125スーパースポーツがガチンコ対決! それぞれのスポーツ性を解き明かす!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2023
  • 前週のMTvsCBに続くライバル比較試乗第二弾は125スーパースポーツ対決。ヤマハが誇るYZF-Rシリーズの末弟と、スズキの誇るGSX-Rシリーズの末弟、それぞれのスポーツ性能をサーキットで徹底検証してみた。上級装備を満載した最先端スポーツと、軽量スリムなピュアスポーツ、乗り比べると意外な事実が判明したのだ。今回もモーターサイクルジャーナリストのケニー佐川と中村友彦、そして編集長チャボがそれぞれの魅力をたっぷり語りつくす。
    【ヤマハ・YZF-R125】
    www.yamaha-motor.co.jp/mc/lin...
    【スズキ・GSX-R125】
    www1.suzuki.co.jp/motor/lineu...
    モトチャンプTVは 「楽しくなくちゃバイクじゃない!」を合言葉に、カブ、モンキー、スクーターなどミニバイクを激推し。新車レビューやカスタマイズ、ツーリングや漫画&アニメなど、バイクにまつわる情報を面白おかしく紹介する2輪専門チャンネルです!
    毎週金曜日に新作を更新予定です。
    「モトチャンプ」本誌は毎月6日発売です。
    定価/660円(税込)
    モトチャンプ 公式ブログ
    www.moto-champ.com/
    モトチャンプ 公式Twitter
    / motochampmaruti
    モトチャンプ Back Number
    www.sun-a.com/magazine/back_n...
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 42

  • @user-bx7hq3qt1t
    @user-bx7hq3qt1t 5 หลายเดือนก่อน +27

    中村さんのセリフ「(スズキは)この方針のままいってほしい」刺さりますね~スズキ愛がびんびん伝わりました!

  • @yamage2023
    @yamage2023 5 หลายเดือนก่อน +8

    情報ありがとうございます。GSX-R とYZF-R走行動画は、とても参考になりました。もちろんお二人のコメントも。やはりプロが評価すると、特徴が把握しやすいです。最後に、跨ってインタビューは、両車のバランスみるに最高です。

  • @fzronly1312
    @fzronly1312 5 หลายเดือนก่อน +7

    私は偶然にもGSX-R125とYZF-R15(v3)を乗ってました。どっちが速い等は別にしてとにかくバイクを操る事に関して最高に面白い2台です。足回りを替えればさらに楽しくなります。確かにジスペケはレブまでキープしないとしんどいです。YZFはバランスに優れてると思います。どちらも楽しいですよ!

  • @user-rf3hn2ke5v
    @user-rf3hn2ke5v 5 หลายเดือนก่อน +7

    お疲れ様です
    私は125乗りのライダーです
    なので125の紹介沢山お願いします 楽しい動画待ってます

  • @r15m13
    @r15m13 5 หลายเดือนก่อน +10

    素人のバイクレビューがいかにいい加減な物かが分かる比較動画でした。
    どちらも良いバイクですね。

  • @2.Strokes
    @2.Strokes 5 หลายเดือนก่อน +9

    モトチャンプの最初のページにいつも広告出してるスズキを応援します!ヤマハの高級路線も間違いじゃなくて、リターンしたけど重いバイクに凹んでるおじさんには125最高だけど、やっぱり若い子がイキって乗りたくなるGSXRが最高すぎです!

  • @user-cu3yd4nz2q
    @user-cu3yd4nz2q 4 หลายเดือนก่อน +3

    御三方のバイク愛のせいか、紹介された2台とも欲しくなりました(笑

  • @xsr-ts4so
    @xsr-ts4so 5 หลายเดือนก่อน +2

    YAMAHAの3兄弟の対決も見てみたいです

  • @user-xq6oh7kz1q
    @user-xq6oh7kz1q 5 หลายเดือนก่อน +10

    確かにシチュエーションによってはワイゼットエフの方が速いですね
    因みに自分はGSX-R125海苔です

  • @AudienceJPN
    @AudienceJPN 5 หลายเดือนก่อน +15

    最近YZFが納車されて2台所有していますがどちらも個性が全く違って楽しいですよ〜

    • @user-yi3ut2pu2y
      @user-yi3ut2pu2y 5 หลายเดือนก่อน +5

      原付きマニアですか?

    • @AudienceJPN
      @AudienceJPN 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-yi3ut2pu2y はい!そうです!

    • @AudienceJPN
      @AudienceJPN 16 วันที่ผ่านมา

      はい!

  • @damchanwr125r3
    @damchanwr125r3 5 หลายเดือนก่อน +11

    GSXはショートストロークのDOHCで高回転寄りのパワーカーブなので、ギャンスカ回さないと本来の性能を発揮出来ない。ジムカーナのような超低速コースは苦手なのでは。
    ショートストロークDOHCなのでレース等でチューニング前提になるとエンジンの潜在パワーはGSXの方が高い筈。15馬力規制が無ければ…?
    YZFは低速で粘るロングストロークSOHCのまま15馬力を出しつつ、VVAの低速カムが入っているので、低速コーナーからの立ち上がりが得意なのかも。
    SOHCは頭が軽く低重心軽量コンパクトなので、車体が大きく太いタイヤ&フル装備で本来重くなる要素を相殺しているのかも?
    車体の軽い重いはライダーの体重差程度でしか無いので、実はあまり大きな影響は無い。コースが大きいと直線の伸びで車体が軽いGSXが有利か。

    • @Cookie-wz6rd
      @Cookie-wz6rd 5 หลายเดือนก่อน +3

      ヨーロッパの免許区分に合わせてるだけで本来は馬力規制は無いでっせ

    • @damchanwr125r3
      @damchanwr125r3 5 หลายเดือนก่อน +3

      仕向地ごとに仕様を変えるにはコストがかかるので、EUのA1向け(11kw)&EUの排ガス・騒音規制対応の仕様がそのまま世界基準になっているんですかね。

  • @SOBA-CHA
    @SOBA-CHA 5 หลายเดือนก่อน +8

    反転液晶のが見やすそう

  • @user-my4bn1ro5y
    @user-my4bn1ro5y 5 หลายเดือนก่อน +6

    YZFならせっかくなら155が欲しいよな。

  • @yo-zichannel
    @yo-zichannel 5 หลายเดือนก่อน +11

    前回のMTとCBの対決に引き続き、今回もめちゃくちゃ面白かったです。走りはGSXの圧勝かと思っていたのですが、それぞれの特性を知ることができ参考になりました。私はかなり前に通勤用のために小型AT限定免許を取ったのですが、マニュアル免許取ろうか真剣に悩んでます。佐川さんと中村さんのボディーマウントの映像をもっと見たかったです。インスタ360とかで撮影すると画角の心配がないかもしれませんね(ど素人が偉そうなコメントしてごめんなさい)ああ、マニュアルに乗りたい~~

    • @user-bx7hq3qt1t
      @user-bx7hq3qt1t 5 หลายเดือนก่อน +5

      もうすでに答え出てらっしゃるじゃないですか!

    • @cous-k2934
      @cous-k2934 5 หลายเดือนก่อน +5

      結局そうなるんよねー
      自分はそれでMT普通二輪取り直しました。後悔はしていない!

    • @user-bx7hq3qt1t
      @user-bx7hq3qt1t 5 หลายเดือนก่อน

      @@cous-k2934 後悔などあろうはずがない byイチロー

    • @yo-zichannel
      @yo-zichannel 5 หลายเดือนก่อน +7

      お二方、背中を押して頂きありがとうございます!自分の気持ちに気付く事ができました。取ります!そうと決まれば、先ずはイメージトレーニングですね🎵(奥さんに許可をもらうためのイメージトレーニングです💦)

  • @user-pd6eo7zc2d
    @user-pd6eo7zc2d 2 หลายเดือนก่อน +3

    10代も見てるよ〜

  • @user-st4xc8ky6h
    @user-st4xc8ky6h 5 วันที่ผ่านมา

    GSX-R乗りです。やっぱりこいつは廻してなんぼですよね

  • @user-yn2zy7cc8s
    @user-yn2zy7cc8s 5 หลายเดือนก่อน +8

    ホイールにクラック入るのはマジなのかなぁ気になる。

    • @user-yk7wk2yy7k
      @user-yk7wk2yy7k 2 หลายเดือนก่อน

      マジヵΣ(っ゚Θ゚;)っ
      そんな話があると?

  • @user-bl5jr1nf1p
    @user-bl5jr1nf1p 2 หลายเดือนก่อน

    無理膝は笑った

  • @user-wi6hb2tj2q
    @user-wi6hb2tj2q 5 หลายเดือนก่อน +7

    35年前からヘルメットにちゃんぷステッカー貼ってますよ😂✌️🏍️💨💨💨

  • @user-eq9zd2jw1r
    @user-eq9zd2jw1r 5 หลายเดือนก่อน +2

    豪華装備はいらないから、両車ともあと10キロ程軽く作るのは無理なのかなぁ。ほんで、「モトチャンプ杯ミニバイクレース」やってる位だから、今度は現役ミニバイクレーサーに試乗させて忖度の無いインプレッションを聞いてみたい。

    • @ace189RRR
      @ace189RRR 2 หลายเดือนก่อน

      車両をお借りしてて無茶はできないでしょうけど、それは面白そうですね。
      昔まるちにも出てましたがほぼ全ヘアピン半クラあてまくりですから突き詰めるとGSXのほうがタイム出そうな気がします。あとYZFではウェット以外ならトラコン切るほうがタイム出やすくなったりするかもしれませんね?

  • @yellowpanp6099
    @yellowpanp6099 5 หลายเดือนก่อน +5

    サムネの、車種名の並び(〇〇vs△△)とバイクの並び(左と右)
    どうして揃えなかったのか?
    知らない人に間違った認識をさせると共に、わかっていてもこっちがこれだっけ?ん?あれ?
    と混乱させるし、車種を判別できない人が動画を作っているのかと思われてしまいますよ

    • @tmode1017
      @tmode1017 5 หลายเดือนก่อน

      やっつけ仕事で編集しとるからやな

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig 5 หลายเดือนก่อน +15

    ECUを触らずマフラー交換だけで18馬力出てしまうGSX-R125はチート
    さすが変態なだけはある
    YZF-R125は自作マフラーで色々テストしてるけど11,000リミッターが邪魔をして16馬力に全然届かない

    • @MrNori1204
      @MrNori1204 5 หลายเดือนก่อน +1

      マフラー変えてパワーアップすると下は余計スカスカになるものですか?

    • @MrNori1204
      @MrNori1204 5 หลายเดือนก่อน +7

      今制作ブログ見てきたけど、150の比較と間違えてないかい?マフラー交換後は16馬力になってたけど

    • @r15m13
      @r15m13 5 หลายเดือนก่อน +12

      こいつ至る所でyzf-r125のレビュー動画にネガティブなコメントしてるけど何の得があるのかね?

  • @koto7482
    @koto7482 5 หลายเดือนก่อน +4

    最近の4cycle125cc「15ps」・・・全盛期2st 125cc国内規制「22ps」・・・逆車2st125cc「30ps前
    後」の差 車両重量も現在の方が 全体的に重量増し  残念ながら乗る気無いけど、DUKE125cc持ってますww

  • @bif2teq
    @bif2teq 4 หลายเดือนก่อน +4

    ただダベっているだけでガチンコ対決していない

  • @user-ot6rl4zj8v
    @user-ot6rl4zj8v 5 หลายเดือนก่อน +5

    真のライダーの私の意見としては、このバイクではXmasケーキは持って帰れないのです(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
    以上アル(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

    • @j.p7450
      @j.p7450 5 หลายเดือนก่อน +3

      PCXのシート下収納にいれてホカホカにするんですね
      分かります