな😀
ドラえもんには対宇宙空間用最強秘密道具のテキオー灯がありますからねw
2:51黒焦げを食パンで表すの好き
解説がすごくわかりやすくて視聴者にやさしい動画だ…
本当に奇跡の地球に感謝!!この動画にも感謝!!
それな
しかも人間に生まれた
@あほなひまじん へ?
@@coa82506 なんだ...覚えていないのか
@@nekosaikou4657 ん?どう言うこと?
木星はガスや強い放射線の他に…隕石や流れ星がよく衝突する危険な星。また…私たちの地球を隕石衝突から守ってくれている惑星でもあるんですよね。
興味深く拝見いたしました。どれも怖すぎな星ですね。
まじ説明わかりやすいな最近見始めたけど全部面白い!
何かの本で太陽にもし降り立った時地球の28倍の重力がかかり地球で40kgの体重の人は1120kgになるなんてのを見ました
こういう解説系って興味もでるから暇なときつい見ちゃうよね
孫悟空100倍重力耐えられたのすごすぎるんだなぁ
人間にとって生きていられない環境でも例えば1000℃の熱の中でも生きられるドラゴンとかいたらおもしろいな
地下にあるマントルの中で生活している生物とかいたらめちゃくちゃロマンある
ドラゴン爬虫類だから死んじゃう...
大丈夫龍、最強だから。()因みに「龍」は"ドラゴン" 「竜」は"ワイバーン"の事を差していてモンハンセカイダト "龍"は古龍種、つまり災害の象徴とされている超越生物なので、1000℃ごときじゃ、ミラバルカンやミラバルカンなどの「禁忌」の"古龍"相手じゃビクともしません()
@@佐藤彪牙 モンハンならね
だとしたらその生物の身体はタンパク質で構成されていないでしょうね
※超巨星は惑星ではありません。
そう考えると…ガンダムの木星帰りの人達ってすげぇな…
だから、クロスボーンガンダムで、「ここには何もない」「空気さえも切り詰めて」って台詞に繋がってくんだね。
@@rera3911 そう考えるとドゥガチの怒りも分からなくわ…いや、やっぱりやり過ぎだわ
熱くなればなるほど白に向かうの好き
あおいほのお(レシラム)
ガラスがすごいスピードで降ってくると言うのは個人的に想像しただけで言葉では表せられないほど恐怖
木星は常に超大型台風が複数吹き荒れてる時点でハルクかなにかじゃないとちょっと無理すぎる
銀河鉄道999、21エモンなど、宇宙のいろんな星を巡る物語にリアリティが生まれますね!。 チンプイでは、ダイヤモンドがありふれていて、アルミ(話中ではミルア)が、ものすごい価値があるとか何とかで、エリちゃんが、1円玉とアルミ缶を集めていた話があったような気が。。。
どこかの星で地球が危険な惑星だと紹介されてるかもと考えると面白いよな
この星は酸素と水で満たされている毒の惑星ですみたいな?
まあ核兵器とか作られてるから危険といえば危険だなw
たまたま地球の酸素のある環境で進化したから地球の生物にとって酸素は有益だけど、酸素って有害で危険な物質なんだよな
@@ta_ke qp
だからその危険な星を調べるためによく来てるじゃないですか?UFOに乗って彼らが。
PSRの重力が強いのは単純に重いため。自転が速いと遠心力の影響で重力は弱くなるが、影響は小さい。
地球が、人間が生きやすい環境なのが奇跡的なのか環境に適応できるように生まれたのかとりあえず、眠くなったので寝ます
クイーン・オババが見上げてマスネェ🐍🐸メタバースなんかよりこのホログラムの中の方がマシだ!あと竜骨座が超新星爆発するのは2030年から始まる氷河期終わって今の地球人が絶滅してからにして下さいお願いしますなんでもしません
@ユキと穴の女王 ヒャッホー!!お前ら見てるか!!(フルチン)
やっぱり地球はちょうどいい位置とかにいるから人間が生きてられるんだなでもそれがちょっとずれると生存できないとかちょっと怖い🥶
火星がまさにそれですよね太陽との距離があるため水が氷になってる、てっことは、火星にも小惑星が衝突し水が運ばれていた証拠🤔
@@下地誠-f5cなんなら火星には太古の昔、海がありましたからね何が原因であんな砂の惑星になってしまったのか気になります
恒星の光は、核融合反応による光と熱なので、「炎」ではないし、「燃焼」もしてません。ようつべ内でもこの事を解説してる動画は相当数あるので、この誤解は早いとこ解消しといた方が良いかと。
それどっかで聞いたな、、一般の人にはこの説明が理解しやすいからこれもこれでいいんじゃないかな、?
恒星って何?っていうレベルを対象にしているから「燃えている」で十分ですよ。相手にあった説明に徹しているだけ。
太陽表面の温度は低いって本当?
@@蓬生よもぎ それは太陽の表面にある黒点の温度が低いって言う事から生まれたデマちゃうかな?
@@蓬生よもぎ それは多分「恒星の中では」って話かと。太陽表面は周りに比べると温度が低い「黒点」ですら約4000℃。
やっぱり宇宙のロマンはすごいなぁ地球のやつでも相当すごいとは思うけど、ガリレオ衛星レベルでメタンの海があるんだもんなぁ
まだ見つかってないけどやばそうな星はありそうだね。無限に広がる宇宙だし…
マグネターって検索してみ?ブラックホール並ににやべぇから
@@tridenttrident6185 調べてみました!ヤバイですね。人類が滅ぶレベルのγ線とか、想像もつきません…。
毒の惑星であるオシリスも危険な惑星ですね一瞬で沸騰し毒にやられて1400~2800mの風速に飛ばされますから
ブラックホールの正体ってなんなのかな?😮
宇宙一が六個あるって、シンデレラが何人もいる劇みたいな物か。
7:03イータ星が落花生みたい🥜好き。
人類にとって快適な地球だが、他所の星の生命には危険窮まる環境の星かもしれない
ガミラス…
あさりよしとおの漫画にあったな
PSRの説明の所で 自転速度が速いから 重力が地球の16倍 というところが ちょっとよくわかりません。単純に考えると重力はその星の質量に依存する様な気がします。自転速度が速いと赤道面ではGが相殺される様な気もします。
何故何十光年も離れた惑星やら恒星の性質がわかるのか今でも不思議でならない。ガラスの雨が降ってるとかどうやってわかるのだろう、、!
望遠鏡の何万倍とかのやつで見てたとか?
専門家ではないが…解るとは言っても ある程度らしいです光の色や明るさ 惑星は自分から輝けないから太陽の光もしくは 周囲の恒星の光を反射して輝いていて その光を細かく分析すれば色の度合いで 温度が解り 対象の惑星の大気に電磁波はどのように透過してるのか?の具合でガスの成分が絞り込まれ あらゆる 比較的に正確なモデルを参照して 大きさ 質量 密度を計算して 内部の構造は岩石なのか?氷?光の色度合い 電磁波の透過具合 推測される大きさや密度 これらをパズルみたいに方程式に当てはめると 大体解るみたいですが主さんの言ってる通り 遥か彼方の世界の話しですからね 遠くなるほど正確性はないですよけれど 40年前に宇宙に飛びだったボイジャーさんが 毎日データーを地球に送ってくれて答え合わせも可能な限りやってくれてるので良い仕事をしてますよ♪
温度や成分などの各種のデータから推測されているのだと思います。でもそれも百聞は一見にしかずではないけどかなり違うかもしれません。冥王星だって観測機を送って地形などは予想と全然ちがっていたのが分かったのですから。
@@Wチーズまっくん 冥王星は、あのハート型の氷原が非常に驚いたな。
11:47「アンモニア=尿の臭い」ではないです。実際臭いの原因はこの場合「尿素」ですし尿素とアンモニアは完全に別物なので少し間違ってますね。
実際ションベンよりアンモニアクソ臭ぇからな…
100倍の重力に耐える悟空は凄いな。。。いや、300か
確か、ベジータとトランクスは150倍に耐えてたよ。
ヤムチャ地球人なのに300倍耐えてたんだよな、、
正に地球人類最強
ドラゴンボールネタが来ると思ったw
@@岩田将吾-u9v まぁ重力修行=ドラゴンボールだからね
何が一番凄いかって光の速さで何千年先の遠すぎる惑星の詳細な情報が解ってるって事なんだよな。
でも見えてるのはめっちゃ過去なのも面白いよね…見た目は過去でも現在は地球より発展してたりして…
木星なんて危険この上ない場所で、シロッコはよくエネルギー採取やモビルスーツ開発とかしてやがったな💦やっぱただもんじゃなかったんだな💡
そんな木星を半生掛けて開拓して、人類が住める環境を整える偉業を成し遂げたクラックス・ドゥガチも只者じゃないしな
@@user-pv7137 木星の強すぎる重力からどうやって引き込まれずに開拓作業してたんでしょうね🎵
@@諸星かける 木星に関係する人間ってある意味突出した実力を持ってるのは確か
7000℃なんてのは黒焦げなんてもんじゃない。全ての物質が一瞬で蒸発してガスになってしまう。いや、ガスではなく原子核から電子が遊離してプラズマになってしまう温度。気体にすらなれない温度だな。
PSR?新型プレイステーションですか❓️
これだけ宇宙が過酷なのに平然と活動出来るウルトラマンとは一体…
(-ω-;)ウーン、地球と同じような惑星にするには、膨大な研究開発が必要不可欠でしょうねぇ。実際に可能なのかは実験ロボットでも飛ばさないと何とも言えない処ですよねぇ。まあでも、ホワイトホールとブラックホールを使い熟せばいとも簡単に問題解決出来る可能性も無きにしも非ずですよねぇ!
ブラックホール使い熟すは草
@@PARADISE.PARADISE. ???(ふわっと着地)
怖い怖い
ガンダムのように、コロ二-とか作って移住するのかな?😅
コレを見ると、地球という星で僕たちが生きていけるっていうのが奇跡だなって思えるわww
そうですよね、だから環境が変わると、大変なことになりますよね😃
ガラスの雨が時速10kmの風にのって横殴りに降ってくるのは恐ろし過ぎるし、見た目が地球そっくりなのに1000℃の灼熱地獄は絶対生命が存在しなそう。
化学苦手な俺でもわかりやすい解説だった。
燃えるとは酸素が必要、宇宙には空気がないから、燃えるという表現は本当は正しくない。
霊夢ちゃんの、呪文かしら?暗号かしら?の突っ込みが好き。
そうです!地球は存在そのものが奇跡です!あと、ベテルギウスの超新星爆発もヤバいぜ!
惑星じゃないのが混ざってる件について
超巨星混ざっとったね
@@地球を守る艦アンドロメダ 超巨星って赤色巨星のこと?
@@akafuku_kagekiha いいや、赤色巨星は「巨星」なので、超巨星はそれよりもっと大きいです。
本当だ
言わないお約束
この動画を見たら地球って住みやすい場所ですね。
再生リストを作ってくれると後ででもまとめて観やすいのだがなあ
木星は住むには危険な惑星ですが地球に住んでいる我々にはありがたい存在です。太陽系の弾除けとして。
化学的には少し「ん?」と思うものがいくつかありました。惑星じゃないものが混じっているはさておき…。硫酸の性質の説明はどちらかといえば硫酸の脱水作用によるものが大きいのでは?さすれば熱傷からの炭化に繋がっていきます。よくグルコースに濃硫酸と反応させると脱水して炭化しますが、あれを想像すればよく分かります。一般的な対策として熱傷には5度までありまして、比較的早いうちに流水などを中長期で利用することで、火傷も被害を抑えることができます。(間違っても中和とか考えてはダメですし、流水処置後に医師に診察をしていただくべきです。)あとは硫化水素については、硫化水素そのものは弱酸の性質を示します。二酸化硫黄が酸化され三酸化硫黄になった後に水に溶解するなどして硫酸となります。硫酸は強酸、硫化水素は弱酸の性質です。俗に硫化水素を取り出すときは実験室的製法で、弱酸の遊離を利用すれば取り出せます。また、硫酸は酸化力を強くする方法として、濃硫酸を熱することでやっと銅をも溶かし二酸化硫黄を生成します。希硫酸までであれば希塩酸などと反応する金属と反応して水素しか発生しません。よって希硫酸では「火傷」とありますが、酸化力はとてつもなく弱い(ない)ので、思うほど人間の皮膚に影響しない場合もあるかと思います。また、齧っているだけの立場ですが、星の表面温度については「赤方偏移」や「ドップラー効果」は説明から外せないかと思います。なぜ「温度が高いと青い」のかが非常に曖昧な説明になっていると思いました。
表面温度は赤方偏移とかドップラー効果と関係ないと思います
なぜ関係がないと言えるのでしょうか。私には関係ないと一概には言えないと思います。
@@atam-dr7yt 齧ってるってのがどの程度なのか全く分からないんですけどまず、ドップラー効果は波源と観測者が相対運動しているときに波源の波長と観測される波長にずれが生じる現象です赤方偏移は宇宙の膨張によって観測する天体が遠ざかることで、ドップラー効果により放射する光の波長より波長が大きく観測される現象です。また、遠くにある星ほど速く遠ざかっているのでより偏移が大きくなりますが、目に見えて色が変わるほど影響がでてくるのは何億光年先とかなので、我々が肉眼で見える星ではほとんど影響してきません。で、今回「なぜ温度が高いほど青く見えるか」に関しては、放射する光の色と表面温度について話しているので、天体と観測者間の相対速度と波長のずれを示す赤方偏移を考えるのはおかしな話ですちなみに「なぜ温度が高いほど青く見えるか」なんですけど、恒星は表面のガスが熱放射をすることで光を出しているのですが、温度が高いほどガスが大きなエネルギーを持っているので、放射するエネルギーも大きくなり、エネルギーの大きな光(波長の短い光)を多く出します。よって、表面温度の高い恒星は青白く見えます。
今しがた拝読して、少し咀嚼出来なかった部分があるので考えを述べてみます。宇宙でのスペクトルから実測値と比較すると表面温度の低い星が長波長側にシフトする傾向があった、表面温度の高い星が短波長側にシフトする傾向があった。それは星の空間を占める粒子の振動数が減少することによって我々観測者から見ても長波長側にシフトするのでは?と思っているわけです。赤方偏移、青方偏移やドップラー効果が論じられた内容であることは概ね理解し、同意します(まさに教科書に書いてあることはその内容です。)が、「それ以外はすべて否定されるのか?」というと、私は?となるわけです。また、それを論じもせずに動画が終わっていいのか?とも思っています。私は正直なところ化学専攻ですが、多少地震学等は社会人になって詳しくなっていったところがあります。赤方偏移やドップラー効果などは興味本位で(とは言っても青年期に大学等でのイベント等で)天体や宇宙に関連して学ぶ機会がありました。化学以外は専攻とはいえないですが、化学は広義では粒子の学問ですので、それをもとに考えていくことは多いとは思います。
@@atam-dr7yt 確かに他の可能性を考えずに否定してしまうのは良くありませんね。粒子の観点から見るのはなかなか興味深いので自分でも調べてみようと思います。まあ動画でそこを話し出すと動画の尺と難易度が大変なことになる気がするので、紹介程度ならこれでいいのかなとは思います笑でもこの動画全体を通して相当数間違いがあったのでそこは投稿主ちゃんとしてくれって思います!
ケプラー70B 宇宙一熱い惑星…松岡修造の故郷か🌞
勉強になる動画をありがとうございます🍀
逆に危険じゃない星のほうが少ない気がするってか太陽って星の中で温度低い分類だった気がする赤<青<白 だっけ?忘れた
橙色矮星だからね
こうして取上げてると高人類が別の恒星を作り置きして実験してるようにも思える
小松未歩さんの楽曲『氷の上に立つように』の歌詞の中に、「光よりも早く遠く」って一文があるんだけど、「光」の進む速さを考えたら、この一文にどんだけの思いが詰め込まれてるんだよ、ってことになるよね('・_・`)
宇宙って広いしまだ知らない惑星があるんだなぁ😣
結局、地球以外全て危険な星ばかりなんだね😵
勉強になりました。学生ですので自主勉強に書いて出したいと思います。
木星は1日が10時間であの巨体で高速で回ってるからものすごい強風で同じ場所に居られないだろうね?
重力はものが下に落ちるのではなく、敢えて言うならモノを発生源の中心に引き寄せる力とか言う方が良さそう。宇宙に上も下も無いし。
すなわち引力
@@暇人_伿の夫 すなわちニュートンのリンゴ
重力の正体は時間と空間の歪みだというのが一般的な説だから、力とか言うのは良くない。
@@awizcd6472 でもこの世の力を大きく分けると、 弱い核力、強い核力、磁力、重力 なので多分間違ってないですね
はえー勉強になる。あと暗号かしらがおもしろかった。
宇宙一が6つってパワーワードに引かれて観ましたww宇宙ってホントすごい!
質問なんすけどPSRのくだりで自転速度が速いから重力が強いって言ってましたがどうしてですか?重力の大きさはその星の質量で決まるし、自転が速ければ遠心力で外向きの力が大きくなるから内側に引っ張られる力小さくならないですか?
回転速度ってことは動いてるってことだよね。相対性理論か特殊相対性理論かは忘れたけど、物体っていうのは動く速度が速ければ速いほど重力が強くなるの。だからだよ。遠心力はその物体の周りにかかる力ではなく、その物体そのものにかかる力だよ。多分。
@@yukkuri-movie-workshop 光速に近づくほど質量が大きくなるってやつですよね。でも、その星自体の重力が強くなるのとは関係なくないですか?回ってるだけで移動速度が速い訳では無いので。
@@dainiro_n03 ウーンどうなんだろ
@@yukkuri-movie-workshop 難しいですね、、、いっしょに考えてくれてありがとうございましたm(_ _)m
@@dainiro_n03 相対性理論は高速に近づくと時間の進む速度が遅くなる。という理論です
某アイドルグループkep1erの由来はこの星だったのか...?
宇宙って夢があっていいよね~
宇宙一危険な惑星6つとはこれいかに
勉強になる!
何光年も離れてる星どうやって見つけてるの?
ぢごぐの紋みたいな…🤩
PSRの重力が地球の16倍そう考えるとドラゴンボールの重力修行って命がけだったんだなぁ
たま の「今日、人類が初めて、木星に着いたよ~♪」は、危険すぎて、おそらく、数百年以上かかって、出来るかどうか!って言うことなんだなぁ。
『今日、人類が初めて木星に着いたよ』とてつもなく恐ろしい歌詞だったのか…
金星ってスーパーローテーションだっけ?自転より速い風が吹き荒れてるってやつ。
最初の地獄の門の話某奇食ハンターのおかげで知ってた
PSRに四季があったら一季が30分で終わるんやwww
リンは人体の必須元素ですが?骨の主成分はリン酸カルシウムです。
そんな奇跡な星を汚染してるのは人間自身なんですよね…
みんな危険⚠な惑星ばかり住むにはとても無理だな。危険⚠スポットばかりだな。
地球人が住めない過酷な星にも生命が存在したと仮定して、その星の生命体は地球への(水とか空気とか)適応力がなく「地球って過酷な星なんだなぁ。〇〇星に生まれたことに感謝だわ」っていうのありそう何が言いたいかというと、結果生まれた星だから最高やんけ!って言えることまぁ、良い星だという反面、自分で自分の首絞めて徐々に過酷な星に向かっているわけではあるが・・・
なんで戦争とか森林破壊してるんだ!そんな場合ではない
なるほど界王様のところでの修行はギリいけるということか
色温度の話する時にガスコンロの青い火を載せるのは誤解を産むのではないのだろうか
もし宇宙戦艦ヤマトで惑星に行ったら何日かかるのかなぁ?
地球は本当に奇跡の星ですね!
ドラゴンボールの重力室ってやべんだな(笑)
16倍の重力なら、ドラゴンボールのZ戦士なら余裕かと。悟空は100倍、ベジータは300倍の修行をしたし。
りゅうこつ座イータ星は恒星ですけど・・・ウォルフライエ星で、自身の爆発で噴き出したガスがあのピーナッツを作っているはずですが?確かに超新星爆発時に発生するはずのブラックホールすら爆破する可能性のあるとんでもない恒星ではありますがw
自転速度が速いと遠心力ですっ飛ばされると思いきや重力が増すとは物理って難しいのな
木星は大気が振り回されるから地球のジェット気流みたいに時速数百㎞の風が吹いてるんじゃなかった?重力は地球の25倍だと思ったけどそれでも飛ばされそう。
木製の衛星、エウロパには住めますか?
4:37地球のHD版ですね分かります
PSR地球から近い距離やね。HBはもっと近い。銀河系内の惑星、恒星ですが、銀河系は大きく広い、更に宇宙は当て嵌める言葉がない位広大ですね。
10倍の重力でペチャンコになるとか150倍重力で修行してるサイヤ人つよすぎだろ笑
なお300倍に耐えたヤムチャ
こわっって思ったけど宇宙1危険な惑星TOP6がじわる
関係ないけど木星のイラストって、だいたいどの動画も12:05の、大赤斑が左斜め下を向いているヤツだね。あれじゃ危険なインパクトが全然伝わらない様な可愛さがあるねー( ´∀`)
いつか宇宙技術が発展したら資源とかも全部宇宙(惑星)から持ってこれるだろうから地球の自然を守れる((
ワンパンマンの最新話で、サイタマとガロウが木星の近くで戦ってたのが規格外なことだと改めて分かった
地球が平和過ぎるwww
これ聞くと木星の回りに住むだけでヤバそうだが、クロスボーンガンダムは木星の回りにコロニー作ってるし、つか資源衛星として人間が入っているのよね。
惑星と恒星がごっちゃになって説明されていますが、りゅうこつ座イータ星は惑星ではなく、恒星ではないでしょうか。
なんというか、これだけ広い宇宙の中で人間というのは本当にちっぽけなことで悩んだり争ったりしているって考えると、言い表せない複雑な気持ちになります。
いい講座をありがとうございました。
まさにこんな住みやすい環境を提供してくれた奇跡の星、地球に感謝だな
別の星の住人「表面の7割も水で覆われていて大気には酸素や窒素が含まれていて24時間で自転する星があるらしい。なんて危険なんだ」
なんだと、どこにあるんだ?
その星には低脳の生き物が蔓延していて自分達で住みずらい環境に変えているらしいぞ?
なんだと、そんな危険な星が?!
ジャミラ星人からしたら天敵だな
その星の住民は、自分が住む星を自分でダメにしてるらしいぞ。ヤバくなった所で、今更どーにかしねーと騒ぎまくって、草も生えなくなっても知らねぇ。
宇宙にはこんな危険な惑星があるのに、子供たちだけで宇宙にいってしまうドラえもんは凄いんやな
あの世界はもしかしたら地球によく似た別の地球かもしれんぞ
@@flower8839 まさかのパラレルワールド説w
22世紀だからね
ジャイアン、頼りになるからな😀
ドラえもんには対宇宙空間用最強秘密道具のテキオー灯がありますからねw
2:51黒焦げを食パンで表すの好き
解説がすごくわかりやすくて視聴者にやさしい動画だ…
本当に奇跡の地球に感謝!!この動画にも感謝!!
それな
しかも人間に生まれた
@あほなひまじん
へ?
@@coa82506 なんだ...覚えていないのか
@@nekosaikou4657
ん?どう言うこと?
木星はガスや強い放射線の他に…隕石や流れ星がよく衝突する危険な星。また…私たちの地球を隕石衝突から守ってくれている惑星でもあるんですよね。
興味深く拝見いたしました。どれも怖すぎな星ですね。
まじ説明わかりやすいな
最近見始めたけど全部面白い!
何かの本で
太陽にもし降り立った時
地球の28倍の重力がかかり
地球で40kgの体重の人は
1120kgになる
なんてのを見ました
こういう解説系って興味もでるから暇なときつい見ちゃうよね
孫悟空100倍重力耐えられたのすごすぎるんだなぁ
人間にとって
生きていられない環境でも
例えば1000℃の熱の中でも
生きられるドラゴンとか
いたらおもしろいな
地下にあるマントルの中で生活している生物とかいたらめちゃくちゃロマンある
ドラゴン爬虫類だから死んじゃう...
大丈夫
龍、最強だから。()
因みに「龍」は"ドラゴン" 「竜」は"ワイバーン"の事を差していてモンハンセカイダト "龍"は古龍種、つまり災害の象徴とされている超越生物なので、1000℃ごときじゃ、ミラバルカンやミラバルカンなどの「禁忌」の"古龍"相手じゃビクともしません()
@@佐藤彪牙 モンハンならね
だとしたらその生物の身体はタンパク質で構成されていないでしょうね
※超巨星は惑星ではありません。
そう考えると…ガンダムの木星帰りの人達ってすげぇな…
だから、クロスボーンガンダムで、「ここには何もない」「空気さえも切り詰めて」って台詞に繋がってくんだね。
@@rera3911 そう考えるとドゥガチの怒りも分からなくわ…いや、やっぱりやり過ぎだわ
熱くなればなるほど白に向かうの好き
あおいほのお(レシラム)
ガラスがすごいスピードで
降ってくると言うのは個人的に
想像しただけで言葉では表せられないほど恐怖
木星は常に超大型台風が複数吹き荒れてる時点でハルクかなにかじゃないとちょっと無理すぎる
銀河鉄道999、21エモンなど、宇宙のいろんな星を巡る物語にリアリティが生まれますね!。 チンプイでは、ダイヤモンドがありふれていて、アルミ(話中ではミルア)が、ものすごい価値があるとか何とかで、エリちゃんが、1円玉とアルミ缶を集めていた話があったような気が。。。
どこかの星で地球が危険な惑星だと紹介されてるかもと考えると面白いよな
この星は酸素と水で満たされている毒の惑星ですみたいな?
まあ核兵器とか作られてるから危険といえば危険だなw
たまたま地球の酸素のある環境で進化したから地球の生物にとって酸素は有益だけど、酸素って有害で危険な物質なんだよな
@@ta_ke qp
だからその危険な星を調べるためによく来てるじゃないですか?UFOに乗って彼らが。
PSRの重力が強いのは単純に重いため。自転が速いと遠心力の影響で重力は弱くなるが、影響は小さい。
地球が、人間が生きやすい環境なのが奇跡的なのか
環境に適応できるように生まれたのか
とりあえず、眠くなったので寝ます
クイーン・オババが見上げてマスネェ🐍🐸
メタバースなんかよりこのホログラムの中の方がマシだ!あと竜骨座が超新星爆発するのは2030年から始まる氷河期終わって今の地球人が絶滅してからにして下さいお願いしますなんでもしません
@ユキと穴の女王 ヒャッホー!!お前ら見てるか!!(フルチン)
やっぱり地球はちょうどいい位置とかにいるから人間が生きてられるんだな
でもそれがちょっとずれると生存できないとかちょっと怖い🥶
火星がまさにそれですよね
太陽との距離があるため
水が氷になってる、てっことは、火星にも小惑星が衝突し
水が運ばれていた証拠🤔
@@下地誠-f5cなんなら火星には太古の昔、海がありましたからね
何が原因であんな砂の惑星になってしまったのか気になります
恒星の光は、核融合反応による光と熱なので、「炎」ではないし、「燃焼」もしてません。
ようつべ内でもこの事を解説してる動画は相当数あるので、この誤解は早いとこ解消しといた方が良いかと。
それどっかで聞いたな、、一般の人にはこの説明が理解しやすいからこれもこれでいいんじゃないかな、?
恒星って何?っていうレベルを対象にしているから「燃えている」で十分ですよ。相手にあった説明に徹しているだけ。
太陽表面の温度は低いって本当?
@@蓬生よもぎ それは太陽の表面にある黒点の温度が低いって言う事から生まれたデマちゃうかな?
@@蓬生よもぎ それは多分「恒星の中では」って話かと。
太陽表面は周りに比べると温度が低い「黒点」ですら約4000℃。
やっぱり宇宙のロマンはすごいなぁ
地球のやつでも相当すごいとは思うけど、ガリレオ衛星レベルでメタンの海があるんだもんなぁ
まだ見つかってないけどやばそうな星はありそうだね。
無限に広がる宇宙だし…
マグネターって検索してみ?
ブラックホール並ににやべぇから
@@tridenttrident6185
調べてみました!
ヤバイですね。人類が滅ぶレベルのγ線とか、想像もつきません…。
毒の惑星であるオシリスも危険な惑星ですね
一瞬で沸騰し毒にやられて1400~2800mの風速に飛ばされますから
ブラックホールの正体って
なんなのかな?😮
宇宙一が六個あるって、シンデレラが何人もいる劇みたいな物か。
7:03
イータ星が落花生みたい🥜好き。
人類にとって快適な地球だが、他所の星の生命には危険窮まる環境の星かもしれない
ガミラス…
あさりよしとおの漫画にあったな
PSRの説明の所で 自転速度が速いから 重力が地球の16倍 というところが ちょっとよくわかりません。単純に考えると重力はその星の質量に依存する様な気がします。
自転速度が速いと赤道面ではGが相殺される様な気もします。
何故何十光年も離れた惑星やら恒星の性質がわかるのか今でも不思議でならない。ガラスの雨が降ってるとかどうやってわかるのだろう、、!
望遠鏡の何万倍とかのやつで見てたとか?
専門家ではないが…解るとは言っても ある程度らしいです
光の色や明るさ 惑星は自分から輝けないから
太陽の光もしくは 周囲の恒星の光を反射して
輝いていて その光を細かく分析すれば色の度合いで 温度が解り 対象の惑星の大気に電磁波はどのように透過してるのか?の具合でガスの成分が絞り込まれ あらゆる 比較的に正確なモデルを参照して 大きさ 質量 密度を計算して 内部の構造は岩石なのか?氷?
光の色度合い 電磁波の透過具合 推測される大きさや密度 これらをパズルみたいに方程式に当てはめると 大体解るみたいですが
主さんの言ってる通り 遥か彼方の世界の話しですからね 遠くなるほど正確性はないですよ
けれど 40年前に宇宙に飛びだったボイジャーさんが 毎日データーを地球に送ってくれて
答え合わせも可能な限りやってくれてるので
良い仕事をしてますよ♪
温度や成分などの各種のデータから推測されているのだと思います。でもそれも百聞は一見にしかずではないけどかなり違うかもしれません。冥王星だって観測機を送って地形などは予想と全然ちがっていたのが分かったのですから。
@@Wチーズまっくん 冥王星は、あのハート型の氷原が非常に驚いたな。
11:47
「アンモニア=尿の臭い」ではないです。
実際臭いの原因はこの場合「尿素」ですし
尿素とアンモニアは完全に別物なので
少し間違ってますね。
実際ションベンよりアンモニア
クソ臭ぇからな…
100倍の重力に耐える悟空は凄いな。。。いや、300か
確か、ベジータとトランクスは150倍に耐えてたよ。
ヤムチャ地球人なのに300倍耐えてたんだよな、、
正に地球人類最強
ドラゴンボールネタが来ると思ったw
@@岩田将吾-u9v
まぁ重力修行=ドラゴンボールだからね
何が一番凄いかって光の速さで何千年先の遠すぎる惑星の詳細な情報が解ってるって事なんだよな。
でも見えてるのはめっちゃ過去なのも面白いよね…見た目は過去でも現在は地球より発展してたりして…
木星なんて危険この上ない場所で、シロッコはよくエネルギー採取やモビルスーツ開発とかしてやがったな💦
やっぱただもんじゃなかったんだな💡
そんな木星を半生掛けて開拓して、人類が住める環境を整える偉業を成し遂げたクラックス・ドゥガチも只者じゃないしな
@@user-pv7137 木星の強すぎる重力からどうやって引き込まれずに開拓作業してたんでしょうね🎵
@@諸星かける 木星に関係する人間ってある意味突出した実力を持ってるのは確か
7000℃なんてのは黒焦げなんてもんじゃない。全ての物質が一瞬で蒸発してガスになってしまう。いや、ガスではなく原子核から電子が遊離してプラズマになってしまう温度。気体にすらなれない温度だな。
PSR?新型プレイステーションですか❓️
これだけ宇宙が過酷なのに平然と活動出来るウルトラマンとは一体…
(-ω-;)ウーン、地球と同じような惑星にするには、膨大な研究開発が必要不可欠でしょうねぇ。実際に可能なのかは実験ロボットでも飛ばさないと何とも言えない処ですよねぇ。
まあでも、ホワイトホールとブラックホールを使い熟せばいとも簡単に問題解決出来る可能性も無きにしも非ずですよねぇ!
ブラックホール使い熟すは草
@@PARADISE.PARADISE. ???(ふわっと着地)
怖い怖い
ガンダムのように、コロ二-
とか作って移住するのかな?😅
コレを見ると、地球という星で僕たちが生きていけるっていうのが奇跡だなって思えるわww
そうですよね、だから環境が
変わると、大変なことになりますよね😃
ガラスの雨が時速10kmの風にのって横殴りに降ってくるのは恐ろし過ぎるし、見た目が地球そっくりなのに1000℃の灼熱地獄は絶対生命が存在しなそう。
化学苦手な俺でもわかりやすい解説だった。
燃えるとは酸素が必要、宇宙には空気がないから、燃えるという表現は本当は正しくない。
霊夢ちゃんの、呪文かしら?暗号かしら?の突っ込みが好き。
そうです!地球は存在そのものが奇跡です!あと、ベテルギウスの超新星爆発もヤバいぜ!
惑星じゃないのが混ざってる件について
超巨星混ざっとったね
@@地球を守る艦アンドロメダ 超巨星って赤色巨星のこと?
@@akafuku_kagekiha いいや、赤色巨星は「巨星」なので、超巨星はそれよりもっと大きいです。
本当だ
言わないお約束
この動画を見たら地球って住みやすい場所ですね。
再生リストを作ってくれると後ででもまとめて観やすいのだがなあ
木星は住むには危険な惑星ですが地球に住んでいる我々にはありがたい存在です。
太陽系の弾除けとして。
化学的には少し「ん?」と思うものがいくつかありました。
惑星じゃないものが混じっているはさておき…。
硫酸の性質の説明はどちらかといえば硫酸の脱水作用によるものが大きいのでは?さすれば熱傷からの炭化に繋がっていきます。よくグルコースに濃硫酸と反応させると脱水して炭化しますが、あれを想像すればよく分かります。一般的な対策として熱傷には5度までありまして、比較的早いうちに流水などを中長期で利用することで、火傷も被害を抑えることができます。(間違っても中和とか考えてはダメですし、流水処置後に医師に診察をしていただくべきです。)
あとは硫化水素については、硫化水素そのものは弱酸の性質を示します。二酸化硫黄が酸化され三酸化硫黄になった後に水に溶解するなどして硫酸となります。硫酸は強酸、硫化水素は弱酸の性質です。俗に硫化水素を取り出すときは実験室的製法で、弱酸の遊離を利用すれば取り出せます。また、硫酸は酸化力を強くする方法として、濃硫酸を熱することでやっと銅をも溶かし二酸化硫黄を生成します。希硫酸までであれば希塩酸などと反応する金属と反応して水素しか発生しません。よって希硫酸では「火傷」とありますが、酸化力はとてつもなく弱い(ない)ので、思うほど人間の皮膚に影響しない場合もあるかと思います。
また、齧っているだけの立場ですが、星の表面温度については「赤方偏移」や「ドップラー効果」は説明から外せないかと思います。なぜ「温度が高いと青い」のかが非常に曖昧な説明になっていると思いました。
表面温度は赤方偏移とかドップラー効果と関係ないと思います
なぜ関係がないと言えるのでしょうか。私には関係ないと一概には言えないと思います。
@@atam-dr7yt 齧ってるってのがどの程度なのか全く分からないんですけど
まず、ドップラー効果は波源と観測者が相対運動しているときに波源の波長と観測される波長にずれが生じる現象です
赤方偏移は宇宙の膨張によって観測する天体が遠ざかることで、ドップラー効果により放射する光の波長より波長が大きく観測される現象です。
また、遠くにある星ほど速く遠ざかっているのでより偏移が大きくなりますが、目に見えて色が変わるほど影響がでてくるのは何億光年先とかなので、我々が肉眼で見える星ではほとんど影響してきません。
で、今回「なぜ温度が高いほど青く見えるか」に関しては、放射する光の色と表面温度について話しているので、天体と観測者間の相対速度と波長のずれを示す赤方偏移を考えるのはおかしな話です
ちなみに「なぜ温度が高いほど青く見えるか」なんですけど、恒星は表面のガスが熱放射をすることで光を出しているのですが、温度が高いほどガスが大きなエネルギーを持っているので、放射するエネルギーも大きくなり、エネルギーの大きな光(波長の短い光)を多く出します。よって、表面温度の高い恒星は青白く見えます。
今しがた拝読して、少し咀嚼出来なかった部分があるので考えを述べてみます。
宇宙でのスペクトルから実測値と比較すると表面温度の低い星が長波長側にシフトする傾向があった、表面温度の高い星が短波長側にシフトする傾向があった。それは星の空間を占める粒子の振動数が減少することによって我々観測者から見ても長波長側にシフトするのでは?と思っているわけです。
赤方偏移、青方偏移やドップラー効果が論じられた内容であることは概ね理解し、同意します(まさに教科書に書いてあることはその内容です。)が、「それ以外はすべて否定されるのか?」というと、私は?となるわけです。また、それを論じもせずに動画が終わっていいのか?とも思っています。
私は正直なところ化学専攻ですが、多少地震学等は社会人になって詳しくなっていったところがあります。赤方偏移やドップラー効果などは興味本位で(とは言っても青年期に大学等でのイベント等で)天体や宇宙に関連して学ぶ機会がありました。化学以外は専攻とはいえないですが、化学は広義では粒子の学問ですので、それをもとに考えていくことは多いとは思います。
@@atam-dr7yt 確かに他の可能性を考えずに否定してしまうのは良くありませんね。粒子の観点から見るのはなかなか興味深いので自分でも調べてみようと思います。
まあ動画でそこを話し出すと動画の尺と難易度が大変なことになる気がするので、紹介程度ならこれでいいのかなとは思います笑
でもこの動画全体を通して相当数間違いがあったのでそこは投稿主ちゃんとしてくれって思います!
ケプラー70B 宇宙一熱い惑星…
松岡修造の故郷か🌞
勉強になる動画をありがとうございます🍀
逆に危険じゃない星のほうが少ない気がする
ってか太陽って星の中で温度低い分類だった気がする
赤<青<白 だっけ?
忘れた
橙色矮星だからね
こうして取上げてると高人類が別の恒星を作り置きして実験してるようにも思える
小松未歩さんの楽曲『氷の上に立つように』の歌詞の中に、「光よりも早く遠く」って一文があるんだけど、「光」の進む速さを考えたら、この一文にどんだけの思いが詰め込まれてるんだよ、ってことになるよね('・_・`)
宇宙って広いしまだ知らない惑星があるんだなぁ😣
結局、地球以外全て危険な星ばかりなんだね😵
勉強になりました。学生ですので自主勉強に書いて出したいと思います。
木星は1日が10時間であの巨体で高速で回ってるからものすごい強風で同じ場所に居られないだろうね?
重力はものが下に落ちるのではなく、敢えて言うならモノを発生源の中心に引き寄せる力とか言う方が良さそう。宇宙に上も下も無いし。
すなわち引力
@@暇人_伿の夫 すなわちニュートンのリンゴ
重力の正体は時間と空間の歪みだというのが一般的な説だから、力とか言うのは良くない。
@@awizcd6472
でもこの世の力を大きく分けると、 弱い核力、強い核力、磁力、重力 なので多分間違ってないですね
はえー勉強になる。あと暗号かしらがおもしろかった。
宇宙一が6つってパワーワードに引かれて観ましたww
宇宙ってホントすごい!
質問なんすけどPSRのくだりで自転速度が速いから重力が強いって言ってましたがどうしてですか?重力の大きさはその星の質量で決まるし、自転が速ければ遠心力で外向きの力が大きくなるから内側に引っ張られる力小さくならないですか?
回転速度ってことは動いてるってことだよね。相対性理論か特殊相対性理論かは忘れたけど、物体っていうのは動く速度が速ければ速いほど重力が強くなるの。だからだよ。遠心力はその物体の周りにかかる力ではなく、その物体そのものにかかる力だよ。多分。
@@yukkuri-movie-workshop
光速に近づくほど質量が大きくなるってやつですよね。でも、その星自体の重力が強くなるのとは関係なくないですか?回ってるだけで移動速度が速い訳では無いので。
@@dainiro_n03 ウーンどうなんだろ
@@yukkuri-movie-workshop 難しいですね、、、
いっしょに考えてくれてありがとうございましたm(_ _)m
@@dainiro_n03 相対性理論は高速に近づくと時間の進む速度が遅くなる。という理論です
某アイドルグループkep1erの由来はこの星だったのか...?
宇宙って夢があっていいよね~
宇宙一危険な惑星6つとはこれいかに
勉強になる!
何光年も離れてる星どうやって見つけてるの?
ぢごぐの紋
みたいな…🤩
PSRの重力が地球の16倍
そう考えるとドラゴンボールの重力修行って命がけだったんだなぁ
たま の「今日、人類が初めて、木星に着いたよ~♪」は、危険すぎて、おそらく、数百年以上かかって、出来るかどうか!って言うことなんだなぁ。
『今日、人類が初めて木星に着いたよ』
とてつもなく恐ろしい歌詞だったのか…
金星ってスーパーローテーションだっけ?自転より速い風が吹き荒れてるってやつ。
最初の地獄の門の話
某奇食ハンターのおかげで知ってた
PSRに四季があったら一季が30分で終わるんやwww
リンは人体の必須元素ですが?骨の主成分はリン酸カルシウムです。
そんな奇跡な星を汚染してるのは人間自身なんですよね…
みんな危険⚠な惑星ばかり住むにはとても無理だな。危険⚠スポットばかりだな。
地球人が住めない過酷な星にも生命が存在したと仮定して、その星の生命体は地球への(水とか空気とか)適応力がなく「地球って過酷な星なんだなぁ。〇〇星に生まれたことに感謝だわ」っていうのありそう
何が言いたいかというと、結果生まれた星だから最高やんけ!って言えること
まぁ、良い星だという反面、自分で自分の首絞めて徐々に過酷な星に向かっているわけではあるが・・・
なんで戦争とか森林破壊してるんだ!
そんな場合ではない
なるほど界王様のところでの修行はギリいけるということか
色温度の話する時にガスコンロの青い火を載せるのは誤解を産むのではないのだろうか
もし宇宙戦艦ヤマトで惑星に行ったら何日かかるのかなぁ?
地球は本当に奇跡の星ですね!
ドラゴンボールの重力室ってやべんだな(笑)
16倍の重力なら、ドラゴンボールのZ戦士なら余裕かと。
悟空は100倍、ベジータは300倍の修行をしたし。
りゅうこつ座イータ星は恒星ですけど・・・
ウォルフライエ星で、自身の爆発で噴き出したガスがあのピーナッツを作っているはずですが?
確かに超新星爆発時に発生するはずのブラックホールすら爆破する可能性のあるとんでもない恒星ではありますがw
自転速度が速いと遠心力ですっ飛ばされると思いきや重力が増すとは物理って難しいのな
木星は大気が振り回されるから地球のジェット気流みたいに時速数百㎞の風が吹いてるんじゃなかった?重力は地球の25倍だと思ったけどそれでも飛ばされそう。
木製の衛星、エウロパには住めますか?
4:37地球のHD版ですね分かります
PSR地球から近い距離やね。HB
はもっと近い。銀河系内の惑星、恒星ですが、銀河系は大きく広い、更に宇宙は当て嵌める言葉がない位広大ですね。
10倍の重力でペチャンコになるとか150倍重力で修行してる
サイヤ人つよすぎだろ笑
なお300倍に耐えたヤムチャ
こわっ
って思ったけど宇宙1危険な惑星TOP6がじわる
関係ないけど木星のイラストって、だいたいどの動画も12:05の、大赤斑が左斜め下を向いているヤツだね。あれじゃ危険なインパクトが全然伝わらない様な可愛さがあるねー( ´∀`)
いつか宇宙技術が発展したら資源とかも全部宇宙(惑星)から持ってこれるだろうから地球の自然を守れる((
ワンパンマンの最新話で、サイタマとガロウが木星の近くで戦ってたのが規格外なことだと改めて分かった
地球が平和過ぎるwww
これ聞くと木星の回りに住むだけで
ヤバそうだが、クロスボーンガンダムは木星の回りにコロニー作ってるし、つか資源衛星として人間が入っているのよね。
惑星と恒星がごっちゃになって説明されていますが、
りゅうこつ座イータ星は惑星ではなく、恒星ではないでしょうか。