国からNGが出た問題作!命に関わる危険なバイクの末路…【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ก.ย. 2024
  • バイクの思い出や動画に対するコメントのほか、リクエストなどありましたらぜひコメント欄で教えてください!
    チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできると嬉しいです。
    コメントや高評価もぜひお待ちしております!
    ○動画の情報について○
    動画内の情報は、リサーチのもと様々なデータソースから収集しています。
    しかしながらあくまで個人レベルの調査のため、情報が正確でなかったり、新たな研究の進歩により情報が過去の物になってしまうことも想定されます。
    恐れ入りますが、ご視聴の際にはご了承賜りますようお願いいたします。
    ○素材の引用について○
    本動画で使用している画像・映像等の素材について、フリー素材やccライセンスを主に使用しております。また動画自体の構成上、一部には著作権法に則り「引用」にて使用している場合もございます。その場合、動画内などに引用元を明記しております。
    〈お借りしている素材元〉
    Peritune
    peritune.com/

ความคิดเห็น • 228

  • @user-en2el6vg4j
    @user-en2el6vg4j ปีที่แล้ว +49

    このRZぢゃねえーーー!

    • @松寿-y9v
      @松寿-y9v ปีที่แล้ว +7

      このRZは21世紀のですね~

    • @kingosaitoh789
      @kingosaitoh789 ปีที่แล้ว +4

      映像のは、RZ50カスタムですよね😢

  • @高砂康司
    @高砂康司 ปีที่แล้ว +101

    MBXの90km/hメーターが引き金となったわけじゃないですね。当時の原付きスポーツバイクは軒並み90km/hまでメーターには刻まれていたし、MBXの前のモデルMB-5でさえも90km/hまでありましたよ。

    • @tadanorikawaguchi2160
      @tadanorikawaguchi2160 ปีที่แล้ว +8

      そうでしたね。当時乗っていた4スト初のスクーターのスペーシーDX(50cc)もメーターは80km/hまであり、伏せてアクセルひねると直線でメーター振り切っていました。2ストのREADはもっと速かったですけど。

    • @j.p.k6039
      @j.p.k6039 ปีที่แล้ว +8

      私のガンマ50も90キロだった

    • @user-uu2ri7ov8l
      @user-uu2ri7ov8l ปีที่แล้ว +5

      自分のRX50SPも90㎞\hまでメーターあったし、NS-1も90㎞/hメーターだった気がする。

    • @バトリングボーナス確定
      @バトリングボーナス確定 ปีที่แล้ว +6

      初期型のNSR50のメーターは、60km迄しか表示がなくて、それ以上の速度の目盛りがあるステッカーを、メーターの上から貼り付けた記憶があります。
      原付きレースで使うから、リミッターカットも済ませてました。
      MBX50のパワーユニット(7.2馬力版)を搭載したビートってスクーターも、3台乗っていました。

    • @にしもりきよゆき
      @にしもりきよゆき ปีที่แล้ว

      ​@@user-uu2ri7ov8l
      俺も、RX50SP乗ってたw
      2ストの7.0馬力だから、60km/hオーバーも簡単だったな。カーブを曲がりきれずに、ガードレールにぶつかって、廃車になったけどw
      その後に乗ったAR50LTDは7.2馬力で、フルスロットルでは90km/h出たな。

  • @zadkmb
    @zadkmb ปีที่แล้ว +8

    バイクを規制して遅くするんじゃ無く、免許制度をちゃんとすべきだった。
    最初に出たホンダの『原動力付き自転車』が【原付き】の正しい姿。
    自転車にエンジン付けただけのあれなら、変速機も無いからスピードも出ないし、30km/h制限なのも当然だし、操作法もまんま自転車だから実技試験も無く免許が取れるのも納得。
    でも現代の原動機付自転車には『自転車の要素』なんて0だ。
    あれは自転車では無く【50ccオートバイ】である。
    クラッチ操作もあれば、足でのギアチェンジもあるし、ウインカーやライト類の操作もある。
    MBX50とかのマニュアル車が、何で実技教習不要な上に実技試験も無しで免許が貰えるのか謎。
    50cc以上の免許には、MTとAT限定があるのに、何故か50ccだけはその区分も無い。
    100歩譲って原付きAT限定免許はペーパーテストだけで良しとしても、原付きMT免許は実技教習&実技試験を導入しないと駄目だろう。
    ぶっちゃけ、原付き免許を取ってバイク屋でMT50ccバイクを買ったが、
    『操作が分からず乗れません』と言い出す客がかなりいるのだ。
    バイク屋にしてみれば
    『そんな事知らねえよ!ウチは教習所じゃない。乗れる様になってからバイク買いに来いよ!』と言いたい。
    しかし現実には、バイクを買って貰ったし、そんな邪険に扱う訳にも行かないし、教習所へ行ったってマニュアル50ccの実技教習は行っていない。
    店の前で事故られても気分が悪いので、仕方なく駐車場で手取り足取り教える羽目になる…そして教習所でも無く教官の資格もないのでお金も貰えない…タダ働きだ。
    行政は見て見ぬフリを決め込んでる。
    『50ccバイクなんて、勝手に自分で公道走ってギアチェンジやクラッチ操作を会得しろよ』と言うなら、そもそもクルマもバイクも勝手に練習して会得すればいい訳で、実技試験なんて廃止すれば良いって話。
    1.原付き免許にもちゃんと実技試験を導入して、制限速度を50キロまで上げる。2段階右折も廃止する。
    2.原付き免許(50cc以下)を廃止して、小型二輪免許(125cc以下)のみにして、これまで通り実技試験を行う。
    どちらかに改正すべき。
    昭和の技術ですら50ccあれば60km/hは余裕で出るんだから、30キロ制限なんておかしな話なのだ。
    しかも現代の原付きは、無理にパワーを絞ってスピードを出なくしている。
    30キロでチンタラ走るから、50キロで走ってるクルマとぶつかるのだ。
    パワーを絞って、わざと速度差を作ってぶつかる様に仕向けている。
    そもそも、1つの道路に2つの制限速度が設定されてる事が異常なのを、政府が気が付いていない。

  • @hekoheko01
    @hekoheko01 ปีที่แล้ว +44

    CB50JX-1世代の老人です。ツッコミどころは置いといて、当時の車線左端は砂まみれでクギがいっぱい落ちてて、原付1種を大人しく乗ってるとパンクしまくりでしたねえ。

    • @user-nw4uz3fe2j
      @user-nw4uz3fe2j ปีที่แล้ว +10

      RZ50世代だけど、デザインに惹かれてMB-5に乗ってました
      本当に1980年代はじめの道路は釘が多かった!
      左端をおとなしく走ってたら、1年に4回も釘・木ネジ踏みましたw

    • @papasan93
      @papasan93 ปีที่แล้ว +2

      通学で乗ってました 懐かしい。 がんばるとメーター読みで80km/h超えてました

    • @shunvirginia8218
      @shunvirginia8218 10 หลายเดือนก่อน

      NSR50世代です。自分もCB50のボロボロのノーマル乗ったことありますけど
      頑張らなくても85km出てましたよ。
      加速じゃ2スト50にはいいように離されますがある程度高回転でクラッチをラフに繋ぐと
      フロントがパカパカ浮いてトルクはあるんだなと感心してました。

  • @yoshimoto8005
    @yoshimoto8005 ปีที่แล้ว +14

    RZ50は水冷だろ。
    各メーカーは自社の中型、大型モデルに乗ってもらう為の
    エントリーモデルとしてスポーツゼロハンを作っていたのでしょう。
    きちんとした装備で乗ればツーリングにも十分使える楽しい乗り物だったはず。
    ヘルメット着用が任意だった時期と重なって事故が重大な結果になる
    場面が多く、槍玉に挙げられたのだと思います。

  • @鬼島龍三
    @鬼島龍三 ปีที่แล้ว +26

    朝日の記事が発端だった。100kmも出る原付バイク(rz50)という見出しだったと思う。当時、スピードに憧れ、ノーヘルで100km近い速度を出していたけどよく死ななかったな…でも良い時代だった。

    • @高砂康司
      @高砂康司 ปีที่แล้ว +7

      そう、朝日新聞の嘘記事が発端でしたね。「100km/h出る50ccがあったら欲しいわ。(無いけど)」って思いましたね。

    • @NaoyaDeno
      @NaoyaDeno ปีที่แล้ว +3

      確かMBXが発売されていた時期には,もう原付のノーヘルは道交法違反になっていたと思いますが…。私の記憶違いならごめんさない。

    • @鬼島龍三
      @鬼島龍三 ปีที่แล้ว +8

      ヘルメットの義務はMBXの60km規制の時じゃないかな。高校三年の1983の時、スズキのRG50γを新車で買って、リミッターを外して乗り回していた時は、まだヘルメットは任意だったよ。注意はされたけどね。あの頃に戻りたいよ。

    • @ジプシージョージ
      @ジプシージョージ ปีที่แล้ว

      全くもって朝日というのは日本国にアダなすことしか出来ない集団だよ はやく消滅させなけりゃならない

  • @user-qv8tv2ec2w
    @user-qv8tv2ec2w ปีที่แล้ว +20

    そうだったね!でも、フルサイズのゼロハンで、交通ルールやマナー、そしてバイクの楽しさや危険さを教えてくれたのもフルサイズゼロハンなんだよね!あれから、40年経つけど楽しくバイクに乗っている。サンキュー!カワサキAR50S!

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 ปีที่แล้ว +28

    MBX50が終わったのは単にフルモデルチェンジしてNS50Fに進化したからですよ。
    デザイン一新してフルカウル採用、アルミキャストホイールと前後ディスクブレーキにもなりました。
    さすがにこれだけ変わって同じ車名のままはおかしいですよね。
    規制によって終わり後継モデルが出なかったのは、同じホンダの4サイクルの雄CB50sです。
    もっとも4サイクルで2サイクルのパワーに対抗するのが困難だったから、規制発動が引退する良い機会だったってのが本音かも知れませんけど。
    スクーターだと初期型JOG(ペリカンジョグ)が丁度その時期で、駆動系で対処されましたね。

    • @na8c871
      @na8c871 ปีที่แล้ว +9

      NS50Fのリアブレーキはドラム式ですよ
      昭和の終わりころに乗ってましたから……。

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 ปีที่แล้ว +8

      @@na8c871 そう言われれば、そうでしたね。
      RディスクはNチビからでフルサイズではNS-1からでした。

    • @たか-f8i1y
      @たか-f8i1y ปีที่แล้ว +2

      NSR50にも乗ってたけどリミッター解除のCDI付けて100km以上出る…って簡単に解除出来てたんじゃ規制の意味なくね?
      その後NSR80に乗り換えて弄り回してエンジンは80のままで160km位まで出るようにしてたけど面白い速いバイクだったな…
      まぁ大きいバイクの方が速いんだろうけど…
      しかし今乗ってるCBR125Rは
      ノーマルだけど頑張っても145kmまでしか出ないし加速力もNSR80の方が良かったなぁ…
      まぁ2ストと4ストの違いは有るんだろうけど
      大きさと重量差もかなりあるからなぁ…
      でも燃費は今のCBR125Rの方が良いんだよな…
      NSR50/80のサイズで4スト125載せたら面白いかな?
      軽くて燃費も良くなるだろうし
      小さい嫁さんにも乗りやすくなるだろうし…
      ホンダさんCB125RのDOHC4バルブのエンジンをNSR50/80のフレームに載せて出してくれないかな…

  • @macjiro
    @macjiro ปีที่แล้ว +19

    最初に出てくるRZ50の画像が、98年以降のカフェレーサー風の方なのはちょっと違和感があるね。
    ちょっと話がズレますが、RG50γはまだウチで現役です。

  • @章一-y3s
    @章一-y3s ปีที่แล้ว +9

    僕の高校は、原付免許オッケーでした。おまけに高校から10キロ以上あれば、バイク通学も出来ました。
    そんな環境のせいか、よく先輩たちから安く譲るって話があり、スズキのハスラー50とその後にMBXに乗ってました。
    いい時代だったというか、規制された世代の人がかわいそうというか。

    • @mbx1741
      @mbx1741 ปีที่แล้ว +2

      ▶規制された人がかわいそう… 
      その規制を作るきっかけが
      ▶貴殿様たちですよ◀

  • @松寿-y9v
    @松寿-y9v ปีที่แล้ว +21

    その後NSR50はリミッターカットで100キロ越えてスゲーこれ🎉てなりました🎉ちゃんと技術の継承がされたんだ🎉と感動しました🎉まだツースト元気な時代でした😮

    • @eqeq0721x
      @eqeq0721x 10 หลายเดือนก่อน

      確かに速いですが、リミッター解除のみのノーマルでは、平地で100km/hを超えない筈です。多少なり勾配があるか、メーター誤差と思われます。

    • @松寿-y9v
      @松寿-y9v 10 หลายเดือนก่อน

      @@eqeq0721x そんな感じですね~あくまでメーター読みです。

  • @user-xn8ik6iu5k
    @user-xn8ik6iu5k ปีที่แล้ว +30

    当時、先輩のMBX50を乗らせてもらった時その速さに驚きました。私の周りにはRZ、RG、ARを持っている友人がいて乗り比べなどしましたが、みんなMBXが一番速いしパワーがあると意見が一致でしたね。実際にはどうか知りませんがMBXは多分、7,2馬力以上のあるように感じましたね。懐かしい。もう二度とこういう時代が来ないと思うと残念ですね。

    • @user-op3xt5xz3s
      @user-op3xt5xz3s 9 หลายเดือนก่อน +1

      密かにMBX50に80のエンジンを載せ換えって裏技がありましたね。
      自分はお金も無かったし程度の良いエンジン探すの面倒だったからしませんでした。なにせ16歳になりゃ中型免許!が当時のセオリーでしたから。バイトに明け暮れてたの思い出します。

  • @イシダケン-t3x
    @イシダケン-t3x ปีที่แล้ว +27

    当時の原付一種は大抵同じ車体で80〜90ccのエンジン詰んだ兄弟車が作られてたから
    50ccの車体で100キロ出るのは危険ってのはほぼ言い掛かりよね
    そんな規制よりも他にも誰か書いてたけどヘルメットの義務化の方が先だったでしょうに

  • @sira9364
    @sira9364 ปีที่แล้ว +9

    5.6PSのMBXはビックキャブとチャンバー変えると7.2PSのMBXより速くなる
    5速で加速は不利でしたが
    スプロケ丁数いろいろ試した思い出

  • @gtgtr4
    @gtgtr4 ปีที่แล้ว +13

    ヘルメット必須はMBXの時代のちょい前。またRX50からRD50に代わったばかりの空冷時代、メーターは120kmまで刻まれていた。
    実際は100kmも出ないが、あれがノーヘルで走れたのは確かに危険だった。
    だけど学校やPTAの三ナイ運動はやりすぎ。あれが海外からの日本の基幹産業潰しだったと政治家が気付かないのも呆れた。そういうのが今のクルマなんかに繋がっているのに。

    • @hekoheko01
      @hekoheko01 ปีที่แล้ว +3

      突っ込む意図はないのですが、RDの前身はFXですね(RXはアメリカン)。排気量別にFX、HX、AX、DX、RX、どれも楽しいバイクでした。

    • @gtgtr4
      @gtgtr4 ปีที่แล้ว

      @@hekoheko01 FXでしたね

    • @Qふりーだむ
      @Qふりーだむ ปีที่แล้ว +4

      1984年は50CCまだヘルメット着用は任意でしたよ

    • @0hhigh
      @0hhigh ปีที่แล้ว +2

      RD50のフロントフォークがアウタースプリング、シートが鋲打ちの乗ってました
      確かメーター120km/h だった
      まだノーヘルOKだったが、六甲山の帰り道で転倒
      顎を負傷したので、速攻で翌日ヘルメット買いに行きました

  • @shirokuma753
    @shirokuma753 ปีที่แล้ว +24

    色々と突っ込みどころ満載の動画だけどw…規制後のMBX50(A-AC08型)よりも酷いパワーダウンを課せられたカワサキAR50-Ⅱの事も忘れないでやって下さい…(あまりにも売れなくて昔近所のお店で新車で9万8,000円で叩き売られてました)

    • @kazagurumanoyasichi
      @kazagurumanoyasichi ปีที่แล้ว +2

      MVX250 3発エンジンは焼き付くので20萬円で叩き売りしてましたね

    • @0hhigh
      @0hhigh ปีที่แล้ว +2

      AR50./80 のカラーリング 黄緑(カワサキ色)赤が殆どだが、少数 山吹色がある
      山吹色はラインで自動塗装ではなく、手塗り(友人が明石工場で塗っていた)

    • @user-ej3lp5es8k
      @user-ej3lp5es8k ปีที่แล้ว +1

      @@0hhigh
      山吹色は初期型のA1のカラーですね。
      タンク塗装、そういった経緯があったんですね😊

  • @tetsurgv7294
    @tetsurgv7294 ปีที่แล้ว +5

    もう少し正しい情報を調べてから動画を上げてください。
    当時の原付の多くは出る出ないはともかくスピードメーターは90~100kmhまでありましたよ。(数字は80でも目盛りは100までも含めて)
    速さを求めた原付、メーター読み90kmhを実現した始祖はスズキRG50の6.8馬力。続いてホンダMB50(MB-5)で7.0馬力。
    実質50cc上限7.2馬力エンジンを初めて搭載したのはカワサキAR50。ここまでは全て空冷エンジン。
    水冷7.2馬力エンジン初搭載がヤマハRZ50です。速度規制に最初に対応したのもRZ50でした。6速1万回転で点火カットが働く自主規制でスピードメーターを初期型の90kmh表示から80kmh表示に変更された仕様です。このリミッターはDT50初期型も同じでフロントスプロケット上のビスを外すだけで簡単にカットできるものでしたが。
    スピードメーター60kmh仕様への規制後は原付スポーツタイプの暗黒期でしたね。新車は売れないし。ただ売れない理由は速度規制だけでなく初期型よりカラーリングも軒並みダサくなったこともありましたが。ゆえに初期型の中古価格は爆上がりでしたね。

    • @yukkuri-touring
      @yukkuri-touring  ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。
      もう少しリサーチをして皆様さんが楽しんでもらえるような動画作りをしていこうと思います!

    • @tetsurgv7294
      @tetsurgv7294 ปีที่แล้ว

      @@yukkuri-touring
      ご返信、恐縮です。
      いつも楽しく動画を拝見させて頂いております。
      厳しいコメントをさせて頂きましたが批判ではなく期待を込めての投稿です。
      これからも頑張ってください。

  • @user-qg4rn9hi3e
    @user-qg4rn9hi3e ปีที่แล้ว +6

    MBX80インテグラを所有している50代のMBXマニアです。
    10代当時MBX50に夢中になって20代前半でRZ50と2台所有していた懐かしさから又50代でMBX80を購入しました。(当初50を探していたらノーマルの80が有ったので)
    MBXは当時12VのバッテリーとPランプが魅力的でした。
    性能スタイルは互角だと個人的には感じます。(排気音はMBXの方が気持ち静かでRZは吹かすごとにキレの良いエンジンでした。)
    MB5以前のRD50は120キロまでスピードメーターが有りましたが、あまり魅力を感じなかったので当時の水冷50ccガンマを含め初期の90キロメーターのバイクは性能やスタイルで当時の若者を魅了したオーラを感じます。

    • @不動暁
      @不動暁 ปีที่แล้ว +1

      MBX80インテグラ所有されているのですか。20代の時所有していました。
      当時登録台数が少ない為今では希少と聞いた事あります。羨ましいですね‼️
      安全運転で大切にして下さい‼️

    • @user-qg4rn9hi3e
      @user-qg4rn9hi3e ปีที่แล้ว +1

      @@不動暁 さん
      有り難う御座います。
      パーツ関係で維持のハードルが高いバイクですが、何とかノーマルで大事に乗っています。😅

  • @makkinoani
    @makkinoani ปีที่แล้ว +5

    オンタイムです。初期型MBXを新車で買って通学で使ってました。田舎者なのでw
    ちょっと違うんだよなぁ。三ない運動みたいのも絡んで週刊誌のネタになったせいもあるし。
    しかもRZの写真間違ってるし。それは新RZだよ。
    ちなみにMBXもRZもフロントスプロケ1T上げると100をちょっとだけ超えましたw

  • @qpwoeiruty1965
    @qpwoeiruty1965 ปีที่แล้ว +7

    RZ50の写真が新しい方になってます 当時はMBXやRZいっぱい乗ってる奴いましたね ちなみに友達のNBXで100km越え楽勝でできましたよ ちなみに私が乗っていたのはRG50E 鈴菌!

  • @user-jo1kg6ty1w
    @user-jo1kg6ty1w ปีที่แล้ว +18

    ホンダが最近お得意の125CC化で4スト125版を出して欲しい。
    当時も知らない人には、コレ125って聞かれていたサイズだし。
    12ℓのタンクは良いツーリングバイクになると思うんだよね。

    • @mbx1741
      @mbx1741 ปีที่แล้ว +9

      それてCBX125F(;¬_¬) もしくはCBR125

    • @user-uu2ri7ov8l
      @user-uu2ri7ov8l ปีที่แล้ว +1

      実際は2ストで定速トルク無いからアクセルふかし気味で走っているので12㍑タンクでもそんなに長距離走る感覚無いかな?街乗りで100㎞ごと給油でだいたい6㍑位給油していたからそんなに燃費良くはなかったね。

    • @mbx1741
      @mbx1741 ปีที่แล้ว

      @@user-uu2ri7ov8l
      50なら30は行く。

    • @R1250RS_sakura_mochi
      @R1250RS_sakura_mochi ปีที่แล้ว +5

      MBやMBXは2stモデルの名称。
      4stモデルには CBやCBRの名称が用意されている。
      現行モデルでは、CB125Rがあるよ。
      タンクは10Lだけど、航続距離は400km以上。

  • @super-hentai-campers
    @super-hentai-campers ปีที่แล้ว +4

    MBX50の前身のMB5もノーマルで90キロ出てた。

  • @興亜一心
    @興亜一心 ปีที่แล้ว +3

    高校の同級生がMB-5を購入、自分はGT80だった。MBは7馬力、ミニトレは4.9馬力だったが榛名の登りは圧倒的にミニトレのが速かった。同級生は不機嫌だった。
    自分は16歳で高回転パワーより大排気量の中低速トルクのが大事と思うようになった。

  • @kingosaitoh789
    @kingosaitoh789 ปีที่แล้ว +1

    高校生の時に乗ってた。
    夏休みに、神奈川から東北・北海道をソロツーリングしたのは、最高の思い出です。

  • @user-te1bq9qh6p
    @user-te1bq9qh6p ปีที่แล้ว +6

    社会問題って大きなお世話だ!
    齢62のCBR1000RRに乗ってるが、私が初めて乗ったバイクはCB50JX-1でした7、2馬力5速でしたが結構スピードは出た。
    もちろんノーヘルで乗れたが、ちゃんとフルフェイスヘルメットを被ってました。(そのほうがカッコいいからというのが本音でしたが…。)
    当時は高校生の3ナイ運動(バイクを買わない、乗せない、免許を取らせない。という運動)が教育委員会、警察、PTAの間で協定の様にされてた。
    自分は無視してましたがね!
    でも、スピード違反で捕まる事はなかった。当時は道路の路面も今の様に良くなかったし、タイヤのグリップ性能も今の様に良くなかった事もあり、60km〜70kmで怖い位だった。
    それから自動二輪中型限定を取得し、オーバー80kmの世界を知った。当時は速度警告灯(時速80kmで点灯)を一般道で点灯させながら走って居ましたが、それでも(ちゃんと?)節度を守って走ってましたよ?現在では、大型自動二輪でゴールド免許です。(あなたがゴールド免許なんて信じられない!)なんて言われてますけどね😅
    速度を抑える=安全運転ではありません!事故を起こさない、事故に巻き込まない・巻き込まれない運転のテクニックがあるのです。
    時には必要以上に速度を抑える事も安全運転なのです。
    大型自動二輪になってからは常にスピードを抑える自制心が安全運転の基礎となって居ます。

    • @hekoheko01
      @hekoheko01 ปีที่แล้ว +1

      CB50JX-1は6.3psでしたね。7.2psのライバルと比べ、加速は一歩及ばずとも最高速はけっこう出て。90km/hメーターのフルスケールを越えてました。ただ、人間には感知できないレベルの上り坂、下り坂でも、影響をもろに受けちゃいますよね。

    • @Qふりーだむ
      @Qふりーだむ ปีที่แล้ว +1

      CB50Sなら乗った事があるわ
      当時TS50WとかMBX50Fに
      よく乗ってたので速いとは思わなかったが
      今思うと良いバイクだった。

  • @mk-rk4ze
    @mk-rk4ze ปีที่แล้ว +2

    MBX50の写真は初期型のものでない。タンクにMBXと大きくペイントされているのは腑抜けな規制後5速のもの、もう1つの写真はリミッター付きで6速になったMBX50Fの写真、ヤマハRZ50は水冷、写真も初期型のものでない。

  • @rescuekishiwada01
    @rescuekishiwada01 ปีที่แล้ว +3

    兄弟車のMTX50Rに今でも乗ってます37年前のバイクです 最近は修理メインになりますが 2ストの瞬発力はたまりませんね〜

  • @koho7554
    @koho7554 ปีที่แล้ว +13

    馬力とか性能とか言うよりヘルメット義務化をもっと早くやってればよかったと思います。
    メーカーの余計なコストもかけないで済むし、ヘルメットが売れれば経済効果も考えられます。

  • @北条良平
    @北条良平 ปีที่แล้ว +3

    この当時、バイクは社会の敵みたいだったからねー。私も中免渡される時、「当県のヤ〇〇のR○は、年間の死亡人数は100人なので、運転には注意して下さい」と言われましたよー。話し半分には聞こえなかったのは、当時バイク乗ってる人の90パーセントの友達はコケてたですよ。そして骨折して入院してましたよ。入院中ベットで、次に乗るバイクカタログ見てたから、もう理屈じゃなかったかな?😅

  • @MrCleaner001
    @MrCleaner001 ปีที่แล้ว +2

    俺が原付免許を取った頃、1984年発売のA-AC08型 MBX50だったな。
    当時の知り合いがAC03型 MBX50に乗ってて、それが買えなくて悔しかったのを覚えてる。
    7.2psと5.6psでは排気音が全然違ってたし、AC03型がほんと羨ましかったよ。
    バーハンドルを上下逆さまにつけて高さを変えてセパハンぽくしてみたり、それなりに楽しめたけど、前期型のエンジンは喉から手が出るほど魅力だった。

  • @もりやす氏
    @もりやす氏 ปีที่แล้ว +4

    懐かしいお話しですね。赤いMB50に乗ってました。

  • @Z1000RR
    @Z1000RR ปีที่แล้ว +4

    RZ50は水冷 RD50と間違ったもかな。

  • @user-mp5yn9ti9v
    @user-mp5yn9ti9v ปีที่แล้ว +2

    この頃友達が発売前に予約して購入してたよ
    ちょうど17歳だったと思うよ
    これメーター振り切ってたよこの頃の50はどれもほぼミッション車は60以上出てたよ
    僕のスズキ ハスラー50も75キロメーター読みで出てたよあとヤマハRX Specialは80キロ出てたよ

  • @colon0311
    @colon0311 ปีที่แล้ว +2

    それガンマでしょMBX全然ダメだったじゃん!

  • @hamasanTuba
    @hamasanTuba ปีที่แล้ว +2

    50代になってから自動二輪中型免許取って、150ccのスクーターに乗ってますが、50cc原付きの法定速度30km/h規制があるから、交通の流れに乗れない原付きが前を走ってると、正直怖いですよ。
    抜くに抜けない状況だとなおさら。
    50cc原付きは日本だけのガラパゴス化してますから、見直しする必要ありかと。

  • @user-UN.NERV-Tokyo03
    @user-UN.NERV-Tokyo03 ปีที่แล้ว +3

    スズキのハスラー50の空冷が5速で80~90キロ、水冷は6速になって90~100キロは出た。
    オフロードバイクでこれだったから、オンロードスポーツなら、もっと出たろうね。
    一応念の為。
    一般道ではなく、林道や、クローズドコースでの話ということで....

  • @kaotokkey
    @kaotokkey ปีที่แล้ว +2

    この頃もそうだけど、販売台数が多いホンダは、色々目を付けられてた印象です。マイナーチェンジの度に、トゲは抜かれて丸くなる。88NSRの時もそうですが、簡単に速くなって事故が多発したせいで、どんどんちょっとやそっとでは速くならなくなってしまった。みんな勘違いしてるけど、NSR最速は88じゃないですよ。やっぱり最終型が一番速い。

  • @randmax3821
    @randmax3821 10 หลายเดือนก่อน

    ノーマルモードでは35km/hしか出ないE-Vinoにかれこれ4年乗っていますが、これはこれで「原付一種というものはこういうもの」と思ってしまえば全然アリだとは思いますね。そもそも60km/hでリミッター付けられるのに35km/hでリミッター付けられない訳は無いので、もういっそのこと原付一種は全部そうしてしまえばいいという気もします。
    そもそも法的(免許的)に自動車と混じって延々国道を走るような想定ではないんですよ。住宅街を走ってスーパーに行ったり、新聞や手紙を配達したりするためのカテゴリの乗り物なのです。一度そういう原点に戻って原付一種をみんなで見直した方がいいのではないかと。それ以上速く走りたいなら原付二種なり普通二輪なりの免許を取って高出力のバイク買えば済むことなのです。
    などとカッサカサに乾いた発言をしている僕も20代の頃はMBXやMCXに乗ってたわけで、当時の自分にそんな話しても聞く耳持たなかったとは思いますね。

  • @woujiro
    @woujiro ปีที่แล้ว +3

    ある全国紙って朝〇新聞ですね。当時オートバイ各誌で大きな話題になりました。

  • @pwd301
    @pwd301 ปีที่แล้ว +2

    私が乗っていたRG50もメータ振り切っていましたよ。

  • @tomkaw2225
    @tomkaw2225 ปีที่แล้ว +5

    後輩がRZ50で63km/hオーバーで白バイに捕まった過去を思い出しました。
    あのころの原付は簡単に90km/h出てましたね~
    ワイの方は長い堤防に出掛けてRZ125で120km/h以上出して遊んでましたなw

  • @ryojin01
    @ryojin01 ปีที่แล้ว

    初期型の写真がありませんね。最初期型の全体ブラックの塗装にシルバーとレッドのライン、ウイングマークのホンダエンブレムは180cmの私が乗っても様になる格好良いバイクでした。因みに、下りなら難なくメーター読みで100km/h以上出ましたよ。前のオーナーの大学の先輩は新御堂筋の本線を車の流れ以上に走らせていたそうです。実はこれの80㏄はピーキーさはなくて乗りやすいバイクだったそうですが、5000rpmからエンジンが豹変するあの楽しさは忘れられません。

  • @Ia-ii5zo
    @Ia-ii5zo ปีที่แล้ว +3

    懐かしい5.6ps(腑抜けのパゥアァ)情けない5速、当時はマックレーンB/S 、ハリケーンセパハン&チャンバーが定番でした。
    それなりに売れていた記憶がありますねぇ、E/G はヤマハより振動は少なかった。

  • @不動暁
    @不動暁 ปีที่แล้ว

    MBX50は7,2馬力で90キロのスピードメーターを振り切っていました‼️
    私も初期のMBX80インテグラを所有していました。
    新車で12万円しました。
    白いボディーに赤いラインでフルカウル‼️
    当時体重58キロで115キロスピード出ました。
    水冷エンジンのせいか600キロ以上の長距離を走行しても熱ダレせず快適に走りました‼️
    今ではMBX50でもフルレストアなのか120万円するものありますね‼️

  • @kuri0295
    @kuri0295 ปีที่แล้ว

    懐かしいですね♪当時、MB50乗ってました。バイク屋から購入した黒いヤツを親父がフレームだけ赤に塗装してくれ、同時期に
    一代ブームを巻き起こしていたVT250を意識した感じで凄くカッコ良かった。色んな事して遊んだけど、無知からオイルを切らして焼き付き…それを修理しようかと悩んでいる間に友達のバイクでスピード違反で捕まって三ヶ月免停…修理する熱も冷め、治すより違うのを買った方が安上がりと言う結論に達して探した所、全く同じMB50に出会い即購入。通学の足でもあったので急いで探していたのですがまさか2台続いて同じバイクに乗るとは思いませんでしたね。まぁでも免許を取るのが遅かった事もあり、免停明けで余り飛ばして走る事もせずに、車の免許を取ったらそちらに夢中になり全く乗らなくなり、確か知り合いのバイク屋さんに引き取ってもらったのかな?最後はそんな感じだったと思いますが、やはり周りから見たら危ないバイク乗りだったと思います。常に飛ばしていたし、大きな事故がなかったのが奇跡だったのでしょう(転倒は一度、ヘルメットを被っていたので頭は無事、膝を嫌ほど擦りむいた程度)周りに迷惑も掛けていたと思うし、高校卒業と同時に降りて正解だったと思います。年齢的にも落ち着いた今、また乗ってみたい気持ちもありますね。今度はそこそこ楽しむ程度に…

  • @新井実-e4b
    @新井実-e4b 9 หลายเดือนก่อน

    高校当時はMBX50が欲しかったが高校1年のアルバイトでは高すぎて買えず
    仕方なく型遅れのMB-50を買いましたが、今となっては後悔はしていません。
    さすがにホンダが満を持して作った空冷の原付で、故障知らずで5年間を走ってくれました。
    MBX50には友人の所有のヤツに乗せてもらいましたが、速すぎであの頃の
    私には扱いきれないと思いましたね。

  • @Minamimadoka
    @Minamimadoka ปีที่แล้ว

    高校時代、友達から1万円で譲ってもらった初期のMBX乗っていました。
    ノーマルでも90kmメーターを振り切り、チャンバーを着けたら軽く100kmを超える最高速度でした。もちろんリミッターなんて付いていません。
    その後MBX80に乗り換えましたが、これが峠で無敵・・・
    膝擦りまくった青春時代懐かしいです。

  • @user-oo6rp3ic5u
    @user-oo6rp3ic5u ปีที่แล้ว +2

    半年位前に、バイク屋さんの社長さんと、当時の原付バイクのパワーダウンやエンジン構造変更の話で、どこの新聞社かも聞きました。規制前MBX20万円以上で、売ってましたね。当時、自分は、Γ50ⅢとΓ50Ⅴに、乗ってました。

  • @DeerShit01
    @DeerShit01 ปีที่แล้ว +1

    妹の同級生が初期型MBX持ってたんで「ごめん、ちょっと乗せてもらっていい?」と借りてそこらを一回りしてみたことあるけど、原付とは思えんほどよく走るなぁと本気で感心した。サイズ的にも余裕があって、中型乗りとしても窮屈さをあまり感じず不満はなかった。原付だといろいろ制限きついんで80インテを下駄代わりに欲しいなぁと思ったこともあり(「80ccの速度にカウルはいらん、小排気量は身軽さが身上」と思ったので断念

  • @tanukitantan1067
    @tanukitantan1067 ปีที่แล้ว +2

    MB5懐かしいなあ。金メダルマンでゼロハンという言葉を初めて知ったガキの頃・・・

    • @user-ej3lp5es8k
      @user-ej3lp5es8k ปีที่แล้ว +1

      金メダルマン、懐い😊
      そういや、乗ってましたね。

  • @大倉務
    @大倉務 ปีที่แล้ว +1

    MBX50は初めて買ったバイク
    そういえば即赤切符切られた。
    青切符知らずでしたね!
    このバイクを購入したせいで
    友人の人生も変えたことになるのかな
    スクーターを購入予定だったのが
    出始めのRGΓ50を手に入れていた

  • @prityhiro
    @prityhiro ปีที่แล้ว +3

    画像がRZもMBXも初期型がなかったのかな。とりあえず当時は最高速テストなんてのもやってたし、ほかの排気量のバイクや車もパワー競争だったから、仕方がないっちゃあなんやけどね。それで今の技術の進歩もあるからねえ。規制後すぐはノーマルはモンキーが最速ってこともあったなあ。

  • @user-lr7dr4zw1w
    @user-lr7dr4zw1w ปีที่แล้ว +2

    高校生だった90年代なかばでは80年代の2stはほぼ絶滅していて山の中に捨てられていたりスクラップヤードでよく見かけました。峠とかで見かけた50ccはNSR50 NS-1 TZR50 TZMばかりでしたね。もちろんスクーターも多かったですが。その後レトロブームでYB-1が出てからの画像のRZ50でしたね。MBX は乗ってみたかったなぁ。

    • @わたた-r4b
      @わたた-r4b ปีที่แล้ว

      50万位出せばどこかで売ってるかもよ😅
      半年位前にあったけど…
      40年も前の車体を50万出して買う人が居るのかな?
      自分もAR乗ってたので
      買おうと思ったけど…
      最初数年前に17万位だったけど…
      1ヶ月後に見た時は30万
      最近見たら45万になってました😅
      もう諦めました😂

    • @わたた-r4b
      @わたた-r4b ปีที่แล้ว

      その代わりにTZR50を7万で買いました😅

  • @江口竜登
    @江口竜登 ปีที่แล้ว +1

    俺もそう思う!。、、、MBX50.発売当時、速攻で注文。郵便配達員に『これ何cc?早いね!』て良く言われたな

  • @morichan2981
    @morichan2981 11 หลายเดือนก่อน

    国からNGで生産中止になったのではなく、NSRやNS-1にモデルチェンジしていったんじゃないの?
    どちらもよく売れていた印象。

  • @ビトコルレオーネ
    @ビトコルレオーネ ปีที่แล้ว

    57歳です。
    16歳で原付免許取って始めて買ってもらったのかMBX50Fです。
    マジ、メーター読み100km出てました。
    それもヘルメット無しでOKです。
    今考えると良く死なん買ったなと思い出します。
    友達のRZ50より少し速かったですね。
    あと初期JOG50も80km近く出ました。
    パッソルは60km位しか出無かった。

  • @ハムカツ-f3v
    @ハムカツ-f3v หลายเดือนก่อน

    初期のリミッターはmbxが機械式、他のメーカーは電気式
    電気式は解除が容易(Γは抵抗一本追加)だからmbxの販売が落ちた
    その後に本格規制と記憶してる

  • @kougakoubou
    @kougakoubou ปีที่แล้ว +2

    SUZUKI TS-50 水冷初期型も90Km/hメーターだったがねぇ

  • @user-zr7ju4fq6f
    @user-zr7ju4fq6f หลายเดือนก่อน

    高校1年生でガンマ50の2型に乗ってました、リミッター解除、前後スプロケ交換で95キロメーターに交換で振り切ります。

  • @リード100
    @リード100 ปีที่แล้ว +1

    MBX50(Ⅱ型5.6ps)は良いバイクでしたよ。
    全開で、青切符で済みましたので

  • @toripj2627
    @toripj2627 ปีที่แล้ว +1

    途中速度90キロの話中にあった「なおざり」は「おざなり」が正解

  • @user-qg4rn9hi3e
    @user-qg4rn9hi3e ปีที่แล้ว +2

    余談ですが、TH-camrでよく見る海外の(スペインホンダ?)MBX75日本で手に入らないかな〜❤

  • @押見有高
    @押見有高 5 หลายเดือนก่อน

    乗っていました。東京〜新潟を走りましたね。何時間かかったかは言いません。😅又、乗りたくて最近ヤフオクで入手しましたがスピード出すと怖くてフルまで出せなくなってるオジサンに成ってます。😂

  • @user-fb1wf9gx1t
    @user-fb1wf9gx1t ปีที่แล้ว

    タウニー(60km/h)⇒MB-5(85km/h)⇒最初期JOG(75km/h)⇒最初期RZ50/5R2(99km/h)と乗り継いできました。RZ50は家では10年以上眠りについています。ナンバーあり

  • @user-lj4hs1hc3t
    @user-lj4hs1hc3t ปีที่แล้ว

    リアルにMBX50発売年(1982)に買って乗ってました。原付きヘルメット推奨はずっと前からでしたが罰則ができた86年からヘルメットつけてましたね。
    5000rpm以下ではトルクがなく急激にレッドまで回るピーキーなエンジンでした。メーター読み90キロちょっとまで出ましたね、ガソリンも100円くらいでしたが燃費実測22km/lしか走らなかった記憶。その当時50最高性能&金額186000円でしたね。これの1万円ずつ安いのがMBX>RZ>AR>RG。リミッター規制かかる頃には中型行ってるか4輪という世代です。

    • @user-uf9dd5qg5c
      @user-uf9dd5qg5c 9 หลายเดือนก่อน

      1982年だとガソリン¥100ということはないです、私が住んでいる所は田舎ですが¥180超えていました。
      私は1982年4月にMBXを新車で買い現在も所有しています。
      燃費は慣らし中(5千回転)と田舎道を70キロ位で巡行したツーリングで38でしたので乗り方によっては悪くないですよ。

  • @りーちゃん-k6p
    @りーちゃん-k6p ปีที่แล้ว

    今では考えられないことなんだけれど。当時の“ダイエー”のスポーツ用品売り場でコレが展示&販売れていて。
    そのスタイリングに一目惚れして、近所の自転車屋で取り寄せてもらって買いました(笑)初めてのバイクで、夜中に乗り方の練習を重ねて。初日に駅前のロータリーでコケて、初っ端からミラーを割ったり。ガソリンスタンドに行くたびに「コレ何cc?」っていつも訊ねられたっけ。
    “赤キップ”もしょっちゅう切られてたっけ。←アカンやつ。

  • @user-ms8mz9nf9i
    @user-ms8mz9nf9i ปีที่แล้ว

    DT50のコメントが1件だけ
    2件目を・・・
    初期型を所有
    6速で高回転になると
    エンジンが咳き込んで
    配線を調べたら
    エンジンに今まで無い配線を見つけ
    ギアチェンジした時
    6速になった時だけその線が
    グランドに落ちる事を確認
    それがイグニッションコイルの
    電圧を止めてた
    そこにLED3個直列で
    アノードに6V繋いで
    6速インジケータにしてました
    リミッターは ・・・ 機械も使い勝手も
    ギクシャクして 逆に危ない

  • @user-xm6ck3kj5r
    @user-xm6ck3kj5r ปีที่แล้ว

    実質、スピードメーターが90km/h まであったのが問題だった訳ではなく、ノーマルで100km/h 出てしまうのが問題だった訳よ。
    もっとも、それ以前から50cc MT車はノーマルで75〜90km/h 出るのが普通やったけど。
    それでMT車は廃れて行った。
    その後、スクーターが人気に。
    特に初代JOGは速い安い美味いで若者に大ヒット。
    何のテクニックも要らず、スロットルひとひねりでかっ飛べた。
    また、それまでソフト/ミニバイクといえば、おばさんが乗る野暮ったいイメージあったがJOGは違った。
    小柄でスタイリッシュ。
    いかにも速そうでカッコ良かった。
    その後
    原チャ=スクーター
    となった。

  • @yamamotohiroya7653
    @yamamotohiroya7653 ปีที่แล้ว +2

    リミッター前のSUZUKIハスラー50乗ってたけど、メータ90kmでスクータージョグでも70kmメータ付いてたよw 私のはオフロードだから75キロしか出なかったけど、リミッター規制後のMBXにしろ、ガンマγにしろリミッター解除すれば、100キロ出たからなw安定してたしブレーキ性能も良いけど16歳のガキがオモチャ感覚で乗ると事故るわな

  • @user-mv6dq9jj8w
    @user-mv6dq9jj8w ปีที่แล้ว

    制限速度が問題なら原付きは時速40kmで2輪、4輪は130kmでリミッターを法令化すれば会社しか売れなくなって平和でいいんじゃね。 ついでに海外でもバイク、自動車が売れなくなって日本自体倒産すれば中国や韓国が喜ぶし。 ちなみに40年前は原チャリでAR50をボアアップしてチャンバー付けて時速140kmメーター読みで乗ってました。 時速30kmて速い電動チャリでも50km出る時代なのにね。

  • @tokutakehitoshi9890
    @tokutakehitoshi9890 ปีที่แล้ว

    当時、乗っていました、高出力の為、標高の高い県境峠を余裕で越えられました。下取り価格も定価価格でした。最高速はメーター振り切ってました。

  • @井川義広
    @井川義広 ปีที่แล้ว

    昔、MB-5に乗っていた。
    加速も良かったのだが 乗り始め半年頃から加速スピードが落ちてきたのでフロントスプロケットの交換で100kmオーバーになった🎉

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 ปีที่แล้ว +1

    MBX出現当時、専門学生で私はヤマハMR50に乗ってました。 同級生にMBX50乗ってるのが居て試乗させてもらったんですが同じ50ccとは思えない程パワーの違いを感じました。 低回転ではモァ~っとしてるけど高回転では狂った様な加速しました。 これを原付免許で運転出来るのか!! と、当時の自分はビビっておりました。

  • @kazuAEgsxs
    @kazuAEgsxs 8 หลายเดือนก่อน

    初代MBX黒のシルバーラインに乗っていました。早くていいバイクでしたが、そうゆう理由があったとは知らなかったです。

  • @cb750k2p
    @cb750k2p ปีที่แล้ว +2

    RZ50って初期型から水冷だったと思ったけど?

  • @YukiWorldofNature
    @YukiWorldofNature ปีที่แล้ว

    二輪免許を取るようになってから、
    原付は手軽な街乗り専用の遅い乗り物といった使い道に置き換えました。
    使用目的によっては原付か、二輪かの選択肢もここで選べるということです。

  • @kouoboro
    @kouoboro ปีที่แล้ว

    これの初期型(動画の写真は規制後)をインテグラにして乗っていました。
    ハンドルミラーが嫌だったので無理やりカウルに付けたら振動でろくに見えませんでした(笑)。
    カウルの間にステーを介してようやくマシになりましたが。
    まだギリノーヘルOKだったので、爽快感が半端なかったですが、メーター振り切るとけっこうキツいのと、お巡りさん対策で遠乗りはフルフェイスを被っていました。
    懐かしいですね。
    今はこれよりも古いホンダの原付二種(昭和55年製)に乗っていますが、こっちは空冷でのんびり走ってます。
    車も軽ですがMTで、私にはこれで十分身の丈に合った「老後の2×4生活」を満喫しています。

  • @miya3655
    @miya3655 ปีที่แล้ว +1

    ペリカンロードの主人公の初期の愛車

  • @user-ej3lp5es8k
    @user-ej3lp5es8k ปีที่แล้ว

    RZ50Sなんてバイクはないよ!
    それカワサキのAR。
    RZ、ガンマはリミッター、MBX、ARはパワーダウンで対策。
    当時は、周りの連中殆どMBXに乗ってましたね😊

  • @terorisutomomo2805
    @terorisutomomo2805 ปีที่แล้ว +1

    デイトナの影武者、みんな付けてたよ😆白バイに捕まると、影武者つけてんだろう❓って探られた🤣

  • @user-vt1iq2wy2c
    @user-vt1iq2wy2c ปีที่แล้ว

    自分は初めてのバイクがRZ50でしたが実際は個体差はあるでしょうがメーター読みで90㎞でした。当時の原付は友人がMB-5、RG50
    MR5に乗ってましたがMB-5、RG50は最高速は85㎞、MR5は65㎞でしたその後RG50Γが出ましたがその頃は中型になってたので詳しくはわかりませんがMBXと同じ様な性能だったような記憶があります。原付のエンジンの60㎞規制になった後もカスタムパーツのメーカーからリミッターカットのパーツが出たのでそれを使って結局規制前のノーマルよりハイパワーで最高速120㎞とかになってたので余計危ない事になってましたね。今見たいにブレーキパーツとか簡単に手に入る時代ではないので。スポークホイールになった最終型のRZ50がカッコいいので欲しいです。自分は初期型ですがキャストホイールなのにチューブタイヤだったのでスポークホイールでもこっちの方があの頃のTZレーサー見たいでカッコいいので。

  • @前世は亀の子タワシ
    @前世は亀の子タワシ ปีที่แล้ว +1

    NS50Fというリベンジャーがあってだな。

  • @user-uf8pt1pm9v
    @user-uf8pt1pm9v ปีที่แล้ว +1

    MB50ノーマルでも80キロは出たよ
    懐かしい 思えばゼロハン時代が一番楽しかったなあ

  • @user-cq1ie2ig2k
    @user-cq1ie2ig2k ปีที่แล้ว

    前モデルのMB-5も、油圧式Fディスクブレーキだったから何がはじめてなんだろう。RZ50は、水冷ですよ。
    人気的には、12インチのYSR50や、NSR50のミニバイクレースの流行で推移して行った向きもあるのではないでしょうか。
    知らない箇所の事柄には、触れない動画作成をされた方が良いのではないかと思いました。

  • @ms4837
    @ms4837 8 หลายเดือนก่อน

    キャリパーがDURA-ACEなのホント草

  • @yupa1953
    @yupa1953 3 หลายเดือนก่อน

    本田宗一郎さんは 2ストはやらないって言っていたんだけど エルシノアで2スト始めてから 節操なくなったね CR110って言う名機あったのに

  • @ストレイカー専務
    @ストレイカー専務 16 วันที่ผ่านมา

    ヤマハ50の空冷スポーツはRD50、RZ50は水冷。

  • @estsmart
    @estsmart 2 หลายเดือนก่อน

    TH-cam見たりしてNS50の話はあってもMBX50の話は出てこないと思ってたら、こういう経緯があるからなのでしょうね。当時中学生でしたけど憧れのかっこいいバイクでした。ノーヘルokの世の中でメーター90kmではやむなしでしょうか。

  • @KamenRiderNocchi
    @KamenRiderNocchi ปีที่แล้ว

    規制前の車体だと、3桁キロのスピードが出せた化け物バイク。しかも原チャリノーヘル時代のお話。

  • @哀愁のトラッカー
    @哀愁のトラッカー 10 หลายเดือนก่อน

    MBXよりRZじゃなかったか?
    規制後のRZはリミッターをちょい加工すれば規制前と同じで90キロオーバーメーターを規制前のメーターに付け替えて乗ってました。

  • @user-om5nx2or8p
    @user-om5nx2or8p ปีที่แล้ว

    もう40年程前かぁ〜…
    高校生の時だったな、定時制高校生や社会人の友人がMBX50やRZ50、CBR400Fを乗っていて免許無し高校生の俺たちと定時制高校生や社会人の友人が集まっては夜中田舎の田んぼ道をこの50ccバイクを借りてはカッ飛んでいましたよ、今も17年前に買ったAPE100DXで1人でカッ飛んでいるオッさんですわ!中免しか無いけど高卒後乗ってたCBR400Fをもう一度所有したいですが、金額がプレミアム‼️

  • @masanaka6810
    @masanaka6810 ปีที่แล้ว

    RD50に学生のときに乗っていて、白バイにつけられているのに気づかず、一発免停になった苦い思い出がありますよw
    普通に車の流れに乗っていただけなんですけどね。言い返したら「原付きは流れに乗ったらだめ」とのこと。今は原付2種乗りでゴールド免許。

  • @take4125
    @take4125 ปีที่แล้ว +2

    初代RZ50できっぷ5回くらい切られた・・

  • @y4y
    @y4y ปีที่แล้ว

    全然、バイクに興味がなかった頃、MBXを買ったんですけど、買う前にバイク屋のオヤジに規制後のヤツだって言われたんだけど、
    疎かったんで、意味わからず、そのまま購入した。ボリューミーなタンクと、グラデーションのMBXのロゴは気に入ってたんですが、
    3輪のロードフォックスに、直線で抜かれたのはショックだった。
    ガンマなんかはリミッターカットの仕方とか、雑誌に載ってたんでうらやましかったな。
    MBXは馬力だけじゃなく、スプロケットも変えられてた。

  • @ガラダマ
    @ガラダマ ปีที่แล้ว

    バイクに目覚めたのが84年、とりあえず手っ取り早く原付免許もらってバイク探したが、規制前のMBXは上野行っても中古価格は高騰していて何と新車の5.6版より高くて無理だった。ガンマもRZも同様でした。
    仕方なくAC08買いましたが、まあそれはそれでバイクの素性やMT操作覚えるのは役に立った。

  • @user-tw9ox6fc6p
    @user-tw9ox6fc6p ปีที่แล้ว

    高校生の時に初めて乗ったのがMBX50で、少しイジると100kmはでましたね
    その後はCBX400で安定性の違いを実感しました

  • @black-knight_03
    @black-knight_03 ปีที่แล้ว

    免許制度をギア付きのスポーツバイクとオートマのスクーターで変えるとかヘルメット着用義務化けとか役所の側でできることもあったでしょう。その時点で30年前の法律そのままで対応するのがおかしい。ワタシの知り合いでアプリリアの50で普通に自動車専用道路に乗って100km出して人がいます。見た目が50には全く見えないからフリーパスだったそうです。

  • @kelykazuyuki9692
    @kelykazuyuki9692 ปีที่แล้ว

    MBXは原付き免許とってから叔父に貰って乗ってたけど別に怖い経験なんかなかった。

  • @maironef
    @maironef ปีที่แล้ว

    MBX50・・・・・・・・これが登場した当時,私も欲しくてたまらなかった.しかし当時これより前の型式のMB50に乗っており,法令と現実の道路環境の中で問題が多かったのは分かってはいたし,その後400ccまで乗れる中型二輪(普通二輪)の免許を取得したので見送った.
    「これなら欲しい!乗りたい!」と思わせてくれる小型二輪は,今日でもこれの右に出る機種は無いというのが実感である.気が付いたら,こういったスポーティな小型二輪が消滅したかと思ったら,それに乗る高校生位の若年層もいなくなってしまった.何とも寂しい時代になったものである.
    この当時の販売点で「バイクはスポーツ。だから、ルールを守ろうよ!」と呼びかける近藤真彦とMBX50のタペストリーが掲げられていたのを記憶している.

  • @akky124
    @akky124 ปีที่แล้ว +2

    牙を抜かれたMBX とか言われていたね