ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

実は過激すぎる演歌の歴史【邦楽通史#4】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ม.ค. 2024
  • 予約はこちらから!
    にほんのうた 音曲と楽器と芸能にまつわる邦楽通史
    www.amazon.co....
    みのミュージック
    お楽しみ頂けましたら高評価とチャンネル登録お願いします
    / @lucaspoulshock
    書籍「戦いの音楽史」発売中
    t.co/1XkpZv2j6...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    《Twitter》
    / lucaspoulshock
    《Instagram》
    / lucaspoulshock
    所有レコードの紹介アカウント
    / minovinyl
    《TikTok》
    / lucaspoulshock
    《note》
    note.com/lucas...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ミノタウロス音源
    songwhip.com/%...
    公式グッズ
    muuu.com/video...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    レコードバー『烏龍倶楽部(ウーロンクラブ)』
    / oolongclub
    新宿区歌舞伎町2-10-7 ダイヤモンドビル3階D室
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼お仕事の依頼はこちらまで!(UUUM株式会社)
    www.uuum.co.jp...
    ▼ファンレターはこちらまで!(いつもありがとうございます)
    〒107-6228 
    東京都港区赤坂9丁目7番1号 
    ミッドタウン・タワー 28F UUUM株式会社 みのミュージック宛

ความคิดเห็น • 43

  • @namaewanaizo9786
    @namaewanaizo9786 7 หลายเดือนก่อน +25

    まじで日本史も邦楽史も学べる強すぎる動画

  • @7bunnsi
    @7bunnsi 6 หลายเดือนก่อน +16

    みのミュージックさんみたいに音楽全般に通じてる方の邦楽通史はとても興味深いです。

  • @harusameboy
    @harusameboy 7 หลายเดือนก่อน +24

    川上音二郎もかなりぶっ飛んでて面白いが、その妻の川上貞奴も「日本人の女優第一号」として知られ一時ヨーロッパで人気を博していたらしい。日本が舞台の「蝶々夫人」作成中だったプッチーニが彼女の芝居に感銘を受けていたようなので、定番オペラにも少なからず影響を与えていたかもしれない…

    • @portino6011
      @portino6011 7 หลายเดือนก่อน +2

      昔、大河ドラマであったヤツ!

  • @user-xc5fo9ub5d
    @user-xc5fo9ub5d 7 หลายเดือนก่อน +14

    東進に野島博之という日本史教師がいたのですが、彼がやった2014年一橋日本史第2問解説で演歌の歴史について詳しく聞いたのを思い出しました。民権運動から生まれ、次第に戦争に向かっていく経済状況とのリンクが面白かった覚えがあります。

  • @user-zp4pc6qx1u
    @user-zp4pc6qx1u 7 หลายเดือนก่อน +15

    添田唖蝉坊の「あきらめ節」「しらみの旅」は高田渡が取り上げていましたし、特にファーストアルバム収録の「しらみの旅」はあのはっぴいえんどがものすごい演奏してるんですよね。雪村いずみの「スーパージェネレーション」と共に今の時代にこそ再評価されて欲しいですね。

    • @user-hu6kw9mg9r
      @user-hu6kw9mg9r 7 หลายเดือนก่อน +2

      高田渡はもともとアメリカントラディショナルがルーツ。ギター演奏などはそれに根差したしっかりしたものです。さらに山之口貘などの詩人にも造詣が深い。そして根本のコンセプトは添田唖蝉坊や山之口、そしてアメリカンの孤独なホーボーがもつ、反骨、反権力、孤独、優しさ、強烈な風刺、一種の諦めなどが短い歌に全て入っています。考えるほどこんなにスケールが大きく、教養がないと真に理解できない人はいないと思います。わたしなどにはまだまだ底が知れません。

  • @bbrs_db
    @bbrs_db 7 หลายเดือนก่อน +17

    今まで受けたリモート授業の中でダントツの面白さなんだよなぁ

  • @AERIAL_noisemusic
    @AERIAL_noisemusic 7 หลายเดือนก่อน +5

    添田唖蝉坊!
    たまに聴いてるから出てきて嬉しい

  • @user-hu6kw9mg9r
    @user-hu6kw9mg9r 7 หลายเดือนก่อน +3

    紹介された添田唖蝉坊、ウイキで見てみました。おもしろい!演歌は演説の歌だと言う演歌の名付け親。八代亜紀とは全然違いますね(笑)。あと「社会党喇叭節」。大将大臣の勲章は結局兵士たちの死の上に成り立っているんだという、ものすごく強烈な風刺。これを歌にしたんだからすごいです。反戦フォークなんてぶっとびますね。ご紹介ありがとうございました。

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n 6 หลายเดือนก่อน +4

    みのミュージック、ヤルなあ!本当に音楽に取り組んでるね。

  • @wind239
    @wind239 7 หลายเดือนก่อน +2

    「そえだあぜんぼう」にほんのうたで調べてみます!

  • @TAKAWORKS
    @TAKAWORKS 7 หลายเดือนก่อน +18

    演歌って、リリックか先行してるっつう意味ではヒップホップ、日本語ラップのような感じにも思えたな〜。明治のレイジアゲインストザマシーン

    • @makaroni._.69
      @makaroni._.69 7 หลายเดือนก่อน +4

      ナゲット割って父ちゃん!

  • @user-ic5iv7qh3u
    @user-ic5iv7qh3u 7 หลายเดือนก่อน +4

    ゲルニカあたりの時代倒置パフォーマンスも面白い。

  • @hirosuke2624
    @hirosuke2624 7 หลายเดือนก่อน +8

    自由民権運動での演説歌だとは知らなかった😮
    今のような演歌はけっこう新しい部類なんだ

  • @SaochiDrums
    @SaochiDrums 7 หลายเดือนก่อน +3

    「板垣死すとも自由は死せず」は暗殺されかけた時に言ったセリフだそうですが、その後板垣は一命を取り留めたそうですね😊
    自分の知っている歴史と照らし合わせる音楽史めちゃくちゃ楽しいです!

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 6 หลายเดือนก่อน +2

    演歌はロックだったわけで、
    今もソウルフラワーユニオンがカバーしてますね。

  • @user-ed3uz2vv9l
    @user-ed3uz2vv9l 7 หลายเดือนก่อน +5

    かなり面白い。
    本買います。

  • @hit815
    @hit815 7 หลายเดือนก่อน +5

    土取利行さんがたまに唖然坊の曲をライブで三味線弾きながら歌ってますね。トニー谷も唖然坊の影響受けてたのかなと思います。

  • @ljdtvmjlh1
    @ljdtvmjlh1 6 หลายเดือนก่อน +2

    みんながイメージする最初の演歌は別れの一本杉だよ

  • @user-hu6kw9mg9r
    @user-hu6kw9mg9r 7 หลายเดือนก่อน +3

    私も演歌の伴奏が三味線でなくバイオリンだということに注目していました。街頭の演奏での携帯性から言えば変わらないですよね。やはり伝統のヨナ抜き音楽には当てはまらない「西洋風」が影響していたのは確かでしょうね。

  • @user-yw8zd9dm1q
    @user-yw8zd9dm1q 7 หลายเดือนก่อน +4

    大河ドラマでやってましたね。川上音二郎。見てました

  • @akb310
    @akb310 7 หลายเดือนก่อน +2

    大学で講座を持ったら特定の集団に人気が出そう

  • @mt.biblical1473
    @mt.biblical1473 7 หลายเดือนก่อน +6

    演歌の歴史に関しては3年前にも動画ありましたよね
    その動画だと現代の演歌って割とジャズ由来の歌唱法など洋楽からの影響が強く出ているという話でしたが、明治期の演歌にも割と早い段階で西欧の影響が出ていたというのは面白いですね

  • @sungo2535
    @sungo2535 3 หลายเดือนก่อน

    軍歌って反戦歌みたいなとこありますよね!!添田唖然坊ドリフかと思いました笑

  • @classworking1960
    @classworking1960 7 หลายเดือนก่อน +1

    小沢昭一も唖蝉坊をカバーして歌ってましたね。

  • @PINKCL0VER
    @PINKCL0VER 7 หลายเดือนก่อน +1

    革命歌    添田唖蝉坊が一高の「嗚呼玉杯に花うけて」の旋律で、「嗚呼革命は近づけり」と歌いまわしした。、、、、の解説はありますか。>>>>th-cam.com/video/tpGGbqjWWRk/w-d-xo.html

  • @user-oe9bw3pn4i
    @user-oe9bw3pn4i 7 หลายเดือนก่อน +2

    せやろがいおじさんは演歌歌手

  • @genshiryoku
    @genshiryoku 6 หลายเดือนก่อน +1

    ここまで来ましたか。

  • @user-zy8ci5ec6b
    @user-zy8ci5ec6b 7 หลายเดือนก่อน +1

    アゼンボウさん、
    稲川淳二さんにそっくりや‼️

  • @zis...
    @zis... 6 หลายเดือนก่อน

    大瀧詠一の日本ポップス伝でおっぺけぺー節の音源流れてましたねー

  • @user-xu9fj4db8s
    @user-xu9fj4db8s 6 หลายเดือนก่อน +1

    学校の授業より濃い。

  • @zz22222
    @zz22222 7 หลายเดือนก่อน +2

    4:22
    マジでふざけてる…

  • @ByeByeTenSan.
    @ByeByeTenSan. 7 หลายเดือนก่อน +6

    アフロ版吉沢亮

  • @japan101
    @japan101 7 หลายเดือนก่อน +2

    芸者さんの 長唄がいいよねマイナーキーかと思うとオチがメジャーだったり戦後の流行歌もまだベッタリな演歌じゃ無かった気がする。

  • @user-gj5ei4zy4w
    @user-gj5ei4zy4w 7 หลายเดือนก่อน +1

    日本の国歌「キミガヨ」は欧米始、欧米で作られたサンビカみたいなものだったのとの事、本当かな?調べて頂くとありがたいです。ミノさん🙏

    • @user-ws3wi1sh3r
      @user-ws3wi1sh3r 7 หลายเดือนก่อน

      君が代については諸説ありますが音楽ガチ分析チャンネルというところで詳しく解説されてますので一度ご覧ください

  • @user-vx6pg6yj9g
    @user-vx6pg6yj9g 7 หลายเดือนก่อน +3

    岡田斗司夫面白いよねwww

  • @orumokorumok5108
    @orumokorumok5108 7 หลายเดือนก่อน

    オッペケペー節の録音はこちらです。
    th-cam.com/video/8TuMWzJd6RM/w-d-xo.htmlsi=13l1MQEBDqAInZQB

  • @user-lp7oy7pg3s
    @user-lp7oy7pg3s 6 หลายเดือนก่อน +2

    演歌歌手って、大半が外国人(半島由来)だと思ってました。😅

  • @user-ow4iv4on3x
    @user-ow4iv4on3x 7 หลายเดือนก่อน +1

    いちこめ!