クマタカ (15ヶ月の記録) Mountain Hawk-Eagle [15 Month Record from Hatching to Flying Away]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 เม.ย. 2019
  • 2012年から約2年間継続してクマタカの生態を撮影する機会に恵まれました。
    本編は当時TH-camに連載した映像にキャプションを加え一編としたものです。
    内容は雛の誕生から巣のある谷を離れるまでの15ケ月間を36分にまとめたものです。
    なおクマタカの生態については下記が詳しいです。
    www.bird-research.jp/1_newslet...
    www.bird-research.jp/1_shiryo/... (English)

ความคิดเห็น • 35

  • @user-cx7ez6qh3z
    @user-cx7ez6qh3z 2 หลายเดือนก่อน

    皆さんご苦労さまでした。よき映像でした。
    生きること、人も大変だけど、鳥も大変ですね。
    「鳥は自由でいいな~」なんて言えない。自由には責任が伴うということですね。
    朝から鳥のさえずりが聞こえてくることに、鳥にも、他全てに感謝です。
    ありがとう御座いました。

  • @tsuneyoshihagiwara8959
    @tsuneyoshihagiwara8959 2 หลายเดือนก่อน

    動画作成者の忍耐力には、脱帽です。誠に感謝の一言です。

  • @user-kq7yi7zw1j
    @user-kq7yi7zw1j ปีที่แล้ว +6

    素晴らしい動画をありがとうございます!まさしく今日クマタカが電信柱のてっぺんに止まって餌を探す様子をみつけ、興奮してみていました。存在感があまりにありすぎて、言葉になりませんでした。この動画で、その生態を学ばせていただき感謝します!

  • @user-fv3qh8fc8d
    @user-fv3qh8fc8d 27 วันที่ผ่านมา

    すばらしいです。
    山形で50年前に熊鷹を飼育していました
    よくビデオに撮ることできましたね
    中々熊鷹の生息域が判らないところ、よくぞでしょう❤
    有難うございます

  • @user-cf5qo8nk2c
    @user-cf5qo8nk2c ปีที่แล้ว +5

    鳥や動物の生態観察動画を今まで数見ましたが、空高くそびえる傑出ぶりですね。
    自ら現場に立つのと変わらない感覚で、しかもそれを超えて、見るべきものを過不足なくじっくり見せて下さっている、本当に素晴らしいです。周辺立地の紹介実景画像も他に例を見ない的確さで嬉しいです。
    背景にある労力と知識と観察眼の深さ、センスの良さに、ただひれ伏します。

    • @andou790
      @andou790  ปีที่แล้ว

      過分な評価をいただき光栄です。お言葉を励みとして次作に注力します、ありがとうございました。

  • @user-zt3tp1is7b
    @user-zt3tp1is7b ปีที่แล้ว +8

    森林生態系の頂点に位置し繁殖が1年に1回以下で1回の繁殖で概ね1個の産卵、孵化から独り立ちまでに1年数ヶ月を要するというクマタカの生態を観て感じたのは山間で大規模な土木工事なんかをやるときに実施する環境アセスメントがいかに重要なことであるかということです。

  • @user-bo9uh8es3d
    @user-bo9uh8es3d 8 หลายเดือนก่อน +4

    素晴らしい記録ですから感動と共にホッとしましたが毎年と言う訳にはいかない自然界の厳しさを痛感😢現在も営巣できる環境が守られていることを心より祈念します🙇

  • @TourDeMadone
    @TourDeMadone 3 ปีที่แล้ว +6

    よく撮られましたね。
    貴重な映像を拝見させていただきありがとうございます。

  • @naoko07happy
    @naoko07happy ปีที่แล้ว +1

    遠い昔の遠い故郷の夏休みを思い出しました。ありがとうございます。😊

  • @user-td1hu8km9c
    @user-td1hu8km9c 4 ปีที่แล้ว +11

    素晴らしく貴重な映像を有り難うございました!鷹の事は全く解らない素人ですが字幕の説明で解りやすかったです😊

    • @andou790
      @andou790  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!たいへん励みになります。

  • @user-xs2gv5jo3p
    @user-xs2gv5jo3p ปีที่แล้ว +4

    動物の子育て、過酷ですが愛情に満ちてますね、若者にも見て欲しいですね、貴重なドキュメンタリーNhk以上に感じます有り難う御座います❗

  • @user-cb8ys2ov6g
    @user-cb8ys2ov6g 3 ปีที่แล้ว +6

    小鳥の巣立ちは20日程度と早いですが、クマタカは長く掛かりますね。
    親の献身的な愛情なくして育てることは出来ませんね。
    私が行く山でもクマタカの営巣地があり、よく大空を旋回しています。
    貴重な映像で、クマタカの生態がよく理解出来ました。
    クマタカが棲息出来る環境を護っていきたいですね。

  • @user-hg8ls9th2z
    @user-hg8ls9th2z 3 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは👋😃やっぱり山🗻の王者クマタカはすげえ~です猛禽類の動画見させもらいました最高😀

  • @bummeiharada5649
    @bummeiharada5649 5 ปีที่แล้ว +8

    すばらしい、これは感動ものですね。

    • @andou790
      @andou790  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます、なにより励みになります。

  • @knutfugl
    @knutfugl 4 ปีที่แล้ว +1

    Congrats with this beautiful movie of these Lovely birds. Good job.
    Best regards, Knut.

    • @andou790
      @andou790  4 ปีที่แล้ว +1

      Thank you very much.I am very encouraged.

  • @kei-10010
    @kei-10010 3 ปีที่แล้ว +3

    最近、実家の付近でバードウォッチしている人から、クマタカの生態を教えて貰いました。
    てな訳で、youtubeで勉強しようと拝見しています。UP..ありがとうございます。

    • @andou790
      @andou790  3 ปีที่แล้ว +2

      これから3月中旬の抱卵開始までが観察のベストシーズンです。上昇気流に恵まれる10時~3時頃が狙い目です。誇示止まりやディスプレイ飛行が見られると良いですね。

  • @lovenepal1316
    @lovenepal1316 3 ปีที่แล้ว +2

    Very beautiful eagle,
    This is common eagle my area.

  • @user-cf4bg5yo4g
    @user-cf4bg5yo4g 3 ปีที่แล้ว +4

    想像以上に 目がいい。  主食がネズミだよ。  私は森の中でネズミを見たことがない。

  • @jojojo744
    @jojojo744 3 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしかったです!
    大好きな鳥の知識がまた1つ増えました(*^^*)
    クマタカやっぱり見つけるのは難しいですよね💦
    山奥の赤松が生い茂ってる谷ですし

    • @andou790
      @andou790  3 ปีที่แล้ว +9

      上昇気流の発生する午前10時から午後3時までが観察に適した時間です。森の中で待ち伏せ猟をするので飛行中しか見つけられません。発見しやすいのは冬場、冬至から3月中旬の抱卵開始まで、上空で繁殖のディスプレイや営巣谷全体が見渡せる高木に誇示止まりします。普段に見られるのは餌場から餌場に移動する時ですが、目にすることが出来る飛行時間は数分です。いちばん良く見られてるのは秋から冬にかけて南斜面で長時間日向ぼっこする春生まれの幼鳥でしょうか、胸から腹にかけて白いので発見しやすい。だいたい鷹見の人は同じ場所で3時間くらいは平気で空を見上げています。それくらい空を見続けると結構いろいろな発見があるものです。同じ所で一日腰を据えてずっと周囲を観察し続けることは自然を理解するうえで大変有意義な事だと思います、鷹見に限らずお勧めです。

  • @penhaacessorios9146
    @penhaacessorios9146 ปีที่แล้ว

    vídeo maravilhoso . Obrigada por compartilhar

  • @setknowledge2495
    @setknowledge2495 4 ปีที่แล้ว

    Best. 🌎
    ⬅️go this way

  • @user-iq4yy3fv6c
    @user-iq4yy3fv6c 3 ปีที่แล้ว +3

    感同した

    • @andou790
      @andou790  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます、なにより励みになります。

  • @driveincanada9713
    @driveincanada9713 2 ปีที่แล้ว +1

    🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰

  • @kobayashitommy6521
    @kobayashitommy6521 2 ปีที่แล้ว +1

    四国だったら土佐寒蘭とか生えてそうな地形

  • @poko6638
    @poko6638 2 ปีที่แล้ว +1

    1羽しかいませんが、後に産まれた雛は殺されたんでしょうかね?

    • @andou790
      @andou790  2 ปีที่แล้ว +5

      クマタカの卵はもともと1個で雛は1羽です。イヌワシは2卵で孵化後に生き残るのが1羽ですね。

  • @cuongphammanh3354
    @cuongphammanh3354 2 ปีที่แล้ว

    Chưa rõ lẳm

    • @hoangtungchannel3065
      @hoangtungchannel3065 ปีที่แล้ว

      Họ quay con đại bàng núi từ khi nở tới khi bay trong 15 tháng. Họ nói về thức ăn,nơi làm tổ....