【丹那トンネル】新東海道本線・熱海ルートを通過 20世紀の国家事業

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 345

  • @shift010101
    @shift010101 4 ปีที่แล้ว +44

    いつも動画拝見しています。
    伊豆地方在住でスーツさんと同じ20代の男なのですが、
    祖父の兄が丹那トンネル建設に従事しており、その際落盤事故で亡くなったのです。
    まさかスーツさんに丹那トンネルを取り上げて頂けるとは思いませんでした。
    知らないことばっかりで感謝です。
    長々とコメントすいません。失礼しました。

  • @ytwilight8115
    @ytwilight8115 4 ปีที่แล้ว +75

    9:55 こうゆう情報をぶっこんでくるところがトップユーチューバーの理由。他の鉄道系ユーチューバーは、鉄道の話ししかしないけど、スーツ氏はその周辺情報もあるからすごい。ぶっちぎりなわけだ

  • @宮城真由美-t2o
    @宮城真由美-t2o 4 ปีที่แล้ว +114

    コメントを読んでると分かりますが、鉄道を好きな方は、優しい方ばかりなのですね。私は、鉄道を何も知らないのですが、楽しく見させて頂いております。ありがとうございます。

    • @acrylic4227
      @acrylic4227 4 ปีที่แล้ว +5

      宮城真由美 飛んだ馬鹿を除いていい人ばかりだと思いますよ

    • @tell9565
      @tell9565 4 ปีที่แล้ว +9

      鉄道ファンは本当に極端です。
      ・周りに配慮をし、優しい心を持つ人
      ・自分の世界に篭もる人
      ・常識やマナーなど皆無。自分さえ良ければダイヤを乱してもいいと思ってる人
      勿論普通の人も居ますが、大体はこの三択ですね。 でもネットニュースで見るような常識皆無オタクはほんの一部ですし、大体は優しい人ですね。

  • @case-k9416
    @case-k9416 4 ปีที่แล้ว +17

    ブラタモリ、タモリ倶楽部
    そしてスーツ。
    自分の国を知る
    素晴らしい教材!
    知的好奇心が満たされる
    幸せと快感。
    ありがとう!

  • @コンコン木枯らし
    @コンコン木枯らし 4 ปีที่แล้ว +56

    今日は心が凄いドン底で立ち直れないくらいズタズタでした…スーツさんの優しい声と美しい動画観て涙がとまりません…頑張って生きないと…本当は電車が大好きです!トンネル大好きです!

    • @メガマウス-b6l
      @メガマウス-b6l 4 ปีที่แล้ว +4

      死ぬな!生きろ!

    • @kaorim9109
      @kaorim9109 4 ปีที่แล้ว +1

      どうしたの?😿💛

    • @コンコン木枯らし
      @コンコン木枯らし 4 ปีที่แล้ว +1

      てんちむちゃんの命だけは守りたい心はそんなに強くないから😭😭😭😭関係ないのにでしゃばっちゃた😭😭😭😭

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 4 ปีที่แล้ว +75

    トンネル工事で湧き水なくなる→わさびつくれない→見舞金もらう→酪農頑張るぞ→丹那牛乳爆誕

  • @ちよまつ-p4z
    @ちよまつ-p4z 4 ปีที่แล้ว +31

    我が故郷にようこそ!
    見慣れた景色もレンズを通すとまた違って見え、郷愁をそそります。
    亡くなった父が列車に乗って東京に向かう時、幼子の私に東海道線の成り立ちや御殿場線の歴史などわかりやすく説明してくれた事を思い出しました。丹那トンネルが大変な難工事だった事も聞きました。国鉄とは関係ない仕事をしていましたが今思えば「鉄ちゃん」だったんですね。時刻表の調べかたも小学生の時に父に教わりました。今私がこの動画を見ているのも父に導かれているような気がします。

  • @BigBlueSea187
    @BigBlueSea187 2 ปีที่แล้ว +2

    丹那トンネルの難工事を克明に記した吉村昭著「闇を裂く道」を読了後、この動画へ辿り着きました。
    更に、今となっては貴重な185系踊り子号乗車の様子も観る事が出来て、たいへんに面白かったです。有難うございました!

  • @しょうちゃん-w8g
    @しょうちゃん-w8g 4 ปีที่แล้ว +8

    スーツ交通さんの詳細な解説付き動画でオンライン観光を楽しんでます。スーツ交通さんありがとう。

  • @小早川美幸-h1e
    @小早川美幸-h1e 4 ปีที่แล้ว +78

    静岡住みなので「修善寺踊り子」は、ちょくちょく乗っていましたね…
    東京から「踊り子」で三島まで行き、三島で新幹線に乗り換えれば乗り継ぎ割引で踊り子の特急料金は半額になり、三島から静岡は新幹線の特定特急料金で950円です…

    • @noborushimomura4243
      @noborushimomura4243 4 ปีที่แล้ว +3

      川崎・横浜からだと新幹線より安くて便利な乗り継ぎですよね。

    • @小早川美幸-h1e
      @小早川美幸-h1e 4 ปีที่แล้ว +3

      Noboru SHIMOMURA 様
      川崎や横浜辺りからなら時間さえ合えば早くてお得なルートなんですよね…

    • @らっきょ-l6x
      @らっきょ-l6x 4 ปีที่แล้ว +2

      特定特急料金は¥990です

  • @1136-o6m
    @1136-o6m 4 ปีที่แล้ว +10

    太平洋戦争の時に米軍機による空襲で変電所が破壊されて不通になり熱海駅で立ち往生した旅客列車を救援のため沼津機関区のD52が沼津熱海間を往復しました。帰路はバック運転です。その時に丹那トンネルを通過しています。

  • @左に左折-i2b
    @左に左折-i2b 4 ปีที่แล้ว +16

    小田原~熱海間は、山、川、海、鉄橋、トンネルと色々あり、乗っていて飽きない最高のロケーションですよね。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 4 ปีที่แล้ว

      スーパビュ踊り子(切符にはこう書いてあったw)無くなる前にと熱海まで乗って
      行きは車内見て周るのに夢中だったのですが、
      帰りに乗った普通列車から眺めた車窓が楽しく印象的でした。

    • @左に左折-i2b
      @左に左折-i2b 4 ปีที่แล้ว +1

      @@dqpb10440
      スーパビュw
      印刷できる枠が足りなかったのかな。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 4 ปีที่แล้ว

      @@左に左折-i2b 多分。それで切符にはこう表記する事にしたのでしょう。

  • @pichan0417
    @pichan0417 4 ปีที่แล้ว +11

    根府川辺りから小田原城が見え始めます。相模湾と段々大きくなる小田原城を見るのが楽しい。
    高校生の時、授業中に教室の窓からトンネルから出てくる東海道線を見るのが好きでした。

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 ปีที่แล้ว +23

    やっぱり窓を開ける鉄道の旅は最高ですね。私もこの前秩父鉄道の12系に乗った時にしました。

  • @sora_airtrain_travel
    @sora_airtrain_travel 4 ปีที่แล้ว +30

    トンネル事業は掘り進めて判明する事も多く、その経験と痛みがあるからこそ静岡県がリニア工事に慎重なのも理解できます。
    窓を開けて爆走する185系を体感できるのも今のうち!ですね。

  • @C--vq6vx
    @C--vq6vx 4 ปีที่แล้ว +8

    静岡→熱海へ直通する便は少なく、興津行き、富士行き、沼津行き、三島行きがほとんど。
    かつては、静岡17:23発 特急東海4号東京行き〔停車駅:清水、富士、沼津、三島、熱海、湯河原、小田原、平塚、大船、横浜、川崎、品川、東京〕、静岡17:32発 普通国府津行き〔熱海・小田原経由〕がありました。

  • @伊藤健司-p4i
    @伊藤健司-p4i 4 ปีที่แล้ว +14

    こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいています
    あの辺りは現在は静岡県と神奈川県ですが、(律令制の)旧国でいうと駿河国・伊豆国・相模国に分かれます。駿河と伊豆の国境は三島駅の西側、新幹線ホームを基準にするとホームの端から30mくらいの場所です
    つまり、初代の三島駅(現・御殿場線下土狩駅)は駿河国、現在の三島駅(の少なくとも旅客ホーム)は伊豆国にあります。(下土狩駅は駿東郡長泉町で、地名にも『駿』の字が入っています)
    修善寺発踊り子の三島駅進入の画がありましたが、現在の伊豆箱根鉄道駿豆線は『駿』の字が入っているにもかかわらず、全線伊豆国を通っています。(昔は初代三島駅や沼津への路線がありましたけど)
    逆に御殿場線は駿河国と相模国しか通っていません
    伊豆は現在は静岡県ですが歴史的には関東地方です。伊東線はJR東日本ですし東京からの直通特急が走ってることがそれを濃厚に物語っています

    • @joegucci1216
      @joegucci1216 4 ปีที่แล้ว +1

      興味深いお話ですね。

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 ปีที่แล้ว +31

    丹那トンネル内で185が爆走しているときの爆音はすごい

  • @mapepe0217
    @mapepe0217 4 ปีที่แล้ว

    丹那トンネルの特集をしていただいてありがとうございます。
    昔熱海に住んでおりまして、当時通っていた小学校から配られた郷土資料に丹那トンネルの話が書いてあり、殉職碑の写真を掲載されていたのを見かけたことがあります。まだトンネル技術が未熟な時代に大勢の方が作業をされて犠牲になったことを学びました。トンネル工事による水源の流出で丹那盆地は酪農業が始まったきっかけにもなりましたね。熱海側と函南側の殉職碑に設置されていますが、これからも丹那トンネルの安全を願い、毎年お祈りするようにしています。ちなみに来宮駅には熱海梅園のほかにも来宮神社というパワースポットもありますのでまた機会がありましたらお越しください。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 4 ปีที่แล้ว +3

    丹那トンネルルートが開業した時に機関車の付け替えは沼津でやってました。
    機関車の付け替えのために停車をしても御殿場線まわりより早かったんでしょうね。
    新幹線開業前の横川駅のように機関車付け替えによる停車時間で駅弁もよく売れてたようです。
    当時の乗客は「(お腹は減ってるけど)沼津までぬまづ食わずで行こう」と頑張ってたと。

  • @konboi100
    @konboi100 4 ปีที่แล้ว +4

    地元民です。 丹那トンネルがなければ、東京は遠かったでしょう。 作ってくれた方にほんとに感謝です。 函南側、熱海側の慰霊碑にも行ってみてください!

  • @miemiru3637
    @miemiru3637 4 ปีที่แล้ว

    鉄道好きでも旅行好きでもない私ですが、スーツさんの動画楽しんでいます。最近は仕事中も画面を見ずに音声だけでも楽しんでいます。なぜでしょう。テンポよく、うるさすぎず上品な語り口が快いのです。これからもコロナの影響も乗り越えて、スーツさんらしい動画を出してくださいね。もちろん鉄道、歴史などの知識も聞けて役に立っています。

  • @ナベ豚
    @ナベ豚 4 ปีที่แล้ว +8

    先ずは本日も投稿お疲れさまです。因みに初代三島駅(現:下土狩駅)の開設には、かなり紆余曲折ありまして、元々東海道の宿場街であった所なので、煤煙などの公害で最初は反対→その後開通後が町が一気に廃れかけた為、駅を設置する考えに…
    その為、開設のために当時の三島町の町長を始め多くの方が寄付を募り今の下土狩駅の土地を買付、当時の鉄道院に寄付をしたとの事、それから、約80年後にも同様に三島は新幹線駅の設置のために、同じ様に土地を寄付したとのことです。なにせ地元在住の地元民ですので…失礼しました。

  • @柴崎修一
    @柴崎修一 4 ปีที่แล้ว +3

    東海道線の歴史、車窓の景色を見ながらの説明、わかりやすかったです。
    丹那トンネルの建設も当時としては、最高の技術?で進められたようですが、多くの犠牲者が出たと聞いています。
    私の地元の東北本線も途中の鬼怒川の度重なる氾濫など当初のルートからは、南に迂回する今走っているルートになったようです。
    私の母方の祖父も東北本線の沿線で鉄道員として働いていました。
    昔の鉄道建設や運行に携わった人たちには、感謝してもしきれません。
    丹那トンネルの教訓?が戦時中の関門トンネルに繋がってもいるかもしれません。

  • @カフェイン中毒者-u1m
    @カフェイン中毒者-u1m 4 ปีที่แล้ว +19

    丹那トンネルは長時間ネットが使えないから結構苦痛だけど、御殿場線のことを考えるとまだ良いね。静岡側から熱海とか伊東までいけるのはかなり便利

    • @karateru
      @karateru 4 ปีที่แล้ว +1

      新幹線の新丹那トンネルではできるようになったのでは

  • @らっきょ-l6x
    @らっきょ-l6x 4 ปีที่แล้ว +17

    6:10 このご時世のおかげで窓を開けて撮影し
       ても怒られません。
       おかげでいい動画や写真が撮れます

  • @_haru12295
    @_haru12295 4 ปีที่แล้ว +42

    丹那トンネルの総工費は当時の金額で約2600万円らしいです。

    • @那須仁-r6g
      @那須仁-r6g 4 ปีที่แล้ว +2

      国家的プロジェクトですもんね

    • @mako9574
      @mako9574 4 ปีที่แล้ว +5

      今作ると一兆円近く掛かるでしょ。

    • @karateru
      @karateru 4 ปีที่แล้ว +1

      4万倍で正解です。

    • @田中まさ-v7y
      @田中まさ-v7y 4 ปีที่แล้ว +10

      当時の企業物価指数との対比で現在との1円のの価値はざっくり600倍だそうです。なので、総工費は156億円て事になりますね。

    • @karateru
      @karateru 4 ปีที่แล้ว +4

      @@田中まさ-v7y コメが一番解りやすい

  • @mildbreeze1982
    @mildbreeze1982 4 ปีที่แล้ว +1

    数年前、大船〜沼津を通勤してました。懐かしい車窓です。

  • @htlig6199
    @htlig6199 4 ปีที่แล้ว +3

    コロナの影響で窓が開いて走行している光景をよく目にするようになりました。
    常磐線なんかで開けると気持ちが良いです

  • @_haru12295
    @_haru12295 4 ปีที่แล้ว +21

    丹那トンネルの熱海側の坑門上部には、開通時の鉄道大臣内田信也揮毫の銅製「丹那隧道」扁額の左に2578、右に2594という数字も掲げられている2つの数字は着工と開通の年の皇紀を表すそうです。

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 4 ปีที่แล้ว +1

      あれか 皇暦って西暦+660するやつか。

    • @karateru
      @karateru 4 ปีที่แล้ว +1

      キリスト暦1918年着工とは。
      かなりの難工事だな。
      プラズマシールド工法がリアルで必要だな。

    • @のまのま組合
      @のまのま組合 4 ปีที่แล้ว +1

      @@mon-ep7ce
      ゼロ戦は2600年にできたからゼロ戦な
      ゼロ戦より6年前にできたってことな

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 ปีที่แล้ว +14

    15:30、その軽便鉄道の機関車が確か熱海駅前に保存されてますね。

  • @gs8614f
    @gs8614f 4 ปีที่แล้ว +5

    御殿場線のあの動画が好きだったので待ってました。

  • @aimoriizumi
    @aimoriizumi 4 ปีที่แล้ว +6

    東海道線の小田原、熱海間が特に好きです。熱海の先も好きだと思うのですが、ほとんど乗ったことないです。。

  • @moto1269
    @moto1269 4 ปีที่แล้ว +3

    軽便鉄道は「けいびん」ではなく「けいべん」と読みます。17:10から入るトンネルはお説の通り新しい路線で以前のトンネル入口は右手に見えると思います。旧トンネルは根府川側出口が天蓋のようになって海が垣間見えました。この区間の旧線は景色がよかった。

  • @根岸牧子
    @根岸牧子 4 ปีที่แล้ว +4

    丹那トンネル長くてビックリ!
    窓を開けて景色が見れるのは最高ですね!😆
    乗ってみたかったな😢

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 4 ปีที่แล้ว +6

    函南側のポータルは補強されて開業当時の姿は見れなくなったが熱海側は開業当時のままの煉瓦+石積みポータルが見れる

  • @PtakuHighway
    @PtakuHighway 4 หลายเดือนก่อน

    8:15 丹那トンネル&爆音の素晴らしい組合せ。よき楽しみ方ですなぁ

  • @marikosakuya2495
    @marikosakuya2495 4 ปีที่แล้ว +14

    スーツさん、丹那トンネルの事取り上げて下さってありがとうございました😊
    丹那トンネルのことが三島の郷土資料館にも書いてありました。
    函南で山葵を栽培していたことは知りませんでしたがこのような事例があることがリニアに反対する理由だと思います。まあ、あの頃とは技術も大きく違うでしょうけど心配される気持ちは分からなくもありませんよね。

    • @味噌bbaミソッバ
      @味噌bbaミソッバ 4 ปีที่แล้ว

      [参考(特に3分頃〜)]
      【自殺者41人】親中知事・川勝平太の闇【WiLL増刊号#265】
      th-cam.com/video/PJNlUhiZXdg/w-d-xo.html

  • @tyou7m78
    @tyou7m78 4 ปีที่แล้ว +1

    元々の三島駅はおっしゃる通り、現在の御殿場線下土狩です。丹那トンネル開通以前に伊豆箱根鉄道(旧駿豆鉄道)は開業しており、起点は下土狩(旧三島駅)でした。
    伊豆箱根鉄道三島広小路駅から下土狩に向かう道路がその線路跡です。

  • @itsu8848
    @itsu8848 4 ปีที่แล้ว +9

    たった100年前にこのルートを建設したと思うと凄いことですね。

  • @takajp1970
    @takajp1970 4 ปีที่แล้ว +3

    新幹線で新丹那トンネルの方は良く通っているのですが在来線の丹那トンネルも通ってみたくなりました。
    あと根府川あたりの海側の車窓は私のお気に入りです。

  • @森一史-k2l
    @森一史-k2l 4 ปีที่แล้ว

    いつも面白い映像、ありがとうございます

  • @かずお-y9t
    @かずお-y9t 4 ปีที่แล้ว +10

    伊豆箱根鉄道大雄山線を紹介して欲しいです!

  • @瑞-x9e
    @瑞-x9e 4 ปีที่แล้ว +2

    何もないところを整備して線路を敷くってすごいことですよね...

  • @IS-03
    @IS-03 4 ปีที่แล้ว +6

    丹那トンネルは約4:204:40位かかります。

  • @masuda0329
    @masuda0329 4 ปีที่แล้ว +13

    18:08
    「軽便鉄道」というのは1908年に小田原―熱海間を全通した熱海鉄道のことですが、
    鉄道省が国府津―小田原―熱海―沼津の東海道本線短絡線の建設を発表すると同時に
    熱海鉄道は免許を鉄道省に売却しています。まぁ、東京駅から直通する列車を走らせる
    ことが可能になったら熱海鉄道は勝負にならんものなぁ。価値がある間に売り抜けるのは
    商人として理解できる。
    省鉄熱海線の国府津―真鶴間は1922年に開通し、鉄道省(厳密には鉄道省から委託された
    地元の組合)が暫定営業をしていた熱海鉄道は熱海線に並行していた小田原―真鶴間を廃止し、
    真鶴―熱海間に短縮されます。それから1年後に関東大震災が発生するわけです。
    従って、関東大震災で被災し、海岸に崩落した根府川駅は熱海鉄道ではなく、省鉄
    熱海線の駅です。
    熱海鉄道は関東大震災でどうなったかと言うと・・・国家の大動脈として税金を
    大量に投入した省鉄熱海線が崩落したんですから、無事で済むわけがありません。
    各地で寸断され、早々に復旧を諦めて廃止を届け出ます。熱海への交通手段が
    失われたことになりますから鉄道省は熱海線の工事を急ぎ、震災の翌年である
    1924年には熱海まで開通するわけです。それから丹那トンネルの開通までは
    8年のタイムラグがありますが、丹那トンネル工事の困難さの他にも、
    現実的な需要の問題もあったわけです。

    • @そがちゃん-o9t
      @そがちゃん-o9t 4 ปีที่แล้ว +1

      その軽便鉄道は小田原(早川口)ー熱海間で運行していて、最初は陸蒸気ではなく人間が車両を後ろから押す、人車鉄道(人車鉄道としては開業してから10年、そののちに軽便鉄道となりました)として開業しました。 たしか再現車両が湯河原あたりにあったと思います。
      路線は国道135号線にそった形で施設されたはずですから現在の東海道線とは全く関係が無いはずですよ。 また、国府津ー小田原間は明治時代に国道1号線沿いに曳かれた馬車鉄道が母体で最終的には箱根湯本(箱根湯本にお客を運ぶのが目的で、たしか現在の箱根登山鉄道の元会社である小田原馬車鉄道作ったはずです)まで繋がっていました。 従って、国府津-小田原(箱根湯本)間と小田原-熱海間は設置理由が違います。

  • @オザワ-g4l
    @オザワ-g4l 4 ปีที่แล้ว +2

    三島が栄えていたり新幹線が止まることから御殿場線から三島に行く列車もあります。沼津で進行方向が変わって東海道線に一駅だけ入って行きます。

  • @RRR_siii
    @RRR_siii 4 ปีที่แล้ว +26

    トンネルの中かつ窓開放で反対車線から通過してきたら普通にビビるw

  • @fs3968
    @fs3968 4 ปีที่แล้ว +5

    やっぱり国鉄車両は走行音がいいなぁ。

  • @user-yukizirudi
    @user-yukizirudi 4 ปีที่แล้ว +5

    さあ待ちに待った地元の動画だ!!

  • @mishimasakaki6140
    @mishimasakaki6140 4 ปีที่แล้ว +1

    修善寺に新型踊り子であるE257系2500番台が誘導試験で来ていたので、三島の転線に対応できたんだと思うととても嬉しいです。またデビューすれば踊り子が貫通できることが叶うんですよね

  • @meitetsu_2211
    @meitetsu_2211 4 ปีที่แล้ว +30

    JR東海紹介してくれると嬉しいw

  • @東海道の甘木某
    @東海道の甘木某 4 ปีที่แล้ว +1

    丹那隧道建設によって、丹那盆地では水枯れにより酪農への転換を強いられました。その一方、丹那隧道からの湧水は現在、丹那水源として熱海市の水道を支えています。熱海は温泉は豊富ですが、住民に加えて旅館等観光客の使用する需要を充足する水源の確保には随分苦労があるようです。熱海市HPに詳しい説明がありますので、是非ご覧になってください。

  • @vive1956
    @vive1956 4 ปีที่แล้ว +19

    丹那トンネルが地方を分けてる感じがする
    函南より西は東海、熱海より東は関東ってイメージ

    • @wvh16
      @wvh16 4 ปีที่แล้ว

      いよいよ西日本という感じがしますね

    • @のまのま組合
      @のまのま組合 4 ปีที่แล้ว +3

      そりゃ箱根八里だから大昔から同じ

  • @MikhaelGor
    @MikhaelGor 4 ปีที่แล้ว +1

    スーツさんがお触れになっておりませんでしたが、
    丹那トンネル工事中、ちょうど丹那断層に到達して作業をしていたところで北伊豆地震が発生をしました。
    この影響で、トンネル断面は2.1mのズレが生じてしまい丹那トンネルはその中央付近でS字のカーブを描かざるを得なくなったという苦労もあったそうです。

  • @sj-fp9tn
    @sj-fp9tn 4 ปีที่แล้ว +14

    そういえば、踊り子号って、伊豆箱根鉄道線内は自由席に限り乗車券で乗れるんですよね~

    • @ちくペン-t8h
      @ちくペン-t8h 4 ปีที่แล้ว +3

      僕、高校が伊豆箱根鉄道線沿いで、早く終わる日とか乗ってました!

    • @sj-fp9tn
      @sj-fp9tn 4 ปีที่แล้ว +2

      @@ちくペン-t8h そうなんですね!うらやましいです笑笑

  • @うだお-r8l
    @うだお-r8l ปีที่แล้ว

    東海道本線の難所の紹介で鉄道唱歌のBGMはいいですね。

  • @G1S4895
    @G1S4895 4 ปีที่แล้ว +2

    地元をピックアップしてくれて嬉しいです

  • @1136-o6m
    @1136-o6m 4 ปีที่แล้ว +1

    軽便鉄道の根府川駅は県道740号線が東海道新幹線と交差する所です。JRの根府川駅から道のり300M取る離れています。なので関東大震災の列車転覆は国鉄線のものです。

  • @たろ-u1q
    @たろ-u1q 3 ปีที่แล้ว +1

    丹那のある函南が地元なんですけど、丹那トンネルを掘ってる最中に入り口が埋もれて塞がってしまって生き埋めになってしまった方もいたんですが、生き残った方達は防寒用で着ていた藁を食べて飢えを凌いだそうです。

  • @marikosakuya2495
    @marikosakuya2495 4 ปีที่แล้ว +2

    最後の「お楽しみいただけましたら幸いです」
    を聞いたら昔何かのドラマ?で見た弁士と言う言葉を思い出してしまいました(笑)

  • @485miyajima6
    @485miyajima6 4 ปีที่แล้ว +2

    この間東海道新幹線に乗って新大阪まで行ってきたんですが、この区間にトンネルが多いのはそうゆうことだったんですね!

  • @鉄コメ旧名鉄道動画のコメン
    @鉄コメ旧名鉄道動画のコメン 4 ปีที่แล้ว +4

    小田原〜熱海でも平地が全くなくトンネルをかなり掘る必要があつたので鉄道を通すのかなり大変だったんだろーな

  • @マルコ-b5v
    @マルコ-b5v 4 ปีที่แล้ว +1

    伊豆箱根鉄道の三島駅の手前の急カーブは
    旧三島(下土狩)ルートからの変更された名残ですね

  • @OsarenaNuko31083
    @OsarenaNuko31083 4 ปีที่แล้ว +30

    今年度で185も見納めか…
    コロナせえなきゃ…😢

    • @kazt6745
      @kazt6745 4 ปีที่แล้ว +8

      185の次は、丹那トンネル爆走211系をおすすめします。怖かった😱

    • @takasan1556
      @takasan1556 4 ปีที่แล้ว +1

      @@kazt6745 さん
      丹那トンネル内で”謎”の信号待ち?を長時間味わいました。211系で。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 4 ปีที่แล้ว +2

      kaz t 113に比べたらだいぶマシですよ。
      113は直線でも揺れてましたから。

    • @既視感めとろ
      @既視感めとろ 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ipodtouch5th 113系は揺れましたねぇ…
      今思い返すと何であんなに揺れたんでしょうかねw

  • @バスチャンネル
    @バスチャンネル 4 ปีที่แล้ว +7

    丹那トンネルを掘ってる時に活断層を刺激したらしく北伊豆地震が起きてその影響で丹那トンネルの真ん中あたりで少しS字カーブがある所があります!完全にまっすぐに出来なかったらしいですよ!

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 4 ปีที่แล้ว +2

      吉村昭の小説にありましたよね。
      ズレた断層が切羽の目の前に現れたと。

    • @バスチャンネル
      @バスチャンネル 4 ปีที่แล้ว

      @@稲荷恵比寿 そうですね😃

    • @のまのま組合
      @のまのま組合 4 ปีที่แล้ว +2

      そんなんで断層地震が起こるの?にわかに信じがたいな

  • @fd3787
    @fd3787 4 ปีที่แล้ว +1

    三島は新幹線駅ができ、今や東京のベッドタウン。
    方や沼津は線路による南北分断で衰退。それでも貨物駅の移転は進まず。
    前から丹那以東は静岡県のようではなかったですが、今はJR東日本に沼津まで侵攻されてますね。
    (地デジ化以前は沼津までの半径100キロ圏内は、東京の電波を受信できたこともあります。)

  • @Syumatsu_love
    @Syumatsu_love 4 ปีที่แล้ว +3

    全長8kmの丹那トンネルですらこんなに大変な思いして作られたのに全長54kmの青函トンネルはどれだけ大変なのかと思った

    • @のまのま組合
      @のまのま組合 4 ปีที่แล้ว +2

      不思議なもので海ごえは距離が伸びるほどトンネルの方が橋より安価だとか
      本四連絡橋もトンネルの方が安い説あったな

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 4 ปีที่แล้ว

      昭和のはじめとおわりの 超大トンネル!
      さすがに、青函トンネルは 上の水を全て落として空にしてしまうワケには行かない・・・。

  • @humpyard1
    @humpyard1 4 ปีที่แล้ว +16

    軽便鉄道は「けいべんてつどう」と読みます。

    • @cotton-Club.
      @cotton-Club. 4 ปีที่แล้ว +4

      え…ずっと、けいびん だと思っていました。😅

  • @user-5050-suki
    @user-5050-suki 4 ปีที่แล้ว +1

    トンネルを照らすヘッドライト...
    いいですね

  • @GT-zi9sq
    @GT-zi9sq 4 ปีที่แล้ว +5

    長いトンネルでも、このような歴史や作られた背景など知ることが出来た後は、通過時間も以前とは違う気持ちで過ごせますね。
    好きな185系ならさらに楽しめます(笑)
    真鶴には磯料理の美味しいお店があり、先端にある三ツ石もなかなか良いところですよ。

  • @カフェイン中毒者-u1m
    @カフェイン中毒者-u1m 4 ปีที่แล้ว +16

    8:56丹那トンネル開通と同時に熱海沼津間が電化したので蒸気機関車が走ったことはないと思います。やはりトンネルが長いため無理だとか

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 4 ปีที่แล้ว

      外国だと、地下鉄をSLが引いた等と言う想像しただけで煙たそうな話もありますがw
      この区間も、先日の京浜東北線から見たものの様に、
      回送として他の機関車に引かれて通った事くらいはあるかも知れませんね。

  • @福島さ-p1u
    @福島さ-p1u 4 ปีที่แล้ว +3

    東京方面に行く時の楽しみが、出来ました。^_^早くコロナ落ち着いて、普通に電車乗れる時の楽しみしてます。スーツさん、いつも楽しい動画ありがとうございます。

  • @バケーション鉄道観光趣味
    @バケーション鉄道観光趣味 4 ปีที่แล้ว +1

    丹那トンネルは技術の発展を感じますね。これを作り出した当時の省営鉄道の方たちには頭が上がりません。

  • @alexverstappen948
    @alexverstappen948 4 ปีที่แล้ว +2

    富士スピードウェイでレースを見るために、東京近郊〜国府津までよく使います
    国府津から奥は結構田舎で、この間まではICも使えずに結構不便でしたね

  • @sinitifukuti191
    @sinitifukuti191 4 ปีที่แล้ว +2

    この丹那トンネルの開通でわさび田が無くなりました。当時の農家の方々の御苦労が目に浮かびます。
    自然は壊してしまうと元に戻りません。美味しい水だったんでしょうね。

  • @yuta1331
    @yuta1331 4 ปีที่แล้ว +3

    鉄道唱歌に丹那トンネルバージョンを追加したくなる

  • @DASAO-hv4kv
    @DASAO-hv4kv 4 ปีที่แล้ว +15

    4:29 ここらの東海本線から左手の工場群は殆ど隣の長泉町なんだよね…
    今の三島駅も三島の中心部の結構北側に開業したんだよね…

    • @ちゃんべん-z8j
      @ちゃんべん-z8j 4 ปีที่แล้ว

      因みに昔の三島駅は今の御殿場線下土狩駅でしたよ。

    • @DASAO-hv4kv
      @DASAO-hv4kv 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ちゃんべん-z8j 3:42 地元近くなので知っていますが、スーツ氏もそう言ってますね。。。。。

    • @tsuchiny1003
      @tsuchiny1003 4 ปีที่แล้ว

      東レ三島工場とかですね。
      ちなみに長泉町民です。(ほぼ裾野との境の方ですが)

  • @むらさん-d7q
    @むらさん-d7q 4 ปีที่แล้ว +4

    19:45 最近このチャンネルでこのカーブよく見る

  • @吉田亮太-s7d
    @吉田亮太-s7d 4 ปีที่แล้ว +1

    185のブレーキ緩解音たまらん。。。

  • @keytrain3509
    @keytrain3509 4 ปีที่แล้ว +2

    この動画は最近再放送されてた、ブラタモリの熱海編と合わせてみたら2倍楽しめた

  • @齋藤和之-c6n
    @齋藤和之-c6n 4 ปีที่แล้ว +3

    丹那トンネル1度行ってみたい

  • @ryoryotv885
    @ryoryotv885 4 ปีที่แล้ว +47

    丹那トンネルはほんと長い

    • @あき-f8b
      @あき-f8b 4 ปีที่แล้ว +12

      下痢でトイレに入った直前に丹那トンネルに入って、やっと収まってトイレから出てきたと思ったら、まだ丹那トンネルの中だったw

    • @ryoryotv885
      @ryoryotv885 4 ปีที่แล้ว +4

      塩澤明子
      すごいですね。
      下痢でもずっとトンネル中で済むなんて
      やっぱり長い笑

    • @のまのま組合
      @のまのま組合 4 ปีที่แล้ว +2

      @@あき-f8b
      それは検札逃れ技なんでトンネルが抜けるまでトイレにいましょう

  • @Vtec_spirit_hayate
    @Vtec_spirit_hayate 2 ปีที่แล้ว

    鉄道唱歌の16番あたりに歌われるのも納得。地理的なとこを紹介しているのがすごい。大和田さん流石。
    三島は近年開けたる豆相線路(伊豆箱駿豆線)の分かれ道
    駅には此地の名を得たる
    官弊大社の宮居あり(三島大社)
    国の重要文化財指定

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 4 ปีที่แล้ว +18

    19:28
    一瞬窓が壊れて開いたり閉まったりしてるのかと思った

  • @uyuminminmin
    @uyuminminmin 4 ปีที่แล้ว +1

    丹那トンネルは開通までの期間が長かったせいでその間に起きた地震による断層のずれで熱海口と函南口から掘っていてずれが生じたので少し曲がっているんですよね

    • @のまのま組合
      @のまのま組合 4 ปีที่แล้ว

      もっかい地震が起きたらまた曲がるのか?
      なんせ伊豆半島は本州に乗り上げてるからな

  • @三河島鐵
    @三河島鐵 4 ปีที่แล้ว +3

    踊り子号は藤沢駅、茅ヶ崎駅、平塚駅、来宮駅に停車していましたがあまりにも遅すぎるそうでその4つの駅は通過するようになったらしいですね

    • @ハマの電チャン
      @ハマの電チャン 4 ปีที่แล้ว +1

      そのうち川崎と大船もスルーされそう…

  • @半戸眼名
    @半戸眼名 4 ปีที่แล้ว +1

    20代前半の4年弱御殿場に住んでまして数回御殿場線を利用した事があります。国府津駅での乗り換え接続が考慮されておらず大変だったなぁ!鉄道模型好きのくせに、これが昔は本線だったことに気付くのはそのだいぶ後でした(笑)

  • @もりりんたろう-i1n
    @もりりんたろう-i1n 4 ปีที่แล้ว

    丹那トンネルを作った時の苦労話が小学校の時学習か科学に書かれてあったような記憶がある。
    水が噴出したことがあったそうだがあれ温泉だったのですね。静岡県にはたくさん温泉あるので何処を掘っても温泉にぶつかりそうです。温泉に影響があるからということになるとリニアの建設も難航が予想されます。

  • @天下泰平国土安穏
    @天下泰平国土安穏 4 ปีที่แล้ว

    実は数日前に生まれて初めて熱海まで行き、185系踊り子号を撮影することが出来ました。全く偶然というか訪問する予定が無かったのに、急遽決まった計画で運用を終えようとする185系に出会えました。出来れば近いうちに乗車もかなえたいものですが。
    もうコロナの自粛も薄らいだのか、熱海での乗客は多かったですね。医療機関の受け入れ体制も整い、私もこれから鉄道旅を盛んに行う予定です

  • @sinoue8907
    @sinoue8907 4 ปีที่แล้ว

    根府川駅横の鉄橋は約20数年前までは金網がありませんでした。よって、台風の時などは東海道線が不通になっていました。丸一日もザラですね。あと真鶴駅~根府川駅近辺は関東大震災の被害が大きかったところです。

  • @user-hengao
    @user-hengao 4 ปีที่แล้ว +1

    185系を見れるのもあと少し
    やくも号381系もあと2年
    国鉄特急型車両引退も段々近づいてきました。
    何故か悲しい気持ちです。

  • @斉藤公敏
    @斉藤公敏 4 ปีที่แล้ว

    丹那トンネルには確かに排煙設備がありませんが、蒸気機関車は走っていました。60年以上前の小学生だった記憶ですが当時冷房車は無く、上下スライド窓を開けて乗っていましたが丹那トンネルに入ると排煙がもくもくと入ってくるので、皆が窓を閉めた記憶があります。 2~3年前に御殿場線に初めて乗りました。富士総合火力演習後自衛隊員には悪いが近くの温泉を目指して谷峨駅に降りました。駅員がおらず帰りも到着駅で清算とこれも初めての経験で、動画に写った谷峨駅をビデオを止めて懐かしみました。知らなかった私が生まれる前の歴史をありがとう。

  • @ピース-l4z
    @ピース-l4z 4 ปีที่แล้ว +5

    113系が走っていた時は爆音でモーター音を響かせていたのを思い出します。

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 4 ปีที่แล้ว +2

    小さい頃113系に乗って丹那トンネルを超えましたが、揺れるしうるさいしで私泣き出しました・・・

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 4 ปีที่แล้ว

    11:58
    昔、大阪環状線で103系がまだ初期車も残存していて、後期車も大規模更新されずに走っていた時代、ドアコックの表示は製造時期や小規模更新の有無で「汽車」と「列車」が違ってました。

  • @khk7948
    @khk7948 4 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃいい天気。景色きれい。

  • @コキユミアサ
    @コキユミアサ 4 ปีที่แล้ว

    軽便鉄道は東海道線隣の国道よりさらに崖下を通っていたようです。
    関東大震災で殆どが地滑りと共に崩れ落ちてしまいました。
    所々に路盤の跡らしきものがあるようです。

  • @nt136
    @nt136 4 ปีที่แล้ว

    12:00 札幌民もちょっと前までは汽車と呼んでましたね。電車といえば路面電車。ちなみに地下鉄は誰も呼ばないけど札幌市交通局高速電車部が管轄。

  • @Mejiro_M
    @Mejiro_M 4 ปีที่แล้ว +5

    駿豆線の江ノ電カラーみたいなのが気になって夜しか寝れません…

    • @ふぁらゐずッッッ
      @ふぁらゐずッッッ 4 ปีที่แล้ว +3

      軌道線って言う三島広小路から沼津まであった路面電車の復刻色です。
      お昼もごゆっくりお休みください、、、