【平ヶ岳】日帰り最難関?!の山に挑戦した結果が予想外すぎた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
  • 登山専用のインスタ: / aryon_yama
    #新潟  #難関コース  #山ガール

ความคิดเห็น • 60

  • @ノブ-k3y
    @ノブ-k3y ปีที่แล้ว +3

    私の地元に来て頂きまして誠にありがとうございます。山頂の木道の仕事もヘリ作業で行いました。普段視聴しているアリョーナさんが来てくれて嬉しいです。

  • @yukinobuseguchi6147
    @yukinobuseguchi6147 ปีที่แล้ว

    山頂が湖の景色は初めて見ました。貴重な景色ですね。😄

  • @はらだたつみ
    @はらだたつみ ปีที่แล้ว

    秋に一人っきりのテント泊、雄大な景色最高😃⤴️⤴️
    下山の途中🐻さんに威嚇されましたがいい山ですね🎵

  • @papa-meilland
    @papa-meilland 8 หลายเดือนก่อน

    上野駅→浦佐駅→奥只見ダム→遊覧船で尾瀬口→平ガ岳登山口→平ガ岳山頂(テント泊)昭和63年6月の残雪期
    上野を朝6時出発、登山口は正午頃で歩きだし。途中テントを張っている一人の若者に会い少し会話する。
    ゆっくりと陽が落ち始め、午後6時を過ぎ少し焦りはじめて7時頃山頂。テント場を示す案内はがあったが、残雪に覆われていて明確な場所が分からず、登山道の小広くなった所でテントを張った。
    静かな夜を過ごし、翌朝早々に山頂を踏み玉子石へ、木道の殆どが残雪の下で歩くのにはどこでも歩けた。
    遠くにブルーシートらしきものがが見えまっすぐに向かうと、なんと玉子石がシートに覆われていた。帰宅後地元役場に問い合わせると、風化を防ぐための措置だそうである。下山し始めた頃ひとつのパーティーが登って来た。
    他に誰もいない平ガ岳、時とそよ風がゆっくりとながれ、カッコウの鳴き声だけが聞こえていた。

  • @MrYasuyuki01
    @MrYasuyuki01 ปีที่แล้ว

    秋の気配が感じられます。 暑いのだろうけど。

  • @baehicko446
    @baehicko446 ปีที่แล้ว

    13:15 蚊はいないのですか?

  • @Tachi-te210
    @Tachi-te210 ปีที่แล้ว +1

    『走って下山』は、危険です。
    歩けなくなったら、どうするのですか?😮

  • @ucymggwsw2932
    @ucymggwsw2932 ปีที่แล้ว

    あれ?この山の名物、玉子石は見ていかなかったんですか?
    まぁ正規ルートから少しはずれるので寄ってしまうと時間かかるので仕方ないかな。
    もう一度行く機会があれば今度は玉子石を拝んでみて下さいな。

  • @井上雅雄-z9q
    @井上雅雄-z9q ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。最初の尾根が急だけど越えれば緩やかだからね。

  • @tt5246
    @tt5246 ปีที่แล้ว +8

    アリョーナさんの旅動画はいつも楽しい。これからも色々な所紹介してください。

  • @takaharuutiyama2905
    @takaharuutiyama2905 ปีที่แล้ว

    無謀すぎる、私は20台の頃平ガ岳に一度行きました、一泊だったな、かなり長い、途中蛇の塊の場所もあったな、山の天気は急変するから仮泊できる装備は必要よ、10回無事だったから大丈夫は甘すぎ、山の怖い事は天候と道迷い、無事に願ってます

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  ปีที่แล้ว +1

      この山は宿泊が禁止なのですが、どちらにお泊りしたのでしょうか?

    • @takaharuutiyama2905
      @takaharuutiyama2905 ปีที่แล้ว

      @@aryon_yama もちろんテント泊ですよ

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  ปีที่แล้ว

      それが禁止されています。

    • @takaharuutiyama2905
      @takaharuutiyama2905 ปีที่แล้ว

      山頂ではなく途中でのテント泊です、もう50年前かな

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね。今はどこでもテント泊は禁止されています。ルール違反をせず平ヶ岳には泊まれません。 (※怪我など緊急時ややむを得ない場合はしょうがないだろうけど)

  • @村さち-i9m
    @村さち-i9m ปีที่แล้ว +6

    山頂が湖になってます、 珍しいですね!! 新潟は 100名山が多くて、4 座有りましたね~。
    平ヶ岳~91座目~おめでとうございます。お疲れさまでした。

  • @ジジイ-l2n
    @ジジイ-l2n ปีที่แล้ว +1

    若い頃5月に至仏山から登ったことがある山スキー!

  • @marinliner
    @marinliner ปีที่แล้ว +2

    北海道の後に新潟の登山とはハードでしたね。😀
    夏の登山は暑いけど、緑が美しいですね。✨
    美しい風景に癒されます。😊

  • @キャプテンハーロック-c2j
    @キャプテンハーロック-c2j ปีที่แล้ว +1

    いつも登山した気分で癒されますよ。ありがとう。

  • @hirohisauchida2884
    @hirohisauchida2884 ปีที่แล้ว +1

    秋が近い山の雰囲気がとても綺麗に美しく出てますね。

  • @user-vxymoqm
    @user-vxymoqm ปีที่แล้ว

    山頂の突然現れた池には
    驚かされました。🤩
    小さな、小さなマチュピチュのような……。
    イタチがなんか、びっくりしたみたい。昔、私の机の下にイタチが居たことがあります。可愛いいですよ。😆
    下山時は、疲れが良く伝わってきました。セブン
    の、おにぎり、みかん
    重そう。良い登山でしたね!パカ、パカー
    おやすみなさい。😪

  • @mn53
    @mn53 ปีที่แล้ว

    行った気になれます!癒やされました~ありがとうございます✨

  • @今日の父さん
    @今日の父さん ปีที่แล้ว

    大和葛城山の登山で頂きメシ見ました👍

  • @井上雅雄-z9q
    @井上雅雄-z9q ปีที่แล้ว +1

    沢登りで何度も下山で歩いていますが、最初の尾根は紅葉の時期が錦のカーテンに包まれます。
    それと残雪期は尾瀬から登っても良いですよ。

  • @十六夜葉隠
    @十六夜葉隠 ปีที่แล้ว

    あと少しですね!視聴させて頂いた動画の一つ一つの景色が絶景で美しく神々しさすら感じました✨その瞬間じゃないと出会えない一瞬の感動を訪れた人々に感動としてもたらせてくれる《自然界のおもてなし》を体験的に味わうと病みつきになりますね😊今回はキツかったようで本当にお疲れさまでした🍵山でバテている時に食欲なくなるの分かります🙍口当たりが良くて回復するものしか口にしたくなくなりますよね🍎🥒🍌🍇とにかくご無事で何よりでした☕季節も変わり目に入り、だんだんと夜風も緩やかに涼しさを増してきております。体調など崩されないようご自愛下さいね🍀😊ではまた!God bless you.🌹🕊

  • @ISENO-SYOUZYOU
    @ISENO-SYOUZYOU ปีที่แล้ว +1

    間に合った🐵と思ったら終わった😭今から見るべ😅🐵

  • @長谷川裕剛
    @長谷川裕剛 ปีที่แล้ว

    どこまでも広がる気持ちの良い平ヶ岳の木道。一度、自分も訪れてみたい。山頂でくつろぐ安涼奈の姿も、景色に似つかわしいリラックスモード。ひたすら駆けていくシーンも楽しそうだ。下山後、パーティーで道路に寝そべりながらの動画のラストも、いかにも平ヶ岳トレッキングに相応しい。ちょと、笑ってしまった。

  • @井上雅雄-z9q
    @井上雅雄-z9q ปีที่แล้ว +2

    深田久弥さんが登った当時は国道352はまだないので、船で中ノ岐川まで行き二支沢→ジョウ沢→藪を漕いで平ヶ岳まで登り、反対の奥利根の登山道(現在は廃道)で1週間掛ったそうです。

  • @今津屋おこん
    @今津屋おこん ปีที่แล้ว

    いつの間にか秋の気配がしますね!野草の佇まいもいいですね~。
    百名山が追い込みになり安涼奈さんの下半身はすっかり逞し感が増量中😅
    動画のエンディング付近はトレイルランナーみたいでしたよ👍👍

  • @hidehikotorii
    @hidehikotorii ปีที่แล้ว +1

    相変わらず、底なしのタフさ。それにつけても山の美しさよ。

  • @川内一毅-b1u
    @川内一毅-b1u ปีที่แล้ว +1

    ロシア生まれの女の子がぬか漬けとは....おまけにその美味しさも知っている…脱帽。 素敵な人だ。

  • @laoshin80
    @laoshin80 ปีที่แล้ว

    そうか、頑張った幌尻岳?の後ですもんね。楽勝な気分でしょうか?

  • @ジョージアS
    @ジョージアS ปีที่แล้ว

    日本の自然ですね。空が 霞んでいます。地中海の景色とは また 違いますね。

  • @杉本二郎-t8g
    @杉本二郎-t8g ปีที่แล้ว +1

    お疲れさまです。

  • @takeshinakamura-cn8xi
    @takeshinakamura-cn8xi ปีที่แล้ว

    91座まできましたね、おめでとうございます。
    3桁の数字が直ぐ近くで待っていますよ〜、
    頑張ってください、応援しています😊

  • @8e38ky5w
    @8e38ky5w ปีที่แล้ว +1

    昔々・・4月末~5月で単独行  六日町から 十字峡―大水上山―藤原岳―険ヶ倉-平が岳―尾瀬    険ヶ倉からが怖かった

  • @pipmanjp
    @pipmanjp ปีที่แล้ว +1

    林道コースは、〇〇〇を使う、という裏技もあります😅

  • @laoshin80
    @laoshin80 ปีที่แล้ว

    北海道登山の後の山登りでしたか。内地の山と北海道の山も趣にそれぞれ違いがありますね。どこが違うかうまく表現できません。でもいいんだな~。もう少しで百名山登りますね。楽しみです。無事完遂されることを祈ります。

  • @文太-x3p
    @文太-x3p ปีที่แล้ว +1

    此処は、秋に為れば広葉樹が
    赤く染まって綺麗に成ります
    (*^.^*)頑張って✌️10月頃は
    白一色の冬に成ります。
    山は、アブが居るから気を
    付けて下さい、刺されると
    可なり痛いですょ🐝

  • @ううしゅう
    @ううしゅう ปีที่แล้ว

    とにかく長い道のり。別のユーチューバーの動画を見ると大変さが半端なかったが、アリョーナさんの体力が勝り楽に見えてしまう。山頂が湿原と池でなだらかオコジョにもあえて良い山行でした。

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  ปีที่แล้ว

      高低差ない?!累積で2000m近くありますよ😭

    • @ううしゅう
      @ううしゅう ปีที่แล้ว

      認識不足でした@@aryon_yama

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d ปีที่แล้ว +1

    山は北海道とそれほど変わらないけれど、北海道で海だった所が切り立った谷になっている所が大きく違う。

  • @gumigumi7178
    @gumigumi7178 ปีที่แล้ว +1

    9月に入り関東でも気温がピークより数度下がったようだが、例年と異なり湿度がまだ高い気がします。大気が未だ霞んだ日が続いていますね。
    私の方が小さい www 嬉しそう。

  • @akinasukizakura
    @akinasukizakura ปีที่แล้ว

    平ヶ岳って、登山口にたどり着くまで長いし、登山口からも長い上に登山小屋が無いイメージ

  • @9w-3syg6
    @9w-3syg6 ปีที่แล้ว +1

    夏と秋の狭間で味わうぬか漬けは贅沢ですね。

  • @KUROBE-GORO
    @KUROBE-GORO ปีที่แล้ว

    91座おめでとうございます!🎉🎉🎉
    平ヶ岳も長いよね~。😅😅
    草が多いから足がかぶれませんでしたか?
    暑いから他の登山客も全然いなかったのかしら。
    頂上付近の姫の池の脇を入ったところに玉子石という奇岩があるので(氷河が削った?丸い岩)それを観たかったです。それとも折れて転がっていったのかしら?
    いずれにせよ内地でも変わらず絶好調でよかったです。
    次の山行を期待しています。😊😊😊

  • @齋藤亨-v8f
    @齋藤亨-v8f ปีที่แล้ว

    マウント・ヒラ。。。正解かもしれないけれど、「ひらがたけ」にならないのかなぁ。安涼奈さんのサムネイルではすべてMTで統一してますけど。「ヤマとか「サン」、「ダケ」とか。それぞれの地方で呼び方に由来があるような気がする。

  • @じゅんいちきのした
    @じゅんいちきのした ปีที่แล้ว

    安涼菜さん、こんばんは。91座登頂おめでとうございます。もうカウントダウンになりましたね。映像を見てもうススキの季節なんだと思いました。いや~今年の夏は暑かった。天空の湿地帯の映像に癒されました。ありがとうございました。

  • @太郎クマ-o4b
    @太郎クマ-o4b ปีที่แล้ว +1

    たくみさんのリュック!いいな~オフホワイトか気になる😆 ノースかな~🤔
    アリョーナさん、疲れてるのに‥嬉しくて楽しくて走るのわかる~🏃‍♀ ぴょんぴょんしたくなるんだよな~😄
    地面に横になると何か幸せを感じる、し、感じたい。
    満足感とかで多少の汚れとか脳裏に入ってこない程に幸せ🍀

  • @猫-m1v4w
    @猫-m1v4w ปีที่แล้ว

    一般的なルートではないですが半分の時間で登れるとざんどうもあるんですよ

    • @サイトウキミヒコ
      @サイトウキミヒコ ปีที่แล้ว

      多分、今上陛下が皇太子時代に登山のためにつくられたというか開かれた登山道だと思います。会社に入社した時の同僚が数十年後の同期会で登山道を作るために所属していた山岳会から駆り出されたと言っていたことを思い出しました。ヘロヘロになって(今言われている熱中症)下山した懐かしい記憶が蘇ってきました。

  • @saya1423
    @saya1423 ปีที่แล้ว

    日焼け、大丈夫ですか?😆

  • @猫-m1v4w
    @猫-m1v4w ปีที่แล้ว +1

    字幕を何とかしてほしい

  • @noritoshisasada7930
    @noritoshisasada7930 ปีที่แล้ว

    秋にかけてクマに気を付けてくださいね。

  • @鈴村修
    @鈴村修 ปีที่แล้ว

    おめでとう。