キャロル・ロック御三家とサザンの衝撃【邦楽通史#15】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @佐波一
    @佐波一 9 หลายเดือนก่อน +83

    コミックバンドとして見られていたサザン。一発屋の臭いがプンプンして、短命で終わると思っていたが、出す曲出す曲がヒットし、ロックありバラードあり、音楽の領域を広げながら、かつヒットチャートを意識した姿勢で、解散をせず、半世紀近く、第一線で活躍。紅白歌合戦にも出場する大衆音楽を続けてきた。すなわち、売れたから、もういいという考えはなく、常に良質の新曲にこだわった桑田のモチベーションが、サザンの大きな特徴である。

    • @真夜中の貴公子
      @真夜中の貴公子 หลายเดือนก่อน

      桑田のすごい所はギャラを折半する事で、他のグループに有ったお金での揉め事を起こさなかった
      だから一時「桑田バンド」を作って儲けていた?

  • @mr.passerby6849
    @mr.passerby6849 9 หลายเดือนก่อน +58

    子どもの頃キラーストリートで育った20代のファンなので、サザン桑田さんは完全に親の影響。親が中学生の時のデビューなのにもかかわらず、その子ども世代の若者ファンにもぶっ刺さる曲を作り続けてるの本当にすごいと思う。
    世間的な名曲は昔の方が多いんだろうけど、平成生まれのファンには、自分含め、キャリア後半〜最新の曲の方が好きな人は多い。そしてチャート上の数字もライブ動員数も全く衰え知らず。
    桑田さんは「新曲を届け続けることがポップスバンドの命」みたいなこと言ってたけど、ファンが何世代にも広がってきて、70手前になるのにその姿勢貫いてるのほんと尊敬する。

  • @山口桂-f9l
    @山口桂-f9l 9 หลายเดือนก่อน +16

    チャーさん、原田さん、ツイストは当時珍しかったです。ロックとかシンガーソングライター系はテレビに出ないイメージだったけど、このお三方はテレビによく出ていました。私が初めてサザンを見たのは、ザベストテンの今週のスポットライトだったと思うのだけど、そこで勝手にシンドバッドを見ました。当時私は5歳でした。コミックバンドという言葉は記憶は無いのですが、ふざけたバンドというイメージで見られていたことは記憶しています。でも、翌年79年のいとしのエリーで評価がガラリと変わったと記憶しています。デビューしてから足掛け47年現在でも発表すれば必ずヒットする。本当に凄いです。

  • @inumeri-lg2vk
    @inumeri-lg2vk 9 หลายเดือนก่อน +118

    サザンというか桑田さんが新しかったのは最初から歌謡曲へのリスペクトを表明していたこと。70年代はいわゆるニューミュージック側は反歌謡界(芸能界)というアティテュードが強くあって「あっち側(歌謡界)」と「こっち側」という言い方があった。しかし桑田さんは当初から歌謡曲への愛を語ってた。80年代のインタビューでは自分の使命は日本で歌謡曲をやること、とまで言い切っている。

    • @wakakuma
      @wakakuma 9 หลายเดือนก่อน +5

      へ~そうなんや、知らんかった。チャコの海岸物語とか70年代から80年代にかけて主流だった歌謡曲に対するアイロニー満載なネタ楽曲と当時学生だった自分は受け取ってたけどそういう背景があったんやね。桑田さんは弘田三枝子とかの洋ポップスの翻訳的な初期の歌謡曲は認めるけど昭和後期の歌謡曲(歌謡界)には否定的なスタンスやと勝手に思ってた。テレビには出てたけども。

    • @boiledcormorant2
      @boiledcormorant2 7 หลายเดือนก่อน +3

      音楽の目覚めはアイ·ジョージですからね。三拍子一拍子のドドンパを世に広めた

  • @kazsa.3373
    @kazsa.3373 8 หลายเดือนก่อน +21

    桑田佳祐の凄いところは、才能もさることながらバランス感覚に優れているところ。
    ヒット曲を出したが故に、後が続かず下火になっていったバンドも山ほどあるなか、サザン・桑田はヒット曲に溺れず、常にファンをいい意味で裏切ってきた。
    それが45年続いてるんだから、本当にすごい。

  • @ピカゾ
    @ピカゾ 9 หลายเดือนก่อน +23

    吉田拓郎が3、4年前のラジオで「桑田佳祐、サザンってのはロックだポップだって次元にはもういないんだよな~」「サザンオールスターズってジャンルなんだよ」って言ってた。なるほどと思った。
    大瀧詠一と山下達郎が桑田佳祐の曲作りについて話してる動画を昔見つけました。th-cam.com/video/fynTRUoJi3s/w-d-xo.htmlsi=kwN8D4549OCJAjRv

  • @MenCalledUncle
    @MenCalledUncle 9 หลายเดือนก่อน +49

    サザンが歌謡曲の皮をかぶったロックだとすれば、ゴダイゴはポップスの皮をかぶったプログレですね。ゴダイゴも革新的だったんですが、ホーリー&ブライト発表後にベースのスティーヴが脱退してミッキー吉野が明らかに萎えたのがバンドが比較的短命に終わった原因ですね。そう考えるとサザンは驚異的ですね。彼らがヒットしたあたりからリスナーの耳も肥えだしてきたなという感じです。

  • @DEEPZEP69
    @DEEPZEP69 9 หลายเดือนก่อน +21

    リアルタイム世代ですが、ロックがお茶の間に定着するのに貢献したテレビが、TBSで夕方やっていた「銀座NOW」というバラエティ番組だったと思います。キャロルをはじめ、今回出てきたロックアーティストの多くが出演していました。特に私はCharが「気絶するほど悩ましい」で弾くギターソロに釘付けになりました。BOW WOWもここで出会ったし、お笑いやアイドルも活躍する中、洋楽の紹介もあり、結構ロックな番組だったと思います。そういえば、後のイカ天もTBSでした。

  • @tysm-iu5xd
    @tysm-iu5xd 9 หลายเดือนก่อน +88

    昔10年程CD屋さんで働いてたんだけど、サザンが本当に凄いのは「ちゃんと売れてた」んだよね。
    某J-Discとか某avexは、初回オーダー数の何倍もの数を送り付けてきて初登場1位を作り上げてたんだよ。
    まぁJ-Discは無茶な数は送ってこなかったし、数か月後に余ってたら返品を受け付けてくれてたけど、avexは送り付けるだけ送り付けてきて返品は受け付けないクソだったわ。
    あとそういうインチキではないが、長渕や永ちゃんは固定ファンのセールスだったから、毎回売れる枚数がほぼ一緒だった。
    でもサザンは楽曲が良い時と悪い時のセールスの差が凄くて、ちゃんと「この楽曲が好き」だからお客さんが買ってた印象だな。
    それでずっとヒットを維持し続けるんだから本当に凄い。(でも外す時はホントに外すからちょっと怖かったw)
    曖昧な言い方だけど、そういうセールス背景も含めると、ガチの日本一のポップアーティストだなと思う。

    • @KYA-SHA
      @KYA-SHA 9 หลายเดือนก่อน +17

      発表されているセールスのデータは=CD刷った枚数だからな
      実は実売の動向は現場のCDショップしか知り得ないんだよね

    • @きゅみちゃんねる-c1s
      @きゅみちゃんねる-c1s 5 หลายเดือนก่อน +4

      イエローマンが大爆死したのは有名ー🍀

    • @tysm-iu5xd
      @tysm-iu5xd 5 หลายเดือนก่อน +5

      自分のいた店ではTSUNAMIが初日で500枚くらい売れたのですが、イエローマンは4枚で(笑)
      正直オーダー前にメーカーの営業さんにサンプル盤を聴かせてもらってたので、コケそうなのは気がついてましたが、まぁサザンだし…と200枚くらいオーダーしたのに初日4枚は衝撃でした。
      確か1ヵ月で17枚しか売れなくて、1年くらいかけて残りを返品しました(笑)

  • @ApeGrapeEscape
    @ApeGrapeEscape 9 หลายเดือนก่อน +49

    「海のYeah!!」がホワイト・アルバム並に多彩で何度も聴いてる

    • @秋田県ストピ紀行
      @秋田県ストピ紀行 9 หลายเดือนก่อน +4

      共感

    • @木倉谷哲也
      @木倉谷哲也 9 หลายเดือนก่อน +8

      熱い胸さわぎと、10ナンバーズからっとの初期の2枚が好き♥️

  • @アイガ-n4t
    @アイガ-n4t 9 หลายเดือนก่อน +15

    小学生の時に、思い過ごしも恋のうちを聴きました。
    小学生ながら「へえ 思い過ごしも恋のうちなんだあ」って思いました。
    「吉田拓郎の唄」の歌詞で言えばサザンもキャロルも
    俺たちを「ワルく」させたんですよね。

  • @田中裕樹-k3j
    @田中裕樹-k3j 9 หลายเดือนก่อน +6

    ありがとうございます!

  • @yuyuyu3098
    @yuyuyu3098 9 หลายเดือนก่อน +12

    幼い頃から両親の影響でサザンをずっと聴いていました。デビューした頃を知らないのですが色々調べるとずっと第一線を走っているイメージ。政治関係の攻めた曲、慕情や彩、風の詩を聴かせて(桑田さんのソロ曲だけど)などの繊細な曲、おふざけ系の曲など幅広いジャンルの曲があって発表されるたびに驚かされます。現代のアーティストもリスペクトしている点も桑田さんの素敵なところだなと感じます。全世代に愛されるサザンオールスターズ、これからもずっと大好きです。

  • @ichiro_gt_hamamatsu
    @ichiro_gt_hamamatsu 9 หลายเดือนก่อน +18

    サザンがベストテンだったかにタンクトップ&ジョギパンで出演した時の衝撃ったら!
    熱い胸騒ぎの時は元気な学生バンドのイメージが強かったけど、10ナンバーズカラット〜タイニイバブルズ〜ステレオ太陽族と続く流れは本当にスゴかったと思います。
    桑田さんもアベーロードではかなり攻めてますね笑

  • @Settkyokuzaisei
    @Settkyokuzaisei 9 หลายเดือนก่อน +28

    サザン、改めて振り返ると、継続して親子3世代バンドになっている偉大さを感じました。

  • @piyopiyo7347
    @piyopiyo7347 9 หลายเดือนก่อน +13

    サザンを音楽評論家がコミックバンドと言ったみたいな書き込みあるけど、そんな音楽評論家聞いたことないんですけど
    むしろ桑田本人が自分たちを「ただのお笑いです」と語ってたが

  • @aki-san
    @aki-san 9 หลายเดือนก่อน +12

    この動画を桑田さんが観ると照れてニヤニヤしそう
    そして絶対観てる       b

  • @ドリあや02261
    @ドリあや02261 9 หลายเดือนก่อน +12

    サザンファンなのですが、邦楽ロック歴史上におけるサザンについてはあまり考えることがなかったのでとても興味深かったです!

  • @gogovanillas_life
    @gogovanillas_life 6 หลายเดือนก่อน +3

    ファン歴30年です。桑田さんサザン音楽を出しつつもソロでは思いっ切りやりたい事に振り切って、違った一面を味合わせてくれたのも妙味あり(ファンが飽きない)と感じてます。

  • @kiyoshi-s3c
    @kiyoshi-s3c 9 หลายเดือนก่อน +32

    サザンがデビューした時の衝撃は凄かった
    その後「いとしのエリー」でノックアウトでしたねw

  • @user-distance-car
    @user-distance-car 9 หลายเดือนก่อน +9

    ちょうど市立図書館から、スージー鈴木著「桑田佳祐論」を借りて読み始めたところでした!通史解説はいよいよ70~80年代。心からみのさんを応援してます!

  • @ラブシャングリ
    @ラブシャングリ 9 หลายเดือนก่อน +47

    サザンはデビュー当時世間的にはコミックバンド的な評価が高かった中、ラジオで音楽的なセンスを大評価してたのが吉田拓郎です。

    • @カンカン虫ガタロウ
      @カンカン虫ガタロウ 9 หลายเดือนก่อน +14

      原田真二を発掘したのも拓郎やしね・・・

    • @ラブシャングリ
      @ラブシャングリ 9 หลายเดือนก่อน +17

      原田真二は当時の音楽的嗜好としてグラムロックが大好きだったそうですが、デビューにあたり、拓郎は筒美京平の曲を聞かせまくったとか。
      拓郎がフォーライフ作った目的はプロデューサーの地位を上げるためと記者会見で発言してます。
      吉田拓郎は裏方としても日本のミュージックシーンのエポックメーカーですね。

    • @木倉谷哲也
      @木倉谷哲也 9 หลายเดือนก่อน +13

      ​@@ラブシャングリ 確かに。拓郎がいなかつたら日本のミュージックシーンは全然違っていたかも。

  • @ねこぶたクリボー
    @ねこぶたクリボー 9 หลายเดือนก่อน +14

    桑田佳祐、矢沢永吉、原田真二、財津和夫、タケカワユキヒデなどなど、ビートルズの中でも特にポールの影響が大きいと感じる。ビートルズからウイングスにかけて、ポップスという枠組みの中で童謡のようなものからハードなものまで様々なジャンルの音楽を取り入れていたのはまさにポール。商業的な成功も必要とされるアーティストたちにとって、お手本となったことだと思う。このことは後のJ-POPの多様性の礎ともなっている気がする。

    • @sawakome
      @sawakome 9 หลายเดือนก่อน +5

      アレンジメントやコード進行の面で日本のミュージシャンがポールから受けた影響は大きいと思います。ジョンではなくてポール。ジョンはインスピレーション優先でコード進行がオーソドックスな音楽的法則に則ったものが少ないのに対して、ポールはミュージシャンの家系だったからちゃんと法則に従っている作品が多いので模範にしやすかったのでしょう。

  • @まーもーもす
    @まーもーもす 9 หลายเดือนก่อน +43

    サザンは幼少期から父親の車で流れており、今に至るまで教育されてきました

    • @木倉谷哲也
      @木倉谷哲也 9 หลายเดือนก่อน +2

      私の体験に似てます(私の場合は少し時代が違って加山雄三やベンチャーズでしたね)。いずれにしても身に染み付いていて音楽への好みが強制的に決まったという感じです。

    • @freedom5065
      @freedom5065 6 หลายเดือนก่อน +1

      私はそれがビートルズでした。そして我が子も同じ轍を

  • @アイ上岡
    @アイ上岡 9 หลายเดือนก่อน +7

    確かに桑田さんの頭の良さ、自己プロデュース力は特筆もんだと思いますね。自分達の本質は変えずに上手く時代や流れにアジャストして行った。
    実際ちょいと毛色の違う「チャコの〜」でも、“今”それが必要なんだ!って感じで取り組んでちゃんとモノにしてる。
    当時の同じ“枠”のアーティストが作品(曲)のクオリティ(だけ)を問題視した(ように思える)姿勢とは少し違った提示の仕方?それが上手くハマった面は確実にあると思う。
    要は表現者としての「毒と華」のバランスが(その当時では)完璧だったってことじゃないかな。

  • @剛-q8m
    @剛-q8m 9 หลายเดือนก่อน +11

    桑田さんは多くのアーティスト達にリスペクトを持っている
    永ちゃんの事も凄くリスペクトしているんだよ

  • @taxman2990
    @taxman2990 9 หลายเดือนก่อน +36

    矢沢永吉はファン層のイメージが悪いからか、音楽的な評価は過小評価されてると思う。
    ライブ行ったけど演奏演出パフォーマンス全てにこだわりが感じられて素晴らしかった。

  • @自由人大佐
    @自由人大佐 9 หลายเดือนก่อน +7

    サザンが「涙のアヴェニュー」~「わすれじのレイドバック」まで1ヶ月に1枚ずつシングルをリリースしてた時期に
    ジューシィ・フルーツといっしょにビルの屋上でライヴ演奏をして警察沙汰になったことがありました
    サザンもなかなかに攻めてたんですよ
    「ボディ・スペシャルⅡ」のジャケとか今では考えられないですし
    ロック御三家については
    Charさんは歌謡曲的アプローチをさせれられたイメージ
    作詞は阿久悠さんですし
    原田真二さんやツイストはメディアがロックにすり寄って来たイメージ
    大先生じゃない人でも楽曲がつくれる才能があって
    話題にしていった感じがします
    大先生じゃない人がつくった楽曲がTVで大々的に取り上げられたのは
    小坂明子さんの「あなた」が最初かなぁ
    ロックじゃないけど だれでも歌がつくれると気付かされた

  • @user-yougattamoon
    @user-yougattamoon 9 หลายเดือนก่อน +11

    サザンも原由子のデビュー曲が放送禁止になったことに対しての抗議としてビルの屋上でゲリラライブをやって警察沙汰になったことがありましたねぇ

  • @-goldtrk4150
    @-goldtrk4150 9 หลายเดือนก่อน +13

    ジャパニーズロックの始祖はキャロルだろうってリアタイ世代からはよく聞いた
    歌謡・フォーク全盛の時に現れた衝撃があったらしい

  • @金-k童夢
    @金-k童夢 9 หลายเดือนก่อน +7

    矢沢さんはポールの大ファン
    初めはマッシュルームカットで行こうぜ
    と言っていたが
    ジョニー大倉さんが
    不良時代のリーゼントで行こうぜ
    と言ったのをきっかけでリーゼントになって
    でもベースだけは譲らなかった

  • @faff-lz5zx
    @faff-lz5zx 9 หลายเดือนก่อน +11

    サザンの活動のサステイナブルなところに注目するとはあんまり考えてなかったです。あれは極めてまれな例であってマネしようがないというかロックバンドというと刹那的というか短く凝縮した活動の中でどれだけ記憶に残るかが勝負だと思ってました。それよりチャートに入ったりお茶の間レベルへ届けるためには、実験精神や自分の表現したいこととポップス性や一般大衆受けする割合を何対何にするか混ぜ具合でアーティストが四苦八苦したいるのかなと

  • @United_sandglass
    @United_sandglass 9 หลายเดือนก่อน +30

    サザンは女性の扱い得意そうに見せかけて実はシャイな感じが好き

    • @木倉谷哲也
      @木倉谷哲也 9 หลายเดือนก่อน

      女呼んで揉んで抱いていい気持なんてモテる奴は歌わんでしょう。

    • @木倉谷哲也
      @木倉谷哲也 9 หลายเดือนก่อน +13

      女呼んでブギなんてモテる奴は歌わんでしょう。もし歌ったらやっかみが凄そう。

    • @pao2336
      @pao2336 9 หลายเดือนก่อน +8

      寅さんですね。最後は、結局、フラれちゃうという。

  • @Sara_Penguin
    @Sara_Penguin หลายเดือนก่อน +1

    この動画を見て、寺内タケシさんの羅生門を聞きました。
    あまりのかっこよさに衝撃を受けました。素晴らしい出会いをありがとうございます。

  • @おもかげ-s6t
    @おもかげ-s6t 9 หลายเดือนก่อน +15

    コミックバンドと見せかけて、英語か日本語なのか不明な発音で際どいことを歌う。そういうトリッキーな方法論を実践したサザン。

  • @大浴拓也
    @大浴拓也 8 หลายเดือนก่อน +8

    キャロルは、ギターサウンドが抜群ですねー。永ちゃんのベースもグルーヴが独特でイイよねー。上手いとか下手とかでなく。

  • @dumptyhumpty5500
    @dumptyhumpty5500 9 หลายเดือนก่อน +7

    サザンもツイストもポプコン出身ですよね。
    勿論、YAMAHAの商業戦略が大きかったのでしょうが、当時を振り返って考えてみればGRECO何かもTV枠を使ってサンハウスやプリズムなんかを取り上げてロック少年だった僕は興奮して釘付けになってましたね。
    今そうゆう業界側が仕掛けたムーブメントってあまり見掛けないけど、どうなってんだろうな?

  • @芋荒い中村
    @芋荒い中村 9 หลายเดือนก่อน +20

    サザンがずっと活躍できてるのはやっぱり音楽の振り幅が広いからだと思う。 
    日本語で英語っぽく歌っても桑田佳祐の歌唱なら自然に聞こえちゃうし。
    逆にそれ以前の日本語ロックってどこかノッペリと聞こえてしまう
    歌詞もストレートじゃなく文学で良い。

  • @sdbhw6671
    @sdbhw6671 9 หลายเดือนก่อน +24

    サザンの曲はあの時代では明らかに異質でオーパーツ
    TARAKO・KAMAKURA全般は特に
    83年を境にサウンドがかなり変わった
    10代ですがソロもサザンも大好きです

  • @村岡寿徳
    @村岡寿徳 8 หลายเดือนก่อน +5

    サザンが初めてTVに出た翌日は、(中学)男子は面白いバンド出てきた!の評価だったが、女子達は明らかに嫌悪感でした。 
    それを考えると今、国民的バンドになってるのが不思議でもあります。
    いとしの・・・が出ると、女子や世間の風向きも変わったと感じました。
    文化祭でもサザンをコピーするバンドが登場しました。
    世良さんは、かなり女子に人気があった。
    原田慎二は、ギターでデビューする予定が、レコード会社社長が、ギターは沢山居そうだからピアノで行こう!でピアノになったと聞いた。
    逆にChurさんは子供の時からピアノを習っていたのも逆で面白い。

  • @くんとも-n4z
    @くんとも-n4z 4 หลายเดือนก่อน +8

    桑田佳祐いま作った曲もめっちゃ良いのすごい化け物だよな。

  • @venusmars6335
    @venusmars6335 9 หลายเดือนก่อน +7

    原田真二がテレビから締め出されたのは「8時だよ全員集合」の体操コーナーで原田のマネージャーがミュージシャンにそんなことさせないと言って帰った事件がきっかけ。

  • @danmoroboshi9796
    @danmoroboshi9796 9 หลายเดือนก่อน +25

    桑田佳祐モデルって方法論というより単に才能の問題では。これまでの素晴らしい邦楽通史の解説で唯一安易な結果論に感じます。ロック御三家がスキャンダルなことやったわけじゃない。原田真二の初期は桑田以上だったかもしれないが輝きは一瞬だった。ヒットし続けることの困難さだと思います。

  • @淑-l9y
    @淑-l9y 9 หลายเดือนก่อน +8

    キャロル大好きだった 君はファンキーモンキーベイビー懐かしい

  • @john024852
    @john024852 9 หลายเดือนก่อน +15

    私が流行音楽評論を
    全く信用しなくなった原因が
    当時のサザンの評価でした
    幼少期ながら自分は「スゲぇ」とドはまりしましたが
    楽器趣味を持つ両親も存在自体を嫌悪してました
    自分にハマればそれで良いんだって
    聴く音楽に吹っ切れた切っ掛けです

  • @oyuji9919
    @oyuji9919 หลายเดือนก่อน +1

    桑田佳祐さんは本当に才能豊かなのに、それを崇められることに、いつも「照れ」があるのが好きです。自分のことを決して「アーティスト」とか言わないし、下手に海外進出しようとしないところとかも、田舎者っぽくて良いんだよな。

  • @user-px8jh5sh2l
    @user-px8jh5sh2l 9 หลายเดือนก่อน +19

    キャロルあんま取り上げられていた記憶がなかったからちゃんと拾ってくれて嬉しい。日本のロックミュージシャンを扱うなら絶対に避けて通れない

  • @oosakabakuhu
    @oosakabakuhu 9 หลายเดือนก่อน +23

    ステレオ太陽族を当時みんな聴いてたなぁ・・。

    • @MakitaMaki
      @MakitaMaki 9 หลายเดือนก่อน +5

      ステレオ太陽族は、LPは売れたけどシングルは壊滅的に売れなかったというのがあって、ケツまくって出したのがチャコだったのですよ。

    • @石アタマ英二
      @石アタマ英二 9 หลายเดือนก่อน +7

      ステレオはサザンの最高傑作だと思ってます

  • @sawakome
    @sawakome 9 หลายเดือนก่อน +11

    キャロルを語るのであればセットでファニーカンパニー(桑名正博)サディスティックミカバンドにも言及してほしかったけど、商業的に成功したのはキャロルだけだったから仕方ないかもしれない。コンセプトアルバムはミカバンドの「黒船」が典型ですけど、当時の日本人にはコンセプトアルバムは早かった。キャロルの功績は芸術性や作家性よりもまず肉体性がロックの本質であることを世間に周知させたことだと思います。ファースト「ルイジアンナ」のB面のoldrock 'n' rollのメドレーは最高ですよ。

    • @sawakome
      @sawakome 9 หลายเดือนก่อน +2

      ジョニー大倉が「俺たちは日本のセックスピストルズだった」と発言しているがまさにその通りだったと思います。ピストルズよりも4年早かった。

  • @inumeri-lg2vk
    @inumeri-lg2vk 9 หลายเดือนก่อน +23

    テレビには出ない、っていう方針をやり出したのは吉田拓郎なんですよ。それに多くのアーティストが追従。テレビに出ないことが戦略的に機能したりもした(これは意図していたわけではない、最初は)これからはテレビにどんどん出すぞという方針を打ち出したのはアミューズの大里さん。だから原田真二やサザンはテレビに多数出演することに。

    • @my9298
      @my9298 9 หลายเดือนก่อน +6

      そんな拓郎が、まさかテレビバラエティにレギュラー出演、しかもよりによってアイドルのKinKi Kidsと...
      という衝撃はあったみたいですね🥺

  • @トリノアオイ
    @トリノアオイ 9 หลายเดือนก่อน +5

    ゴダイゴ、柳ジョージとレイニーウッド、ツイスト、クリスタルキング、子供のころテレビで観てたけど、それぞれが個性的でみんな上手かった。

  • @Heavyohuton
    @Heavyohuton 9 หลายเดือนก่อน +15

    桑田佳祐の真似は誰にもできない。唯一無二というか、異質。なので基準モデルとするのは違う気がする。

  • @hellouser0991
    @hellouser0991 9 หลายเดือนก่อน +4

    面白かったです。

  • @atmjtjattgaj
    @atmjtjattgaj 9 หลายเดือนก่อน +8

    桑田佳祐の1人紅白歌合戦をばあちゃんの車のナビで毎日のように見てたことを思い出した。
    チューリップを知ったのも1人紅白歌合戦。

  • @geroboo
    @geroboo 9 หลายเดือนก่อน +10

    桑田佳祐、サザンオールスターズの評価・位置付けは納得ですね。であるならば忌野清志郎はなんだったのかも知りたい。

  • @初草原-y1s
    @初草原-y1s 9 หลายเดือนก่อน +9

    70年代初めにロックは英語でやるべきか日本語でやるべきか論争が起きて
    結果は日本語ロックがメインになった
    しかし英語でやるべきの内田裕也の門下生のジョニー大倉のキャロルが日本語と英語を混ぜるシステムが主流になった
    勝手にシンドバッドの元ネタは全員集合中のコント=志村けんです
    寺内タケシの羅生門すごく良いですね
    聴くたびに何度も癒やされました

  • @ことた-g2b
    @ことた-g2b 8 หลายเดือนก่อน +5

    サザンは歌番組 ザ ベストテン と ふぞろいの林檎たち をはじめとするドラマ主題歌 という2つの主流分野を押さえていたことが強かったのでは? あの頃は本当に歌番組とドラマは人気がありましたから。

  • @wt9gdtpg5mm8tjd
    @wt9gdtpg5mm8tjd 8 หลายเดือนก่อน +5

    大学生の自分がサザンを聴いているのはそういうことだったんだな

  • @野郎の本箱
    @野郎の本箱 9 หลายเดือนก่อน +3

    サステナブルかどうかはさておき、ゴダイゴは4枚目位まではコンセプトアルバムを意識して創作していた様に思います。

  • @johnlennon2009nyc
    @johnlennon2009nyc 16 วันที่ผ่านมา

    言葉の選択が秀逸で思わず聴き惚れました 面白かったです
    サディスティックミカバンドにも触れても良かったのでは、と思いました

  • @hさん-l3f
    @hさん-l3f 9 หลายเดือนก่อน +16

    サザンや細野一派は抜群の才能で成功しているので凡人には真似出来ません 矢沢永吉や佐野元春やめんたいロックは方法論で成功しているので後進への影響は大きいと思う The ピーズやThe   pillows,Blankeyやミッシェルガンエレファントとか

  • @waremblem72
    @waremblem72 9 หลายเดือนก่อน +19

    志村けんさんが亡くなったとき桑田さんがラジオで勝手にシンドバッドという曲名はドリフの「8時だョ!全員集合」で振り付けをごちゃ混ぜにするというコントの中で志村さんが言った物でそれが耳に残っていて曲が完成した時にその言葉をつけたと話していましたね。

    • @woo839
      @woo839 9 หลายเดือนก่อน +7

      後に「勝手にシンドバッドって俺が言った言葉だよね?」と本人に言われ、若き日の桑田さんが必死に誤魔化してそのまま逃げ切った。みたいなエピソードがありましたね。面白かったです。

    • @TheMicheal1968
      @TheMicheal1968 9 หลายเดือนก่อน +3

      テレビで志村さんが、それを言っていたのを薄ら覚えてます。

    • @shimshimshim5123
      @shimshimshim5123 5 หลายเดือนก่อน

      スゲー!初耳でした。
      ありがとうございます!

  • @小倉全体
    @小倉全体 9 หลายเดือนก่อน +9

    サザンの前にダウンタウンもいましたね。

  • @カンカン虫ガタロウ
    @カンカン虫ガタロウ 9 หลายเดือนก่อน +6

    日本語(演歌調)とロックを融合した最初の曲は
    「ハクション大魔王」であると思います。

  • @バズヤングシッペ
    @バズヤングシッペ 9 หลายเดือนก่อน +6

    キャロル最っ高❤

  • @梶川寿彦
    @梶川寿彦 9 หลายเดือนก่อน +24

    言い方は悪いがキャロルの登場によりロックの偏差値を下げたのが一番の功績じゃないかと思う。それまでの洋楽、はっぴいえんどのような音楽って偏差値の高い高校生、大学生あるいはオタク、マニア、意識高い系のような人たちが国内のユーザーだったと思う。キャロルの登場で頭の悪いクソガキ、ヤンキーにもエレキギターが浸透していった様に当時感じた。それに続いたのがRCサクセション、ブルーハーツ、ボウイ、ブランキ―、ミッシェルだった。しかし21世紀になったとたんヤンキー、不良の音楽がヒップホップになって今に至っている。個人的にはロックはやさぐれた少年達の音楽であって欲しいとオジサンは思います。

    • @DEEPZEP69
      @DEEPZEP69 9 หลายเดือนก่อน +4

      今時の「軽音」は良い子の集まりという印象。

    • @abukuzeny8686
      @abukuzeny8686 9 หลายเดือนก่อน +2

      レディオヘッドがロックを変容させてしもうたんや…

    • @sawakome
      @sawakome 9 หลายเดือนก่อน +9

      ロックは理屈じゃなくてまずはノリ、肉体の躍動そのものですからね。それを周知させたのがキャロルの最大の功績。

    • @freedom5065
      @freedom5065 6 หลายเดือนก่อน +2

      ロックのもつ権威からの反抗性はhiphopに取って代わられました。今や撃たれて死ぬ歌手はいない。ラッパーは居てる

  • @939b4
    @939b4 9 หลายเดือนก่อน +6

    「宇都宮でのユーミンのコンサートの前座がサザンだったのよ!」とパートのおばさん(66)に聞いて驚愕した。…ほんとかなぁ?

  • @tagtag5290
    @tagtag5290 9 หลายเดือนก่อน +11

    キャロルのセカンドアルバムは素晴らしい

  • @sumetal405
    @sumetal405 9 หลายเดือนก่อน +6

    寺内タケシの羅生門はジャンルは違うけど人間椅子と同じ格好良さを感じた

    • @初草原-y1s
      @初草原-y1s 9 หลายเดือนก่อน

      羅生門はハードロック

  • @速貴有村
    @速貴有村 9 หลายเดือนก่อน +7

    桑田佳祐さんは英語っぽい発音の日本語歌わせると神😊自分ジョニーさんに似てると言われてあだ名がジョニーでした😊

  • @make-juice6648
    @make-juice6648 9 หลายเดือนก่อน +4

    ゴダイゴは シングルはポップだったが
    アルバムはプログレぽかったので時代的に早すぎたかな

  • @hayaken4587
    @hayaken4587 9 หลายเดือนก่อน +4

    コンセプトアルバムでハマったのはジューシィフルーツの「27分の恋」

  • @SaNa-xl5db
    @SaNa-xl5db 9 หลายเดือนก่อน +13

    実は、サザンオールスターズの登場には欠かせない背景事情があって、それは音楽コンテストがあったこと。ヤマハ主催のEastWest77'でサザンの桑田佳祐がベストボーカル賞をとってるんだけど、バンドの方はカシオペアが優勝。それ以前からあった通称ポプコンが多くのミュージシャンを輩出したことはよく知られていますよね。1970年代以降、1980年代くらいまではこうした音楽コンテストがプロへの登竜門として大きく機能していたと思います。

    • @DEEPZEP69
      @DEEPZEP69 9 หลายเดือนก่อน +3

      シャネルズの鈴木雅之もほぼ同時期ここから出ているんですよね。

    • @木倉谷哲也
      @木倉谷哲也 9 หลายเดือนก่อน +2

      アイドルや歌謡曲はテレビでスター誕生とか色々登竜門があったけど、フォークやロックはアングラ扱いされてた感があります。

    • @加藤尚克
      @加藤尚克 8 หลายเดือนก่อน +1

      世良公則も同期だよね

  • @blax444
    @blax444 8 หลายเดือนก่อน +2

    CAROLとロック御三家の間にファニー・カンパニー~桑名正博を入れなきゃ。
    1975年にソロ活動を開始し1977年、当時のRCAの担当ディレクターだった小杉理宇造の紹介で筒美京平と出逢う。
    筒美は作詞に松本隆を指名。
    同年6月に二人の作品『哀愁トゥナイト』がリリース。その後も『サード・レディー』など松本・筒美コンビによるシングルのリリースを続ける。
    そして、作詞・松本隆、作曲・筒美京平の1979年『セクシャルバイオレットNo.1』は、チャート1位に...

  • @よしきなかお
    @よしきなかお 9 หลายเดือนก่อน +2

    ラジオを聞いてきてふと思うのが、城達也さんのジェットストリームを邪魔しないおとなな品性がクリエイターたちのA面に働いていたような気がする。

  • @金-k童夢
    @金-k童夢 9 หลายเดือนก่อน +14

    ビートルズ ストーンズ サザン
    バラードを出すと大人にも認められるんだね

    • @むら田ぱれたん
      @むら田ぱれたん 9 หลายเดือนก่อน +4

      なかなか鋭いですね!
      大人の立場で言うと、元気な曲がしんどい時ってあるの。体力落ちるから。
      お酒飲みながらしんみりしたい夜ってあるの。仕事は楽しいことばかりじゃないから。
      で、若い子にウケてるやんちゃに見えるミュージシャンが出すじゃない?そういう曲を。
      「おじさん・おばさん達が欲しいものもちゃんと作って、歌ってくれるんだ」…イチコロよ?(笑)

  • @antichrist-ly2wt
    @antichrist-ly2wt 9 หลายเดือนก่อน +7

    内田裕也が大晦日にロックイベントをやってたけどコダイゴは絶対呼ばないと言ってた😊許せないものがあったんでしょうね😞

  • @木村俊雄-m6u
    @木村俊雄-m6u 8 หลายเดือนก่อน +2

    もともとアミューズは原田しんじのための事務所でした、芸能界の裏方やリスナーにロック好きな人が増えたから売れただけのことなんだと思います

  • @kmftrf
    @kmftrf 9 หลายเดือนก่อน +5

    ふたつのハードルを乗り越えたのが
    ユーミンだったのですね

  • @カツブログ33
    @カツブログ33 9 หลายเดือนก่อน +17

    戦後の大衆音楽は2つの節目がありますね。①美空ひばり②サザンオールスターズ。両者を超える存在が日本の音楽シーンに登場する日が来るのでしょうか?

  • @shiokawatube
    @shiokawatube 8 หลายเดือนก่อน +2

    サザンが「ザ・ベストテン」に初出演した翌日はみんな掃除の時間に箒を持って♪ラララ〜ってやってたな

  • @user-tsubukoshi
    @user-tsubukoshi 9 หลายเดือนก่อน +4

    みのさんと原田真二の写真の並びの強さよ

  • @gmyama7121
    @gmyama7121 7 หลายเดือนก่อน +1

    芸能山城組!! メンバーに高校の同級生がいて、よくLIVEにいってました。ブリガリアンボイスなども参考にしてましたね。

  • @make-juice6648
    @make-juice6648 9 หลายเดือนก่อน +6

    桑田氏が一番神がかってたのはKamakuraやKuwataBandの頃

  • @toshitoshi2994
    @toshitoshi2994 9 หลายเดือนก่อน +11

    サザンのエロ路線で踏み外すというのは、後続は真似出来ていないと思うが

  • @そんじょそこらの黄ニキビ
    @そんじょそこらの黄ニキビ 9 หลายเดือนก่อน +30

    サザンは義務教育

  • @h31t57
    @h31t57 9 หลายเดือนก่อน +2

    オフコースはどういった立ち位置だったんでしょうか?

  • @tohruy7490
    @tohruy7490 9 หลายเดือนก่อน +11

    サザンのデビューは
    子供ながらに「なんだこれは」とインパクトがありました
    一部の大人達からは
    キワモノ的な扱いで言われていたような、いなかったような
    とにかくそのインパクトは大きかったはずです

  • @janwoo1683
    @janwoo1683 9 หลายเดือนก่อน +10

    日本を代表するプログレバンド四人囃子はあまり評価されてないのか、、、

    • @竹中ブースカブー
      @竹中ブースカブー 9 หลายเดือนก่อน +3

      そんな事ないですよ本物のロックファンには崇拝されてましたね

  • @ロメオ-f9e
    @ロメオ-f9e 5 หลายเดือนก่อน +1

    キャロルはジョニー大倉の甘い声が大好きでした。

  • @toshiakiikema7288
    @toshiakiikema7288 8 หลายเดือนก่อน +3

    吉田拓郎のライブ73だね。ミッキーカーティスも井上尭之も認めてる。内田裕也に至っては音楽的な事は言わなかったらしい。拓郎はロック黎明期を坂崎幸之助に全部伝えてるよ。加藤和彦やGS・ハッピーエンドの事も。拓郎がいたからサザンも生まれた。

    • @つくね君-c1n
      @つくね君-c1n 4 หลายเดือนก่อน

      吉田拓郎の高円寺はロックだねぇ

  • @木倉谷哲也
    @木倉谷哲也 9 หลายเดือนก่อน +14

    キャロルが日本語と英語を織り交ぜていたという所の話はサザンのデビューあたりまでの「日本語ロックは可能か」という論争があった事でも興味深いですね。当時の音楽評論でよくその話題が取り上げられてましたが、くだらない事言ってんなと思ってました。それをサザンが評論家を馬鹿にしたかのような活躍でひっくり返したんだと思います。そのあたりの事を語ってもらえるとと思います。あとビートルズの日本への影響は他にもアップルの設立がフォーライフなど日本の音楽ビジネスにも影響した事なども触れてもらえると嬉しいですね。

    • @MakitaMaki
      @MakitaMaki 9 หลายเดือนก่อน +4

      スパイダースも、最終的にムッシュが日和ったせいであまりロック的な評価は高くありませんが、「フリフリ」で自作による日本語ロックンロールをちゃんとやっていたことは評価したいです。

  • @kozaburosasano9502
    @kozaburosasano9502 9 หลายเดือนก่อน +6

    日本語と英語チャンポンの歌詞はジョニー大倉が最初という説が流布されてますが荒木一郎のほうが先ですね「いとしのマックス」「今夜は踊ろう」

    • @木倉谷哲也
      @木倉谷哲也 9 หลายเดือนก่อน +2

      荒木一郎はロックかなぁ。自作自演では早かったですが、歌謡フォークだと思ってました。チャンポンも橋幸夫もやっていましたね。(スイム·スイム·スイムとかのリズム歌謡)

  • @Symbols-i9h
    @Symbols-i9h 9 หลายเดือนก่อน +5

    ロック(的なもの)をお茶の間に届けたという点では、アリスとアルフィーの存在も無視できないと思います

    • @satoCurizane
      @satoCurizane 9 หลายเดือนก่อน +3

      >ロック(的なもの)をお茶の間に届けた
      ここを評価軸とするならアルフィーは「メリーアン」(1983年)以降ってことになり、ちょい後の集団に属するのではなかろうかと。
      チェッカーズとか吉川晃司とかそのあたり。
      代わりにシャネルズを提唱したい

    • @Symbols-i9h
      @Symbols-i9h 9 หลายเดือนก่อน +2

      たしかに時期が早すぎましたね。
      サザンより先にデビューしていたので、つい名前を出してしまいました

    • @伊藤史子-s5s
      @伊藤史子-s5s 9 หลายเดือนก่อน +1

      67年にザタイガースのボーカルとしてデビューして71年にスーパーバンドPYGを経てソロデビューして、TV局のオケで歌うのが当り前だった時代に日本で初めて自前のバンド(「太陽にほえろ」の井上堯之バンド)と一緒にTVに出た歌手だと言われる沢田研二は?

    • @satoCurizane
      @satoCurizane 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@伊藤史子-s5s
      そうなんですよね
      シャネルズなんて書いといてアレですけど、そういやクリスタルキングおったわとか
      浜田省吾もお茶の間に届いたと言ってもいいよなとか
      よくよく考えれば80年跨ぐ頃は名前結構出てきます。
      さらにここからBOØWYに至るまでの多様性の広がりっぷりとロック(的なもの)浸透は結構凄くねえか?と自己認識を改めてる次第。

    • @伊藤史子-s5s
      @伊藤史子-s5s 8 หลายเดือนก่อน

      @@satoCurizane
      沢田研二はザタイガースでデビューする時「大人になったらスタンダードを歌うんだよ」と言われてた。
      ビートルズ来日翌年だから当り前だがロックやってる大人なんかいなかった。不良のガキがやることだった。紅白出して貰えなかった。学校がコンサートを禁止して会場前で見張ってた。「こいつら好きなんて脳みそ未発達なんだ」とカメラの前で侮辱されたこともあった。
      PYGはTVで人気博したアイドルの寄せ集めだと思われて、ロックファンから総スカンくらって卵だトマトだ飛んできた。TV出なきゃ広まらない。売れなきゃやりたいことできない。ソロになった沢田研二はTV出まくった。77年に勝手にしやがれでレコ大、視聴率50.8%。78年にはTVだけでも700本仕事して紅白初の演歌じゃない大トリ。79年がカサブランカダンディ、80年がTOKIO。オリコン10位以内30曲、紅白出場17回。82年から91年まで売上歴代1位。オタですんませんw

  • @STAP3180
    @STAP3180 2 หลายเดือนก่อน +1

    日本で一番凄いアーティスト

  • @wind239
    @wind239 8 หลายเดือนก่อน +4

    桑田さんが呼びかけた元春さん世良さん五郎さんチャーさんとのコラボよかったです。

  • @細野-g8r
    @細野-g8r 9 หลายเดือนก่อน +14

    邦楽の中で矢沢永吉の影響は果てしなく大きい個人的にはCAROLよりソロとしての活動の邦楽重要だと考えています。CAROLも偉大ですが

  • @my9298
    @my9298 9 หลายเดือนก่อน +5

    みのって、サザンとか大衆バンドにあんまり興味ないのかと思ってたから、なんか意外ー🥺

    • @ささささ-s8t
      @ささささ-s8t 9 หลายเดือนก่อน +3

      一介の大衆バンドとは一線を画すからだろう

    • @つくね君-c1n
      @つくね君-c1n 5 หลายเดือนก่อน +2

      あんまり興味無いからロックバンドと言ってるんだと思うよ サザンにロックバンド呼びてなんか可笑しい(笑) 大衆バンドとか歌謡バンドでしょ

  • @なるみ-b6z
    @なるみ-b6z 9 หลายเดือนก่อน +2

    レオン・ラッセルは素晴らしい

  • @進藤篤史-d2u
    @進藤篤史-d2u 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    サザンオールスターズの桑田佳祐さんは常に最新ヒット曲チェックされてます。
    ソロ バンド両方成功し続ける桑田佳祐さんはまさに音楽会の王王貞治さん イチローさん 大谷翔平さんを彷彿させる
    タレントならタモリさん さんまさん たけしさん
    音楽会ではクラシックなら三大テノールと言ってホセカレーラス プラシドドミンゴ ルチアーノパバロッティだが
    日本の歌謡曲ポップス ビッグ3
    矢沢永吉 桑田佳祐 X JAPANYOSHIKIだと思う
    知らんけど
    ビートルズ ストンズ マイケルのように
    音楽を受け継ぐ奇跡の積み重ねだと学ばされている
    ただ桑田佳祐さんはそれを遊んでいるようにしているから
    子供から大人まで浸しまれるのだろう。
    いとしのエリーはレイチャールズもカバーされた。
    桑田佳祐さんはクリーピーナッツやももクロとライブができる
    また桑田佳祐さんは稲村ジェーンと
    桑田佳祐さんが選ぶアニメソングはまたラジオで良い曲持ってくるだろう。
    昭和の鉄庵アトムからプリキュア ラブライブまで
    桑田佳祐さんはなんか曲作りのヒントにしそうである。
    言う映画も監督されている