ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
630号~671号は途中小田原(かまぼこ)か豊橋(ちくわ)に停車するので別名「練り物ひかり」とも呼ばれています。
ほほう。かなり有益な情報。おっしゃるとおり、この法則を知っていれば、新幹線上級者ですね。より快適な新幹線の旅ができそうです。
最後に触れられていたちょうど発の件ですが、以前は東京00分発が博多行きで非常に混雑したので、00分発を新大阪止まりにして博多(広島)行きを10分30分50分発にしていたと思います。
何でこんな号数なんだろう?と思っていたので、今回は神動画でした✨一時停止してぜひとも覚えたいです。ありがとうございます!駅弁、美味しそうですね。
のぞみの1号〜と200番台の号数、ひかり号、こだま号の号数は知ってたが、のぞみの上記以外はあまり知らなかったこともあって動画にしてくれて助かりました!参考にさせていただきます!
前に名古屋行った時、行きは325号で帰りは480号でしたがこの動画みたらどちらも臨時運用だったんですね。乗車券買うときは普通に定期運用だと思ってました。
のぞみ、ひかり、こだまの号数の法則がわかりました。大阪から東京に行くのに新大阪始発ののぞみ何号に乗るべきか、大阪に帰るのに新大阪行きののぞみ何号に乗るべきかを調べるのにも役立つので、東京旅行の参考にしてほしい動画です。
かなり細かい
新大阪から東京まで行ける最終のぞみ64号は博多始発で混雑しているから、のぞみ64号の3分後に新大阪始発ののぞみ号を新たに設定して欲しいと感じる(新大阪→21時27分発、東京→23時48分)。
私にはのぞみ号は無縁なので簡単に覚えられました
東海道新幹線区間から繁忙期に新神戸以遠に行く場合でも「空いている新大阪行に乗る→新大阪始発のみずほ・さくらに改札内乗り換え」なんて手も使えそうですね。逆もしかり。
のぞみ293号新大阪行き、修学旅行の時乗った
確かひかり531号は名古屋6時台発の博多行きの新幹線やな後ひかり533号も新横浜6時発の広島行きの新幹線だね
のぞみって希望だよなひかりがかがやくこだまが響く
7:14 JR東日本に行かない7:24 三島が毎日運転ではない
これ見るといかに東海道新幹線の本数が山陽新幹線に比べて多いか分かりますね。東名阪を高速で結ぶ東海道新幹線はやはりずるい。
山陽九州新幹線もやって欲しいです!ちなみにのぞみ616~619号はみずほ号の臨時列車と番号が揃えられていて、山陽新幹線完結の臨時列車として運用されています!
実に参考になりました。名古屋から新横浜まで行くのに336号に乗りたいのは、これは臨時列車の意味でしたか。しかも新大阪始発なのであればそこまで混んでなさそう。
息子がホームアナウンスしていたので、教えてもらいました。
基本的に山陽直通のひかりは静岡と浜松に停車で名古屋を出た後は京都からの各駅。東海道完結のひかりは静岡県内無停車で小田原か豊橋に止まり名古屋からの各駅と覚えればいい。ついでに東京駅基準で03分発は山陽直通、33分発は東海道完結ってのも覚えとくとよい。こだまは27分発が名古屋行き57分発が新大阪行き。
岡山ひかりは静岡、浜松の前に熱海か三島どっちかに停まるのが多いからな東京から名古屋まで「ひかり」、名古屋から新神戸まで「のぞみ」、新神戸から岡山まで「こだま」の「ひぞま」
のぞみ499号やひかり671号なんてあったっけ?って思いましたがこの動画をみて勉強になりました。
今は定期も臨時も関係なく混む😅毎日大変だ…
列車名に「のぞみ」としか書かれていないのですが、どの列車が来るかわかりますか? N700かN700sでしょうか?
JR東海のホームページでわかりますよ
@@naoya_railway 今はN700系が走っているのでしょうか?それとも全部N700A,N700Sに変更されたのでしょうか?
なんかJTB時刻表に書いてますね。
N700Sって書いてないのにN700S使われるのがどっかで分かるようになって欲しい
のぞみで61号・63号・65号なんてあったっけ?ってなってしまった
いつも楽しく見させていただいてます。この動画についてなんですが、友達に共有ってしてもいいでしょうか?返信お待ちしてます。
全然いいですよ、むしろ嬉しいくらいです(笑)
あ...固いアイスだ!!!!!!!!
今や自販機限定になった、スジャータのシンカンセンスゴイカタイアイス
めっちゃマジレスすると、法則と定義できませんね。法則は理系的には実験により考察可能なものなので今回は実験も何も行っていないので😅
630号~671号は途中小田原(かまぼこ)か豊橋(ちくわ)に停車するので別名「練り物ひかり」とも呼ばれています。
ほほう。かなり有益な情報。おっしゃるとおり、この法則を知っていれば、新幹線上級者ですね。より快適な新幹線の旅ができそうです。
最後に触れられていたちょうど発の件ですが、以前は東京00分発が博多行きで非常に混雑したので、00分発を新大阪止まりにして博多(広島)行きを10分30分50分発にしていたと思います。
何でこんな号数なんだろう?と思っていたので、今回は神動画でした✨
一時停止してぜひとも覚えたいです。ありがとうございます!
駅弁、美味しそうですね。
のぞみの1号〜と200番台の号数、ひかり号、こだま号の号数は知ってたが、のぞみの上記以外はあまり知らなかったこともあって動画にしてくれて助かりました!
参考にさせていただきます!
前に名古屋行った時、行きは325号で帰りは480号でしたがこの動画みたらどちらも臨時運用だったんですね。乗車券買うときは普通に定期運用だと思ってました。
のぞみ、ひかり、こだまの号数の法則がわかりました。
大阪から東京に行くのに新大阪始発ののぞみ何号に乗るべきか、大阪に帰るのに新大阪行きののぞみ何号に乗るべきかを調べるのにも役立つので、東京旅行の参考にしてほしい動画です。
かなり細かい
新大阪から東京まで行ける最終のぞみ64号は博多始発で混雑しているから、のぞみ64号の3分後に新大阪始発ののぞみ号を新たに設定して欲しいと感じる(新大阪→21時27分発、東京→23時48分)。
私にはのぞみ号は無縁なので簡単に覚えられました
東海道新幹線区間から繁忙期に新神戸以遠に行く場合でも「空いている新大阪行に乗る→新大阪始発のみずほ・さくらに改札内乗り換え」なんて手も使えそうですね。逆もしかり。
のぞみ293号新大阪行き、修学旅行の時乗った
確かひかり531号は
名古屋6時台発の博多行きの新幹線やな
後ひかり533号も
新横浜6時発の広島行きの新幹線だね
のぞみって希望だよな
ひかりがかがやく
こだまが響く
7:14 JR東日本に行かない
7:24 三島が毎日運転ではない
これ見るといかに東海道新幹線の本数が山陽新幹線に比べて多いか分かりますね。
東名阪を高速で結ぶ東海道新幹線はやはりずるい。
山陽九州新幹線もやって欲しいです!
ちなみにのぞみ616~619号はみずほ号の臨時列車と番号が揃えられていて、
山陽新幹線完結の臨時列車として運用されています!
実に参考になりました。名古屋から新横浜まで行くのに336号に乗りたいのは、これは臨時列車の意味でしたか。しかも新大阪始発なのであればそこまで混んでなさそう。
息子がホームアナウンスしていたので、教えてもらいました。
基本的に山陽直通のひかりは静岡と浜松に停車で名古屋を出た後は京都からの各駅。東海道完結のひかりは静岡県内無停車で小田原か豊橋に止まり名古屋からの各駅と覚えればいい。ついでに東京駅基準で03分発は山陽直通、33分発は東海道完結ってのも覚えとくとよい。
こだまは27分発が名古屋行き57分発が新大阪行き。
岡山ひかりは静岡、浜松の前に熱海か三島どっちかに停まるのが多いからな
東京から名古屋まで「ひかり」、名古屋から新神戸まで「のぞみ」、新神戸から岡山まで「こだま」の「ひぞま」
のぞみ499号やひかり671号なんてあったっけ?って思いましたがこの動画をみて勉強になりました。
今は定期も臨時も関係なく混む😅
毎日大変だ…
列車名に「のぞみ」としか書かれていないのですが、どの列車が来るかわかりますか? N700かN700sでしょうか?
JR東海のホームページでわかりますよ
@@naoya_railway 今はN700系が走っているのでしょうか?それとも全部N700A,N700Sに変更されたのでしょうか?
なんかJTB時刻表に書いてますね。
N700Sって書いてないのにN700S使われるのがどっかで分かるようになって欲しい
のぞみで61号・63号・65号なんてあったっけ?
ってなってしまった
いつも楽しく見させていただいてます。この動画についてなんですが、友達に共有ってしてもいいでしょうか?返信お待ちしてます。
全然いいですよ、むしろ嬉しいくらいです(笑)
あ...固いアイスだ!!!!!!!!
今や自販機限定になった、スジャータのシンカンセンスゴイカタイアイス
めっちゃマジレスすると、法則と定義できませんね。法則は理系的には実験により考察可能なものなので今回は実験も何も行っていないので😅